藤本タツキとかいう漫画家が持ち上げられてる理由
60 名無しさん 2022/01/12(水) 16:29:47.79 ID:u5QhaTsl0
62 名無しさん 2022/01/12(水) 16:29:59.51 ID:k6ZB9Fi2r
80 名無しさん 2022/01/12(水) 16:33:38.20 ID:BPVi1+2K0
>>62
ルックバックとか典型やな
93 名無しさん 2022/01/12(水) 16:34:44.75 ID:EDHbaXjE0
>>62
真似しやすいから?笑
64 名無しさん 2022/01/12(水) 16:30:56.98 ID:U2vAKgxBM
なんかやたらかわいい
65 名無しさん 2022/01/12(水) 16:31:11.29 ID:3qBlUcxDr
66 名無しさん 2022/01/12(水) 16:31:17.26 ID:9tOhAeiCa
どんだけ浅い世界で生きてるんだろう
71 名無しさん 2022/01/12(水) 16:32:16.68 ID:A2pfKNRyp
>>66
漫画やアニメしか見てないからあれでも高尚なものに見えてしまうんや許してやってくれ
72 名無しさん 2022/01/12(水) 16:32:31.23 ID:+3bPPm9k0
>>66
小説読んだことないんやろ
68 名無しさん 2022/01/12(水) 16:31:49.23 ID:85SOHwWi0
読んでないんやが
135 名無しさん 2022/01/12(水) 16:40:51.05 ID:l3oc17yWd
>>68
両方好きやけど全く分からんわ
69 名無しさん 2022/01/12(水) 16:31:52.90 ID:ZaQ9+QpVd
わかりやすくテンポいいのはいいけどそれだけやな
70 名無しさん 2022/01/12(水) 16:31:57.63 ID:+Yfekk++p
83 名無しさん 2022/01/12(水) 16:33:44.09 ID:MnIX551Za
>>70
文学マンガじゃない事もわからないのはマヌケ過ぎやろ
73 名無しさん 2022/01/12(水) 16:32:36.92 ID:Pxdw2zaJp
コイツはカンヌ賞タイプ
タイプが違うから新鮮に感じる層がいる
75 名無しさん 2022/01/12(水) 16:32:49.84 ID:h1EDWpk2d
76 名無しさん 2022/01/12(水) 16:32:55.64 ID:Y9xxixO00
77 名無しさん 2022/01/12(水) 16:33:22.51 ID:twAeFpsb0
主人公が映画つくるほうに進む物語だったら映画的な表現に意味あったけど
G戦場ヘヴンズドアとかのほうがよっぽど震えたわ
78 名無しさん 2022/01/12(水) 16:33:29.35 ID:B8SHuhJ5d
まともな話描け→はい
キャラ薄いから濃くしろ→はい
言われた事全部実践していってるのすごいまともや
79 名無しさん 2022/01/12(水) 16:33:33.84 ID:WuRWe/vt0
98 名無しさん 2022/01/12(水) 16:35:31.45 ID:BPVi1+2K0
>>79
いやエンタメ寄りやろ
事細かに心理描くんやなくてフワーっとした感じで描くから響くんであって
81 名無しさん 2022/01/12(水) 16:33:38.91 ID:DJbYwysed
その道は地獄やぞやめとけや
82 名無しさん 2022/01/12(水) 16:33:43.86 ID:+0zcvomW0
当然ファイアパンチも読んでないよ
84 名無しさん 2022/01/12(水) 16:33:54.53 ID:In0spdg40
アフタヌーンとかIKKIの作風やろ
89 名無しさん 2022/01/12(水) 16:34:23.02 ID:ZaQ9+QpVd
>>84
進撃のせいで作風とか無視する傾向になった
95 名無しさん 2022/01/12(水) 16:34:56.15 ID:B8SHuhJ5d
>>84
絵はそうやけど中身は普通にジャンプやからな
そこまで捻くれた話でもない
99 名無しさん 2022/01/12(水) 16:35:33.44 ID:U2vAKgxBM
>>84
今のジャンプはこういう作風もばんばん入れてくるで
85 名無しさん 2022/01/12(水) 16:34:06.05 ID:efpTOF6ed
86 名無しさん 2022/01/12(水) 16:34:16.36 ID:tTYgaPAQ0
87 名無しさん 2022/01/12(水) 16:34:16.91 ID:h2+5uoL5r
88 名無しさん 2022/01/12(水) 16:34:22.47 ID:m6wZTNpoM
ワイ「じゃあ何が面白いの?」
なんj「ドラゴンボール!ワンピース!」
ジジイさあ…
90 名無しさん 2022/01/12(水) 16:34:28.43 ID:Kzidxs6ad
キャラとストーリーが伴ってないもん
91 名無しさん 2022/01/12(水) 16:34:28.63 ID:LXFq1o+V0
92 名無しさん 2022/01/12(水) 16:34:38.22 ID:unTjRC+hd
139 名無しさん 2022/01/12(水) 16:41:07.74 ID:h2+5uoL5r
>>92
チー牛がネットでイキリ散らしてるやん
94 名無しさん 2022/01/12(水) 16:34:46.78 ID:ErOBRlHk0
作品が面白いかどうかしか興味ない
101 名無しさん 2022/01/12(水) 16:35:41.71 ID:WuRWe/vt0
