スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

「鬼滅の刃」←こいつが10年後20年後にも内容を語られている可能性

adsense

572 名無しさん 2022/02/02(水) 11:48:57.84 ID:Klr5WlPfM0202

鬼滅は綺麗に話進んだけどその代わり中身があんまない
なに語るねん

599 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:12.21 ID:4ny03o/dd0202


>>572
いうほど綺麗だったか?
最終章荒削りで割とチープな展開で悲しかったわ


573 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:01.54 ID:vdMUZGfWp0202

そもそもこんな話題出る時点でなんJの高齢化と老害気質全開なんよね
常識的に考えて語られないわけないんやから語ってほしくないが先にきとる

603 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:29.81 ID:vEiJDGiQ00202


>>573
というかいうほど名作じゃなくても10年後くらいじゃ有象無象のアニメや漫画だとしても普通に語られてるよなあ


577 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:05.89 ID:fWCdRvS100202

尾田「鳥山さんは神」
岸本「鳥山さんは神」

こういうヤツが現れればな
鬼滅に影響受けて漫画家になりましたみたいなのが現れればずっと語られる


597 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:07.87 ID:pQdyR4Qyd0202


>>577
尾田くんポケットに手突っ込んで片手で握手とか舐めたことやってたけどほんまに思っとるんか?


578 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:11.71 ID:/KGYRS4m00202

これを考えちゃうと鬼滅にノレないよなあ

579 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:13.05 ID:Klr5WlPf00202

あの取り憑かれたように書いてたワンピースが休載しまくりとは信じられんな

580 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:13.67 ID:mw0speKi00202

映画が話題になるたびに鬼滅の話でるやろな

581 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:14.69 ID:2QRihqHqa0202

10年は語られるやろ
10年前ってあの花、シュタゲとかやろ
20年後は無理かもやけど

583 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:20.06 ID:s+Av7az900202

「何十年後語られるか」という謎指標なんなんや

何十年後なんぞ人々の価値観も何が流行ってるかもわからんのにそれを達成している作品はすごいんか

ジブリは普遍性があって電通のゴリ押しでここまでの地位を築いただけやん


634 名無しさん 2022/02/02(水) 11:52:45.72 ID:hHYrC323d0202


>>583
それこそ一過性の商品と文化的な芸術作品の決定的な違いの一つやないの?
何十年も語られる普遍性を持つ作品作れるってめちゃくちゃ凄いことやで
ゴリ押し言うが初めは売上も散々でパヤオも干されて終わりかけてたしな


584 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:23.39 ID:UAsncmFn00202

ハンターハンターはホンマに酷い
ゴンとジンがあったところで終わりでその後の話はスピンオフとして書けば良かったのに

585 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:29.57 ID:OWEFOdIpd0202

鬼滅読んでた小中高生が大人になるからさらに語られてるやろ

586 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:29.75 ID:bc3StCIm00202

ドラゴボみたいに続編始めたり、スラダンみたいに企画起こしたりってのがほぼ無いだろう作品だから話題継続出来る要素ないわな
幽白、ナルト、ブリとか他のジャンプ作品とほぼ同じ立ち位置に収まるぐらいやろ

587 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:36.56 ID:d9bmoCCe00202

ナルト強すぎるわ
ドラゴンボールは超のせいか知らんけどオワコンやな

「鬼滅の刃」←こいつが10年後20年後にも内容を語られている可能性\n_1


637 名無しさん 2022/02/02(水) 11:53:03.62 ID:EZZ1uCVfM0202


>>587
ドラゴボはいま何番煎じなんやってハナシ


590 名無しさん 2022/02/02(水) 11:49:41.87 ID:gqRkQyT6H0202

鬼滅は韓流ドラマと同じような扱いやろ
おばさん世代に熱狂的なファンが生まれてそこからブームになったし

594 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:03.45 ID:6CAJ+g/Pp0202

逆に10年前20年前に覇権取って今では全く語られない漫画なんてあるのか?

