スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

【悲報】怪獣8号さん、ネット史上類を見ない程叩かれてしまう

adsense

279 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:28.88 ID:g2bJMRHh0

主人公おっさんである必要あるか?
落ちこぼれが超パワーもつヒロアカ路線でなんの問題もなかった気がするが


281 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:31.17 ID:gHLFyfoaM

アニメ化する時は設定だけを流用した完全オリジナルでええぞ
そっちの方が面白そう


282 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:34.03 ID:15SYmGD4d

彡(^)(^)「鬼滅おもろい!キラキラしてる!うぉっ!まぶし!!」

アニメで人気爆発、腐女子に大人気に

彡(●)(●)「鬼滅は糞」「きめぇっつーの!やーいババアw」「膣無事無産!w」

彡(^)(^)「怪獣8号おもろい!やっぱジャンプラだわ!」

集英社が猛プッシュ、一巻50万部二巻で100万部売れる

彡(●)(●)「怪獣8号はステマ!ハイパーインフレーションこそジャンプラだわ!」

彡(^)(^)「アンデラおもろい!最高や!!」

なお


315 名無しさん 2021/12/27(月) 18:40:59.29 ID:JMSf5lEbr


>>282
アンデラは持ち上げてない


324 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:24.32 ID:rBCvre6/0


>>282
アンデラとか誰が持ち上げてたんだよ


325 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:25.41 ID:50IXXyCe0


>>282
アンデラおもろい言ってんの二人くらいしかおらんやろ…


284 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:39.83 ID:rD7WDQZG0

歯医者全然話題に出んな
ワイ割と好きなんやが1話のホモ展開でみんな脱落してもうたんか?


285 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:40.85 ID:J7WZgyLCd

あと寄生してきた怪獣?と意志疎通できない設定もヤバいよな
中身無いねんから寄生獣とかみたいにしたらええのに

317 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:05.75 ID:LHhHo1O6r


>>285
仮にそうなってたとしてお前は寄生獣のパクリやんって言わないんか?


287 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:42.97 ID:wIHckrxOp

9号を死んだおっさんが倒せば評価してやろうと思ってたのに

307 名無しさん 2021/12/27(月) 18:40:36.25 ID:QFBXBIPD0


>>287
ほんコレ
相打ちで若手に跡を託すでええやん


321 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:13.43 ID:0pLPZ7Cj0


>>287
おっさんが乗っ取られたと見せかけて
自爆でもして9号葬れば多分コメ欄は絶賛だったと思うわ


289 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:46.93 ID:KS24rxN60

タコピーの方がおもろいよな


290 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:51.96 ID:cSD45+eEM

清掃作業しながら胃の内容物や生態系調べてモンスターの謎と世界の謎に迫っていくほうが人気出たやろね
もう遅い


292 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:53.63 ID:8a2RpRSfd

全話読んだけど人間出しまくるが使い捨てやし怪獣も糸目ボコったやつと9号以外雑魚かモブやんけ
世界観もよく分からんしジャンプで連載していたら打ち切られていそうだわ


293 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:53.97 ID:bKU9r2q6a

ヒロアカ先輩は売れた理由はわかるけどこっちは売れ方が不相王すぎるやろ20万部がいいとこだろこれ


294 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:59.16 ID:7TaPwbgu0

この漫画って読んでて気持ち悪いんよな
AIにジャンプで売れた漫画の傾向を学習させてプロット書かせたらこうなりそうやなって感想になるわ
作者が楽しんで鳴海やキコルの親父を描いてるように一切感じられない


