藤本タツキとかいう漫画家が持ち上げられてる理由
144 名無しさん 2022/01/12(水) 16:41:17.72 ID:uhAwk+YWd
チェンソーのあとにすぐバズり新作描けるのやばいわ
145 名無しさん 2022/01/12(水) 16:41:19.48 ID:lnh89qL/M
146 名無しさん 2022/01/12(水) 16:41:32.02 ID:Ym/CD+DZd
呪術はいきなり対抗戦になった時点でゴミクヅ
162 名無しさん 2022/01/12(水) 16:43:12.77 ID:a2XZNDnn0
>>146
な、チェンソーマン信者らしく他の漫画バカにし出したやろ
149 名無しさん 2022/01/12(水) 16:41:52.09 ID:GqVxzxkca
あれは凄いと思う
150 名無しさん 2022/01/12(水) 16:41:58.32 ID:NyZb1R8Tp
152 名無しさん 2022/01/12(水) 16:42:00.02 ID:FwAk/u3O0
どっちが面白いの?
157 名無しさん 2022/01/12(水) 16:42:57.60 ID:Ym/CD+DZd
>>152
ワイはチェンソーマンや
161 名無しさん 2022/01/12(水) 16:43:08.73 ID:BPVi1+2K0
>>152
通しで読むならファイパン
167 名無しさん 2022/01/12(水) 16:44:08.21 ID:WuRWe/vt0
>>152
ファイアパンチの方がワイは好きやけど一般受けしやすいのはチェンソーかなと思うわ
153 名無しさん 2022/01/12(水) 16:42:06.96 ID:AxnfiVrOa
あれで金儲けしてるの品性を疑うわ
184 名無しさん 2022/01/12(水) 16:45:35.18 ID:h2+5uoL5r
>>153
ファイアパンチとかいう大量焼殺犯の漫画描いてた人間が
よりにもよって良く京アニ事件をモチーフに出来たよな
154 名無しさん 2022/01/12(水) 16:42:12.17 ID:W6UoufZ90
タツキのはありきたりや
155 名無しさん 2022/01/12(水) 16:42:13.32 ID:aYJHrrN00
作者が一昔前の2ちゃんねらーなのは表に出すべきじゃないと思うが
158 名無しさん 2022/01/12(水) 16:43:00.77 ID:KHzNnmNvd
159 名無しさん 2022/01/12(水) 16:43:02.63 ID:gQ7cIamk0
160 名無しさん 2022/01/12(水) 16:43:03.55 ID:jTFyXQ8aF
悪魔と呪いの設定ってほぼ同じよな
164 名無しさん 2022/01/12(水) 16:43:39.66 ID:I3KHjoHUd
アフタヌーンみたいな意識高い漫画多くて草だ
165 名無しさん 2022/01/12(水) 16:43:42.18 ID:UJgcIZFHM
168 名無しさん 2022/01/12(水) 16:44:13.47 ID:VGLjEtqTp
エログロ不謹慎なら何一つ理解できてなくてもエロいなあ!グロいなあ!ヤバいなあ!くらいの感想は捻り出せて
こんなエログロヤバ漫画読める俺ってスゴいのかもなあ!ってお手軽に高尚気取りできるから
価値観がおかしい奴や自分だけでは何も考えられない奴や誇れる物がない奴がゾンビみたいに集まって自己啓発カルト信者みたいになっていくのよな
170 名無しさん 2022/01/12(水) 16:44:19.98 ID:B8SHuhJ5d
171 名無しさん 2022/01/12(水) 16:44:19.98 ID:OV9axkfar
178 名無しさん 2022/01/12(水) 16:44:58.91 ID:pk7wbYW4d
>>171
ルックバック最近読んだからそんな嫌悪感無かったわ
172 名無しさん 2022/01/12(水) 16:44:25.17 ID:ZkYITSuvp
173 名無しさん 2022/01/12(水) 16:44:36.18 ID:uhAwk+YWd
血ドバドバやん
174 名無しさん 2022/01/12(水) 16:44:40.79 ID:aYJHrrN00
チェンソーマンは多分元ネタシャークネードだし
175 名無しさん 2022/01/12(水) 16:44:44.30 ID:97BzOyeld
「ここが面白いね」やなくて他を叩く為の棒にしてるのをよう見る
183 名無しさん 2022/01/12(水) 16:45:34.37 ID:ZaQ9+QpVd
>>175
