スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

【悲報】ガンダム、どうしても若者ファンを取り入れられない…

adsense

148 名無しさん 2022/01/11(火) 03:12:41.72 ID:dq3wd/Xcp

基本オンリーワンの性能で無双するから若者にウケそうなもんなんやけど🙄

157 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:38.36 ID:DhDT0hvoM


>>148
ロボアニメなんてなろうの先祖みたいなもんやしな


169 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:40.54 ID:dWY6g9Fl0


>>148
ガンダムマークIIは性能イマイチやったな
Zも後半はトップレベルではない


149 名無しさん 2022/01/11(火) 03:12:41.75 ID:SqNoYo760

ガチでオルガのおかげでガンダムハマったやつワイの周りにまあまあおるわ

151 名無しさん 2022/01/11(火) 03:12:55.35 ID:ivWFjxZha

コロナ禍で何故か売上を増したコンテンツガンダム
おかげで今謎に企画がいくつも動き出したけどどうなん

166 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:23.51 ID:wxSOq68N0


>>151
モンハンワールドがガチでオルガ民だらけだったのはよう覚えとる
半年後くらいに開始したバトオペにはおらんくて草


156 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:34.52 ID:TMC275ny0

ガンダムRX-78シリーズ

1号機・俗に言うプロトタイプガンダム
2号機・アムロが乗った奴
3号機・俗に言うG3
4号機・メガビームライフル試験機
5号機・4の兄弟機ガトリング仕様
6号機・通称マドロック、ホバー&砲戦仕様
7号機・ゲームの主役機、重装FA形態有り
8号機・現在設定画のみ


158 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:41.99 ID:tpD5ED6hr

女オタクがおらんよな

170 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:41.63 ID:DhDT0hvoM


>>158
W種00鉄血はファンの約半分が女やろ
ソースはガンダム大投票


159 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:43.08 ID:Z6ScRqJg0

福井「次はF91で最終的に∀に手を出すぞ覚悟しろ」

171 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:45.84 ID:2+SYelJVd


>>159
その前に一年戦争リメイクでユニコーンの要素入れるとか言ってなかった?


160 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:43.21 ID:NHvCY9WP0

時代が進めば人の趣向も変わるやろ🙄せ

162 名無しさん 2022/01/11(火) 03:13:46.15 ID:B+eOhuPM0

とりあえずSwitchになんか出しなよ子供と縁がないコンテンツになるぞ

163 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:08.57 ID:CKfUQMMYd

ガンダム見たことなかったけどユニコーンだけ見たな
話の続きっぽい作品だけどすんなり入れて楽しめた

164 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:15.27 ID:TMC275ny0

ワイの考えたSEED映画版

キラとラクスの結婚式、2人は祝福され新婚旅行に、そこで事故に巻き込まれ帰らぬ人に

数年後、反乱軍鎮圧に出撃するシン、そこに反乱軍と戦う謎の黒いガンダムが

実はキラとラクスは事故を装い誘拐され身体をいじくり回されていた
キラは味覚を失いラクスは宇宙クジラと同化させられていた

いま復讐とラクス救出の戦いが始まる


202 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:39.08 ID:1AOwrrbZ0


>>164
舞台は秩父山中ですか?


165 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:17.16 ID:/hri8Fqvd

ぶっちゃけガンダムって1stのニュータイプが明確に出てきた38話からもう終わってるんだよな
それまでは「うおおお!行け〜!」チュドーンドカーン
って感じだったのにニュータイプの話になってからファンタジー色が強くなってダメやわ
最後のアムロとララァが共鳴して話し合ったり変な景色見るところでなんじゃそりゃって肩透かし喰らったわ

