ピッコロは魔貫光殺砲でどうやって悟空に勝とうとしてたのか
1 名無しさん 2022/03/13(日) 13:18:31.01 ID:QXbcsZS+0
2 名無しさん 2022/03/13(日) 13:19:06.92 ID:l2ZUuGOLd
3 名無しさん 2022/03/13(日) 13:19:39.70 ID:N8kKbRNmd
4 名無しさん 2022/03/13(日) 13:19:57.80 ID:/LL02syp0
5 名無しさん 2022/03/13(日) 13:20:02.74 ID:3gPl3WFJ0
15 名無しさん 2022/03/13(日) 13:22:11.85 ID:c7e5tsFm0
>>5
 サウザーのときはこれやったな 
6 名無しさん 2022/03/13(日) 13:20:03.82 ID:c7e5tsFm0
7 名無しさん 2022/03/13(日) 13:20:20.56 ID:fmLc2WHP0
8 名無しさん 2022/03/13(日) 13:20:27.00 ID:nPVWaWo60
9 名無しさん 2022/03/13(日) 13:20:32.11 ID:8fe8paGF0
23 名無しさん 2022/03/13(日) 13:24:13.72 ID:/hIsCRqT0
>>9
 これ 
10 名無しさん 2022/03/13(日) 13:20:52.63 ID:CV0N9Ujk0
11 名無しさん 2022/03/13(日) 13:21:00.90 ID:Zh7yulep0
12 名無しさん 2022/03/13(日) 13:21:08.53 ID:cJoJyD3Yd
当ててみろよ
という誘導
13 名無しさん 2022/03/13(日) 13:21:36.77 ID:Occ/ZAt+a
14 名無しさん 2022/03/13(日) 13:22:00.99 ID:bv/MpnL80
16 名無しさん 2022/03/13(日) 13:22:30.23 ID:ISKjv1zpd
17 名無しさん 2022/03/13(日) 13:22:40.11 ID:Q0YRT1/U0
18 名無しさん 2022/03/13(日) 13:22:43.93 ID:VCg9fGFu0
21 名無しさん 2022/03/13(日) 13:23:20.73 ID:+SUmmWel0
>>18
 溜めがいるから気でバレるんちゃうか 
19 名無しさん 2022/03/13(日) 13:22:57.42 ID:oFdwhrZd0
20 名無しさん 2022/03/13(日) 13:23:10.42 ID:ZfiBcE8j0
22 名無しさん 2022/03/13(日) 13:23:38.17 ID:o/uU7pHFa

24 名無しさん 2022/03/13(日) 13:24:20.58 ID:+Vu8cOv+0
25 名無しさん 2022/03/13(日) 13:24:49.01 ID:2/uPlnWG0
28 名無しさん 2022/03/13(日) 13:25:53.61 ID:+SUmmWel0
>>25
 気円斬の切断力のほうが便利で強そう 
26 名無しさん 2022/03/13(日) 13:25:11.92 ID:PHwsAbO00
27 名無しさん 2022/03/13(日) 13:25:25.59 ID:9l2g3Hhb0
あの時の悟空程度なら大した溜め時間要らんのちゃう?
