スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

【疑問】ガンダム00ってぶっちゃけ何がおもろいん???

adsense

149 名無しさん 2022/04/06(水) 12:45:22.67 ID:+Ssvc2v1H

水星は00の再来みたいに売れるとええな

154 名無しさん 2022/04/06(水) 12:46:20.20 ID:iEj2VEQM0

劇場版のテーマはいまだに議論されるし
テレビ版見て好きになったら見ればいい

155 名無しさん 2022/04/06(水) 12:46:36.69 ID:uD0CYnJI0

00とかAGEとか煽ってる奴絶対Gレコ忘れてるやろ

158 名無しさん 2022/04/06(水) 12:47:27.79 ID:d4Hjjki40


>>155
叩いたら厄介な層に粘着されるし
差別部落みたいなもんやあの作品


163 名無しさん 2022/04/06(水) 12:48:05.45 ID:iEj2VEQM0


>>155
論外すぎてみんな忘れとる


165 名無しさん 2022/04/06(水) 12:48:17.17 ID:my+5Udwo0


>>155
知らない子ですねぇ

うそうそ、劇場版完結したらレンタルするわ
良くなってるらしいんで期待してる


156 名無しさん 2022/04/06(水) 12:46:40.95 ID:wh1eFTD7d

鉄血と比べると良作

160 名無しさん 2022/04/06(水) 12:47:28.32 ID:0ghqLDj40

種の残り火で売れたけど話自体はアホらしい

161 名無しさん 2022/04/06(水) 12:47:41.19 ID:f2H9bE030

ガンダムAGE毎週見てた奴尊敬するわ
あれは確実に鉄血以下のゴミ

166 名無しさん 2022/04/06(水) 12:48:37.41 ID:FyPq0NR1p


>>161
アセム編はよかった


208 名無しさん 2022/04/06(水) 12:53:55.59 ID:6s7jFKanH


>>161
鉄血の方がキツいわ。鉄血なんか実況でクソクソ言いながらみんと頭おかしなる


164 名無しさん 2022/04/06(水) 12:48:08.85 ID:NLF2JS0y0

王留美とか言うエッチなだけの女好きやった🤗

167 名無しさん 2022/04/06(水) 12:48:42.35 ID:unAJ/5Dd0

鉄血は瞬間風速は凄かった気がする
バエル起動からのedはめちゃくちゃテンション上がったで

168 名無しさん 2022/04/06(水) 12:48:58.67 ID:EP1p8UwL0

ageはOPが全部ええけど内容がね
キャラの関係性とか悪くないし上手く料理できてれば化けてたと思うわ

169 名無しさん 2022/04/06(水) 12:49:04.51 ID:/82qtZ/xa

??「はえ〜これがこの文明の対話なんか…ワイらも光線撃ち返すで!」

171 名無しさん 2022/04/06(水) 12:49:10.84 ID:LT0l4RMvd

種死で評判悪くなって制作費削られてたけどあのクオリティの戦闘シーンをほぼ毎週やってたのは凄いと思うわ

173 名無しさん 2022/04/06(水) 12:49:23.07 ID:0ghqLDj40

アゲは尺が短いのに四代の話とか無理あり過ぎや

174 名無しさん 2022/04/06(水) 12:49:35.99 ID:Yp8wYtQ0a

マスラオすき

175 名無しさん 2022/04/06(水) 12:49:59.31 ID:3TmscOxea

Gレコは富野節が強すぎて会話になってないから理解し難い

176 名無しさん 2022/04/06(水) 12:50:03.67 ID:SIJhRM3Yd

1期はほんまおもろい
2期はクソ