295 名無しさん 2021/12/27(月) 18:39:59.64 ID:JMSf5lEbr

無印が無いグール
令和のテラフォーマーズ

やぞ


298 名無しさん 2021/12/27(月) 18:40:03.71 ID:G/hAkbckr

9号魅力ないというかただ気持ち悪い敵というのはアリだとは思うわ
9号+魅力的な敵がいればまだ違っただろうね

318 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:09.68 ID:wIHckrxOp


>>298
敵として気持ち悪いという魅力すらないのが問題なんや
ただただ見てて不快


300 名無しさん 2021/12/27(月) 18:40:15.52 ID:jvK6YrCM0

無料で読まれてるだけの典型的なTwitter漫画やん

365 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:54.77 ID:xOrWoRK2d


>>300
なお単行本の売上


302 名無しさん 2021/12/27(月) 18:40:19.36 ID:uJbLXosda

ただ殴ってるだけでないようなんも無い


304 名無しさん 2021/12/27(月) 18:40:23.37 ID:R2vf41tIa

9号!9号!9号!でもうまともにストーリー覚えてる奴いないやろ
9号以外で何かあったか?

312 名無しさん 2021/12/27(月) 18:40:44.77 ID:5qlfxAqod


>>304
爺が死んだぞ 泣けよ


306 名無しさん 2021/12/27(月) 18:40:33.20 ID:ZOVOEJZ3M

この手の強大な力を持った敵と戦うマンガってなんでいつも主人公が敵側の能力手に入れるの?
進撃もエレンが巨人になったところで見るの辞めたし鬼滅も炭治郎が鬼になったところで見るの辞めたわ

333 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:44.72 ID:5qlfxAqod


>>306
善玉と悪玉の対称性が描けるからやろ
仮面ライダーやウルトラマンもそうや


344 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:07.85 ID:pnYPdoTGd


>>306
そこはねずこが鬼になったとこでやめろや


350 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:21.57 ID:pu0ImtLIa


>>306
鬼滅もうちょいなんだから頑張って読めよ


308 名無しさん 2021/12/27(月) 18:40:38.74 ID:cuHThsI50

ゴダイゴはホモ臭すぎて無理
その辺のモブにもやたら気合入っとるし


309 名無しさん 2021/12/27(月) 18:40:40.95 ID:phl+uKBb0

ジャンプラは最近始まった野菜のやつ面白いわ
やはりご飯もので画力高いのは良い


314 名無しさん 2021/12/27(月) 18:40:52.42 ID:mGuH/+RTr

叩かれてるのがこんなに公になってるのがすごい


316 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:00.26 ID:5CXvH+nV0

戦犯は 9 号でええんか?


320 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:12.24 ID:zDAjSrqE0

怪獣8号擁護するわけじゃないが
公式のコメ欄とかいる?
ガイジばっか集まりそう


322 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:17.38 ID:J7WZgyLCd

同じ画力のない進撃の巨人と何故ここまで差がでるのか
才能ってやつやな

351 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:23.38 ID:Edjh2vYOa


>>322
あれはストーリーが本体やし…


323 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:21.22 ID:CCQtpRwR0

100万回言われてるけど清掃員のまま正体隠して怪獣退治してた方が幼馴染の女とも市川ともいい感じのエピソード作れそうなのにな

385 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:44.24 ID:Hlgdjgo60


>>323
敵のはずの怪獣ポジからヒロインを助ける良イベルートがあったのにな


326 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:27.14 ID:gHLFyfoaM

ジャンプラって編集が口出したりしないんかな


329 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:31.00 ID:E+pbT/UC0

ジャンプラって叩きコメント垢BANされる可能性あるからまずよってたかって殴られることないんやけどな


330 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:37.15 ID:P2r1akVMM

画力さえあれば話ゴミでもなんとかなるのにそもそもの絵がしょぼすぎる


331 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:39.72 ID:cuHThsI50

ねこわっぱの作者という呼び名が蔑称という風潮すこ


332 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:41.41 ID:m1+VGMJY0

奴隷遊戯の歴史
原案離脱

作画離脱

???