29 名無しさん 2022/03/13(日) 13:26:07.21 ID:miIk6TJUM
下級戦士ラディッツ 1500
エリートベジータ 17000
 ナメック星人 
 農民 3000 
 戦闘タイプネイル 42000 
 ドラゴンボール作れます 
 回復能力持ってます 
 再生できます 
戦闘民族さん…w
33 名無しさん 2022/03/13(日) 13:27:33.53 ID:TNAP/qgma
>>29
 大猿にもなれへん卵生生物ごときが 
36 名無しさん 2022/03/13(日) 13:29:03.49 ID:SV5sX/nKr
>>29
 ヤムチャとかが悟空より早く蛇の道渡ってるの草 
52 名無しさん 2022/03/13(日) 13:33:19.59 ID:xoCSr5ro0
>>29
 でも死にかける度に無限に強くなるから・・・ 
30 名無しさん 2022/03/13(日) 13:26:58.13 ID:bv/MpnL80
以降原作ではあの手の描写は無くなって気弾のみになってしまった
31 名無しさん 2022/03/13(日) 13:27:06.77 ID:nRLSnflZ0
32 名無しさん 2022/03/13(日) 13:27:25.34 ID:ZfiBcE8j0
何故得意げにペラペラ喋ってしまったのか

35 名無しさん 2022/03/13(日) 13:28:01.42 ID:R/cyT+jq0
>>32
 このとき8歳やからねピッコロ 
38 名無しさん 2022/03/13(日) 13:29:36.95 ID:xeJlKxOT0
>>32
 あ、ヤッベみたいな顔してて草 
41 名無しさん 2022/03/13(日) 13:30:40.40 ID:Aa7ML5EZ0
>>32
 というかスカウターの通信機能って地味にすごいよな 
 宇宙規模で離れてる人とも通信できるやん 
34 名無しさん 2022/03/13(日) 13:27:44.54 ID:SV5sX/nKr
37 名無しさん 2022/03/13(日) 13:29:34.58 ID:dSO3gurj0
あともう少し修行してれば溜め無し魔観光殺砲覚えてたしラディッツが襲撃にこなかったら
修行サボってた悟空が殺されてたかもな
39 名無しさん 2022/03/13(日) 13:30:11.53 ID:wS3VRGlDd
40 名無しさん 2022/03/13(日) 13:30:30.62 ID:N8kKbRNmd
44 名無しさん 2022/03/13(日) 13:31:39.65 ID:xIFYDH6b0
>>40
 14巻 
46 名無しさん 2022/03/13(日) 13:32:15.24 ID:bAvSCXGSd
>>40
 16かな 
42 名無しさん 2022/03/13(日) 13:31:26.09 ID:GwCG6nR40
つまりそれが答えや
48 名無しさん 2022/03/13(日) 13:32:41.95 ID:S9/vyhT70
>>42
 ドラゴンボール1回きりの技ばっかりやんけ 
49 名無しさん 2022/03/13(日) 13:32:52.61 ID:Aa7ML5EZ0
>>42
 セルが溜めなしで使ってる 
43 名無しさん 2022/03/13(日) 13:31:31.56 ID:amcOYUgJM
51 名無しさん 2022/03/13(日) 13:33:10.98 ID:dSO3gurj0
>>43
 悟空の方が若干高い。408と416だから 
 でもこれしか差がないのはピッコロの方が真面目に修行したし技開発したからって 
 ピッコロも愚痴ってる 
54 名無しさん 2022/03/13(日) 13:33:54.98 ID:/yM0mCWCd
セル
魔人ブウと敵からはその存在感謝されてるんだよな
吸収したおかげで再生機能や頭が良くなったって
55 名無しさん 2022/03/13(日) 13:34:19.13 ID:2veLtQz50
62 名無しさん 2022/03/13(日) 13:35:38.35 ID:GwCG6nR40
>>55
 気をドリルみたいな形で発射して貫通力を得ている技なんやから止めたら意味ないんやないか? 
57 名無しさん 2022/03/13(日) 13:34:30.58 ID:ctHecRw20
喋りながらでもええんかい
61 名無しさん 2022/03/13(日) 13:35:14.59 ID:YQi1AsHJd
71 名無しさん 2022/03/13(日) 13:36:50.04 ID:GwCG6nR40
>>61
 肌の色が微妙に黄緑になってるからそういう考察されてるが 
 ぶっちゃけ作画の違いやと思っとるわ 
 まあ孫悟飯の新形態に期待しとるから見るが 
63 名無しさん 2022/03/13(日) 13:35:55.10 ID:DmF4oKsh0
そこまで考えんてないんちゃうか🤢
66 名無しさん 2022/03/13(日) 13:36:12.92 ID:r9rvzDxy0
80 名無しさん 2022/03/13(日) 13:40:06.08 ID:uDjvpcVc0
>>66
 避けられて驚いてたしな 
 完全に避けきれてもなかったし 
73 名無しさん 2022/03/13(日) 13:37:51.44 ID:FQo4Avfm0
79 名無しさん 2022/03/13(日) 13:39:12.70 ID:/q52Fuper
82 名無しさん 2022/03/13(日) 13:40:13.20 ID:N8kKbRNmd
>>79
 まあ猿になれば… 
88 名無しさん 2022/03/13(日) 13:41:53.59 ID:xIFYDH6b0
>>79
 サイヤ人からしたら晩成型なんかもしれん 
81 名無しさん 2022/03/13(日) 13:40:11.19 ID:eWvWwVqrd
87 名無しさん 2022/03/13(日) 13:41:37.43 ID:P0Unvqj90
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647145111/