606 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:35.92 ID:ld2JOyNw00202


>>594
トリコ


611 名無しさん 2022/02/02(水) 11:51:02.22 ID:XvMHpuui00202


>>594
NANA…


618 名無しさん 2022/02/02(水) 11:51:25.30 ID:zHAho8lx00202


>>594
NANA


596 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:07.69 ID:Z3QCZaFL00202

そもそも鬼滅はライト層に売れた作品やろ?
コアなファンはほとんど付いとらんやろし語り継ぐ奴は誰もいなさそう

600 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:16.94 ID:yeTRDLlsM0202

二十年前のジャンプのヒット作を思い出してみよう

602 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:25.70 ID:B4sxghd200202

つーかほんまに語りたいなら本スレいくよな
なんJとか本当に読んでるのか怪しいレスばっか目につくし

604 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:31.97 ID:rMXaocYSM0202

ジブリとかなんJでは言うほど語られとらん
放送あると話題になるだけで
やっぱガンダムて最強だわ

614 名無しさん 2022/02/02(水) 11:51:06.80 ID:4ny03o/dd0202


>>604
日5に帰ってくるからまたなんJでガンダムが盛り上がるわ


605 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:35.52 ID:VLaQaKuQ00202

ワンピは流石に長すぎてストーリーものとして語るんは無理や
ゴルゴ的に語るんはありや

608 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:42.25 ID:SlGZaEqg00202

ヒットした映画が偉いって風潮だけど実写の1位ってずっと「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」だよね

684 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:45.93 ID:bc3StCIm00202


>>608
踊るいまYouTubeでアップロードされてるけどやっぱクソ面白いな


610 名無しさん 2022/02/02(水) 11:50:59.72 ID:lmq0yOo4d0202

映画歴代一位と単行本売上年間歴代一位やし抜かれない限り語られ続けるわ

616 名無しさん 2022/02/02(水) 11:51:16.59 ID:FfzY2/lod0202

続編が連載されなかった漫画で10年20年後に漫画好き以外でも知ってるのって
スラムダンクやデスノートとかか
まあ他にも調べたらあるやろけど

628 名無しさん 2022/02/02(水) 11:52:08.21 ID:4ny03o/dd0202


>>616
スラダンはわかるけどデスノートは怪しいわ
実写とドラマでギリ認知されてそうやけど興行も視聴率も微妙だったからな


620 名無しさん 2022/02/02(水) 11:51:26.58 ID:goGJ8RHF00202

割と柱の強さがどうとか無惨のアホさがどつとかのスレがなんJですら完走してることあるけど
だいたい売上の速報スレに現れて売上しか語られてないとか言われるよな

626 名無しさん 2022/02/02(水) 11:51:57.58 ID:KDAQiV0L00202


>>620
これ ちゃんと語られてる


621 名無しさん 2022/02/02(水) 11:51:31.49 ID:rFu0v94Vp0202

外人ドラゴンボール好きすぎるわ
スポーツ見てたらドラゴンボール好きな選手ばっか

「鬼滅の刃」←こいつが10年後20年後にも内容を語られている可能性\n_1

「鬼滅の刃」←こいつが10年後20年後にも内容を語られている可能性\n_2

「鬼滅の刃」←こいつが10年後20年後にも内容を語られている可能性\n_3

「鬼滅の刃」←こいつが10年後20年後にも内容を語られている可能性\n_4

「鬼滅の刃」←こいつが10年後20年後にも内容を語られている可能性\n_5


660 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:37.54 ID:EZZ1uCVfM0202


>>621
あいつら好みのスーパーマンがいっぱい出てくる上にカンフーやからな


691 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:00.38 ID:K3m8us5I00202


>>621
まさに大人から子供まで染まってるからな
強い男とか憧れる男の象徴になってる


622 名無しさん 2022/02/02(水) 11:51:34.58 ID:cvw5tv2Oa0202

ここ最近のエンタメ業界って「この作品面白いな」じゃなくて「この作品を有名にしよう!」っていう歪んだ目的を持ってるファンが多いよな
エンタメなんて肩の力抜いて面白いかつまらないか判断するだけでいいと思うけどな