178 名無しさん 2022/04/06(水) 12:50:12.52 ID:7fQg4VNia

ロックオンが死んだのはまじで泣いた

181 名無しさん 2022/04/06(水) 12:50:37.68 ID:V0Bg9gB0a


>>178
似たやつ直ぐに出てきたやん


179 名無しさん 2022/04/06(水) 12:50:12.99 ID:my+5Udwo0

バエル登場回はヴィダールとバルバトスのバトルも好きなんよ
尻尾アンカーで縦横無尽に飛び回るのが

180 名無しさん 2022/04/06(水) 12:50:18.79 ID:2ekveYds0

00を5chで普通に語れてるのに笑うわ
当時だと「種死よりはマシ」か「どっちもゴミ」みたいな風潮でまともに話もできんかったイメージ

184 名無しさん 2022/04/06(水) 12:51:14.89 ID:my+5Udwo0


>>180
もう鬼籍に入りはじめてる1st信者がうるさかっただけなんやろ


192 名無しさん 2022/04/06(水) 12:51:57.75 ID:lirVYTyU0


>>180
00よりおもろいガンダム無いやろ
昔のとか作画古いし


230 名無しさん 2022/04/06(水) 12:55:40.25 ID:paVly5Tsd


>>180
OOが15年前の作品
種が20年前の作品という事実


182 名無しさん 2022/04/06(水) 12:50:48.06 ID:7SriWstJ0

言うほどストーリーとキャラええか??
作画はええけど

186 名無しさん 2022/04/06(水) 12:51:26.47 ID:dEP5JAcP0

厨二臭くて痺れる名言多いよな

188 名無しさん 2022/04/06(水) 12:51:36.12 ID:7mNtTeO7r

最後の戦いでアレハレがイノベイド相手に無双した後リボンズのファングにボコられるところ好き

189 名無しさん 2022/04/06(水) 12:51:37.85 ID:0ghqLDj40

00は敵が現れたで終わり
次回のアバンで処理って雑な展開多すぎ

191 名無しさん 2022/04/06(水) 12:51:40.44 ID:8tVLc2dTM

作画の良さが頭抜けてるのはなんでなん
種死で反省したんか?

195 名無しさん 2022/04/06(水) 12:52:29.55 ID:d7iv8hn2M


>>191
精子戦闘とか手を抜く技術も増えてるからな
メリハリ付けてるところある


196 名無しさん 2022/04/06(水) 12:52:37.94 ID:PrOLGYKBa


>>191
SEEDと違って脚本がとっくの昔にできてたから作画に時間をかけることができた


200 名無しさん 2022/04/06(水) 12:53:04.52 ID:lirVYTyU0


>>191
2クール制だから先のこと考える必要が無くなった


194 名無しさん 2022/04/06(水) 12:52:27.88 ID:qAkMYp7L0

しょぼいククルスドアンの島で
映画で2時間もどうやってもたせるんやろ

198 名無しさん 2022/04/06(水) 12:52:47.25 ID:0xtv+o4q0

ミスターブシドー以外はほんま好き

199 名無しさん 2022/04/06(水) 12:52:48.15 ID:7fQg4VNia

なんかアムロににた声優いたよな
出演作これだけやけど

241 名無しさん 2022/04/06(水) 12:56:58.65 ID:iEj2VEQM0


>>199
みんな知ってた定期


260 名無しさん 2022/04/06(水) 12:59:32.20 ID:kngQsxEua


>>199
ちょっとBL系とかに出たりしてるぞ


201 名無しさん 2022/04/06(水) 12:53:12.17 ID:LT0l4RMvd

金ジム倒した後に出てくるGNフラッグ好き
GNフラッグって武装ビームサーベルだけ?