>>94
それはそう
何にでも言えるが作品と作者は切り離して考えた方が絶対楽しめると思うわ
96 名無しさん 2022/01/12(水) 16:35:02.32 ID:UmHfoZOD0
サブカル好きはハルタとか読むんや
97 名無しさん 2022/01/12(水) 16:35:14.09 ID:8IH3lBZJM
沙村広明が好きらしいからやっぱり実質アフタヌーンやわ
100 名無しさん 2022/01/12(水) 16:35:41.01 ID:D2HZNSRWp
102 名無しさん 2022/01/12(水) 16:35:59.46 ID:h2+5uoL5r
112 名無しさん 2022/01/12(水) 16:37:07.13 ID:3qBlUcxDr
>>102
有能やけど編集が前に出るスタイル嫌い
123 名無しさん 2022/01/12(水) 16:39:25.34 ID:FVf5+e/ua
>>102
アイドルじゃないし誰も顔なんか気にせんやろ
141 名無しさん 2022/01/12(水) 16:41:13.08 ID:AxnfiVrOa
>>102
かっけえTシャツ
103 名無しさん 2022/01/12(水) 16:36:10.65 ID:M55emhbPd
105 名無しさん 2022/01/12(水) 16:36:39.83 ID:MnIX551Za
106 名無しさん 2022/01/12(水) 16:36:40.22 ID:h2+5uoL5r

107 名無しさん 2022/01/12(水) 16:36:41.70 ID:ASGzbgGW0
116 名無しさん 2022/01/12(水) 16:38:00.48 ID:B8SHuhJ5d
>>107
2022年初夏
108 名無しさん 2022/01/12(水) 16:36:51.56 ID:0aYJAJNya
なっがい話に何年も付き合ってられへんねん
115 名無しさん 2022/01/12(水) 16:37:39.28 ID:ZaQ9+QpVd
>>108
連載載せてる奴等はまだええよまだ
ワートリとかハンタみたいなのが許せん
109 名無しさん 2022/01/12(水) 16:36:52.84 ID:C3jiE1xS0
110 名無しさん 2022/01/12(水) 16:36:54.49 ID:CaP89QfJ0
あの雑なスケッチっぽい絵柄って誰の真似なんや?
113 名無しさん 2022/01/12(水) 16:37:26.67 ID:ZAMrSvHhr
114 名無しさん 2022/01/12(水) 16:37:33.31 ID:xYPKAFVvp
120 名無しさん 2022/01/12(水) 16:38:40.03 ID:MnIX551Za
>>114
だから文学マンガ描く人ではないんやで
117 名無しさん 2022/01/12(水) 16:38:16.26 ID:RE1kkckmd
121 名無しさん 2022/01/12(水) 16:38:52.90 ID:AbM6ChM1p
>>117
逆やろ
119 名無しさん 2022/01/12(水) 16:38:37.26 ID:AxnfiVrOa
122 名無しさん 2022/01/12(水) 16:38:58.69 ID:UJgcIZFHM
127 名無しさん 2022/01/12(水) 16:39:46.20 ID:B8SHuhJ5d
>>122
人魚のやつが1番女の子かわいくて好き
124 名無しさん 2022/01/12(水) 16:39:30.59 ID:d3L3hD+Y0
125 名無しさん 2022/01/12(水) 16:39:33.82 ID:a2XZNDnn0
藤本タツキ絶賛して他の漫画バカにしまくるところ
チー牛のくせにイキってる
137 名無しさん 2022/01/12(水) 16:41:04.48 ID:oRZEgOqCd
>>125
チー牛って単語使って馬鹿にしてたらその意見も説得力ないぞ
128 名無しさん 2022/01/12(水) 16:40:07.52 ID:FVf5+e/ua
129 名無しさん 2022/01/12(水) 16:40:08.21 ID:dwTThe7/d
高校大学くらいまで漫画・アニメ・ゲームしか知らずに育ってきた自分にコンプ持ってて
それで編集だか先輩漫画家だか評論家気取りの漫画読み様()だかに「漫画アニメゲームだけで育った奴に面白い漫画は描けん!映画見ろ!」って言われて
「映画詳しい=教養人」だと思い込んじゃった節がある
それで狂ったように映画に「だけ」固執するようになって「俺は映画好きなんだ、俺は教養人なんだ」って必死に自分に言い聞かせてるんじゃねぇの
タツキのあの異常にしつこいし文脈も弁えない映画好きアピールってなんかもうコンプの裏返しだよね
140 名無しさん 2022/01/12(水) 16:41:11.78 ID:B8SHuhJ5d
>>129
めっちゃコンプありそうな長文で草
どこのコピペやねん
130 名無しさん 2022/01/12(水) 16:40:12.06 ID:Ym/CD+DZd
134 名無しさん 2022/01/12(水) 16:40:36.81 ID:2cQPCwl60
136 名無しさん 2022/01/12(水) 16:40:57.13 ID:2mZoHwVi0
ジャンプ大好きガイジおじさんが発狂するからおもしろいぞ
142 名無しさん 2022/01/12(水) 16:41:13.74 ID:tcljz+sa0
呪術くらいがとっつきやすくてちょうどええ
143 名無しさん 2022/01/12(水) 16:41:15.19 ID:XnHoLidL0