370 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:06.54 ID:/oDP0YLGd


>>332
読者離脱や


334 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:46.07 ID:QORYhXEGd

作者と担当は9号を無惨とかの因縁あるラスボスと思って描いてるんやろか


337 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:52.40 ID:KDMaoBd00

インフレは面白いけど一般受けはしないだろうなあ。そうなると単行本が途中で電子版しかでなさそうで怖い


338 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:52.60 ID:fDBTM8VId

素性がバレた
別に8号が人類より隔絶して強いわけでもない

この合わせ技のせいでもう主人公は単に服が違うだけの一隊員じゃん


339 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:54.48 ID:jvK6YrCM0

ゴダイゴダイゴの作者はTRPG界隈でバカ炎上してVtuberになったけどすぐ飽きて消えたって印象やったけど
今漫画家やってるんやなってビックリしたわ


340 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:55.41 ID:a6iWfVow0

清掃員設定もおっさん設定も意味ないし怪獣隠しすらしなくなってもう何がしたいのかわからない


341 名無しさん 2021/12/27(月) 18:41:59.19 ID:4NLJeAk+0

奴隷遊戯は原作と作画が離脱したからな


345 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:12.80 ID:BUdBGpPu0

アンデラ「ストーリーよし、設定よし、世界観よし」
これが跳ねなかった理由は?

368 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:58.28 ID:c8eJpHyDa


>>345
絵とキャラとギャグがね


373 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:18.10 ID:P2r1akVMM


>>345
展開早すぎや
キャラに感情移入出来ないまま話進んで掘り下げも一瞬で終わるからなんか感動的なことやってる割には気持ちが追いつかん


375 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:21.43 ID:xOrWoRK2d


>>345
絵は?


346 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:13.28 ID:NSR+pUkz0

あの逃げそうなおっさんを8号が人知れず撃ち落としたらまだ軌道修正できるか?


348 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:21.17 ID:Xz0xJMIH0

売れてる漫画ってアンチでもちゃんと読めるようにはなってるのに怪獣はちょっと


352 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:25.12 ID:8a2RpRSfd

ギリギリキャラ立っていたホモ後輩と糸目とヒロイン捨てて何がしたかったんや


354 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:31.65 ID:B4jtL7GVa

ワイ、師匠格が悪に乗っ取られて姿奪われる展開好きなんやけど少数派なんか?

486 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:40.44 ID:oPm2PU7B0


>>354
ワイも嫌いやないけど、師匠格の見せ場が少ないからあんまり悲しくないとか、人質とか卑怯な手を使って負けるとかで格を落とさないとかそういうのがないから、怪獣へのヘイトも上がらんし、おっさん何してんねんとしか思われないのはマズイ


355 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:31.98 ID:M4v3O/ayM

アンチコメ削除しまくるからよそに悪口書かれて余計拡散するだけなんだよね
アンチは内容で黙らせなきゃ

531 名無しさん 2021/12/27(月) 18:48:15.49 ID:W/rXo+Bzd


>>355
これ
しかも初動で普通の批判まで削除してたもんだから
やり過ぎと運営自体が叩かれ始める始末だし
さすがにヤバいと思ったのか今は緩めの批判は残すようになったけど
全体の信用失ってて草も生えんわ


