スポンサーリンク

:今日の人気記事:

つい最近ガンダムシリーズを今更見始めてハマった俺がこれまで見た作品を面白い順に並べた

adsense

116 名無しさん 2022/01/03(月) 11:19:08.72 ID:KqXW21Nqr

Wはゼクスと決闘するまでは文句なしに面白いんやがそっからダレるんや
50話もあるから勢い保ったまま走り抜けれんのがガンダムシリーズの宿命を表しとるよな

117 名無しさん 2022/01/03(月) 11:19:17.84 ID:8naYxnKz0

Gあたりの低予算4クールガンダムは今更見れるものじゃない
2クールでリメイしてほしい

120 名無しさん 2022/01/03(月) 11:19:45.83 ID:Bkj3PtYj0

悪者のジオンを良く描き
良い者の連邦を悪く描くジオンのプロパガンダ映像やろイグルーは

125 名無しさん 2022/01/03(月) 11:20:23.37 ID:Bk9uJ5l9d


>>120
頭悪そう


126 名無しさん 2022/01/03(月) 11:20:30.65 ID:7fk4TQJ10


>>120
どっちにも良い奴とクズがおるんやからたまには良い奴に焦点当ててええやろ


121 名無しさん 2022/01/03(月) 11:19:57.46 ID:hyO5j7jj0

AGEも見てみたら結構面白いんじゃないかなと期待しとる

132 名無しさん 2022/01/03(月) 11:21:32.17 ID:sLduP/XK0


>>121
AGEは三世代ものとしては最後の人類の救世主の伏線回収は完璧なんだが見せ方が悪すぎるからあんま期待しないでいい

フリット少年期だけ見といたらあとはMoEでいいレベル


128 名無しさん 2022/01/03(月) 11:20:51.48 ID:kFPDllbo0

ZZ高いな……

137 名無しさん 2022/01/03(月) 11:22:52.24 ID:hyO5j7jj0


>>128
予備知識で序盤は子供向けに方向転換してたって聞いてたからな
序盤のノリも好きやでヤザンの扱いはどうかと思ったけど


131 名無しさん 2022/01/03(月) 11:20:59.09 ID:bGLiLm660

とりあえず種sageとけの旧シャア出身キモキモオヤジさんってまだ生きてるんだ
とっくに寿命迎えて老衰で死んだかと思ったわ

134 名無しさん 2022/01/03(月) 11:22:04.96 ID:DR/s9RVcd


>>131
シードおじさんきっしょ


136 名無しさん 2022/01/03(月) 11:22:47.66 ID:UqxCtR+ca


>>131
まともな感性してたらあんなの持ち上げようがない


140 名無しさん 2022/01/03(月) 11:23:10.04 ID:jKb5SiVir


>>131
何があったん?