202 名無しさん 2022/04/06(水) 12:53:12.65 ID:my+5Udwo0

つーか10年近くたつのに今のアニメにひけをとらないのは凄いわ
特に映画

204 名無しさん 2022/04/06(水) 12:53:33.28 ID:Ulwi8Hwrp

GN粒子で見た目も派手だしみんなキャラも立ってるから人も機械も魅力あるのが良い

205 名無しさん 2022/04/06(水) 12:53:46.71 ID:IoZDyiCe0

これでガンダム卒業したわ
評価高いなら悔いはない

207 名無しさん 2022/04/06(水) 12:53:52.45 ID:LbszDpN1p

エクシアのHGリメイクせんかな
流石にプロポーションと可動がしんどいわ

220 名無しさん 2022/04/06(水) 12:54:40.25 ID:ixPiY0/sp


>>207
もう1000円出してRG買えよ


209 名無しさん 2022/04/06(水) 12:53:57.51 ID:ti+tbBNTH

YouTubeでターンエー配信してるけど週一作品であの作画は凄いよな
なんで種はバンクまみれで作画も安定してないのか

221 名無しさん 2022/04/06(水) 12:54:48.88 ID:l6QyMTbP0


>>209
脚本出来上がらなきゃ作画出来んのとちゃうか


229 名無しさん 2022/04/06(水) 12:55:36.77 ID:uD0CYnJI0


>>209
ハゲは業界内のコネ凄いし有能囲い込んでそう


236 名無しさん 2022/04/06(水) 12:56:22.19 ID:hJuw3Z+cp


>>209
種はあれで他よりめっちゃ金かけてるんやで…


210 名無しさん 2022/04/06(水) 12:53:58.41 ID:0ghqLDj40

種死は声優がみんな脚本が遅かったと愚痴言うてるのが笑える
そりゃ嫁が死んでも誰も惜しまん訳や

211 名無しさん 2022/04/06(水) 12:53:59.49 ID:iEj2VEQM0

若い子は鉄血とage見るくらいなら00とseed見た方がええで

212 名無しさん 2022/04/06(水) 12:54:00.47 ID:gw+rhIvva

コードギアス、マクロスF、ガンダム00
この辺も大体15年前の産物なんやな

214 名無しさん 2022/04/06(水) 12:54:05.59 ID:d4Hjjki40

単ラン色違い制服のダサさよ
なんたらレンジャーじゃないんだから

215 名無しさん 2022/04/06(水) 12:54:10.23 ID:yYIRwp62d

1期の前半は死ぬほど面白いけどそれ以降って面白い要素あったか?
ギアスも持て囃されてるけど1期だけじゃん

216 名無しさん 2022/04/06(水) 12:54:11.63 ID:wbYV6zM90

今mgデュナメス作っとるわ

218 名無しさん 2022/04/06(水) 12:54:19.12 ID:v7TA3x0nM

グラハムが単騎で出撃して一矢報いるところすこ

223 名無しさん 2022/04/06(水) 12:54:52.85 ID:zzOEAFs50

マリナヒロインになれないのカアイソウ

227 名無しさん 2022/04/06(水) 12:55:26.55 ID:LT0l4RMvd


>>223
エクシアがヒロインやからね


225 名無しさん 2022/04/06(水) 12:55:11.46 ID:2ugyqv9pH

結局罪を償うとかその辺全部ぶん投げて勝ち逃げしたよな
世界中荒らし回った挙げ句英雄扱いとかオウム制作のアニメかよ

233 名無しさん 2022/04/06(水) 12:55:57.92 ID:Yp8wYtQ0a

青臭い正義を振りかざすガキvs大人の構図が分かりやすくてええねん

234 名無しさん 2022/04/06(水) 12:56:15.40 ID:1xQV3NOJd

1期は本当によかった

235 名無しさん 2022/04/06(水) 12:56:19.67 ID:v7TA3x0nM

ティエリアにはおちんちんついてんの?

240 名無しさん 2022/04/06(水) 12:56:58.01 ID:VOwwpG14a

AGEとかいうゴミカスよりは流石に鉄血のがマシだわ

242 名無しさん 2022/04/06(水) 12:57:09.10 ID:v7meDDcna

GN粒子がなんでもありの万能過ぎるのがなぁ
ミノフスキー粒子くらいの扱いでよかった

248 名無しさん 2022/04/06(水) 12:58:08.27 ID:wnRTJuQ7a


>>242
無限のエネルギー、質量軽減、ビーム、通信妨害なんでもござれ


245 名無しさん 2022/04/06(水) 12:57:44.20 ID:9UHjb76na

地球連合側の技術力がどんどんソレスタルビーイングに追いついてきたのは見てて楽しかった
まぁそのきっかけもスパイが太陽炉抱えたMSを数十機提供って展開やったけど…

259 名無しさん 2022/04/06(水) 12:59:24.56 ID:9BjOQ6Rnd


>>245
あれスパイやないで
木星圏の太陽炉作ってる船の一つが挫傷してそのデータを手に入れた奴らがそのデータ元に擬似太陽炉作ってトリニティの組織作っただけでスパイでもなんでもない