356 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:32.18 ID:/Tk0dg+W0

閲覧数下がってんの?
下がってないならノーダメやで


359 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:37.61 ID:Fp5XFfy8d

無料で載せとけばTwitterやらで謎に持ち上げてくれる層がいるからな


361 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:40.85 ID:E+pbT/UC0

4→5巻でもう1割も読者消えてるのがすごい
今のうち売ってアニメ化させておかないと一年後には既に死体扱いされてそう


363 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:51.94 ID:q7pj8roJp

ダンダダン最近面白いやん


364 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:52.86 ID:SCDL2ufkp

フリーなんだからつまんなけりゃ見なきゃええやん
わざわざ叩く意図が理解できないわ

378 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:30.04 ID:5qlfxAqod


>>364
フリーだからこそ気軽に見て気軽に叩けるんやぞ
有料なら読まんわ


399 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:14.07 ID:m1+VGMJY0


>>364
つまんない作品が終わらなかったら面白い作品が始まる機会が奪われるからね
サムライ8が1番叩かれてたのはそこだし


425 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:56.76 ID:1OBdfvrz0


>>364
一理ある


366 名無しさん 2021/12/27(月) 18:42:55.37 ID:mGuH/+RTr

そろそろ打ちきりかな


369 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:01.11 ID:ThApS2FDr

ワイはアイドル甲子園みたいな漫画好きなんだけど
なんJではあんま人気ないな

412 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:38.15 ID:jUVS8IM1r


>>369
ワイも好きやけど絵がアカンのかな
打ち切りなりそうでこわいわ


372 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:13.72 ID:JMSf5lEbr

ルックバックもタツキ作品の中じゃ下の下やのに、タツキが読み切り描いたってだけでアホほど持ち上げられたし、流行に先乗りしたい奴が多すぎや

447 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:37.74 ID:vw9j2Qak0


>>372
ベヘムドルク壊滅までのファイアパンチもチェンソーマンは好きなんやけどタツキのステマ売り出しはなんとかならんのか
割と不快やわ


374 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:20.44 ID:pQdaSeeI0

清掃員要素とか夢が諦めきれないとかの設定もう少し活かせたやろ 即清掃員捨てて夢叶えてただのテンプレクソ漫画になってるやん


380 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:33.76 ID:vmwXd3TY0

そもそもなんであんな売れてたんかわからんのやが
可もなく不可もなくって感じのよくあるweb漫画やない?


383 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:36.58 ID:g1d6Z1Pld

主人公を防衛隊に入隊させた時点で舵取り間違えた漫画
つまり最初の方で終わっとる

408 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:34.61 ID:JMSf5lEbr


>>383
グールでカネキがCCGにすぐに匿ってもらえた様なものやな


467 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:09.16 ID:IVhEk6vx0


>>383
これやな
掃除屋がこっそりバレんようにやる展開がよかったのに


384 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:42.07 ID:nXiVUT8Ed

話の進まなさが凄い、ドラゴンボールのアニメ並み


386 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:45.98 ID:5FF8/lZb0

漫殺あたりのコメント欄はほんとおもしろかった


389 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:47.82 ID:XfA7x1hP0

ここ数週間ぐらいその淑女が最強やわ


390 名無しさん 2021/12/27(月) 18:43:51.83 ID:YB+VvMQk0

一話の宇宙兄弟みたいなおっさん再起物になりそう感ほんとすき
変身しちゃってからは知らん


392 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:01.33 ID:l1WptUjP0

怪獣9号とかいう令和の奈落様やぞ

414 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:39.25 ID:Wujbovnnr


>>392
じゃああと20回くらい逃げるのか…


427 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:04.74 ID:ThApS2FDr


>>392
奈落様(24戦1敗23逃亡)

レジェンドやなあ


394 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:01.83 ID:lQVbTWXb0

先輩がえっちな声出すみたいな漫画でぶっ叩かれてたちるとはサキュバス漫画で読めるものに進化してきたな


395 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:06.36 ID:1f/CYuFC0

なんjとコメ欄で叩かれるってやばいやろ
逆張りJ民と公式の意見が一致するって異常や

432 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:14.19 ID:5YVyM82i0


>>395
漫画アプリのコメ欄なんてつまらんやつは基本叩かれてるやろ
そんな行儀の良いもんじゃない


397 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:13.37 ID:F3C7XwgB0

ゴダイゴとインフレ以外になんかおすすめのある?

