バンダイ「あかんガンダムSEED大失敗や…筆の早いスタッフに次のガンダム頼も」→結果
1 名無しさん 2022/04/19(火) 22:08:55.72 ID:G4ekCrda0
2 名無しさん 2022/04/19(火) 22:09:27.11 ID:eVdTWqUTd
3 名無しさん 2022/04/19(火) 22:09:36.66 ID:G4ekCrda0
4 名無しさん 2022/04/19(火) 22:10:07.92 ID:C7I5gfYqa
7 名無しさん 2022/04/19(火) 22:12:10.72 ID:G4ekCrda0
>>4
2クール制が普及したのは00のおかげやろ
5 名無しさん 2022/04/19(火) 22:10:28.67 ID:WP2nR+UZ0
6 名無しさん 2022/04/19(火) 22:11:17.79 ID:d2jSst6m0
8 名無しさん 2022/04/19(火) 22:12:21.15 ID:3PZ9NIrz0
残当
17 名無しさん 2022/04/19(火) 22:15:47.27 ID:G4ekCrda0
>>8
亡くなった監督の嫁の筆が遅すぎて製作が滞ったり
作画にやたら金使ったりでひどかったらしい
9 名無しさん 2022/04/19(火) 22:12:54.94 ID:eVdTWqUTd
11 名無しさん 2022/04/19(火) 22:14:29.86 ID:G4ekCrda0
12 名無しさん 2022/04/19(火) 22:14:31.49 ID:BFdcHGLo0
13 名無しさん 2022/04/19(火) 22:14:52.63 ID:3Y8m69ye0
14 名無しさん 2022/04/19(火) 22:14:55.87 ID:/SIm5Uzi0
15 名無しさん 2022/04/19(火) 22:15:15.63 ID:2xcRBY4np
自分はもちろん楽しめたけど…
16 名無しさん 2022/04/19(火) 22:15:23.90 ID:yGjxF/ck0
22 名無しさん 2022/04/19(火) 22:16:30.34 ID:G4ekCrda0
>>16
ワイもや
00から見始めて正解やった
18 名無しさん 2022/04/19(火) 22:15:54.26 ID:4HvnYWdS0
00側の制作ですら種意識しまくりなのに
23 名無しさん 2022/04/19(火) 22:17:21.99 ID:G4ekCrda0
>>18
小川って人ってバンナムの幹部やろ?
バンナム内部の人が失敗扱いしたならそうやろ
178 名無しさん 2022/04/19(火) 22:54:31.68 ID:skYlV8y+d
>>18
そもそも種の制作進行が小川では?
19 名無しさん 2022/04/19(火) 22:15:56.22 ID:3Y8m69ye0
25 名無しさん 2022/04/19(火) 22:17:48.75 ID:G4ekCrda0
>>19
見ろ定期
劇場版で完結するのに見ないのはあり得ん
33 名無しさん 2022/04/19(火) 22:20:36.06 ID:ZoubmxWTM
>>19
中華おっぱいとネーナが死んでスカッとしたわ
20 名無しさん 2022/04/19(火) 22:16:23.31 ID:u/aiA/gJd
21 名無しさん 2022/04/19(火) 22:16:26.00 ID:AFufmyxS0
27 名無しさん 2022/04/19(火) 22:18:37.07 ID:G4ekCrda0
>>21
見てないから知らんわ
26 名無しさん 2022/04/19(火) 22:18:13.84 ID:SwjgmJ8v0
鉄血は糞やけどなんか新しいことしようとする気概だけはあるけど、
00は個性ないし味がしなさすぎる
28 名無しさん 2022/04/19(火) 22:19:16.71 ID:G4ekCrda0
>>26
むしろそれまでのシリーズで一番真新しかったやろ🤣
31 名無しさん 2022/04/19(火) 22:19:56.40 ID:9niO9jfi0
>>26
KDDかな?
29 名無しさん 2022/04/19(火) 22:19:35.33 ID:v8y3VoX50
32 名無しさん 2022/04/19(火) 22:20:19.50 ID:MmweQMkO0
「それで『SEED』以上に売れたら万々歳だったんですけど、そうはいかなかったですね(笑)。
なぜ『SEED』がヒットしたかは、後付けでいろいろ理由がつけられますし、自分なりに分析もできると思うんです。
とはいえ、『SEED』と同じことをやればよかったのかといえばそうでもない。
たぶん、当分『SEED』を売上の面で超えられる作品はないと思うんです。
それは単純にDVDの売上が落ちてきて、なおかつブルーレイがそれほど浸透していない状況もあります。
新しいメディアがはっきりしていない中で、ネットで簡単にいろんな作品を見ることができる時代ですから。
ほかにもガンダムに対する枯渇感や、周辺の景気も作用しているんで、解析はいろいろできるなと。
ただ、それが全部計算づくでやれていたのかというと幸運な部分もあると思いますし、
実際、『SEED』はすごくいいタイミングで市場に投下された部分もあると思うんです。
それは僕が担当した『鋼の錬金術師』にも言えます。
そのときは一生懸命やっていただけで、今まったく同じことをやれと言われても、同じ成功を得られるかはわからないんですよ。
一方で『00』は計算づくでやっていて、『SEED』を超えていないところで、逆に構えないで作れる部分がありますよ。
「ここまでは計算で行けた。次はさらにがんばろう!」ってノリで。ポジティブに作って行きたいと思います。」
42 名無しさん 2022/04/19(火) 22:23:00.32 ID:G4ekCrda0
>>32
結果的にこのアプローチは正解だったよな
一部を除けばガンダムファンからの受けもSEEDより00の方が良いし
34 名無しさん 2022/04/19(火) 22:20:59.85 ID:sDIJRXfm0