246 名無しさん 2022/04/06(水) 12:57:55.79 ID:zzOEAFs50

アリー・アル・サーシェスに犯されるネーナdvd特典につけてほしいわ

249 名無しさん 2022/04/06(水) 12:58:08.30 ID:BjU5Y3aSa

作画ええけど面白くはないやろ
一期はともかく二期は何回シーリンの拳銃パーン引きやってんねんやし普通に厳しいぞ

250 名無しさん 2022/04/06(水) 12:58:20.68 ID:aRfui0S2a

1期ロックオンハレルヤすこ
2期ロックオンハレルヤ嫌い
劇場版ロックオンハレルヤすこ

251 名無しさん 2022/04/06(水) 12:58:25.44 ID:pntn9FT50

映画も面白いしな
4DX見逃したのガチで後悔してるわ

252 名無しさん 2022/04/06(水) 12:58:28.57 ID:7fQg4VNia

種は今見ると回想回想アンド回想で全然話進まなくて草

253 名無しさん 2022/04/06(水) 12:58:29.70 ID:VB3al0Um0

種の後だと00のスライド移動ほんまダサく感じたわ
種MSの意味のない回転飛行とか当時馬鹿にされまくってたけどやっぱ必要やったんやなと

303 名無しさん 2022/04/06(水) 13:05:07.23 ID:AbtFYd/LM


>>253
使い回しでもちゃんと要所で見映えのいいお約束してくれるからちゃんと燃えるわ


254 名無しさん 2022/04/06(水) 12:58:30.74 ID:0WDdD5Sh0

リアルタイムで観てたけどブシドールさんが乙女座って事しか記憶にないわ

255 名無しさん 2022/04/06(水) 12:58:46.64 ID:kGuicYdu0

ロックオンの使い回しとか細かい所で多少問題あったけど大筋は良かったから、種死の後だから余計にそう思ったわ

256 名無しさん 2022/04/06(水) 12:59:03.32 ID:HhQnJsgxa

クアンタフルセイバーとかいうガンダム界の黒歴史

265 名無しさん 2022/04/06(水) 13:00:14.39 ID:djo+G4930


>>256
半分グラハムが持ってったやろ


268 名無しさん 2022/04/06(水) 13:01:02.81 ID:my+5Udwo0


>>256
悪く言えば未完成品だからな
ドライブが同調しなかったときのセーフティやし


257 名無しさん 2022/04/06(水) 12:59:17.17 ID:p6Sg0Q9yr

00、マクロスF、ギアスが最後のロボットアニメの盛り上がりだったな

269 名無しさん 2022/04/06(水) 13:01:07.45 ID:uD0CYnJI0


>>257
マクFもいまやワルキューレにキャリーしてもらうだけだしギアスも空気になったんだよな…


272 名無しさん 2022/04/06(水) 13:01:29.23 ID:Yp8wYtQ0a


>>257
ヴァルヴレ
マジェプリ
ガルガンティア
とかいう三バカ


258 名無しさん 2022/04/06(水) 12:59:23.22 ID:18sctL/la

正直種持ち上げも00持ち上げも今や懐古や

293 名無しさん 2022/04/06(水) 13:03:18.35 ID:lirVYTyU0


>>258
それらを一蹴するような鬼滅的なポテンシャルを有した作品が現れないからな


261 名無しさん 2022/04/06(水) 12:59:34.66 ID:lKOYjdYg0

船の電池扱いの奴がいましたね

262 名無しさん 2022/04/06(水) 12:59:50.35 ID:2ugyqv9pH

動かしまくっても種の足元にも及ばない売上やったし作画とか関係ないんやな
それどころか種ほど売れなかったって名指しで戦犯扱いやったし

295 名無しさん 2022/04/06(水) 13:03:33.50 ID:EjNxPceOd


>>262
ロボのデザインがね
見慣れるといいと思えるかも知れんが、子供が直感的に欲しいって思えるようにしなきゃ


311 名無しさん 2022/04/06(水) 13:06:03.54 ID:VB3al0Um0


>>262
作画良いって言っても割とMSが高速移動しとるだけであんま戦闘シーンは褒めらとらんやろ


264 名無しさん 2022/04/06(水) 13:00:13.55 ID:RdI8T7d7a

鉄血のスピンオフのソシャゲ主人公が元乃木坂で既にヤバい元々延期というか伸びまくってて地雷臭凄かったのに

270 名無しさん 2022/04/06(水) 13:01:07.72 ID:bFQW8fya0


>>264
まんさん困惑してて草
この層を捨てるような采配謎やろ


285 名無しさん 2022/04/06(水) 13:02:54.84 ID:ti+tbBNTH


>>264
小川のアニキ「んほぉ~この元乃木坂たまんねぇ〜」→これマジ?