638 名無しさん 2022/02/02(水) 11:53:06.67 ID:yeTRDLlsM0202


>>622
推すのが面白いんやろう


624 名無しさん 2022/02/02(水) 11:51:40.62 ID:vdMUZGfWp0202

鬼滅は国内では老若男女、海外では東西問わず結果出したんやから普遍性のある内容なのは事実や
一般論として時代に左右されにくい作風やと思うよ

627 名無しさん 2022/02/02(水) 11:52:03.12 ID:trkvBXbma0202

USJの賢いところは

鬼滅コーナーは作って儲けてるけど
任天堂コーナーと違って
いつでも簡単に撤去できる造りにしてるとこよな

冷えてくるの分かってるから
そのうちサッと引き上げるつもりやろ


635 名無しさん 2022/02/02(水) 11:52:56.35 ID:KDAQiV0L00202


>>627
コラボが期間限定だからやないんか


653 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:07.67 ID:pA//xj9/d0202


>>627
エヴァとかコナンみたいに元々期間限定ちゃうのあれ


676 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:24.57 ID:EZZ1uCVfM0202


>>627
その柔軟性は強いとおもう


629 名無しさん 2022/02/02(水) 11:52:16.40 ID:9iE1nuLf00202

ハンタはあそこで完結扱いにして「ここから先は体がどこまでもつかの勝負です、急に終わっちゃっても文句言わないでね」って言っときゃよかったんだよ

631 名無しさん 2022/02/02(水) 11:52:26.84 ID:qCBfz4O/d0202

巻数少ないし新規層が入り続けるしずっと語られるわ
逆にワンピースは巻数多すぎて読むの面倒やし新規層入って来ないやろ

671 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:14.19 ID:B4sxghd200202


>>631
ワイもそう思ってたが昔は漫画買わなきゃ読めんかったけど今は無料配信やらで読める機会増えたし新規でも難しくないやろ


639 名無しさん 2022/02/02(水) 11:53:09.68 ID:q2QqJkDJ00202

語る内容がないよう

641 名無しさん 2022/02/02(水) 11:53:14.09 ID:tAbbrn+aM0202

ワンピ叩いとるのなんjだけやし世間は全巻持っとるやつ沢山おるな

655 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:15.18 ID:inJ83wpc00202


>>641
0巻までオークションで揃えたワイもドレスローザで買うのやめたわ
世界情勢の巻だけ買ってる


722 名無しさん 2022/02/02(水) 11:57:49.54 ID:gkMlFa8Xd0202


>>641
ワイの友人も昔はかなり好きだったのにもう読んでないわ


642 名無しさん 2022/02/02(水) 11:53:14.15 ID:bW559hbyp0202

20年後どころか100年後も抜けない記録だろう
400億なんて

643 名無しさん 2022/02/02(水) 11:53:26.86 ID:SSZ12oFE00202

大人向けの流行は一年で廃れるけど
キッズの流行はおっちゃんになっても語り継がれるもんや
未だにドラゴンボールのスレ立つやろ

646 名無しさん 2022/02/02(水) 11:53:35.05 ID:1XbfZrMaM0202

ゴボ爺はなんでいつも鬼滅叩きに必死なんや?

647 名無しさん 2022/02/02(水) 11:53:35.43 ID:Qlj2OaZKd0202

10年後どころか今ですらもう語ってる人ほぼおらんやん

649 名無しさん 2022/02/02(水) 11:53:42.99 ID:p/68D7UUd0202

映画歴代一位やし一生語られるわ
誰も抜けない

656 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:20.43 ID:mctZQT8FM0202


>>649
視聴率20パーセントwwwwwww


664 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:41.27 ID:Z3QCZaFL00202


>>649
アバターという映画があってだな


697 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:11.71 ID:H+eeA3yJd0202


>>649
語られるけどポジなのかネガなのか
どっちで語られてるんだろう

今はほぼポジだけど


650 名無しさん 2022/02/02(水) 11:53:43.03 ID:cvw5tv2Oa0202

キッズが呼吸ごっこで遊んでるみたいだけど、あれキッズ心に刺さるんだな
キッズが真似したくなるのって特徴的な構えがある技かと思ってた
鬼滅なんて呼吸と型を叫ぶだけでろくに型がないのに