35 名無しさん 2022/04/19(火) 22:21:00.80 ID:Ryfxhz2kd
そんなんばっか力入れて絵が足りなくて逆さにしてビーム撃つ苦しいシーン何度も使い回してるし
37 名無しさん 2022/04/19(火) 22:21:24.13 ID:73gn3MAjd
43 名無しさん 2022/04/19(火) 22:23:30.94 ID:G4ekCrda0
>>37
100歩譲ってそうだったとして
内容的にはSEED<超えられない壁<00くらいの差はある
39 名無しさん 2022/04/19(火) 22:21:36.08 ID:BFdcHGLo0
海老川、形部メカが好きなだけかもしれんが
40 名無しさん 2022/04/19(火) 22:22:04.45 ID:kjLZ3ln/0
44 名無しさん 2022/04/19(火) 22:23:46.10 ID:sDIJRXfm0
ゲーセンが動物園になったきっかけやん
54 名無しさん 2022/04/19(火) 22:25:42.13 ID:G4ekCrda0
>>44
それでZZ以降の宇宙世紀VS無くなった定期
45 名無しさん 2022/04/19(火) 22:23:48.50 ID:8jvdcslyr
46 名無しさん 2022/04/19(火) 22:23:55.23 ID:/SIm5Uzi0
48 名無しさん 2022/04/19(火) 22:24:20.41 ID:CZuAtAOE0
何故か最近は大人気やったみたいに歴史修正されとるけど
58 名無しさん 2022/04/19(火) 22:27:14.24 ID:G4ekCrda0
>>48
ギアス→頭身おかしいただの腐女子萌豚アニメ
マクロス→そもそもコンテンツ自体ガンダムに後れを取ってる
今も生き残ってるのは”ガンダム”ですが
49 名無しさん 2022/04/19(火) 22:24:59.92 ID:pwi4+4S60
あれほんまに誰も止めれなかったのかよ
51 名無しさん 2022/04/19(火) 22:25:20.32 ID:KHmV4DhP0
52 名無しさん 2022/04/19(火) 22:25:25.59 ID:73gn3MAjd
どっちも続編がアカンわ
53 名無しさん 2022/04/19(火) 22:25:38.47 ID:W/HNLQKv0
63 名無しさん 2022/04/19(火) 22:28:05.16 ID:G4ekCrda0
>>53
AGEUCは知らんけど
BF以降は00のスタジオとスタッフでずっと作ってるやろ
98 名無しさん 2022/04/19(火) 22:36:26.32 ID:Oid/ExLba
>>53
00の後続が勝手にコケ続けてるだけや
56 名無しさん 2022/04/19(火) 22:26:13.01 ID:KFt+zYwOd
57 名無しさん 2022/04/19(火) 22:26:24.71 ID:nUjSWF+f0
SEEDさ、ガンダムのプラモ売れたし
62 名無しさん 2022/04/19(火) 22:27:57.67 ID:BFdcHGLo0
>>57
平井絵癖強いけど好きやわ
スクライドとかマジェプリとか
59 名無しさん 2022/04/19(火) 22:27:15.21 ID:T6rRbojcd
60 名無しさん 2022/04/19(火) 22:27:17.21 ID:/Hmhiu0F0
61 名無しさん 2022/04/19(火) 22:27:47.37 ID:KFt+zYwOd
69 名無しさん 2022/04/19(火) 22:29:41.92 ID:trAr540/0
>>61
そっからしばらくテンポガタ落ちやからな
5話くらい戦闘もなけりゃ話も進まんって相当やで
丁度今BS11の再放送がその辺やけど実況目に見えて減ったし
64 名無しさん 2022/04/19(火) 22:28:31.63 ID:ZU6yb9cTM
そういえばようやくエヴァも公開されたなぁ
65 名無しさん 2022/04/19(火) 22:28:39.16 ID:sDIJRXfm0
名作じゃないと50話やったあとにもっかい50話やろうなんてならんわ
72 名無しさん 2022/04/19(火) 22:30:08.58 ID:BFdcHGLo0
>>65
SEED改めて見るとキラが気の毒すぎる
67 名無しさん 2022/04/19(火) 22:29:12.30 ID:sdbjF8ljp
1期の緊迫感とかすこだったのに
70 名無しさん 2022/04/19(火) 22:29:45.06 ID:sDIJRXfm0
81 名無しさん 2022/04/19(火) 22:32:43.98 ID:G4ekCrda0
>>70
そろそろ最初から異星人との戦いに焦点当てた新作とかやってもええと思うわ
73 名無しさん 2022/04/19(火) 22:30:08.77 ID:s+FhcTJYH
74 名無しさん 2022/04/19(火) 22:30:24.49 ID:Yay7BL6id
75 名無しさん 2022/04/19(火) 22:30:34.92 ID:LXWwcUlB0
好きなやつはどう思うとるんや
84 名無しさん 2022/04/19(火) 22:33:43.90 ID:/SIm5Uzi0
>>75
宇宙世紀みたいになってきたよな
歴史の闇に葬られた機体が多すぎる
76 名無しさん 2022/04/19(火) 22:30:44.50 ID:3Y8m69ye0
ほむのほうは中々スタイルが良い
77 名無しさん 2022/04/19(火) 22:30:54.56 ID:KFt+zYwOd
1期終盤のソレスタルビーイングVSジンクス部隊ほんま好き
78 名無しさん 2022/04/19(火) 22:31:04.97 ID:6HMczQok0
82 名無しさん 2022/04/19(火) 22:32:56.26 ID:trAr540/0
>>78
あれは続編決まったからそれへの繋ぎとして作られたんやろ
本来の最終回は23話