266 名無しさん 2022/04/06(水) 13:00:37.80 ID:yYIRwp62d

ガンダム初めて見るならオリジンとパチンコ勧めたほうがいいわ
んで原作見ないようにしたほうが楽しめる

267 名無しさん 2022/04/06(水) 13:00:58.83 ID:pBnxtNSjM

ストーリーは普通につまらん

273 名無しさん 2022/04/06(水) 13:01:33.51 ID:f64aBIZz0

サバーニャハルートって演出の割にブレイブあたりとあまり性能変わらないんやっけ

284 名無しさん 2022/04/06(水) 13:02:53.79 ID:my+5Udwo0


>>273
グラハムブレイブがスピードでエルス圧倒するの好き


288 名無しさん 2022/04/06(水) 13:03:06.17 ID:v7TA3x0nM


>>273
ガン逃げしてるハルートにブレイブ追いついててあれってなった


299 名無しさん 2022/04/06(水) 13:04:27.76 ID:lirVYTyU0


>>273
それどころか00ライザーにも劣るで


276 名無しさん 2022/04/06(水) 13:02:10.48 ID:M+sWVru/a

1期劇場版グラハムすき

279 名無しさん 2022/04/06(水) 13:02:40.04 ID:MF0lrllOd

アレルヤ&ハレルヤは戦闘見てて面白い貴重なキャラなのに全然二人で出てこないしすぐ倒されちゃうわ

281 名無しさん 2022/04/06(水) 13:02:42.92 ID:Nfn/Si9A0

トランザムはホンマかっこええ
なお安売り

282 名無しさん 2022/04/06(水) 13:02:46.11 ID:bFQW8fya0

軍側のちょい役兵士たちのキャラはすき
みんな死んじゃうけど

287 名無しさん 2022/04/06(水) 13:03:05.41 ID:yYIRwp62d

マジェプリ2期なんでやらんねん
おもしろかったやろ

294 名無しさん 2022/04/06(水) 13:03:28.35 ID:zzOEAFs50


>>287
あとは敵の本拠期に乗り込むだけなのにな


301 名無しさん 2022/04/06(水) 13:04:48.92 ID:VB3al0Um0


>>287
もうやれるようなこと全部やったやろ


290 名無しさん 2022/04/06(水) 13:03:12.14 ID:/mQZIDjrd

そういやグラハムは死んでないんだろ?
興ざめだわ

291 名無しさん 2022/04/06(水) 13:03:12.30 ID:2ekveYds0

リビルドクロニクルとかいう1期擦りマン
まあ劇場版の後だとキャラも少ないし人気機体使いづらいからしゃーなしやね

296 名無しさん 2022/04/06(水) 13:03:43.40 ID:7Ufzaria0

映画はガンダム版未知との遭遇やってたな。

297 名無しさん 2022/04/06(水) 13:04:04.05 ID:pBnxtNSjM

かなり世界観は大味なんよ
それはそういうものとしていいんやけどooは世界情勢を描けてる現実に即してるとか持ち上げるのは意味わからん

304 名無しさん 2022/04/06(水) 13:05:23.13 ID:8tVLc2dTM


>>297
他のガンダムと比べたら、って話やろ


298 名無しさん 2022/04/06(水) 13:04:20.92 ID:JkXaWLV+d

せっちゃんは情報出たときはクソほど馬鹿にされてたけど、成長する良い主人公だったな
俺がガンダムだ、っていうキャッチーな名言もあるし

315 名無しさん 2022/04/06(水) 13:06:31.84 ID:sc+AuIfzr


>>298
この嘘バレが出回ってたという

刹那・F・セイエイ
口数の少ない16歳の少年のガンダムマスター。
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。
特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。
全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。
しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。
たった一人で戦艦を30隻壊滅させたという最優秀な成績を持つ。
だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。
愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が
彼のために特別に開発したガンダムエクシア。
このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
刹那以外の人間は全く使いこなせないと言われている。


300 名無しさん 2022/04/06(水) 13:04:31.18 ID:d4Hjjki40

ダブルオー後半からエイジあたりで多用された黄緑のクリアパーツ刀身の剣ってダサくないか

302 名無しさん 2022/04/06(水) 13:04:57.94 ID:pOKQ6EC10

スタイリッシュだから

307 名無しさん 2022/04/06(水) 13:05:39.19 ID:5PSObeecM

エクシアが一番かっこいい

309 名無しさん 2022/04/06(水) 13:05:54.61 ID:aRfui0S2a

ワイはブシドー嫌いやないんやが何でみんな嫌いなん?

