スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

藤本タツキとかいう漫画家が持ち上げられてる理由

adsense

333 名無しさん 2022/01/12(水) 17:04:18.94 ID:bcnr9y6M0

正直チェンソーマン2がこっからどうなるのか全然わからん
今更学校ってどうやるんだよ

344 名無しさん 2022/01/12(水) 17:05:56.88 ID:/DTWj2n00


>>333
吉田なんとかが相棒になるんちゃう


345 名無しさん 2022/01/12(水) 17:06:02.71 ID:WuRWe/vt0


>>333
またデンジ君幸せになったところで失うんちゃうか
レゼは死んだから無理やろうけど爆弾の悪魔と学校に行くくらいはやりそう


336 名無しさん 2022/01/12(水) 17:04:47.28 ID:/DTWj2n00

レゼ編のまとまりはマジですげえ

337 名無しさん 2022/01/12(水) 17:04:47.47 ID:c+Sxd/KU0

だってタツキ作品でしか味わえない感覚ってないやん
なんとなく感じたことあることを扇情的に描き出すのは上手いけどその先がないし
描き出し方も冷静に見たらアジテートのあまり正確さを欠いてる気がしないでもない

355 名無しさん 2022/01/12(水) 17:07:43.03 ID:bcnr9y6M0


>>337
タツキと同じ感覚を味わえる作品教えてや、読みたいわ


338 名無しさん 2022/01/12(水) 17:04:54.22 ID:IeQ69cs00

ルックバックからチェンソーマン見たけどこいつすげえなと思った
普段漫画あんま見ないから詳しくないけどすげえ見てて圧倒される、なんでかはわからん、見開きの使い方が上手いから?

365 名無しさん 2022/01/12(水) 17:09:07.61 ID:U2vAKgxBM


>>338
構図とか普通に上手いよこういうスレではあんまり言われんけど


341 名無しさん 2022/01/12(水) 17:05:18.85 ID:aYJHrrN00

チェンソーマンキャラクター
デンジ◎
マキマ◎
パワー◎
早川アキ○
姫野○
荒井×
コベニ◎
岸辺◎

342 名無しさん 2022/01/12(水) 17:05:42.17 ID:0JhSY4IL0

まあ天才だよな😁

346 名無しさん 2022/01/12(水) 17:06:21.25 ID:MnIX551Za

ファイパンって単行本やと8巻なんか
このくらい短くて面白い漫画もっと増えてほしいわ

347 名無しさん 2022/01/12(水) 17:06:33.43 ID:kiUhMfQ90

不快な漫画

348 名無しさん 2022/01/12(水) 17:06:34.93 ID:z4VyYamid

アニメ化前でこれヤバいよな
ほぼ間違いなくトーマン超えるやろ

2021年オリコンシリーズ別コミック売上
*1位30,917,746呪術廻戦
*2位29,511,021鬼滅の刃
*3位24,981,486東京卍リベンジャーズ
*4位*7,089,935進撃の巨人
*5位*6,965,184僕のヒーローアカデミア
*6位*6,508,109ONE PIECE
*7位*4,518,014チェンソーマン
*8位*4,404,164キングダム
*9位*4,063,974ハイキュー
10位*3,963,673SPY FAMILY