182 名無しさん 2022/01/11(火) 03:15:56.59 ID:oqy94Yd10


>>165
でもあれのせいか大半の売れてるロボットアニメって超能力か何かで異空間にいる描写あるよな

純粋にマシンスペックだけでゴリ押してる売れたロボットアニメ殆ど無いわ


194 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:36.48 ID:NHvCY9WP0


>>165
戦争に巻き込まれながらも生きる為にもがく少年少女放浪記がいつの間にか人類の進化云々の話になっちゃってんのよな🙄


201 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:29.93 ID:Wb7aEjeA0


>>165
メガトン級ムサシがこれでモニョった


167 名無しさん 2022/01/11(火) 03:14:34.37 ID:AVfn3XNN0

今更SEED嫌いな奴wwwwww

172 名無しさん 2022/01/11(火) 03:15:00.88 ID:yJhrt9ykd


>>167
運命は今でも嫌いっす


200 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:28.57 ID:5dF6Dd/F0


>>167
種死でSEEDの楽しい思い出が汚されたからしゃーない


174 名無しさん 2022/01/11(火) 03:15:12.00 ID:Y2v0lFB+a

宇宙世紀おじさんってマジで排他的なやべージジイばっかだからな
老害が幅を利かせてるコンテンツって新規は入ってこないで

178 名無しさん 2022/01/11(火) 03:15:37.55 ID:X48838NI0


>>174
お前のことやん


185 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:06.05 ID:Voi72BWWM


>>174
ユニコーン褒めると老害がシュバって来るの草なんでガノタってユニコーン毛嫌いしてるんやろな


175 名無しさん 2022/01/11(火) 03:15:19.91 ID:UczAcDXf0

やっぱり認識が大きくずれてるようだな
あのガンダムのデザインから大きな障害なんだってw

177 名無しさん 2022/01/11(火) 03:15:26.12 ID:lLll4phQ0

UC以降ヒット作ないしマジで爺さんばかりになるぞ

179 名無しさん 2022/01/11(火) 03:15:44.78 ID:OZhSawnAM

スパロボでしかガンダムのこと知らんのやけどネェル・アーガマって原作では活躍したんか?

【悲報】ガンダム、どうしても若者ファンを取り入れられない...\n_1


190 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:20.43 ID:fMFotnuF0


>>179
ZZでは空気ユニコーンのほうが活躍してそう


183 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:04.08 ID:N8BU2DpP0

種も種死も好きやけど絶対と言えるほど若者にはウケんわ
ギリギリでダブルオーのが若者人気取れる

196 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:04.60 ID:DhDT0hvoM


>>183
なろうとか流行ってるしイケるんちゃう?
コーディネーター設定はなろう好きに刺さるやろ


184 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:05.93 ID:XLn0hlDI0

タイトル変えてもおっさんが見るイメージがついてしまっている

186 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:09.07 ID:M+/dd8dw0

爺さんのための爺さんによる作品で終わってもええんやないの🤔

187 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:13.08 ID:rlf1J7XR0

鉄血以降流行ったイメージがない

189 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:13.88 ID:qaKrhB2t0


このまえ予約してたセイラさんのフィギュア届いたわ

191 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:20.44 ID:DhDT0hvoM

1st世代はともかく種おじさんも攻撃的になってるよな
いつまでもキッズ気取りで

192 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:25.11 ID:dWY6g9Fl0

ぶっちゃけガンダムの顔ってかっこ悪いと思うのはワイだけやろか
大体敵の機体の方がカッコいい

206 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:52.11 ID:UczAcDXf0


>>192
スポンサーであるおもちゃメーカーのオーダーやからな
ドムやザクの方が人気があった


207 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:54.29 ID:10UsWDYr0


>>192
唇はね…を少しでもリアルによせようとした結果生まれたもんやし
そういった縛りがない顔のほうがカッコよくても不思議ではないで


193 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:28.05 ID:10UsWDYr0

アムロが乗ってないνガンダムって今でも存在許されてるんか?

195 名無しさん 2022/01/11(火) 03:16:49.75 ID:u0HVQn0Or

UCって子供に見られてたイメージもないのになんで売れたんや

197 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:09.73 ID:D2xyjgPV0


>>195
1話とBGMがネットミームになったからや


208 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:59.74 ID:fMFotnuF0


>>195
宇宙世紀新作に飢えてたおじが爆釣れ


210 名無しさん 2022/01/11(火) 03:18:04.39 ID:DhDT0hvoM


>>195
プロデューサーいわく予想外に若い世代に受けたらしい
元は1stおじさん向けのアニメや


198 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:17.47 ID:vc9yk2YDa

ロボットアニメ自体がキツイやろ

205 名無しさん 2022/01/11(火) 03:17:46.53 ID:GkGdCBx70

ガンダムベース行くと割とガキいるから多分アニメ見ないでガンプラ作ってるで

209 名無しさん 2022/01/11(火) 03:18:04.31 ID:lEkDVWWGd

団長とかネタになってめっちゃ認知されたやん

211 名無しさん 2022/01/11(火) 03:18:05.25 ID:U634rYS6a

水星の魔女ってのは宇宙世紀?

