【討論】”金田一少年”は、なんでコナンになれなかったのか
109 名無しさん 2022/04/25(月) 21:32:10.60 ID:wVYZp7Nk0
ラブコメと元に戻るって目的がはっきりしてるしのがでかいんちゃうやろうか
116 名無しさん 2022/04/25(月) 21:33:12.78 ID:ll8CIAnS0
トリックを説明する→犯人名指し
金田一
謎のゲームやテストをする→これを知らないお前が犯人だ→そんなの証拠にならない→トリックを説明する
無駄行動が多すぎる
117 名無しさん 2022/04/25(月) 21:33:17.66 ID:BGgFxJVJ0
118 名無しさん 2022/04/25(月) 21:33:22.25 ID:wuA8PeKP0
140 名無しさん 2022/04/25(月) 21:35:50.38 ID:A4L2hX370
>>118
魔術列車殺人事件もパクリやしな
ミスターマリックが原作でやった魔術を再現してたのは高評価するが
119 名無しさん 2022/04/25(月) 21:33:23.71 ID:l8x7RX140
121 名無しさん 2022/04/25(月) 21:33:34.49 ID:vJzQIy4s0
こうはならんやろ
122 名無しさん 2022/04/25(月) 21:33:43.37 ID:VpvNG++p0
124 名無しさん 2022/04/25(月) 21:34:10.39 ID:8MJIaJ/80
コナンも身内1人ぐらい死んでたら評価変わったんやろか
128 名無しさん 2022/04/25(月) 21:34:47.20 ID:uar/VFoL0
少年誌っぽく留めたコナンとは受け入れられ方が違う
129 名無しさん 2022/04/25(月) 21:34:50.13 ID:XbM8GP1G0
なんだかんだコナンには必要
131 名無しさん 2022/04/25(月) 21:35:03.12 ID:rmaKO2Yd0
そういう不文律破っても面白くはならないことが証明されてしまっただけという
136 名無しさん 2022/04/25(月) 21:35:46.43 ID:VpvNG++p0
>>131
殺す意味が無くて2号出てきた佐木と違って千家は面白かったぞ
143 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:06.07 ID:eVVQi6Bur
>>131
なお鬼滅は受けた模様
132 名無しさん 2022/04/25(月) 21:35:20.19 ID:5iqwhDQh0
133 名無しさん 2022/04/25(月) 21:35:27.05 ID:9Fgyhkgo0
比べる対象がおかしいねん
171 名無しさん 2022/04/25(月) 21:39:19.70 ID:LvdCzl520
>>133
金田一はミステリの限界よ
殺人ラブコメには敵わん
134 名無しさん 2022/04/25(月) 21:35:36.96 ID:+mgtHchd0
短編の比率上げた方が人気出たかもしれない
135 名無しさん 2022/04/25(月) 21:35:44.23 ID:ZbzB7PWN0
137 名無しさん 2022/04/25(月) 21:35:47.64 ID:8MJIaJ/80
144 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:14.22 ID:tRo9VXwdM
>>137
トラウマ 戦犯
138 名無しさん 2022/04/25(月) 21:35:48.55 ID:HsNvFnvP0
139 名無しさん 2022/04/25(月) 21:35:49.65 ID:7wQcoPxG0
141 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:00.12 ID:LvdCzl520
142 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:01.62 ID:8usmcydj0
145 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:23.16 ID:fhksMCcXa
146 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:29.06 ID:1gRJQ+HF0
152 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:59.63 ID:A4L2hX370
>>146
初期のころはIQ高い奴特有のムーブかましてたな
147 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:32.55 ID:X3odIUl70
今の時代だと常に何か撮ってる奴ってそんな不自然でもないな
148 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:36.81 ID:OcOPhrAE0
高校生探偵が薬を飲まされて子供にっていう設定はもう慣れてしまったといえ凄い発想だよ
この時点で差がつきすぎてるわ
青山のキャラデザも秀逸だし
149 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:43.74 ID:WOU+mXtJd
150 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:49.23 ID:Vn6LkCdor
153 名無しさん 2022/04/25(月) 21:37:16.16 ID:eVVQi6Bur
>>150
なんやこのサムネみたいな画像
154 名無しさん 2022/04/25(月) 21:37:25.13 ID:8usmcydj0
>>150
こんなんでもおっぱいの大きさに目が行ってしまう…
304 名無しさん 2022/04/25(月) 21:49:15.38 ID:s5YUuFQ80
>>150
コナンの一話やんけ
151 名無しさん 2022/04/25(月) 21:36:50.94 ID:oa928ZcL0
165 名無しさん 2022/04/25(月) 21:38:53.23 ID:6hSahueF0
>>151
キバヤシは流石にめちゃくちゃ有名やろ
他にトリック担当だった編集はあまり知られてないけど
155 名無しさん 2022/04/25(月) 21:37:42.60 ID:sadGORL20