369 名無しさん 2022/01/12(水) 17:09:26.97 ID:9iJBXpLr0


>>348
ワンピなんでいまだにこんな高いんやろ


378 名無しさん 2022/01/12(水) 17:10:16.42 ID:C17kan7Ud


>>348
進撃はチェンソーにも抜かれるのか…
というかジャンプバブルがやべぇわ
呪術チェンソースパイ怪獣8全部ジャンプやもんな


386 名無しさん 2022/01/12(水) 17:11:17.07 ID:0JhSY4IL0


>>348
アニメ前の呪術より遥かに売れとるしな


349 名無しさん 2022/01/12(水) 17:06:35.96 ID:0JhSY4IL0

藤本タツキが出てきたからアニメのほうのタツキはじゃないほうになってもうた

350 名無しさん 2022/01/12(水) 17:06:45.80 ID:EDWEF9rU0

宮台真司っぽさを感じて無理やな
自分の頭で考えることを放棄した奴を扇動する雰囲気には長けてると思う

352 名無しさん 2022/01/12(水) 17:06:57.10 ID:uNx917fw0

誰でもわかる普通の漫画だから

354 名無しさん 2022/01/12(水) 17:07:36.97 ID:aYJHrrN00

沢渡×
サムライソード◎
レゼ◎◎◎
クァンシ◎
サンタクロース◎

356 名無しさん 2022/01/12(水) 17:07:46.03 ID:CaZze2dld

キャラの扱い雑だけどワイは好きやで

358 名無しさん 2022/01/12(水) 17:08:17.50 ID:fasZqR4KM

この前の呪術廻戦アニメ見てて10回くらいチェンソーマン見てえなぁって思ったわ

359 名無しさん 2022/01/12(水) 17:08:26.76 ID:s7biJuae0

金の匂いがしたんやろ

360 名無しさん 2022/01/12(水) 17:08:28.03 ID:LeIwopJfd

漫画の読者のアンチは草

370 名無しさん 2022/01/12(水) 17:09:31.63 ID:Ng2AKX5BM


>>360
町山智浩叩けば他の映画オタクにマウント取れるみたいな所あるやん


361 名無しさん 2022/01/12(水) 17:08:49.48 ID:IKHJILfF0


362 名無しさん 2022/01/12(水) 17:08:50.59 ID:sbdDE3xIM

センスあると思われたいサブカル系のチーズ共にウケてる

364 名無しさん 2022/01/12(水) 17:09:04.64 ID:tm2lXwan0

新都社から考えたら相当頑張ったと思う

366 名無しさん 2022/01/12(水) 17:09:09.02 ID:IeQ69cs00

チェンソーマンアニメやるのええけどなんか面白くならなそうな気がするわ
展開が凄く間伸びしそう

367 名無しさん 2022/01/12(水) 17:09:09.89 ID:owxv8ua6d

ルックバックはクリエイター界隈で絶賛されてる
創作したことない奴にはあんまり刺さらん

402 名無しさん 2022/01/12(水) 17:14:32.16 ID:vBNAoQyJ0


>>367
こういう奴な


371 名無しさん 2022/01/12(水) 17:09:32.06 ID:ZpatyAsc0

ファイアパンチより面白い第1話ないやろ
なお2話以降

377 名無しさん 2022/01/12(水) 17:10:15.12 ID:MnIX551Za


>>371
ワイは逆でトガタが出てくるまでつまんなくて苦痛だったわ


382 名無しさん 2022/01/12(水) 17:10:56.26 ID:Ng2AKX5BM


>>371
ワイは一話が死ぬほど詰まらなくて作者ぶっ殺しに行こうと思った
2話からは面白かったけど


372 名無しさん 2022/01/12(水) 17:09:32.25 ID:ach7kPtjd

Twitterでキャラ作ってるタイプのクリエイターの信者、大抵ヤバい説

374 名無しさん 2022/01/12(水) 17:09:52.83 ID:e9DXSkCF0

短編の才能はホンマにガチ
長くすると風呂敷畳み損ねる恐れがある

375 名無しさん 2022/01/12(水) 17:10:00.40 ID:LeIwopJfd

ジャンプで売れてるのにこれ読んでる俺分かってるなんて言ってる奴おるか?あんま見たことないけど

391 名無しさん 2022/01/12(水) 17:12:26.54 ID:/DTWj2n00


>>375
なんか被害妄想拗らせてる奴多いよな