679 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:27.09 ID:qkkzerTUd0202


>>650
ろくな構えないからいいんやないか?
呼吸と型言えばどんな動きしても成立するやん


709 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:54.11 ID:zHAho8lx00202


>>650
ぜんいつの構えとかそれっぽくてええやん


651 名無しさん 2022/02/02(水) 11:53:49.14 ID:t7O32vc6p0202

進撃のが伏線がすごい設定が凄いいうけど結局そんなところに今の大衆のニーズはなかったってだけやな
まぁ未来に託そうや

652 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:03.85 ID:LvY2b2skF0202

アニメか映画で完結まで10年かからないの?

657 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:32.62 ID:47O3Jdbj00202

鬼滅ってまあ普通だよな
面白いけど歴史残るような作品じゃないし
なんでこんな記録塗り替えるくらい跳ねたんやろ

665 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:48.38 ID:Yqnc3VjQ00202


>>657
普通やからやろ


677 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:25.00 ID:q/unIXcsd0202


>>657
タピオカって別においしくないけど流行ったやろ?

それと同じ


680 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:28.77 ID:pQdyR4Qyd0202


>>657
全てのタイミングが神がかり的に噛み合った


661 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:40.01 ID:25cC4wBX00202

紛れもない事実として閉じコン化した漫画文化を何とかしたのは鬼滅やで
中学生以下の漫画読書比率が一桁台で危険水域やったのを30%近くまで戻した

662 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:40.20 ID:wm6W+x3pd0202

ちな去年最も需要の高かった作品たちがこれ
日本のアニメ作品だと進撃とドラゴボZがランクイン

各受賞タイトル
・2022 Global TV DemandAwardsの受賞者は次のとおりです。
1 世界の選択-世界で最も需要の高いテレビ番組2021:進撃の巨人
2 2021年の最も需要の高いアニメシリーズ:進撃の巨人
3 2021年の最も需要の高いアジアの輸出 (1):Yeh Rishta Kya Kehlata Hai
4 2021年の最も需要の高い本の適応 (2):ウィッチャー
5 2021年の最も需要の高い子供向けシリーズ:スポンジボブスクエアパンツ
6 2021年の最も需要の高いコメディシリーズ:ブルックリンナインナイン
7 2021年の最も需要の高いドキュメンタリーシリーズ:完璧な惑星
8 2021年の最も需要の高いドラマシリーズ:ウォーキング・デッド
9 2021年の最も需要の高いヨーロッパの輸出 (3):La Casa de Papel(Money Heist)
10 2021年の最も需要の高いホラーシリーズ:アメリカンホラーストーリー
11 2021年の最も需要の高いラテンアメリカの輸出 (4):ダークデザイア
12 2021年の最も需要の高いレガシーシリーズ (5):ドラゴンボールZ
13 2021年の最も需要の高いリアリティシリーズ:シャークタンク
14 2021年の最も需要の高い革命的なシリーズ (6):イカゲーム
15 2021年の最も需要の高いSF&ファンタジーシリーズ:ウィッチャー
16 2021年の最も需要の高いシリーズデビュー:イカゲーム
17 2021年の最も需要の高いスーパーヒーローシリーズ:WandaVision
18 2021年の最も需要の高いスーパーヒーローの才能 (7):トムヒドルストン
19 2021年の最も需要の高い真の犯罪シリーズ:Q:嵐の中へ
20 2021年の卓越したストリーミングプラットフォーム (8):Disney +