169 名無しさん 2022/04/25(月) 21:39:10.72 ID:wVYZp7Nk0
>>155
shine
188 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:05.46 ID:8gh3/1nm0
>>155
館長というパワーワード
198 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:39.93 ID:GTTSmxVM0
>>155
金田一は主人公が疑われるのが逸材すぎてな
後にも先にもあれこえる話を作れる推理漫画出ないでしょ
157 名無しさん 2022/04/25(月) 21:37:59.95 ID:puRz15NhM
158 名無しさん 2022/04/25(月) 21:38:00.20 ID:usEcZqDl0
1エピソードが長くなるわりにメインストーリーに発展性がないから人気が落ちると取り戻しにくい
159 名無しさん 2022/04/25(月) 21:38:08.70 ID:ujhNlbi70
179 名無しさん 2022/04/25(月) 21:40:01.19 ID:A4L2hX370
>>159
ヒロインが可愛くない上に無能
蘭はかわいい上に護衛役も兼任
160 名無しさん 2022/04/25(月) 21:38:12.84 ID:/odW1nrmM
161 名無しさん 2022/04/25(月) 21:38:13.24 ID:4KSM6GxL0
177 名無しさん 2022/04/25(月) 21:39:50.73 ID:8gh3/1nm0
>>161
昔のBGM使われたりして評判は良かったらしいで
見取らんけど
162 名無しさん 2022/04/25(月) 21:38:26.90 ID:RHhGqpnqa
子供ウケもそら良いよ
金田一は殺人事件と推理を絵に描いただけ
210 名無しさん 2022/04/25(月) 21:42:47.26 ID:w3uIsAnt0
>>162
麻酔銃で普通のおっさん眠らせて名探偵に仕立て上げるって普通の発想じゃできねえよな
面白すぎる
163 名無しさん 2022/04/25(月) 21:38:31.87 ID:dsNgkizS0
164 名無しさん 2022/04/25(月) 21:38:41.81 ID:QG6c0Wdg0
金田一も何回もドラマ化されてるんやし大抵の人は何かしら見たことあるやろ
166 名無しさん 2022/04/25(月) 21:38:53.30 ID:Lfj+2ZYu0
168 名無しさん 2022/04/25(月) 21:39:09.10 ID:HOE+3Lr6a
キッド枠が魅力ない
173 名無しさん 2022/04/25(月) 21:39:27.48 ID:zxKee1Vy0
ミステリーだけじゃマンさんを取り込めない
174 名無しさん 2022/04/25(月) 21:39:43.92 ID:p5/sDtd6a
178 名無しさん 2022/04/25(月) 21:39:52.88 ID:IOm2ZZGM0
191 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:13.57 ID:OcOPhrAE0
>>178
すまん、そんな対比するの不可能なほどに作品の人気が格違うから
181 名無しさん 2022/04/25(月) 21:40:23.70 ID:HsNvFnvP0
187 名無しさん 2022/04/25(月) 21:40:58.49 ID:WU0nTwy3a
5/5までだから急げ
189 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:11.20 ID:gMPWyg15r
映画のおかげなのかアムロとシャーのおかげなのか
190 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:13.38 ID:dgdbxhNWr
192 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:16.51 ID:PbTYonMH0
あれこそ年取った堂本剛のドラマ化ありきで始めたのかと思ったけど
203 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:59.30 ID:gMPWyg15r
>>192
ドラマで金田一少年始まったのもあって
また高校編に戻ってしまった模様
207 名無しさん 2022/04/25(月) 21:42:25.81 ID:rmaKO2Yd0
>>192
病気で連ドラは無理だからって断られたんや
単発なら全然やりたいって言ってたけど企画おじゃんなったんかな
222 名無しさん 2022/04/25(月) 21:43:18.89 ID:67DtHri7d
>>192
37歳つまんねえよな
なんかいかにもスピンオフ作品というか
193 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:17.15 ID:AqKXw6qmM
正直コナンより読みやすくて好き
194 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:17.44 ID:NExqa5Ss0
ラブコメ要素とか登場人物死にまくりじゃ重いわ
196 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:27.22 ID:G7hlNUeJ0
205 名無しさん 2022/04/25(月) 21:42:04.95 ID:HsNvFnvP0
>>196
逆にコナンの実写は失敗したしな
197 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:28.64 ID:QkfmZxji0
それともゴーストがいるの?
199 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:41.26 ID:jqgGoqdGd
200 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:43.17 ID:hGt4oW4JM
あの頃のアニメって引き伸ばしとか微妙なアニオリがあってきついのに
コナンは今見ても面白い
212 名無しさん 2022/04/25(月) 21:42:47.99 ID:WOaXVhk9a
>>200
近年のコナンのアニオリ酷くね?