420 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:51.35 ID:e8MgmsjO0


>>397
淑女アイドル


434 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:17.85 ID:Wa50TY0Ud


>>397
マジルミエ


452 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:44.28 ID:9O6l0nOn0


>>397
2.5次元好きやわ


398 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:13.46 ID:QFBXBIPD0

で?お前らのオススメ漫画は?
発掘したいからマイナー寄りで頼む

410 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:36.07 ID:Z59LZweMa


>>398
ハ、ハイパーインフレーション…


431 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:13.52 ID:rBCvre6/0


>>398
左利きのエレン


445 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:35.73 ID:cMQvagGl0


>>398
タコピーとハイパーインフレーションや


401 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:17.42 ID:ZJih0il/0

9号逃げてて草


403 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:19.80 ID:IM2dNxyK0

2話の時点でゴミなのに今更批判する元信者ども悪質すぎるだろ…

423 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:54.16 ID:xOrWoRK2d


>>403
これワイは1話切りしてたわ


448 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:38.77 ID:nnmJk5dpM


>>403
作者がかわいそうやな


468 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:10.48 ID:uo548VyE0


>>403
これは騙されてたという感情が働いてそうなってしまうんやな
やめたソシャゲ叩きまくる奴とかもそんな感じや


404 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:25.27 ID:uo548VyE0

いいジャンシステムのせいで否定的コメントはどんどん増えてくぞ
0時0分に伸びる傾向があるコメント残す勢力がおるから


406 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:30.32 ID:E+pbT/UC0

アンデラはキャラが芋臭いからスタイリッシュな絵とキャラデザに拒否反応示す逆張りが無理やり他の要素持ち上げてるだけで
設定も話も信者がいうほど優れてないしガバガバやろあれ


409 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:35.20 ID:Me/2Zf8Na

なんJ民絶賛の漫画
・怪獣8号
・イジめるヤバい奴
・少年のアビス

なんJ民総叩きの漫画
・スパイファミリー
・ブルーロック
・呪術廻戦

なんJ民が叩いてる漫画読んどけば間違いないってマジ?


457 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:50.07 ID:rBCvre6/0


>>409
今のアビスとか絶賛なんかされてないけど…


411 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:37.21 ID:HthRO7Bod

そもそも作者が怪獣に全く思い入れなさそうなのが気に入らんわ
殆ど怪獣なんて出てこないやん
やってるのゴッドイーターやんけ


413 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:38.65 ID:pOntV3in0

ヒロアカ曲線辿ってない?
1000〜2000万部あたりまでは次期看板になりそうな雰囲気あってアニメブーストで爆売れ、あわよくば社会現象みたいな雰囲気あったけどそこから大失速するパターン
ヒロアカなんか鬼滅呪術にぶち抜かれたしアニメも大して流行ってないし瞬間最大風速でもワンピ超えなかったやん

479 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:26.08 ID:rBCvre6/0


>>413
ヒロアカってアニメ6期まで決まって映画は30億やし5000万部売れてるから十分やろ


415 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:40.89 ID:VZ/BBVkY0

奴隷の一部はうまいことシュールさが噛み合って面白かったのに2部ほんまゴミ


416 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:45.55

たぶん進撃のエルヴィンとかミサカみたいなのを作りたかったんだろうとは思うけど
あの作品ってかなり構想と演出練ってるから成り立ってたわけで


418 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:47.54 ID:NNCaqWBR0

絵柄が現代の量産型すぎる


419 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:47.74 ID:Pbb/ClWoM

っぱハイパーインフレーションよ


422 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:53.30 ID:c8eJpHyDa

半年戦った敵を無事逃がした模様


426 名無しさん 2021/12/27(月) 18:44:57.62 ID:/o7iNHuC0

ベテランお父さんの使ってた武器が9号に知られた原因は8号から漏れたせいって考える展開だろうし
まだまだ転がせるからワイはまだ期待してるよ


429 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:09.01 ID:NOV1gPwT0

コメ欄とかお前ナノハザード見ても同じこと言えんの?