714 名無しさん 2022/02/02(水) 11:57:23.87 ID:8U4osstO00202


>>662
ウォーキングデッドってまだ人気なのかよすげえな
もう長いこと見てないけど


663 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:40.89 ID:j8IIzysHa0202

BLEACHやアイシールド21ですら語られてるんだから余裕だろ

666 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:50.55 ID:lbXNMxpx00202

10年20年経った方がよっぽど盛り上がってるだろうな

667 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:52.92 ID:k0fmOnKM00202

進撃はキッズと女に受けるような内容じゃないからな

668 名無しさん 2022/02/02(水) 11:54:57.93 ID:vFvssPG700202

アニメが完結するのにまだ結構かかるからな

669 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:02.41 ID:bnqIMg14d0202

20年後はドラゴンボールとかエヴァが語られなくなるわ
読んでた層が死んでいくし

702 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:31.69 ID:rMXaocYSM0202


>>669
20年後とかむしろ年金層になって暇を持て余すから余計活発に語ってそうやんけ


670 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:08.74 ID:y7frI98wp0202

逆にドラマは10年後20年後語られへんな
HEROとか内容誰も覚えとらんやろ

715 名無しさん 2022/02/02(水) 11:57:24.08 ID:hapOO3Uba0202


>>670
続編も普通にヒットしたやん


672 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:14.93 ID:Klr5WlPf00202

10年後の子供「煉獄さんてずっと師匠ポジションやと思ってたけど原作みたらぽっと出ですぐ死んでて草やったわ」

映画だけ見てたらこんな感じになりそう


673 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:19.84 ID:KTF44MBX00202

鬼滅の刃って映画売れたけどあの映画一本じゃ語れないからなあ
千と千尋は映画だけで完結してるし

675 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:23.68 ID:4S/hqm/ZM0202

鬼滅は1.5億部行ってからだいぶ時間経ったけど今どれくらいなんやろ
2億は行きそうやと思ってるんやが

700 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:24.63 ID:IE3/YrLfM0202


>>675
映画の時に5000万部増やしてから一切変わってないし擦り過ぎたんやろ
去年1月の時点で単行本駄々余りやったし


678 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:26.12 ID:Lm9MkKjJp0202

akbのCD売上と同じような扱いになるだろ

681 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:38.26 ID:anGqR+Db00202

鬼滅は2020年の映画の興行収入で世界一や
100年ぶりにアメリカ世界一の記録が途切れた
日本の映画が世界一になるのはこの先永遠にない

710 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:58.34 ID:HELWT0Bnd0202


>>681
これで卑怯者のイメージついたよな鬼滅


716 名無しさん 2022/02/02(水) 11:57:26.50 ID:IE3/YrLfM0202


>>681
中国のアニメ映画が一瞬で抜いてるぞ


737 名無しさん 2022/02/02(水) 11:58:51.20 ID:sSxIGpcS00202


>>681
調べたら5位じゃねーか


682 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:42.05 ID:5DKfPMwPd0202

コロナの思い出みたいな話題で一緒に話題にされるやろ

683 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:44.02 ID:rxeiWSNaM0202

流石にドラゴンボールとは格が違うわ