それはそれでネットに踊らされすぎやろ
176 名無しさん 2022/01/12(水) 16:44:47.60 ID:nPMGCzN2M
179 名無しさん 2022/01/12(水) 16:45:25.35 ID:l3oc17yWd
わざわざキャラにセリフで説明させたりしてたのに
188 名無しさん 2022/01/12(水) 16:46:33.13 ID:WuRWe/vt0
>>179
台詞でも絵でもめっちゃ説明してんのにわからんって言っとるやつ多いよな
大衆を相手にするのって難しいんやろな
200 名無しさん 2022/01/12(水) 16:47:46.54 ID:bcnr9y6M0
>>179
不条理展開そのものに慣れてない奴はそらおるやろ
180 名無しさん 2022/01/12(水) 16:45:29.29 ID:Xf1xtjhrM
181 名無しさん 2022/01/12(水) 16:45:30.61 ID:Kvk/yerN0
映画からオマージュしまくりの藤本→絶賛
182 名無しさん 2022/01/12(水) 16:45:32.57 ID:Zv/n9vGW0
185 名無しさん 2022/01/12(水) 16:46:10.11 ID:I3KHjoHUd
絵柄にせよ雰囲気にせよ真似したくなるんだろうか
219 名無しさん 2022/01/12(水) 16:50:22.71 ID:sYZNY+rK0
>>185
まぁわかるわ
ワイが15歳やったらマンガは描かんでも影響受けてそう
186 名無しさん 2022/01/12(水) 16:46:14.81 ID:W6UoufZ90
ただそのテーマ自体が手垢にまみれてるねん
雰囲気作りはなかなか
194 名無しさん 2022/01/12(水) 16:47:10.09 ID:MnIX551Za
>>186
本当にテーマわかってるんか?
ルックバックのテーマって何やと思う?
187 名無しさん 2022/01/12(水) 16:46:27.71 ID:wEkkdXP00
言うほど才能感じねーもん
189 名無しさん 2022/01/12(水) 16:46:38.66 ID:geMHH8uu0
190 名無しさん 2022/01/12(水) 16:46:43.18 ID:/TptgrH5d
191 名無しさん 2022/01/12(水) 16:46:51.35 ID:bcnr9y6M0
192 名無しさん 2022/01/12(水) 16:46:51.60 ID:30Mqd1H40
193 名無しさん 2022/01/12(水) 16:46:52.59 ID:aYJHrrN00
最近大型新人がいないわ
195 名無しさん 2022/01/12(水) 16:47:16.96 ID:tVoLh2K20
196 名無しさん 2022/01/12(水) 16:47:24.02 ID:5BD3L29W0
197 名無しさん 2022/01/12(水) 16:47:28.70 ID:Ym/CD+DZd
198 名無しさん 2022/01/12(水) 16:47:41.45 ID:U2vAKgxBM
199 名無しさん 2022/01/12(水) 16:47:46.02 ID:l3+wktLn0
昔で言えば荒木や冨樫とかな
201 名無しさん 2022/01/12(水) 16:47:46.54 ID:uBkSrjkY0
牛漫画家、Vみてえなもん。。。
203 名無しさん 2022/01/12(水) 16:48:05.52 ID:SNW2ZVJxd
持ち上げ方が気持ち悪いんよな特にルックバックの時ヤバかったけど
204 名無しさん 2022/01/12(水) 16:48:12.76 ID:FwAk/u3O0
あいつって結局どうなったん?
210 名無しさん 2022/01/12(水) 16:49:15.04 ID:aPpIonbq0
>>204
カメラのやつか?死ぬで
あいつ死ぬとこが作品のピークや
205 名無しさん 2022/01/12(水) 16:48:21.49 ID:xB6CPt+Vr
生々しさというか
226 名無しさん 2022/01/12(水) 16:50:49.56 ID:U2vAKgxBM
>>205
キ滅は人間だから鬼と戦えば簡単に腕なんて飛ぶし鬼みたい治らないって対比させるために怪我することを重くかいてるよね
207 名無しさん 2022/01/12(水) 16:48:38.83 ID:pk7wbYW4d
208 名無しさん 2022/01/12(水) 16:48:39.08 ID:/TptgrH5d
216 名無しさん 2022/01/12(水) 16:49:53.89 ID:bcnr9y6M0