310 名無しさん 2022/04/06(水) 13:05:55.55 ID:rS8ABy7Qa

ダブルオーの続編作るの納得いかんわ
刹那とマリナが分かり合えて終了で綺麗に終わったやん

312 名無しさん 2022/04/06(水) 13:06:17.83 ID:XgBy3uuRa

ダブルオーからガンダムの子供人気なくなっていったよな

313 名無しさん 2022/04/06(水) 13:06:23.41 ID:0EXHli4P0

ひろしとロックオンとの戦いで流れるcounter attackが良すぎる

314 名無しさん 2022/04/06(水) 13:06:31.52 ID:pOKQ6EC10

エクシアとかいう神機体

317 名無しさん 2022/04/06(水) 13:07:11.63 ID:d4Hjjki40

戦闘シーンがいいというか毎回戦闘あるから今回は見なくてもよかったなって回はないよな
鉄血のドルトコロニー編みたいに一章丸々無駄みたいなのはない

318 名無しさん 2022/04/06(水) 13:07:12.37 ID:ZQW8Gqj2a

マジェプリはレッドファイブの戦闘シーンの作画続けてたらたぶん担当が過労死する

321 名無しさん 2022/04/06(水) 13:07:58.18 ID:FLbbiW+K0

ダブルオーガイジってまだいるんか

323 名無しさん 2022/04/06(水) 13:08:15.90 ID:RdI8T7d7a

OOのエクシア種のエールストライク両作品とも主人公の初期機体が一番好きやわ

324 名無しさん 2022/04/06(水) 13:08:19.45 ID:h8RhVG8t0

ダブルオーはグラハムが出るシーンと一期後半の荒熊超兵vsハレルヤ、サーシェスvsロックオン
こんだけでええ

334 名無しさん 2022/04/06(水) 13:09:51.32 ID:0EXHli4P0


>>324
キュリオスの半壊からのトランザムカッコ良すぎる
隕石に隠れて裏取るとことか


325 名無しさん 2022/04/06(水) 13:08:25.48 ID:lBodNhJu0

メタルビルド何回エクシア擦んねん
いい加減00にしてもキュリオスとか出せよ

326 名無しさん 2022/04/06(水) 13:08:31.53 ID:h8RhVG8t0

あとエクシアの初トランザム

327 名無しさん 2022/04/06(水) 13:08:38.68 ID:UpGIx+640

映画で評価ひっくり返ったけど、ベースとしてTV見ろ言えないのがなんとも

328 名無しさん 2022/04/06(水) 13:08:39.42 ID:KI+iRSND0

種死でぶっ叩かれた武力介入の成功版だな
こうしてみると種死をこれでもかと反面教師にして作られてんな

338 名無しさん 2022/04/06(水) 13:10:33.61 ID:lirVYTyU0


>>328
だから種信者は00に抵抗抱くんだろうな


329 名無しさん 2022/04/06(水) 13:09:02.05 ID:wPTCLcqrp

ひろしのチョイサーー!!好き

330 名無しさん 2022/04/06(水) 13:09:03.81 ID:aHDxupL4a

主人公たちだけ超技術持ってたのはなんでなんや?
あとリボンズとかあの辺のイノベイターってなに?