686 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:49.76 ID:25cC4wBX00202

アバター抜き返して1位復帰したし
何より映像作品としての評価ちゃんとされとるよ映画館で見ないと分からん映画なのは間違いないが

687 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:51.23 ID:HELWT0Bnd0202

鬼滅は海外人気ゴミ過ぎるから語れるとしても国内だけの内輪ノリでお寒い感じやろな

688 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:51.51 ID:EFQBcG7bd0202

伝説の映画、漫画としてさらに語られてそう

689 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:54.70 ID:iqDGgn8b00202

キン肉マンみたいに続編書けばええやん

690 名無しさん 2022/02/02(水) 11:55:58.02 ID:AJiOey/XM0202

ダイ大でも語られる30年後

692 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:01.52 ID:lTGpKnICa0202

鬼滅の監督は何でポスト宮崎駿言われないのか本当に不思議やわ

708 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:53.17 ID:pQdyR4Qyd0202


>>692
パヤオ要素ないやろ


694 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:04.02 ID:r0EC+RoYa0202

そもそもなんでそんなに鬼滅が嫌いなんや何されたんか

701 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:30.34 ID:mctZQT8FM0202


>>694
雑魚がイキってるからやん


705 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:46.11 ID:AJiOey/XM0202


>>694
何もされなかったんや


706 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:46.32 ID:KDAQiV0L00202


>>694
自分好みじゃない作品が人気出てると気に食わないっ人がおるんや


695 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:06.77 ID:d9bmoCCe00202

進撃の巨人
13巻270万部→最終巻150万部

100万部以上減ったこいつが名作ヅラしてる理由教えて
近年で100万部以上減った漫画はワンピBLEACH進撃のみ


719 名無しさん 2022/02/02(水) 11:57:31.10 ID:SEwmW7f7d0202


>>695
進撃信者って「女子供にはわからない!」とか進撃を好きな自分が好きなだけやからな


727 名無しさん 2022/02/02(水) 11:58:20.91 ID:zHAho8lx00202


>>695
途中からマガポケで読み始めた
そういうやつ多いと思うで


730 名無しさん 2022/02/02(水) 11:58:34.86 ID:Eg/s4A8Ed0202


>>695
オリコン集計が平成からだからね
ぶっちゃけスラダン、幽白、あられ、北斗の拳ここら辺も相当部数落としてるイメージだわ


699 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:19.49 ID:r1t66GjSM0202

鬼滅が語られる訳ないやろ
アニメの出来がよかったのとテレビでゴリ推しただけで内容くっそおもんないやん

703 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:34.67 ID:s+CQdTO1d0202

デスノートとかベルセルクとか全然語られてないよな
ベルセルクが最近語られたのって作者死亡と新刊発売したときだけで
それ以降誰も語らなくなったの悲しい

707 名無しさん 2022/02/02(水) 11:56:47.25 ID:C39sNRQH00202

ちいかわ民「ちいかわはガチ!電通でも博報堂でもない!100ワニと違う!」

めざましコラボ後ちいかわ民「・・・」

よりにもよってちいかわガイジが嫌いそうなフジなのが笑う


767 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:42.69 ID:y7gCuhWB00202


>>707
ちいかわのターゲットって
可愛い系グッズ集めるの好きなまんこやろ


712 名無しさん 2022/02/02(水) 11:57:15.72 ID:cf6N2vJ+a0202

きめつって続編出る可能性ないんか?