>>208
露出が増えると自分で探す層から受け身層にも届いてしまうからな
それで自分に合わないのに人気あるから叩くようになる
234 名無しさん 2022/01/12(水) 16:52:16.08 ID:BPVi1+2K0
>>208
叩かれるって人気のステータスみたいなもんやし
バルジは今でもクソや思っとるで
244 名無しさん 2022/01/12(水) 16:53:54.96 ID:97BzOyeld
>>208
ヒロアカはなんであんなにアンチを生んだのかようわからんわ
言い分を見ると台詞回しと爆轟が嫌いみたいやけどそれにしても熱量がすごいの謎
209 名無しさん 2022/01/12(水) 16:48:49.73 ID:OrdXRS4C0
214 名無しさん 2022/01/12(水) 16:49:33.86 ID:rN4LGrlud
>>209
こういう「俺は凄さをわかってる」感出して持ち上げるのがキツいわ
212 名無しさん 2022/01/12(水) 16:49:18.78 ID:aYJHrrN00
一般的に読み切り描こういうたらいらないシーンは切り詰めて切り詰めて同じようなシーンはバサッとカットする他作品のオマージュは入れない
全部無視やもんな
215 名無しさん 2022/01/12(水) 16:49:45.01 ID:oGre6JD7d
217 名無しさん 2022/01/12(水) 16:50:12.16 ID:2/0qut3Vd
218 名無しさん 2022/01/12(水) 16:50:18.29 ID:Ym/CD+DZd
221 名無しさん 2022/01/12(水) 16:50:31.73 ID:aYJHrrN00
漫画家目指す過程で自分よりできる人間を見て絶望したり羨望したりするわけや
藤本の場合はそれが京本=京アニだったわけやな
233 名無しさん 2022/01/12(水) 16:52:05.13 ID:bcnr9y6M0
>>221
変にハッピーエンドとかバッドエンドにせずただ描き続けるっていう現実に寄せた幕切れにしたのが共感を呼んだな
224 名無しさん 2022/01/12(水) 16:50:42.41 ID:doFHV2hHd
両方似たような絵柄と作風やん
サブカル特有のヒップホップ的なセルアウトアンチ主義?
230 名無しさん 2022/01/12(水) 16:51:50.00 ID:WuRWe/vt0
>>224
言うほど呪術作者とか編集に嫌われてるか?
なんjにアンチが多いだけやろ
232 名無しさん 2022/01/12(水) 16:51:59.75 ID:6RdOL9BL0
>>224
そもそも呪術ってネクスト鬼滅需要で売れただけで過大評価されまくってるからやない?
236 名無しさん 2022/01/12(水) 16:52:17.24 ID:30Mqd1H40
>>224
そもそも似てない
227 名無しさん 2022/01/12(水) 16:51:06.41 ID:0XLbRunLd
ファイアパンチだけでいうと第一話がピークで後の話は普通。たまに面白い回もあるがつまらない話も多かった
228 名無しさん 2022/01/12(水) 16:51:41.01 ID:O30enGX+0
前者だけなら学者でもやれるんや
239 名無しさん 2022/01/12(水) 16:52:38.10 ID:BmcxMjARM
>>228
勝手に深読みしてくれるのを期待してるんやろ
242 名無しさん 2022/01/12(水) 16:53:34.27 ID:bcnr9y6M0
>>228
投げかけるだけと解釈に広がりを持たせるのは違うやろ
285 名無しさん 2022/01/12(水) 16:57:57.24 ID:In0spdg40
>>228
答えなんて用意する必要ないやろ芸術家が優先すべきは美や
229 名無しさん 2022/01/12(水) 16:51:46.08 ID:aYJHrrN00
257 名無しさん 2022/01/12(水) 16:55:20.57 ID:BPVi1+2K0
>>229
終わり方はファイパンのが良かったわ
そもそもチェンソー全然終わってへんし
231 名無しさん 2022/01/12(水) 16:51:52.82 ID:l86SWbemd
こんなに間空けるなら
235 名無しさん 2022/01/12(水) 16:52:16.90 ID:/ng3OshMr
パワーとか1ページでバカって分かるし
240 名無しさん 2022/01/12(水) 16:53:30.24 ID:2bKNEifQr
ケモフレ監督もそうだろ?