339 名無しさん 2022/04/06(水) 13:10:44.10 ID:WR/p2Zrja


>>330
世界中の頭良いやつ集めて超技術作らせたあとにそいつらを始末してCB組が超技術独占したんや


331 名無しさん 2022/04/06(水) 13:09:18.84 ID:Wxs5kXPOr

メタルビルドエクシア欲しいやつ逃した記憶が何年か前にあるが
次々新しいの来るから買うタイミング迷うわ

342 名無しさん 2022/04/06(水) 13:11:28.80 ID:2ekveYds0


>>331
デバイズエクシアは通常エクシアにも出来るらしいから買え

なお


347 名無しさん 2022/04/06(水) 13:12:00.45 ID:pPfKCiyj0


>>331
まだGNアームズも出るからよろしくな!


337 名無しさん 2022/04/06(水) 13:10:19.24 ID:t6Tj6YE3a

挿入歌がいいOPもEdも

341 名無しさん 2022/04/06(水) 13:11:05.22 ID:v7TA3x0nM

なんか劇場版にネーナのそっくりさんいたよな

348 名無しさん 2022/04/06(水) 13:12:32.72 ID:uD0CYnJI0


>>341
ネーナの遺伝子の元になった人じゃなかったっけ?
しかもあの女自身はネーナの存在すら知らんという


344 名無しさん 2022/04/06(水) 13:11:41.17 ID:DP13bKYD0

バンダイとかいうフリーダム→ダブルオー→フリーダム→ダブルオーの繰り返しで金稼いでる企業

353 名無しさん 2022/04/06(水) 13:14:41.44 ID:2vRAC5XAa


>>344
そろそろ令和にもそいつらクラスのガンダム作品出てきて欲しいよな
いつまでも10年以上前の作品に縋りすぎや


357 名無しさん 2022/04/06(水) 13:15:07.35 ID:d4Hjjki40


>>344
フリーダムよりバックパックの違いで展開できるストライクの方が稼いでそう


345 名無しさん 2022/04/06(水) 13:11:42.51 ID:tKSEvpwqM

リボンズがヴェーダの深層アクセス出来た理由が謎
あれティエリア型の特権だろ?

354 名無しさん 2022/04/06(水) 13:14:49.95 ID:aRfui0S2a


>>345
ワイは1期で解析終えたからか純粋種に覚醒したからかのどちらかやと思ってたわ


350 名無しさん 2022/04/06(水) 13:13:41.10 ID:lirVYTyU0

スパロボは人気だからと言う理由で劇場版ばかり起用せずに素直にテレビ版起用した方がええで

もっとユーザーの目線に立って考えた方がええわ


363 名無しさん 2022/04/06(水) 13:16:26.52 ID:jmrrBE4va


>>350
スパロボだと最終機体が重要やからな〜
どうしても時系列的に最後の出すしかないんや


377 名無しさん 2022/04/06(水) 13:20:23.22 ID:8MP3kuHhd


>>350
ひろしどうするんや…


351 名無しさん 2022/04/06(水) 13:14:28.52 ID:N5za6CcAM

でもおまえらエクシアリペア好きだよね