なんなら原作ですらアニメで見ると酷い
201 名無しさん 2022/04/25(月) 21:41:56.48 ID:xxG6/5oN0
204 名無しさん 2022/04/25(月) 21:42:03.12 ID:HOE+3Lr6a
214 名無しさん 2022/04/25(月) 21:42:49.18 ID:G7hlNUeJ0
>>204
一回見逃すとわけわからなくなるからなそのへんコナンは一話完結多くて良かった
234 名無しさん 2022/04/25(月) 21:44:39.16 ID:MrcEnI8nd
>>204
金田一のアニメは最初にあのBGMと登場人物一覧が出てくる所は好き
206 名無しさん 2022/04/25(月) 21:42:21.74 ID:EmL9APqdd
211 名無しさん 2022/04/25(月) 21:42:47.46 ID:6hSahueF0
ギリギリ犯人は覚えてもらっても他の容疑者たちは全く知名度がない
実際その方が読みやすい所はある
216 名無しさん 2022/04/25(月) 21:42:52.93 ID:hhlb0P860
227 名無しさん 2022/04/25(月) 21:43:52.27 ID:uar/VFoL0
>>216
ヤワラは原作付けない浦沢唯一の最後まで面白い漫画として有名やぞ
270 名無しさん 2022/04/25(月) 21:46:53.56 ID:8gh3/1nm0
>>216
YAIBAは最後打ち切りっぽく終わったからな
覇王剣と魔王剣の後のトーナメントはやっぱり地味すぎる
217 名無しさん 2022/04/25(月) 21:42:54.33 ID:bo6eMiQU0
260 名無しさん 2022/04/25(月) 21:46:08.74 ID:IYmonYRU0
>>217
草
337 名無しさん 2022/04/25(月) 21:51:14.19 ID:LFIyGjv50
>>217
草
220 名無しさん 2022/04/25(月) 21:43:11.21 ID:gMPWyg15r
なわけねえだろw
221 名無しさん 2022/04/25(月) 21:43:12.52 ID:b0OblA9+0
223 名無しさん 2022/04/25(月) 21:43:32.56 ID:9Fgyhkgo0
ジャンプはあのブームの中で人気漫画生み出せなかったよな
244 名無しさん 2022/04/25(月) 21:45:12.14 ID:8MJIaJ/80
>>223
草薙葵とかいう打ち切り漫画かガモウの少年探偵ダンぐらいやろなあ
ジャンプは他紙で受けたジャンルの後追いやると絶対失敗する
224 名無しさん 2022/04/25(月) 21:43:33.54 ID:IYmonYRU0
232 名無しさん 2022/04/25(月) 21:44:20.63 ID:hhlb0P860
>>224
コナンと違って波がきて盛り上がるタイプやしな
225 名無しさん 2022/04/25(月) 21:43:39.04 ID:vEHnquWu0
ただ友達とコナンの映画に見に行ったりはする
228 名無しさん 2022/04/25(月) 21:43:54.52 ID:G7hlNUeJ0
231 名無しさん 2022/04/25(月) 21:44:17.82 ID:oa928ZcL0
257 名無しさん 2022/04/25(月) 21:46:01.17 ID:62pSMJ2P0
>>231
リアルの映像流してるのが🙆
264 名無しさん 2022/04/25(月) 21:46:18.16 ID:mEURNaBn0
>>231
君がいるから〜守り続けたい明日がある〜
237 名無しさん 2022/04/25(月) 21:44:52.55 ID:Zwf9IYob0
コナンみたいに数話で終わる事件を扱えなかったのが敗因やな
239 名無しさん 2022/04/25(月) 21:44:57.49 ID:FQK3r2Ta0
241 名無しさん 2022/04/25(月) 21:45:04.88 ID:laHwtOCHM
242 名無しさん 2022/04/25(月) 21:45:05.00 ID:W9wAKiIUM
243 名無しさん 2022/04/25(月) 21:45:10.04 ID:aeo/2YZB0
246 名無しさん 2022/04/25(月) 21:45:25.40 ID:tvbSn48Cd
247 名無しさん 2022/04/25(月) 21:45:27.88 ID:UVhZTvTlM
249 名無しさん 2022/04/25(月) 21:45:43.14 ID:dqzxU7ApM
255 名無しさん 2022/04/25(月) 21:45:59.07 ID:l/fcjEEqM
だから金田一のが上や
281 名無しさん 2022/04/25(月) 21:47:51.50 ID:6hSahueF0
>>255
内緒やけど売り上げは犯沢の方が上なんやで
256 名無しさん 2022/04/25(月) 21:46:01.16 ID:FQK3r2Ta0
本編は再放送で済ませてもええやろ
258 名無しさん 2022/04/25(月) 21:46:06.51 ID:DU5uE5uD0
細々と続いてるよね
261 名無しさん 2022/04/25(月) 21:46:09.05 ID:DFKruKCx0
263 名無しさん 2022/04/25(月) 21:46:17.62 ID:+mgtHchd0
267 名無しさん 2022/04/25(月) 21:46:27.62 ID:7ybYWQTC0
287 名無しさん 2022/04/25(月) 21:48:10.90 ID:GTTSmxVM0
>>267
確かに平成っぽいよな
あの頃のマガジンの作品って平成初期っぽいの多い