213 名無しさん 2022/01/11(火) 03:18:07.95 ID:6ld5JJ6+0

ぶっちゃけガンダムSEEDだけすきや
それしかしらん

217 名無しさん 2022/01/11(火) 03:18:33.51 ID:eFDwOH7k0

無理でしょおっちゃんやんの代名詞になっとる

219 名無しさん 2022/01/11(火) 03:18:44.33 ID:JIlDXhwI0

1stが至高にして究極だからしゃーない
オリジンとか新シリーズ作らんでええからTV版1stだけ無料で垂れ流しとけ
それだけで未来のガンダムファンが増えてガンダムコンテンツに湯水のように金が入ってくる

220 名無しさん 2022/01/11(火) 03:18:51.04 ID:ecFDzh370

ガンダム初心者やけどガンダムってなんか話が全体的に暗いんよオッサン達はもうなれてしまってるからどーとも思わんのやろうけどつまらんよそりゃ終わるわ

230 名無しさん 2022/01/11(火) 03:19:58.76 ID:Vsof5fhgd


>>220
それはわかる
今の時代は明るいガンダムが必要や


221 名無しさん 2022/01/11(火) 03:18:52.07 ID:qCacWGyQ0

未だに初代以外はガンダムとは認めない輩がわんさか居るからな

222 名無しさん 2022/01/11(火) 03:18:57.02 ID:eFDwOH7k0

あとガンおじがキツイ

223 名無しさん 2022/01/11(火) 03:19:14.03 ID:6ld5JJ6+0

SEED見てた世代でももう今年25や

終わりだよ


228 名無しさん 2022/01/11(火) 03:19:51.63 ID:DhDT0hvoM


>>223
いつも種スレ立ててるニキか?


226 名無しさん 2022/01/11(火) 03:19:45.76 ID:wxSOq68N0

新作はなろう系の無双ガンダムじゃないとヤバいよ

227 名無しさん 2022/01/11(火) 03:19:47.62 ID:BpYJtp7K0

まずロボットが若者に受けないのが致命的よな
まあロボットというより機械に魅力を感じる若者がおらんってことやけども

229 名無しさん 2022/01/11(火) 03:19:54.65 ID:eFDwOH7k0

何がって好きな者同士でも嗜好の隔たりを越えられない高い壁があることよ

231 名無しさん 2022/01/11(火) 03:20:04.79 ID:xlwIVn6U0

どれだけ月日が流れても糞は糞や
無駄にコミカルなZZの前半
シナリオ崩壊した種死
ビスト神拳やりだした🦄ep7

234 名無しさん 2022/01/11(火) 03:20:09.84 ID:/hri8Fqvd

Zガンダム放映当初の富野監督
「幻魔大戦にはしない、ニュータイプが超能力で戦ったらMSはいらなくなってまう」

235 名無しさん 2022/01/11(火) 03:20:15.39 ID:qfWoxCmG0

閃光のハサウェイは小学校で少し話題になってたわ。映画見たりアマプラ見た子も結構いた
なんかネットで踊ってみたの動画が流行ったかららしいけど

241 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:00.87 ID:wxSOq68N0


>>235
毎回ネタが流行るから希望はあるかもしらん


236 名無しさん 2022/01/11(火) 03:20:23.35 ID:N8BU2DpP0

福田があんだけ叩かれたけど結局あいつの演出やっぱすごいわこないだ種見返して思った

237 名無しさん 2022/01/11(火) 03:20:24.22 ID:47TOzNyF0

ウルトラマンと仮面ライダーが今でも子供に人気なんやからガンダムもできるはずなんやけどな

247 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:05.93 ID:X48838NI0


>>237
全然違うと思うけど


250 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:21.50 ID:N8BU2DpP0


>>237
ウルトラマン地味に復活したよな
ライダー一強言われてたのに


267 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:08.12 ID:N0xTbDpZ0


>>237
まあその辺もいうほど人気はないよと言うより市場規模が狭い
子供向けのものとして定着したから親が子に与えやすいだけでガンダムってもう戦争モノだからそうならんやろ