396 名無しさん 2022/01/12(水) 17:13:25.51 ID:sYZNY+rK0


>>375
巻割100万刷超えた時点で通ぶるのは無理よな


376 名無しさん 2022/01/12(水) 17:10:05.32 ID:aYJHrrN00

ただ描き続けるENDが創作者に刺さりすぎや

379 名無しさん 2022/01/12(水) 17:10:40.05 ID:t5cM/rsA0

短編全部おもろいよなあれは凄いと思うわ

381 名無しさん 2022/01/12(水) 17:10:51.55 ID:bcnr9y6M0

怪獣8号が売れるのだけはマジでわからない
もうダメやろあれ

383 名無しさん 2022/01/12(水) 17:10:59.69 ID:tm9nICgD0

ファンパンはトガタ死んでからつまらん

384 名無しさん 2022/01/12(水) 17:11:03.59 ID:t/xvagRR0

ファイアパンチもチェンソーマンもめっちゃ面白かったし

385 名無しさん 2022/01/12(水) 17:11:04.63 ID:tm2lXwan0

もっと溜めてキャラ殺せばもっとよくなると思う

389 名無しさん 2022/01/12(水) 17:12:19.95 ID:Ng2AKX5BM


>>385
基本的に君とボクしか描けへんのやろ
チェンソーだってマキマとデンジ以外いなくても成立した話だし


387 名無しさん 2022/01/12(水) 17:11:55.00 ID:C+3E2ubsd

タツキは凄いセンスやとは思うけど関係者まで持ち上げんのは止めてほしい
賀来のあやしもん微妙言うたら信者に師匠がどうのとえらい粘着食らったし

390 名無しさん 2022/01/12(水) 17:12:22.55 ID:tm9nICgD0


>>387
ダンダダンもメッキ剥がれてきたぞ


388 名無しさん 2022/01/12(水) 17:12:18.84 ID:zCQgcoce0

ワイこないだダンサーインザダークを見た後にバック・トゥ・ザ・フューチャーを見たんや
どっちの作品がより才能いるかなんか明確なんや
タツキにBTTFみたいな娯楽に振り切れた楽しい話書ける気がせんねん

394 名無しさん 2022/01/12(水) 17:12:56.85 ID:Ng2AKX5BM


>>388
スパイダーマンとか好きそう


392 名無しさん 2022/01/12(水) 17:12:34.31 ID:WuRWe/vt0

ファイアパンチはドマの子供一回見逃してから衝動に飲まれて皆殺しにして後悔する辺りがめっちゃ好きやわ

393 名無しさん 2022/01/12(水) 17:12:39.97 ID:vBNAoQyJ0

ファイアパンチとチェンソーマンは面白かったわ
ただルックバックは“自称”クリエイターが「刺さった〜わかるワァ〜」みたいに持ち上げとるだけ

403 名無しさん 2022/01/12(水) 17:14:39.99 ID:L0UgCVAqd


>>393
自分語りに使われ過ぎやなルックバックは
なんJでも結構おったと思うけど


397 名無しさん 2022/01/12(水) 17:13:32.80 ID:G+oLKEeAM

永久機関が完成しちまったシーンだけすき

398 名無しさん 2022/01/12(水) 17:13:42.84 ID:2S4eJ6xaF

作画が荒い(週刊連載で簡略化してるならまあしゃーなし)
設定に奥行きがあるのではなく単に説明不足なところがある(第二部で補完、回収されるなら別にええが)
予想を裏切りたい思いが先行しすぎで急にアクセルを踏み過ぎる時がある

ワイのチェンソー評価や
上の3点以外はまあ合格やね


404 名無しさん 2022/01/12(水) 17:14:51.52 ID:tm9nICgD0


>>398
これ全部鬼滅や呪術にも当て嵌まるな
週間連載はそうなるんちゃうか


399 名無しさん 2022/01/12(水) 17:13:59.66 ID:p3LLHY+b0

ファイヤパンチは最初すげー面白そうだったのに
途中で投げた

400 名無しさん 2022/01/12(水) 17:14:24.32 ID:VRf/WZPv0

5年後昔から好きやったってイキりたいから変に持ち上げんのやめてほしい

401 名無しさん 2022/01/12(水) 17:14:30.48 ID:sbdDE3xIM

小学生の頃、同級生にデスノートのLの真似してたチーズがおったけどチェンソーの作者やその信者ってああいう人種やと思う
「俺、変人だろ?」みたいなキャラ作りで己に酔いしれることに執心してるタイプ
しかし悲しいかな凡人ゆえに変人アピールのやり方が画一的すぎて一周回って没個性になっているんや