133 名無しさん 2022/01/03(月) 11:21:32.79 ID:7N7Ck5ec0

極論ガンダムの漫画は全部読まなくてもかまわない
あんなものは所詮オフィシャル未満

143 名無しさん 2022/01/03(月) 11:23:31.18 ID:PhoiCimz0

そのオフィシャル未満からさんざん設定パクっとりますやん
サイバーコミックのなんかは描かれた時代も考慮するなら読める

145 名無しさん 2022/01/03(月) 11:24:06.91 ID:1BGNMqtnd

Vは基本的につまらんのは否定せんけど40話辺りからは普通におもろいと思う
そのために3クール分も見ろってのは苦痛やし不評なのもやっぱ否定できんけど

152 名無しさん 2022/01/03(月) 11:26:02.21 ID:KzEATVfR0

ダブルオー2期の艦隊戦面白すぎんか?展開も緊張感あってヒリヒリするのになんで評価悪いのかわからん。

163 名無しさん 2022/01/03(月) 11:27:24.99 ID:jKb5SiVir


>>152
ガンダムまとめ速報はダブルオーを見ていない
何故なら長いから


155 名無しさん 2022/01/03(月) 11:26:34.75 ID:Bkj3PtYj0

戦闘はGのレコンギスタが面白いよ

156 名無しさん 2022/01/03(月) 11:26:36.07 ID:KQn2z8CF0

ターンa
がはいってないやん

157 名無しさん 2022/01/03(月) 11:26:43.90 ID:bGLiLm660

ターンエーがカッコいい←大嘘
っぱターンXっしょ

160 名無しさん 2022/01/03(月) 11:27:04.01 ID:7fk4TQJ10


>>157
走る姿はナンバー1やぞ


162 名無しさん 2022/01/03(月) 11:27:18.22 ID:sLduP/XK0

動くとかっこいいとかいう信者
牧歌的でいいとかいう信者

164 名無しさん 2022/01/03(月) 11:27:35.11 ID:UczmcYlC0

ユニコーンはF91で主人公やミネバが何やろうが
無駄だったことがわかってるから、道化みたいで
面白かったな。
結局敵役のフロンタルが正しかったという様

167 名無しさん 2022/01/03(月) 11:28:35.38 ID:hyO5j7jj0


>>164
あれ虚しいよな
せめてなんかしら影響あれよと
のちの世代ニュータイプは存在しないって教育されてたの草


168 名無しさん 2022/01/03(月) 11:28:58.60 ID:jKb5SiVir


>>164
何があって宇宙世紀は地球の資源を使い果たすし飢餓で人間が共食いを始めるって設定があるんだよね


165 名無しさん 2022/01/03(月) 11:28:17.49 ID:7N7Ck5ec0

まずカミーユ自体そんなに強そうじゃない
そこら辺の空手部員だろ

166 名無しさん 2022/01/03(月) 11:28:30.85 ID:sLduP/XK0

アンジェロのとこゾルタンだったらちょっとおもろそう

169 名無しさん 2022/01/03(月) 11:29:16.32 ID:spWevR2ia

鉄血見てないとか人生0.1割損してんな

170 名無しさん 2022/01/03(月) 11:29:41.27 ID:hyO5j7jj0

カミーユが病欠しなければティターンズは滅びなかったと言う事実

171 名無しさん 2022/01/03(月) 11:30:10.66 ID:mBnRFHH+d

ユニコーンの小説版は読んでないけど、映像版のラスボスもシナンジュの方が良くない?

172 名無しさん 2022/01/03(月) 11:30:10.88 ID:1BGNMqtnd

富野作品は1つの回に要素が集中しすぎててその回だけ理解してればほとんど問題ない作品が多すぎる
1stやって半分くらいは流し見で問題ないレベルやし

173 名無しさん 2022/01/03(月) 11:30:17.98 ID:HABYcuUJ0

今更1stとか昔のガンダム見るってキツくないか?まず作画が無理や

177 名無しさん 2022/01/03(月) 11:31:18.89 ID:spWevR2ia


>>173
ワイは昔のセル画のが好き


178 名無しさん 2022/01/03(月) 11:31:27.21 ID:UxfTJtFS0


>>173
なんJ民はおっさんしかいないから大丈夫でしょ


182 名無しさん 2022/01/03(月) 11:32:28.66 ID:hyO5j7jj0


>>173
そうか?
ガンダムに関する知識が少ないから動きとか気にならんかったんかなむしろこんなもんやろで見れたし
シャアとかネットスラングしか喋らんから面白すぎて止まらんかったわ
1話から2話への流れが良すぎた


176 名無しさん 2022/01/03(月) 11:31:01.22 ID:spWevR2ia

宇宙世紀ものユニコーンのせいで以降の無理になったわ
せやからあく小川やない非UCの新作やってくれ

179 名無しさん 2022/01/03(月) 11:31:37.95 ID:Vbz5RBI9d

映画のZは全部見て、本編は今ガンチャンで初見なんやけど、カミーユが壊れる壊れないの差ってどこなんや?

181 名無しさん 2022/01/03(月) 11:32:04.22 ID:7fk4TQJ10


>>179
監督の気分


186 名無しさん 2022/01/03(月) 11:33:18.65 ID:7N7Ck5ec0


>>179
ロザミア殺すか殺さないか


187 名無しさん 2022/01/03(月) 11:33:20.39 ID:jKb5SiVir


>>179
エゥーゴの奴らがお茶会をするかどうか


180 名無しさん 2022/01/03(月) 11:31:51.38 ID:qTZKrVa10

ガンダムやないけどイデオン見ろ…イデオン見たらザブングル見ろ…ワイが言いたいのはそれだけやじゃあの…

183 名無しさん 2022/01/03(月) 11:32:30.33 ID:Bkj3PtYj0

日野はAGEでやりたかったことをメガトン級ムサシでやってると思うよ

184 名無しさん 2022/01/03(月) 11:32:51.19 ID:CPi2uizb0

ギレン暗殺計画とか合うんやないかな?
それが合うならジョニー・ライデンの帰還

189 名無しさん 2022/01/03(月) 11:33:21.56 ID:hyO5j7jj0


>>184
名スピンオフとか外伝とか知りたいんよな
できれば漫画


185 名無しさん 2022/01/03(月) 11:32:54.21 ID:YvlgFyvF0

今見返してもZは面白い
ただ、予備知識が無いと敵勢力の動きとか掴みにくくて難しいアニメなんだよね
リアルタイムで見てたけどZの後半まったく意味不明だったし

参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641174951/