238 名無しさん 2022/01/11(火) 03:20:30.78 ID:CJQaHZ95d

何話もあるTVシリーズ見るの面倒くさいからポケ戦とか08小隊くらいのいっぱい作ってほしい

239 名無しさん 2022/01/11(火) 03:20:43.48 ID:u0HVQn0Or

谷口とか庵野に作らせりゃいいのにな

251 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:31.12 ID:BpYJtp7K0


>>239
庵野はともかく谷口はもうあかんやろ
バックアロウなんて誰も見てないんやし


257 名無しさん 2022/01/11(火) 03:22:38.68 ID:DhDT0hvoM


>>239
谷口ってガンダムオファー断ったとか噂あったけど事実無根らしいな
オファー来たことないって言ってたわ


242 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:01.76 ID:M2qwplYJ0

今プラモって子供に全く売れないらしいな
もうロボットやメカがカッコイイって考えがない

244 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:02.26 ID:DhDT0hvoM

ワイはストーリーはポケ戦が一番好きやな

245 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:03.01 ID:10UsWDYr0

ユニコーンはZZ無かったことにされたZZ直撃世代の怨念が生んだ作品なので
それ以外の旧作リアタイ世代から不満があるのは当然やで
富野信者からしたら叩くどころか視界にも入れたくないものや

