【討論】”金田一少年”は、なんでコナンになれなかったのか
268 名無しさん 2022/04/25(月) 21:46:29.97 ID:BiLS7JEg0
272 名無しさん 2022/04/25(月) 21:47:01.24 ID:Q9bVO/RN0
273 名無しさん 2022/04/25(月) 21:47:06.86 ID:7Cfjmnj1a
漫画もよく企画通ったなって感じだし
274 名無しさん 2022/04/25(月) 21:47:06.90 ID:VM7OtnKZd
288 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:13.41 ID:EmL9APqdd
>>274
当時としては
275 名無しさん 2022/04/25(月) 21:47:10.79 ID:OmntzEV+0
276 名無しさん 2022/04/25(月) 21:47:24.34 ID:p+mx7WAJ0
277 名無しさん 2022/04/25(月) 21:47:24.59 ID:bOmxyku6M
1日の映画の日にもっかい観てくる予定や
283 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:00.08 ID:SByl6f8X0
>>277
そんなよかったんか🙄
286 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:10.88 ID:eFY1n6pQd
>>277
こういうヤベー奴本当にいるんだな
346 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:00.33 ID:GTTSmxVM0
>>277
そういや龍とそばかすの見た後のチケット沢山あげてる奴いたなぁ
278 名無しさん 2022/04/25(月) 21:47:24.88 ID:FQK3r2Ta0
279 名無しさん 2022/04/25(月) 21:47:29.89 ID:IOm2ZZGM0
284 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:10.13 ID:W9wAKiIUM
>>279
地獄の傀儡師!
怪盗紳士!
千家!
色々いるじゃねえか!
280 名無しさん 2022/04/25(月) 21:47:41.14 ID:gMPWyg15r
303 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:13.51 ID:IYmonYRU0
>>280
大人びとるな
329 名無しさん 2022/04/25(月) 21:50:50.99 ID:8MJIaJ/80
>>280
名前がAV女優のパロディなの草
407 名無しさん 2022/04/25(月) 21:55:39.17 ID:FhN6uKGWd
>>280
大友花恋ちゃんのパンツ見たかった😡
285 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:10.28 ID:wN2z7s7Oa
パンチラくらい?
305 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:20.38 ID:gMPWyg15r
>>285
フェラと事後ならあった
308 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:26.53 ID:hhlb0P860
>>285
コナンも初期はどエロやったけどな
345 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:57.73 ID:8gh3/1nm0
>>285
麻薬で眠らせてヤルぜ発言まで
金田一は今やとアウトなやつが多い
289 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:17.47 ID:xFLtIGFN0
292 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:24.56 ID:Iki9fxj70
293 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:26.99 ID:mEURNaBn0
315 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:51.10 ID:6hSahueF0
>>293
数年前の土曜日は金田一コナンのリレーやってたぞ
294 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:33.40 ID:HsNvFnvP0
298 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:49.09 ID:gMPWyg15r
>>294
戦慄のなんとかブルー
322 名無しさん 2022/04/25(月) 21:50:16.42 ID:IYmonYRU0
>>294
あったで
ALFEEが主題歌歌っとった
295 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:38.16 ID:usEcZqDl0
ライバルに魅力がない
296 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:47.62 ID:AE5AjYHZ0
302 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:11.43 ID:OcOPhrAE0
>>296
コナンの方が売れてるに決まってるだろ
297 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:48.20 ID:uoomS2bz0
あれで長く続けるのは無理や
325 名無しさん 2022/04/25(月) 21:50:27.86 ID:d2Ej6bJP0
>>297
週刊連載であれやるのは狂気だよな
299 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:54.99 ID:9Fgyhkgo0
コナン読者はそんなに推理もの自体は求めてないよな
300 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:57.95 ID:hYEbTr0+0
美雪が完璧すぎてコナンの灰原みたいにサブ女キャラが人気出る隙がないのが欠点やけど
323 名無しさん 2022/04/25(月) 21:50:20.22 ID:wVYZp7Nk0
>>300
なお37歳
331 名無しさん 2022/04/25(月) 21:50:54.15 ID:gMPWyg15r
>>300
絵柄の変遷でゴミに
