ゲーム配信始めようと思う、伸ばすためにお前らの知識を貸してくれ
1 名無しさん 2022/04/14(木) 01:16:27.36 ID:J0kTZqBl0
ゲーム配信について結構勉強して知識は結構あると思う。お前らの意見とか知識を聞きたい。
ちなみに俺はいま全く別ジャンルのチャンネル運営してて、7万人近くチャンネル登録者いる。収益化済み
ただ、そのチャンネルでは俺の人間性を出す感じのジャンルでは無いので人を流す効果は薄い
2 名無しさん 2022/04/14(木) 01:18:11.50 ID:a1gEG4ZD0
というかそっちが足引っ張って変な感じになるまである
本気でやるならメイン垢やめた方がええで
3 名無しさん 2022/04/14(木) 01:18:13.33 ID:eLxqPUiH0
4 名無しさん 2022/04/14(木) 01:18:24.49 ID:3agQrbN3r
くらいかな
7 名無しさん 2022/04/14(木) 01:20:27.12 ID:AY6qyBo20
>>4
くだらない自分語りコメとかどうすんの
5 名無しさん 2022/04/14(木) 01:19:21.74 ID:/qWZj94c0
最近のよくわからん面倒くさそうなゲームだったら見ない
8 名無しさん 2022/04/14(木) 01:22:41.94 ID:J0kTZqBl0
>>5
俺が悩んでるのはゲーム何やるのかと、最初の配信場所
ニコ生が良さそうだけど、実際どうなんかな
6 名無しさん 2022/04/14(木) 01:19:55.36 ID:/+jYMZtjd
10 名無しさん 2022/04/14(木) 01:23:53.06 ID:da7L+y5B0
普通に流行りの対戦ゲーのが伸びるぞ
11 名無しさん 2022/04/14(木) 01:24:01.17 ID:nySBSEgfa
14 名無しさん 2022/04/14(木) 01:26:45.65 ID:P7o00U+g0
19 名無しさん 2022/04/14(木) 01:29:14.76 ID:J0kTZqBl0
>>14
レトロゲーて例えばどこらへん?
ピンと来ない教えて
15 名無しさん 2022/04/14(木) 01:27:29.78 ID:zrj9FMKV0
16 名無しさん 2022/04/14(木) 01:27:33.85 ID:2mdS9NvA0
きっしょい声だと登録者減るで
18 名無しさん 2022/04/14(木) 01:28:34.33 ID:GZA0nh9q0
てかノウハウはイッチのがあるやろからこんなスレ建てるだけ時間の無駄やん
そんな事は7万登録者なら分かってるはず
つまり
24 名無しさん 2022/04/14(木) 01:31:24.30 ID:J0kTZqBl0
>>18
イッチてなに?
行動するに限るよな、
だだ、このスレかなり使えそうだから最後に使ってみようと思った
20 名無しさん 2022/04/14(木) 01:30:51.92 ID:QC/Z1zNR0
27 名無しさん 2022/04/14(木) 01:32:16.94 ID:J0kTZqBl0
>>20
マジで本当にそれ
分析して継続すればいける
21 名無しさん 2022/04/14(木) 01:30:52.14 ID:eWZ8UG+30
その7万のチャンネルでやってファンがついてこないなら無理
31 名無しさん 2022/04/14(木) 01:34:32.40 ID:GZA0nh9q0
>>21
まあこれ
半分趣味でサブチャン作って好き勝手やるのが一番やろ
23 名無しさん 2022/04/14(木) 01:31:20.78 ID:SjH7i7+70
ある程度視聴者がいる配信者に友達として紹介されるくらいじゃないと
25 名無しさん 2022/04/14(木) 01:31:26.32 ID:28VgffbJ0
28 名無しさん 2022/04/14(木) 01:33:26.36 ID:J0kTZqBl0
>>25
Apexハードル高い気がする
26 名無しさん 2022/04/14(木) 01:31:53.77 ID:Gi28Gb8Ed
32 名無しさん 2022/04/14(木) 01:35:09.93 ID:J0kTZqBl0
>>26
だよね
ニコ生の奴らの喜ぶ扱い方ってどうな感じだと思う?
29 名無しさん 2022/04/14(木) 01:33:30.50 ID:bkbJK/EE0
ツイキャスでお茶爆貰いまくってるみたいやで
小銭の為に人間の尊厳捨てられる覚悟があるならええんとちゃうか
33 名無しさん 2022/04/14(木) 01:36:22.47 ID:J0kTZqBl0
>>29
Vは箱ブランドがあるから伸びるだけよ、中身はつまらん奴ばっか
34 名無しさん 2022/04/14(木) 01:36:32.32 ID:P7o00U+g0
35 名無しさん 2022/04/14(木) 01:36:39.50 ID:dzpIuT3fr
これ系耐久やり続けるだけで結構人集まってくる
毎週末やれ
41 名無しさん 2022/04/14(木) 01:39:50.50 ID:J0kTZqBl0
>>35
耐久系そんな需要あるん?
魔界村って今配信しても見られるん?
36 名無しさん 2022/04/14(木) 01:37:38.36 ID:KMef+x450
38 名無しさん 2022/04/14(木) 01:38:36.52 ID:J0kTZqBl0
>>36
じゃあどこ?
理由とかも添えてくれるとありがたい
37 名無しさん 2022/04/14(木) 01:37:44.29 ID:ar43kvNQM
39 名無しさん 2022/04/14(木) 01:38:50.85 ID:A0RRrE4o0
何かしら縛りを付けたりとかRTAやったりとかしないとな
新作は話題になってる有名なゲームは他もやってるから伸びん
意外と需要があるのが特定のソシャゲの専門でやっていくこと
専門でやる人は意外と少なく需要があるので安定はする
とはいえ今更有名どころのソシャゲの専門チャンネルは充実してるから新作の話題作が出るまで待つ必要はある
45 名無しさん 2022/04/14(木) 01:42:46.70 ID:J0kTZqBl0
>>39
ソシャゲはお金馬鹿みたいに突っ込まないとスタートライン立たんくない?
ソシャゲ自体市場が小さすぎて少しチャンネル大きくなっても腐っていくイメージある
ナカイドみたいなスタイルならまだ可能性ありそうだけど
40 名無しさん 2022/04/14(木) 01:38:56.54 ID:ReEd26VU0
マスクでもいい
43 名無しさん 2022/04/14(木) 01:40:52.49 ID:PdI7/SDE0
44 名無しさん 2022/04/14(木) 01:40:55.98 ID:jhFm45g40
46 名無しさん 2022/04/14(木) 01:43:21.08 ID:r8T6IKYM0
47 名無しさん 2022/04/14(木) 01:43:30.87 ID:QfzqShsv0
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649866587/