246 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:03.91 ID:M+/dd8dw0

ワイも子供の頃SEED見てた世代やけどあの頃の作品ですら今の子には絵も古いし見ないわボケ言われそうや

248 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:10.65 ID:ZOtAlyBqr

ガンダムってそもそも子供向けじゃないよな
精神異常者同士の戦いだし

253 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:57.96 ID:6ld5JJ6+0


>>248
内容は子供向けじゃないけどロボットものは子供向けなのがな


292 名無しさん 2022/01/11(火) 03:24:49.48 ID:5dF6Dd/F0


>>248
最近流行りの鬼滅も
鬼殺隊と鬼の異常者同士の戦いやからセーフ


249 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:13.71 ID:8iA79VoSd

ビルドファイターズよかったやん
絵もすごい子ども向けだった

252 名無しさん 2022/01/11(火) 03:21:42.85 ID:2+SYelJVd

庵野に作らせたら後半モビルスーツ出なくなるだろ

268 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:14.53 ID:N8BU2DpP0


>>252
もうそれでええわって思うのはあかんのやろか
ユニコーンめっちゃ好きやけどEP7に関してはマジでMSいらんと思ったし


254 名無しさん 2022/01/11(火) 03:22:03.56 ID:AueHKMF+0

若者ファンは案外鉄血好きな奴とかおるから、マリーとかの負の要素だけを切り捨てて鉄血の正式後継アニメをやれば盛り上がるやろ

宇宙要素多めで


260 名無しさん 2022/01/11(火) 03:22:43.90 ID:D2xyjgPV0


>>254
鉄血好きなやつってホモ描写が好きなくさればっかだからマリー要素が大好きな連中だろむしろ


255 名無しさん 2022/01/11(火) 03:22:23.38 ID:eFDwOH7k0

綾波レイをガンダムに乗せればええやん

256 名無しさん 2022/01/11(火) 03:22:36.90 ID:dWY6g9Fl0

庵野は戦闘シーンのカッコよさとライブ感全振りのクリエイターだと思ってるけどその自慢の戦闘が錆び付いてるからもうダメやと思うあの人

273 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:41.70 ID:jQm6vU6Sr


>>256
エヴァ終わったから後の人生は好き勝手作品作って生きるだけやし才能云々はもはやどうでもええやろ


258 名無しさん 2022/01/11(火) 03:22:39.53 ID:Sqmuel2ap

宇宙世紀の話好きやしスレもたまに覗くけど知らん機体の話ばっかりしててつまらんわ
ゲームとかの外伝作品までさすがにやってられんわ

286 名無しさん 2022/01/11(火) 03:24:28.26 ID:oqy94Yd10


>>258
ちょろっと出てきて名前呼ばれた人物や機体にはこんな裏話がありました〜パターンが多すぎてやってられんわ

劇場版見る傍らWikiみたらくっそ長いし


259 名無しさん 2022/01/11(火) 03:22:40.01 ID:LDHt8KCA0

老害が幅を利かせてるコンテンツって一回切り捨てて新規に寄ることをしないとキツイやろ
それで新規取り込んで成功したシリーズと老害も新規も誰も着いてこなかった失敗したシリーズの両方あるが

261 名無しさん 2022/01/11(火) 03:22:52.15 ID:iOY6lqwlp

新しい世代向けのガンダムを作ろうとして種とか00とか成功しかけたけど結局宇宙世紀に頼ってる

275 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:50.15 ID:AueHKMF+0


>>261
種は今映画作ってるんやっけ

OOは低予算なのが褒められるけど、それだけって感じ(歌は好き)


322 名無しさん 2022/01/11(火) 03:26:56.14 ID:xlwIVn6U0


>>261
種や00の世界は宇宙世紀の世界が200年掛けた事を数年で終わらせるからな
政治もテクノロジーも進むスピードが速すぎてすぐにネタ切れになる


264 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:00.62 ID:g6J83DIYd

ガキの頃にターンエー見た以来見てないわ
あの曲年上には受けるよな

265 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:01.63 ID:6FnynL1Kd

おっさんやけどガンダムとかウルトラマンとか仮面ライダーとかエヴァとか一切ハマらなかったなあ
牙狼とか実写なのがもう寒くてパチンコも触る気せん

266 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:04.83 ID:Y2v0lFB+a

結局Wや種みたいにイケメンがカッコいいガンダムでドンパチするのが一番ライト層にウケるんだよな
水星はその路線でいくのだろうか
硬派(笑)路線にしたら絶対爆死するわ