243 名無しさん 2022/01/12(水) 16:53:50.21 ID:5kPEN+YXH
269 名無しさん 2022/01/12(水) 16:56:16.08 ID:l86SWbemd
>>243
人形の国でデンジ逆輸入してたな
245 名無しさん 2022/01/12(水) 16:54:03.54 ID:SapWUEd50
246 名無しさん 2022/01/12(水) 16:54:10.82 ID:uEBCKi7Pr
248 名無しさん 2022/01/12(水) 16:54:31.56 ID:Ui0AaGIvp
>>246
嫉妬してそう
261 名無しさん 2022/01/12(水) 16:55:35.64 ID:bQFeWEaI0
>>246
こいつようまだなにかを批評する気になれるな
とっくに自分が酷評される存在やのに
320 名無しさん 2022/01/12(水) 17:02:00.52 ID:NcgmM+3l0
>>246
ジャンプマンガは何十年も前から基本そんな感じ
250 名無しさん 2022/01/12(水) 16:54:38.36 ID:cJ4poVXyM
薄っぺらい話をいかにも深そうな演出にしたら俺わかってるよ?ってタイプのオタクが過剰に持ち上げるやつ
267 名無しさん 2022/01/12(水) 16:56:07.81 ID:bcnr9y6M0
>>250
チェンソーマンを深そうな演出って言ってる時点で全然読んでないやろ
わざと安っぽくしてるまであるのに
251 名無しさん 2022/01/12(水) 16:55:05.14 ID:aYJHrrN00
これはもう間違いない
どの漫画も100パーセント下敷きが何処かにある
だからアイディア出しは大した問題じゃないんだ
漫画のキャラクター・ストーリーを構図を上手く描けるかが問題なんだ
255 名無しさん 2022/01/12(水) 16:55:08.62 ID:7JSF4AlK0
鬼滅が打ち立てたこの法則をちゃんと守ったからや
ゴルゴやベルセルクみたいに完結出来ずに終わる作品が増えれば増えるほど終わらせた作品は評価が上がっていくんや
256 名無しさん 2022/01/12(水) 16:55:13.11 ID:Ui0AaGIvp
260 名無しさん 2022/01/12(水) 16:55:30.01 ID:d7RKTnlua
ワンピ、鬼滅、呪術を叩きまくるのはいかんでしょ
262 名無しさん 2022/01/12(水) 16:55:36.33 ID:dXuiSxK60
チェンソーマンはずっと面白かったと思う
266 名無しさん 2022/01/12(水) 16:56:06.82 ID:XVBsHB87M
ワイはあの雰囲気が好きで読んでるんや
268 名無しさん 2022/01/12(水) 16:56:13.82 ID:kB+QH1yr0
カリスマや
270 名無しさん 2022/01/12(水) 16:56:19.22 ID:ejKdGYDc0
274 名無しさん 2022/01/12(水) 16:57:04.94 ID:oGre6JD7d
282 名無しさん 2022/01/12(水) 16:57:34.73 ID:bcnr9y6M0
>>274
あの編集は一周回って嫉妬で叩きまくっても許されるやろ
いくらなんでも当てすぎ
275 名無しさん 2022/01/12(水) 16:57:10.42 ID:tm9nICgD0
307 名無しさん 2022/01/12(水) 17:00:24.69 ID:sYZNY+rK0
>>275
うずまきがよっぽど印象わるかったんやろ
実際模写やけど
310 名無しさん 2022/01/12(水) 17:00:56.77 ID:7JSF4AlK0
>>275
チェンソーマン←見る人が見ればオマージュと分かる
呪術←パクリが必要の無い場面でパクリを入れる
優れた構図だからウチの作品にも使おう、というオマージュと面倒臭いから全部パクろうは違う
328 名無しさん 2022/01/12(水) 17:02:44.26 ID:BPVi1+2K0
>>275
漫画やねんからどう言う画面を見せたいかが重要やろ
呪術はかなりの頻度で画そのまま持ってくるから陳腐になる
279 名無しさん 2022/01/12(水) 16:57:25.63 ID:W8E0TMDu0
流し読みでよく分かんなくて切ったままだわ
280 名無しさん 2022/01/12(水) 16:57:25.66 ID:OV9axkfar
最後は良かったけど
283 名無しさん 2022/01/12(水) 16:57:37.55 ID:5BD3L29W0
全然わからんから教えてほしい
293 名無しさん 2022/01/12(水) 16:58:51.49 ID:tm9nICgD0
>>283
面白かったけど何が絶賛されてるかはわからん
306 名無しさん 2022/01/12(水) 17:00:18.22 ID:d7RKTnlua
>>283
青葉出して社会風刺したからやろね
316 名無しさん 2022/01/12(水) 17:01:38.90 ID:/sFyvNrnp
>>283
タレントに自分語りの題材として使われたから
284 名無しさん 2022/01/12(水) 16:57:50.64 ID:GHbEV1H1d
287 名無しさん 2022/01/12(水) 16:58:00.27 ID:d7RKTnlua