738 名無しさん 2022/02/02(水) 11:58:52.65 ID:fWCdRvS100202


>>712
スピンオフは誰かが作るんじゃね
原作者はやらなそう


744 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:03.30 ID:V4QlvbeH00202


>>712
ワイが作者だったら柱12人、善逸伊之助カナヲの過去編やるわ


720 名無しさん 2022/02/02(水) 11:57:31.81 ID:UlhKR1WMd0202

売り上げが全てならスターウォーズは789が1〜6より人気作ってことになるからな

721 名無しさん 2022/02/02(水) 11:57:36.86 ID:ahTjXyoDd0202

鬼滅はもうレジェンド枠やからな
一生語られてるやろ
映画歴代一位とか凄すぎやし

728 名無しさん 2022/02/02(水) 11:58:26.97 ID:SFlEXiy5d0202

デビルマン、漂流教室、サバイバルとか40年前の漫画で今まも語られるけど
それを語れるのは漫画オタクぐらいで一般人は知ってるのかも怪しいからなあ

759 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:06.36 ID:3RrZpsYTd0202


>>728
デビルマンも語られてるか怪しいレベルなのに後ろの2作とかスレ立ってないやん


731 名無しさん 2022/02/02(水) 11:58:36.93 ID:cvw5tv2Oa0202

ワンピは長すぎてキッズ追えてないやろって思ったが全巻無料開放でその辺を取り込めたみたいだな

769 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:55.74 ID:bc3StCIm00202


>>731
ワンピはなんなら常時50巻ぐらい無料解放しといてええよな


733 名無しさん 2022/02/02(水) 11:58:40.56 ID:MIr65r84d0202

最終決戦前に風蛇岩と共闘する場面を用意すべきやった
炎も退場させるの早すぎや

736 名無しさん 2022/02/02(水) 11:58:47.08 ID:Klr5WlPf00202

ナウシカも話の途中といえば話の途中やから
やっぱりロードショーの視聴率次第かな

741 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:00.23 ID:xrQNpDK400202

鬼滅は別にストーリーとか無いしな
ドラゴンボールも無い気がするけど今でも語られるのはなんでやろな

755 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:50.08 ID:EZZ1uCVfM0202


>>741
キャラの魅力と力のある声優陣のおかげや


811 名無しさん 2022/02/02(水) 12:03:31.36 ID:bc3StCIm00202


>>741
ドラゴンボールはワクワク要素の塊みたいな作品やからな


742 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:00.88 ID:2zDOduFc00202

0!w

745 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:08.67 ID:EZZ1uCVfM0202

なんにせよ鬼滅は幕引きがきれいやったわ
他のジャンプ漫画はボロボロになるまでやらされるのに作者の作品愛を感じるで

758 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:03.18 ID:zKqftL9m00202


>>745
きれいだったか?
あれだけストーリー短いのにかなりグダグダに感じたわ
絵も終盤酷すぎだし


768 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:52.50 ID:IE3/YrLfM0202


>>745
終盤とかナルトやAKIRAのモロパクやった挙げ句主人公と妹がガチで特別なだけやったやん


746 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:13.67 ID:25cC4wBX00202

単純にどれか一つのジャンルでなくどれも浸透しとるわけで
鬼滅嫌いなのは主観やから自由やけど評価されて幅広い範囲に愛されて定着した作品なこと否定する意味がわからんよ
ドラゴボだってかつて中身のない漫画言われてたけど今じゃ漫画のお手本扱いやからね
結局世代やんって話なんよ