269 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:14.88 ID:ivWFjxZha

ロボを完全に捨ててヒットを狙いにきたタイタンフォールは許せん

270 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:15.99 ID:8iA79VoSd

ガンプラの存在がでかいからもっと押してけ

271 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:17.19 ID:DDQN1mU/a

エバーみたいに人気出すにはガンダムじゃなくてキャラ人気で頑張らないといけない

277 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:58.52 ID:DhDT0hvoM


>>271
アナザーやん


274 名無しさん 2022/01/11(火) 03:23:43.55 0

ビルドシリーズや!→オッサンは食いついたがキッズ視聴率死亡

日野起用して子供向けガンダムや!→大爆死

富野「Gレコは若い子たちに見て欲しい」→富野信者「富野作品を理解できないガキは消えろ!」

プロデューサー「鉄血は新しい層に見て欲しい」→鉄血信者「戦闘が見たいとか言うガキは失せろ!」


278 名無しさん 2022/01/11(火) 03:24:08.71 ID:EmqNkExt0

ロボがもう時代遅れ
わざわざ若者取り込もうとするよりおっさんのが金持ってるしそういうの相手にしときゃいいよ

279 名無しさん 2022/01/11(火) 03:24:11.32 ID:eFDwOH7k0

機滅の刃とかサブタイトルつけて和風な感じでやればいい

323 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:01.02 ID:FuBJHUTx0


>>279
Gの影忍やな


280 名無しさん 2022/01/11(火) 03:24:13.79 ID:McvMi2aja

種出るまでSDで維持してたんやしSD路線またやれよ

283 名無しさん 2022/01/11(火) 03:24:17.44 ID:7kmfZxXo0

劇場版に続くな

284 名無しさん 2022/01/11(火) 03:24:20.05 ID:g5Eu5UMyM

ガノタとかいうオールドタイプの集まり

297 名無しさん 2022/01/11(火) 03:25:15.25 ID:McvMi2aja


>>284
失敗した強化人間定期


290 名無しさん 2022/01/11(火) 03:24:44.64 ID:VU0Ev1B20

まさかAGEより酷いゴミが出るとはな

298 名無しさん 2022/01/11(火) 03:25:17.75 ID:EzVF67SHa


>>290
なんかたまにコロコロで変なのやってた記憶ある


304 名無しさん 2022/01/11(火) 03:25:48.66 ID:AueHKMF+0


>>290
AGEそんなにひどいんか?毎回アニメ完走できないけど


293 名無しさん 2022/01/11(火) 03:24:58.23 ID:4aq2dIKnd

Gレコを子供に見せろと言った禿がいたけど
あれを楽しめる子供はいたのか

295 名無しさん 2022/01/11(火) 03:25:11.53 ID:DhDT0hvoM

遺伝子操作何でもアリの倫理観ないコズミック・イラの続編を作り続けたらええんやない?

296 名無しさん 2022/01/11(火) 03:25:13.45 ID:FuBJHUTx0

ビルドファイターズはこういうの出しとけばおっさんが喜ぶやろなぁみたいなネタだらけで胸焼けしたわ
逆に全く知らない新規なら気にせず見れるかもしれんが

300 名無しさん 2022/01/11(火) 03:25:35.21 ID:Y2v0lFB+a

当時の種の叩かれ方酷かったよな
幅広いライト層、特に子供にウケてたのにガノタおじさんはそれが気に食わないらしい

331 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:30.84 ID:LDHt8KCA0


>>300
先鋭化すると自分たちだけにウケる作品作らないと叩くようになるからな
ジャンプ漫画とかで女ファンが入ってくるとキレる奴らと同じ
利己的すぎて精神が体だけ大人の子供だわ


302 名無しさん 2022/01/11(火) 03:25:46.93 ID:tR1I+etFr

水星の魔女萌え要素結構いれてきそう
売れるんやない?

329 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:14.94 ID:VU0Ev1B20


>>302
まどマギの焼き直しで可愛い女の子が残酷に死ぬアニメちゃうか


305 名無しさん 2022/01/11(火) 03:25:51.27 ID:f1wwJj5sd

ロボのビジュアルダサすぎるのと鬼滅みたいに女が純な心で応援できる主人公が少なすぎるのが問題なんじゃない知らんけど

306 名無しさん 2022/01/11(火) 03:25:52.66 ID:2isdG8k+d

本来ならアニメが人気出て子供にガンプラ買わせなきゃいけないのに
おっさんや転売屋しか買わない今を何とかしなきゃまずいで

307 名無しさん 2022/01/11(火) 03:25:52.89 ID:aN1IUK8J0

子供にロボットがウケないんじゃなくてゴミばっか作ってたから子供が離れただけやろ
age爺レコ鉄血やぞ

310 名無しさん 2022/01/11(火) 03:26:15.26 ID:X48838NI0


>>307
関係ないよ


315 名無しさん 2022/01/11(火) 03:26:36.47 ID:BpYJtp7K0


>>307
いやロボットが受けないんや
キレイにロボが出る戦隊モノだけが沈んでるしな


309 名無しさん 2022/01/11(火) 03:26:03.59 ID:4I6C3lRk0

そもそも一般に受けたのファーストだけだろ

312 名無しさん 2022/01/11(火) 03:26:27.15 ID:W+JDXI1Pd

庵野がシンガンダムその内やって若者人気回復させるやろ

313 名無しさん 2022/01/11(火) 03:26:28.68 ID:2+SYelJVd

Gレコは何言ってるかわからないだけでやってる事は鬼滅と同じで内面を台詞に出して説明しまくってるから…

330 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:22.79 ID:peSFrOiZ0


>>313
やってることも意味不明やったわ


316 名無しさん 2022/01/11(火) 03:26:46.04 ID:DolTpo1ap

いうて昨今のシャアのバブ味どうのこうので母になってくれたかもしれへんがララァがお〜よちよち大佐大変でちたねぇ〜大丈夫でちゅよ〜ママが何とかちまちゅよ〜みたいかネタが普通にウケ入れられてるあたり
老害言われるほんまのファースト世代のガノタはほぼ死んでる思うけどな
ガチで1stから見てた奴等ならララァがそんな甘い訳あらへんやろって噛みついてクソ面倒臭いわ