413 名無しさん 2022/01/12(水) 17:16:39.36 ID:UV+5R2/fd


>>401
俯瞰して見てる君も割と大概キモい文章書いてるよ


422 名無しさん 2022/01/12(水) 17:18:37.11 ID:rbbQTybCd


>>401
いかにも俺は周りとは違うと思ってるチーズの文章やな


426 名無しさん 2022/01/12(水) 17:18:54.01 ID:yq7mMNF1M


>>401
イタタタタタタ


406 名無しさん 2022/01/12(水) 17:15:14.55 ID:U2vAKgxBM

ファイパンは普通に最後まで楽しめたから糞映画好きなやつが好んでそうな作風やなと思った

407 名無しさん 2022/01/12(水) 17:15:30.26 ID:Uf3xHui20

ルックバック面白いかは置いといて
むちゃくちゃ読みやすい漫画やったわ、すらすら読めた
チェンソーマンは知らん

408 名無しさん 2022/01/12(水) 17:15:50.10 ID:bcnr9y6M0

ルックバック公開されて1週間くらいスレ立ち続けてたの凄いよな
基本完走してパートスレ化してたし

419 名無しさん 2022/01/12(水) 17:18:03.99 ID:vBNAoQyJ0


>>408
なんjのワナビー集団グロかったわ


409 名無しさん 2022/01/12(水) 17:16:02.82 ID:sZ4XFslga

でもルーキーズとかのおっさん作者もこいつを崇めてるじゃん
俺には何が面白いのか分からないけどなんかあるのか?

416 名無しさん 2022/01/12(水) 17:17:18.87 ID:aYJHrrN00


>>409
読み切りの常識を全部無視したとかクリエイターあるあるとかオチが結局クリエイターは書き続けることしかできないENDとか


410 名無しさん 2022/01/12(水) 17:16:03.30 ID:Ng2AKX5BM


適度に作ったけどルックバックは本棚見て内面分かるのも好きやった

412 名無しさん 2022/01/12(水) 17:16:24.08 ID:0JhSY4IL0

ルックバックは駄目と喚いた所でくそほど評価されとるよな😐

415 名無しさん 2022/01/12(水) 17:16:56.94 ID:zCQgcoce0

タツキだけの問題やなくて日本の作品てマンネリやねん
もしかしたら海外もかもしれんけど
愛の究極系が食べることなんか普通真面目に描けんやろありきたりすぎて
サウスパークやと逆にキャラが料理番組でシコってたで

418 名無しさん 2022/01/12(水) 17:18:00.42 ID:bcnr9y6M0


>>415
別に好きだから食ったわけちゃうしそれは的外れやろ


424 名無しさん 2022/01/12(水) 17:18:52.40 ID:WuRWe/vt0


>>415
食ったのは別に愛情表現じゃなかった気がする


417 名無しさん 2022/01/12(水) 17:17:46.10 ID:sbdDE3xIM

チェンソーマン信者って好きなアニメ聞かれたらフリクリとか答えるやろ
もう容易に予想つくんよ、変人アピールする奴はみんなそんなんよ
お前の人間性は定型内でありお前は特別な存在ではないぞと言ってやりたい

430 名無しさん 2022/01/12(水) 17:19:19.15 ID:bcnr9y6M0


>>417
無駄に解像度高いの草
絶対個人的な恨み投影しとるやろお前


436 名無しさん 2022/01/12(水) 17:20:46.56 ID:WuRWe/vt0


>>417
変人装いたいやつが売れまくってるジャンプなんか読まんやろ
そういうタイプはガロとか読んどるやつや


423 名無しさん 2022/01/12(水) 17:18:42.30 ID:tm9nICgD0

ルックバックはおもしろかったけど、ルックバックおもしれーって言ってるやつは気持ち悪いんや

432 名無しさん 2022/01/12(水) 17:20:31.54 ID:k9S/0P2Rd


>>423
自称クリエイターの自分語りもセットになるから面倒なんよな
読みやすかったし面白かったんやけど


429 名無しさん 2022/01/12(水) 17:19:15.05 ID:aYJHrrN00

そろそろきたね
「チェンソーマン好きは捻くれてる」しか言えない連中ね

431 名無しさん 2022/01/12(水) 17:19:56.62 ID:p3LLHY+b0

週刊少年漫画の畑だと毛色が違う作家で物珍しいだけで
アフタヌーンあたりには類型がゴロゴロおるやろ

435 名無しさん 2022/01/12(水) 17:20:44.21 ID:aYJHrrN00


>>431
登場人物のIQが20低くなった沙村って感じ


434 名無しさん 2022/01/12(水) 17:20:43.32 ID:IeQ69cs00

なんか漫画読んでて映像化した時の情景がすごくしっくり浮かぶ感じがする
アキ戦とか特にそう感じた、だからアニメ化したらその想像に乖離して微妙に思えそうな気がする

437 名無しさん 2022/01/12(水) 17:20:57.35 ID:Vj4sujxn0

女キャラの存在感あって魅力的やからチェンソーマン好きやわ
鬼滅呪術は男多すぎて無理

参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641972040/