747 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:19.57 ID:SlGZaEqg00202

コロナで瀕死の映画館を救ったことが語られそう
内容はグロいしあんまり

748 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:20.21 ID:Gx74Lp9hd0202

鬼滅はゴミ過ぎて数字しか語れない定期

772 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:58.15 ID:UEitaTXYd0202


>>748
ワンピの悪口はやめたれw


800 名無しさん 2022/02/02(水) 12:03:00.79 ID:WEajfYfsp0202


>>748
スレタイに鬼滅ってついてない鬼滅スレでは普通に語られてるぞ


749 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:20.23 ID:fYVlHsj+d0202

可能性は無いが十分稼いだからどうでもいいだろうな

752 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:33.39 ID:15JZNJand0202

鬼滅に進撃レベルに面白いシーンなんて無いしな
そういう事や

754 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:44.99 ID:/DaulLJUd0202

ワノ国多分あと5巻分くらいで終わるやろか
マム除き強いやつ倒したしだいぶ佳境に入ったと思うけど

756 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:54.80 ID:Yqnc3VjQ00202

進撃最終回でクソやと思ってたけど今のアニメ見るとやっぱクッソおもろいわ

765 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:39.97 ID:Z3QCZaFL00202


>>756
原作もあの辺まではクッソおもろいからな


757 名無しさん 2022/02/02(水) 11:59:57.25 ID:25cC4wBX00202

信者をアンチの大義名分にするやつは病気やで

760 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:06.78 ID:mctZQT8FM0202

首切られる漫画が興行収入1位とってほしくないわ

761 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:18.69 ID:oEYZOhJmd0202

ない

762 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:24.65 ID:RWWZ3idN00202

鬼滅とかすでに内容語られとるの見なくね
数字バトルで使われとるだけやん

763 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:35.30 ID:KDAQiV0L00202


>>762
見るぞ😡


782 名無しさん 2022/02/02(水) 12:01:37.31 ID:4sDDmbM600202


>>762
そもそもネット民以外やとバトルって言う概念はないやろな


773 名無しさん 2022/02/02(水) 12:00:59.50 ID:rMXaocYSM0202

ま、○年後も語られている系でガンダムを超える作品は今の所無い
今後も出そうに無い

779 名無しさん 2022/02/02(水) 12:01:30.22 ID:mctZQT8FM0202


>>773
ガンダムは数の暴力やん


774 名無しさん 2022/02/02(水) 12:01:03.15 ID:JGNiGMiEd0202

ここで濃厚なアンチが湧いてる

ワンピ
ドラゴボ
鬼滅
進撃
呪術

ってやっぱ神だわ


785 名無しさん 2022/02/02(水) 12:01:49.36 ID:KDAQiV0L00202


>>774
アンチが多い作品は名作という風潮
百里ある


777 名無しさん 2022/02/02(水) 12:01:23.05 ID:vEiJDGiQ00202

大衆作品過度に嫌ってるオタクってすごいニワカなイメージあるわ
というか世間の評価気にしすぎてまともな判断が出来なさそう

814 名無しさん 2022/02/02(水) 12:03:42.73 ID:gkMlFa8Xd0202


>>777
世間の評価気にして質の良し悪し判断できなくなったら終わりやろ


815 名無しさん 2022/02/02(水) 12:03:51.13 ID:KDAQiV0L00202


>>777
正直世間に受けてる時点で面白いポイントってのはほぼ間違いなくあるわな


778 名無しさん 2022/02/02(水) 12:01:26.39 ID:pQdyR4Qyd0202

デビルマンとかたまにスレ立つの見るけどいっても200くらいやな

784 名無しさん 2022/02/02(水) 12:01:47.66 ID:SKR+B6OXM0202

マスクを燃やせが流行語大賞取るで

786 名無しさん 2022/02/02(水) 12:02:02.05 ID:56PyoFjN00202

鬼滅の真骨頂って作者の台詞回しやと思う
なんでか分からんって人には刺さってないんやろな

798 名無しさん 2022/02/02(水) 12:02:54.24 ID:2zDOduFc00202


>>786
ちょっと昔のウェブ漫画っぽいノリだよな
ワンパンマンとか出始めの


799 名無しさん 2022/02/02(水) 12:02:54.56 ID:H1Or9IB0a0202


>>786
お気持ち表明バトルだっさ


787 名無しさん 2022/02/02(水) 12:02:04.58 ID:gT0aNkLc00202

そもそも今のアニメも3年やってまだ折り返してもないんだから、アニメ終わるだけであと4〜5年かかるやろ
10年後とか余裕で話されてる

788 名無しさん 2022/02/02(水) 12:02:07.24 ID:cNFnODnf00202

漫画全部読んで劇場版の無限列車見てないんやがあそこそんな感動するか?というかわりと短いのにどうやって引き伸ばすんや

789 名無しさん 2022/02/02(水) 12:02:18.93 ID:eU3kCne/00202

(ぶっちゃけ無限列車見て無いとは言えない…)

810 名無しさん 2022/02/02(水) 12:03:26.14 ID:4sDDmbM600202


>>789
まあ縁起物みたいなところはあったな


812 名無しさん 2022/02/02(水) 12:03:35.29 ID:CSwlociU00202


>>789
ワイも観てないで
原作は読んだけど


790 名無しさん 2022/02/02(水) 12:02:21.80 ID:lTGpKnICa0202

日本実写映画興行収入不動の1位の踊る2が約20年前やが語られてるかと言うと・・・

791 名無しさん 2022/02/02(水) 12:02:29.76 ID:AEhg6YdF00202

むしろ今より増える恐れあるやろ
主にキッズたちにとって今後まともな作品が出てくるという前提がおかしい

792 名無しさん 2022/02/02(水) 12:02:31.06 ID:j8IIzysHa0202

売上の割に内容語られないイメージあるのはフェアリーテイルだわ

797 名無しさん 2022/02/02(水) 12:02:53.28 ID:BIXVmV4wp0202

タツキの方影響力あるんじゃねぇか