317 名無しさん 2022/01/11(火) 03:26:46.18 ID:b+sTIhNO0

AGEやGレコや鉄血みたいなゴミを連発してたらそら新規なんて入ってこないし入って来ても消えるやろ

336 名無しさん 2022/01/11(火) 03:28:05.21 ID:X48838NI0


>>317
こういう理屈に縋ってるからだめなんだよ


320 名無しさん 2022/01/11(火) 03:26:48.31 ID:yKwGyvWhd

アーマードコアみたいにアセンブル要素入れようや

324 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:09.13 ID:N8BU2DpP0

シンカリオンはキッズ受けしたんやろか

325 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:11.57 ID:N0xTbDpZ0

むしろ今は割と商機あるやろリッチな作画や造形で売り込めば映像も模型も良く売れる傾向にあるやん

326 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:13.86 ID:ZZkJvFt50

ハサウェイはおっちゃんしか見にきてないんか?

327 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:14.09 ID:cKhU2SmQ0

オリジンって面白い?
見る価値ある?

358 名無しさん 2022/01/11(火) 03:29:31.01 ID:N8BU2DpP0


>>327
好み分かれる
ワイは好き、シャアが好きなら見るのやめた方がいい


328 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:14.46 ID:DhDT0hvoM

羽ついたガンダム出せば人気出るやろW種みたいに

333 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:34.31 ID:HD7/2yHRa

gガンダムみたいに型破りな新規軸じゃあかんの?
それかseedとかooみたいなの

334 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:36.05 ID:Bp9b01vKd

バトオペはキッズだらけじゃね
やってて思うけどみんなおっさんとは思えんよ

335 名無しさん 2022/01/11(火) 03:27:51.30 ID:DhDT0hvoM

ガンダムカフェ3月?で閉店やな

339 名無しさん 2022/01/11(火) 03:28:18.65 ID:xfxxH8MY0

多様性に配慮してレズセシーンを入れろ

340 名無しさん 2022/01/11(火) 03:28:26.40 ID:/+UjVVlK0

ガンプラコーナーもおっさんしかおらんもんな

362 名無しさん 2022/01/11(火) 03:29:39.99 ID:fMFotnuF0


>>340
てかガンプラなんかまともに店頭販売されてねえ


379 名無しさん 2022/01/11(火) 03:30:55.98 ID:FuBJHUTx0


>>340
大量に余ってる主役級以外は発売日把握してるおっさんやないと買えないからな


342 名無しさん 2022/01/11(火) 03:28:33.39 ID:7m6ef86H0

女でロボット好きなやってそもそもおるん?

348 名無しさん 2022/01/11(火) 03:29:02.48 ID:McvMi2aja


>>342
そっちはキャラ人気やな昔から


351 名無しさん 2022/01/11(火) 03:29:15.54 ID:4aq2dIKnd


>>342
10万人に1人くらいおるよ


357 名無しさん 2022/01/11(火) 03:29:25.35 ID:DhDT0hvoM


>>342
キャラ萌えしてるやつはおる


343 名無しさん 2022/01/11(火) 03:28:39.48 ID:DhDT0hvoM

クロスボーンアニメ化は?

359 名無しさん 2022/01/11(火) 03:29:33.01 ID:YRkh8pja0


>>343
ハサウェイがアニメになったしネタ切れたら手出すと思うわ


418 名無しさん 2022/01/11(火) 03:33:32.51 ID:979+WxZW0


>>343
クロスボーンガンダムはF91の続編という位置づけだから
アニメ化するならかなり脚本に手を入れる必要があると思う
過去回想でF91の話とその後の話を入れる必要があるし


344 名無しさん 2022/01/11(火) 03:28:46.54 ID:HD7/2yHRa

シリーズものの定めやな
年一で作らんと固定客は無理よそりゃ
ライダーだって昭和勢とか知らん人多いし

346 名無しさん 2022/01/11(火) 03:28:58.32 ID:iOY6lqwlp

宇宙世紀おじさんも正直なところこれ以上の後付けは萎えるって人多いんちゃうか