307 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:24.30 ID:HOE+3Lr6a
310 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:42.08 ID:OcOPhrAE0
高校生探偵が薬を飲まされて子供にっていう設定はもう慣れてしまったといえ凄い発想だよ
この時点で差がつきすぎてるわ
青山のキャラデザも秀逸だし
312 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:47.26 ID:YD7GabbZM
さいとうと地力が違い過ぎる
313 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:49.51 ID:uoomS2bz0
mystery of sound
隠れた名曲多い
314 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:49.93 ID:wyuUfDwLd
316 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:51.20 ID:FQK3r2Ta0
318 名無しさん 2022/04/25(月) 21:50:04.04 ID:QJP5Tpxx0
お前らも適当に3人くらい犯人思い浮かべたら2人は眼鏡掛けとるはずやで
330 名無しさん 2022/04/25(月) 21:50:52.29 ID:BiLS7JEg0
>>318
二面性出すのに手っ取り早そうだもんな
320 名無しさん 2022/04/25(月) 21:50:09.64 ID:BiLS7JEg0
321 名無しさん 2022/04/25(月) 21:50:10.56 ID:dkp5yL2oK
355 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:23.68 ID:IYmonYRU0
>>321
持ち込む勇気無いわあ😰
324 名無しさん 2022/04/25(月) 21:50:25.99 ID:iuMYqqWO0
339 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:24.55 ID:gMPWyg15r
>>324
声がババア
351 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:15.91 ID:d2Ej6bJP0
>>324
佐伯航一郎に決まっとるやんけ
328 名無しさん 2022/04/25(月) 21:50:50.93 ID:RGgKg34oa
コナンは軽い
Q.E.Dはもっと軽い
333 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:00.73 ID:2ZBVzMho0
335 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:09.96 ID:aB3Uvhbc0
336 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:12.50 ID:QN3hdz290
コナンはキャラクターを大事にしてる
338 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:17.52 ID:NqrB3k550
340 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:26.05 ID:LvdCzl520
352 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:16.28 ID:Kv9tsbzk0
>>340
テロリストを倒すとかもはや探偵の仕事やないよね
362 名無しさん 2022/04/25(月) 21:53:04.16 ID:HsNvFnvP0
>>340
そろそろ14番目のターゲットみたいなシンプルな連続殺人事件扱ってほしいわ。まああれも終盤は爆破とかするけど
341 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:30.57 ID:6hSahueF0
映画は原作弄りすぎてよくわからんわ
トリックもトリックになってないし
360 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:50.77 ID:rmaKO2Yd0
>>341
コナン映画真似しようとして滑った感あるよな
342 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:37.96 ID:qkyiyOhtd
343 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:46.41 ID:RvKLKXUB0
344 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:48.58 ID:HWRUTsaVM
347 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:06.90 ID:8Q8SxOxT0
天草ドラマやれ
348 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:07.20 ID:DU5uE5uD0
BGMとセル画の相性が良すぎ
今じゃあの不気味な雰囲気は絶対に出せない
353 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:16.37 ID:Iki9fxj70
356 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:29.49 ID:HOE+3Lr6a
357 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:41.79 ID:XM7nC096M
358 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:44.60 ID:U06Jx0y80
388 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:28.59 ID:8TioQyMr0
>>358
本編うろ覚えやけど面白いから覚えてる奴は多分すごい面白いんやろな
359 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:50.23 ID:dkp5yL2oK
370 名無しさん 2022/04/25(月) 21:53:29.60 ID:8Q8SxOxT0
>>359
このアザの伏線回収してないんだよな
377 名無しさん 2022/04/25(月) 21:53:50.64 ID:usEcZqDl0
>>359