288 名無しさん 2022/01/12(水) 16:58:02.26 ID:3J9QisM/r
298 名無しさん 2022/01/12(水) 16:59:15.83 ID:Kvk/yerN0
>>288
全盛期鳥山ってやっぱ神だわ
なお今・・・
289 名無しさん 2022/01/12(水) 16:58:32.47 ID:WuRWe/vt0
ファイアパンチ一話のエンタメ性をもっと分かりやすくして持ってきた感じ
ちゃんと考えとるんやなって思ったわ
後半で一気にデンジ君ぐじゃぐじゃにして笑ったけど
290 名無しさん 2022/01/12(水) 16:58:33.56 ID:pn7cVnJ9d
291 名無しさん 2022/01/12(水) 16:58:37.57 ID:LtvxLVF5a
暗殺は浅いガキ向け!ネウロは深い大人向け!とか言ってる無産ネウロ信者ってなんなの
292 名無しさん 2022/01/12(水) 16:58:39.18 ID:drOLGhHSp
それに合う合わないがあるんやろ
294 名無しさん 2022/01/12(水) 16:59:00.60 ID:2r4sMMMud
いぬやしきもAV女優のもあんまり面白くなかった
江戸とか期待してたけどおもんないわ
300 名無しさん 2022/01/12(水) 16:59:36.77 ID:WuRWe/vt0
>>294
江戸GANTZ酷いよな
期待してただけがっかりしたわ
351 名無しさん 2022/01/12(水) 17:06:56.10 ID:/ocUml800
>>294
更新頻度がカスすぎる
あのテンポならせめて毎週掲載せんとあかんやろ
295 名無しさん 2022/01/12(水) 16:59:05.86 ID:oiy3jOtC0
296 名無しさん 2022/01/12(水) 16:59:13.45 ID:ljqqeDEa0
エンタメに徹する方がはるかに難しいことくらい誰でもわかっとるやろ
297 名無しさん 2022/01/12(水) 16:59:15.67 ID:sNt/LVh6d
308 名無しさん 2022/01/12(水) 17:00:38.86 ID:bcnr9y6M0
>>297
ラストのマキマさんキャラ崩壊一歩手前だったよな
あれはもうちょい上手く描けたはずだわ
315 名無しさん 2022/01/12(水) 17:01:38.10 ID:OV9axkfar
>>297
俺と真逆で草
毎週楽しみにしてたのサムライソードまでやわ
301 名無しさん 2022/01/12(水) 16:59:37.52 ID:MxUcfpeN0
呪術に矢吹のTS
303 名無しさん 2022/01/12(水) 16:59:46.01 ID:PXlkOnE20
同じ理由で鬼滅も神
304 名無しさん 2022/01/12(水) 17:00:08.14 ID:rwaf/s9Or
309 名無しさん 2022/01/12(水) 17:00:43.24 ID:U2vAKgxBM
314 名無しさん 2022/01/12(水) 17:01:28.83 ID:bcnr9y6M0
>>309
ブルーピリオドかな?
311 名無しさん 2022/01/12(水) 17:01:06.27 ID:aYJHrrN00
ゾンビの悪魔◎
コウモリの悪魔○
永遠の悪魔×
ソードマン(ヤクザ)○
幽霊の悪魔○
レゼ◎
サンタクロース◎
マキマ◎
312 名無しさん 2022/01/12(水) 17:01:20.46 ID:U2vAKgxBM
318 名無しさん 2022/01/12(水) 17:01:45.85 ID:bcnr9y6M0
>>312
姉と妹で満足しろ
313 名無しさん 2022/01/12(水) 17:01:23.71 ID:GnHY/aeu0
317 名無しさん 2022/01/12(水) 17:01:40.36 ID:TBDmqyt80
319 名無しさん 2022/01/12(水) 17:01:46.58 ID:FwAk/u3O0
どっちが面白いんや?
324 名無しさん 2022/01/12(水) 17:02:25.37 ID:bcnr9y6M0
>>319
そんなん自分で決めろカス
329 名無しさん 2022/01/12(水) 17:02:59.53 ID:APSu35hZd
>>319
自分で読んで面白いと思った方で良いやろ
他人にその比較で答え貰おうとするのが分からん
331 名無しさん 2022/01/12(水) 17:03:26.08 ID:tm9nICgD0
>>319
呪術が勝手に自滅したからチェンソーちゃう
322 名無しさん 2022/01/12(水) 17:02:14.41 ID:qpcipyET0
323 名無しさん 2022/01/12(水) 17:02:14.94 ID:U2vAKgxBM
325 名無しさん 2022/01/12(水) 17:02:29.92 ID:tm9nICgD0
チェンソーはさっさとまとめて終わったから第二部の内容がつまらなかったらパクリ含めて叩かれると思う
330 名無しさん 2022/01/12(水) 17:03:12.82 ID:23YxnJgi0
332 名無しさん 2022/01/12(水) 17:03:53.25 ID:fjlg7x0aM
でもワイもルックバックは面白いと思ったけど
335 名無しさん 2022/01/12(水) 17:04:45.94 ID:tm9nICgD0
>>332
なんJ民はタツキと金属バット大好きやから多分あっとるな