思わせぶりキャラの中でも1番特に何もなかった人じゃん
379 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:03.56 ID:DU5uE5uD0
>>359
声がね…
361 名無しさん 2022/04/25(月) 21:52:57.02 ID:38f/ETSu0
コナンは黒の組織のストーリーがあるのが良かった
ただストーリーとしては次々殺されて容疑者が数人いるスタンダードなやつが好き
コナンは標的、世紀末、金田一もオペラ座館新たなる殺人は好きやわ
363 名無しさん 2022/04/25(月) 21:53:09.25 ID:ll8CIAnS0
364 名無しさん 2022/04/25(月) 21:53:10.78 ID:JjwznlTB0
391 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:34.83 ID:VM7OtnKZd
>>364
思えばコナンで覚えてるセリフってあんまない気がする
「俺は高校生探偵〜」は暗唱できるレベルやけど
365 名無しさん 2022/04/25(月) 21:53:18.10 ID:62pSMJ2P0
367 名無しさん 2022/04/25(月) 21:53:21.18 ID:z56rj/UTa
毎年新作出してるポケモンと同じ理論や
368 名無しさん 2022/04/25(月) 21:53:25.93 ID:cj7w0Gn00
372 名無しさん 2022/04/25(月) 21:53:31.93 ID:EGmzB7Lia
390 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:33.53 ID:38f/ETSu0
>>372
深夜に新一主役でコナンドラマもあったけどあんまり面白くなかったな
和葉の岡本玲はハマってた
374 名無しさん 2022/04/25(月) 21:53:41.66 ID:wnlUIGe40
378 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:03.25 ID:37yLEmcQ0
単純に年齢層の問題や
383 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:11.85 ID:9Fgyhkgo0
明智が陰キャ眼鏡みたいな役だったのは草生えたわ
384 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:13.21 ID:34y90KdKM
博士の面白メカとか、元太みたいな面白キャラとか
金田一はそういう子供向けの面白さがない
385 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:19.55 ID:dkp5yL2oK
400 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:57.10 ID:U06Jx0y80
>>385
でもこいつ犯人やし
402 名無しさん 2022/04/25(月) 21:55:16.73 ID:ll8CIAnS0
>>385
金田一最大のミス
418 名無しさん 2022/04/25(月) 21:56:48.48 ID:0+BTVAke0
>>385
結局千家も犯人なったよな
389 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:32.74 ID:62n9S4y+a
コナンって今でも時々体のバランスおかしかったりするからな
395 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:46.85 ID:8MJIaJ/80
みんな大好きな子貼っておくぞ
401 名無しさん 2022/04/25(月) 21:55:14.50 ID:LFIyGjv50
>>395
ちんちんついててお得
397 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:52.16 ID:JjwznlTB0
青の古城とかワクワクする
最近のアニオリは晩年のこち亀みたいに頭おかしくなって何があったんや
398 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:52.21 ID:xFLtIGFN0
399 名無しさん 2022/04/25(月) 21:54:52.28 ID:IYmonYRU0
403 名無しさん 2022/04/25(月) 21:55:30.23 ID:DU5uE5uD0
段々時代に合わせた作風になっていった印象
425 名無しさん 2022/04/25(月) 21:57:31.78 ID:gMPWyg15r
>>403
第一話がもうエグい
405 名無しさん 2022/04/25(月) 21:55:31.82 ID:nvFSkieid
コナンはファンタジー学芸会
408 名無しさん 2022/04/25(月) 21:55:54.35 ID:dkp5yL2oK
↓
448 名無しさん 2022/04/25(月) 21:59:49.79 ID:NqrB3k550
>>408
育成失敗してるやん
585 名無しさん 2022/04/25(月) 22:11:03.80 ID:W9wAKiIUM
>>408
三十路😅
410 名無しさん 2022/04/25(月) 21:56:02.87 ID:f2aQTMkm0
413 名無しさん 2022/04/25(月) 21:56:23.95 ID:AqKXw6qmM
419 名無しさん 2022/04/25(月) 21:56:56.23 ID:uqznLLnw0
金田一はどんどん話のクオリティが下がっていったし
431 名無しさん 2022/04/25(月) 21:58:10.36 ID:dwtD7g0H0
>>419
とは言ってもその軸は後付けのし過ぎでもうボロボロやん
421 名無しさん 2022/04/25(月) 21:57:22.99 ID:Ox9eSf6H0
既存のミステリ小説読んだら種がわかって全く楽しめなくなるとか普通のパクリより遥かにヤバいやろ
447 名無しさん 2022/04/25(月) 21:59:40.64 ID:wVYZp7Nk0
>>421
著作権的にトリックのパクリはセーフじゃなかったかな
454 名無しさん 2022/04/25(月) 22:00:14.84 ID:Uw3Do0p70
>>421
週刊誌で問題になったんやで
でもあの時点では話ついてた説あるんだよな
同じ講談社だし
466 名無しさん 2022/04/25(月) 22:01:14.58 ID:ymEcmzHF0
>>421
単行本で一番最初にこの小説のトリックパクってます!とか申し開きみたいに書いてあったけど考えてみればひどいネタバレやな
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650889049/