430 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:13.30 ID:7Asil6Ft0

俺はよぞらがいてくれればええわ

【悲報】怪獣8号さん、ネット史上類を見ない程叩かれてしまう\n_1

【悲報】怪獣8号さん、ネット史上類を見ない程叩かれてしまう\n_2


441 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:30.85 ID:m1+VGMJY0


>>430
よぞらすき


477 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:24.29 ID:T9x/lbQr0


>>430
これ好きやけどそこ貼ってもしゃーないやろ
まぁ特別な見どころもないけど


542 名無しさん 2021/12/27(月) 18:48:38.63 ID:phl+uKBb0


>>430
これマジで1番面白い
ギャグちゃんと面白いしかわいい動物で無限に話広げられるし最強や


433 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:14.22 ID:PEo7jywX0

まだ序盤なのにインフレひどくねこの漫画
いきなり97%とか出してたら天井ないやん


435 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:18.65 ID:NGALhCuP0

怪獣9号定期


436 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:21.70 ID:4zHB1lAC0

作者が9号を強敵だと思っているおかげで読者と食い違いが激しくなっとるやろ


437 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:23.93 ID:iiykafpt0

主人公が入隊試験合格するまでがピーク


439 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:27.66 ID:uzvKgLWEp

すまん最初らへんしか見てないけどなんでこんな叩かれてんだ?
微妙な敵とずっと戦ってて引き伸ばしでつまらない
ってだけでここまで叩かれるか?


440 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:30.75 ID:WKRjJiijd

マガポケはおもろいけど不快な漫画があるわ

【悲報】怪獣8号さん、ネット史上類を見ない程叩かれてしまう\n_1


458 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:50.65 ID:uzvKgLWEp


>>440
よぉハゲ


473 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:19.88 ID:FTsCUvmJ0


>>440
ハゲかっこいいからええやろ


483 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:35.77 ID:1OBdfvrz0


>>440
これクソおもろいわ


442 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:31.19 ID:YLLxwrWH0

今までこの漫画絶賛してたくせに何で最近になって騒ぎ出すんやろ?
最初から最後までクソしか詰まってないやんこの漫画
気づいとらんかったんかあいつら


443 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:34.18 ID:8a2RpRSfd

人類弱すぎやないか?
最強ですらカスやったし8号おらんかったらあっさり全滅していそうなくらい雑魚しかおらん


446 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:35.79 ID:0pLPZ7Cj0

怪獣9号もせめてメフィラス星人くらいデザインの良さとカリスマ性があればな……


449 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:38.87 ID:zHORjRgI0

ダイゴさんすこ


450 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:41.88 ID:iIWuzS/H0

奴隷なんちゃらよりマシやん
あれが本物ほ地獄やろ


453 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:46.07 ID:vJWf1BOT0

j民は怪獣なんか面白い評価してない!ってみんな言ってるけどめちゃくちゃヒロアカの叩き棒にしてたの覚えてるで

568 名無しさん 2021/12/27(月) 18:49:34.25 ID:O3BWwCCJa


>>453
未だにヒロアカ粘着なんてふたば民やろ
セーフや


456 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:48.48 ID:cvMcW8P/p

最初の頃は面白かったと思うんやけどなあ…


459 名無しさん 2021/12/27(月) 18:45:55.66 ID:ZvyCt2da0

今一番面白い漫画

高校生家族


502 名無しさん 2021/12/27(月) 18:47:20.17 ID:a6iWfVow0


>>459
ない!

ないことになりました


462 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:02.86 ID:qS0A4brdM

ゴダイゴダイゴのが5倍は面白い


464 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:04.96 ID:O2z92OMx0

知らんけどテラフォーマーズみたいなマンガなんか?
1巻だけおもしろくてあと全部蛇足

495 名無しさん 2021/12/27(月) 18:47:03.64 ID:mUzCuxW1d


>>464
テラフォも6巻ぐらいまではまだ行けたやろ


497 名無しさん 2021/12/27(月) 18:47:05.88 ID:c8eJpHyDa


>>464
1話だけ面白いテラフォみたいなもんや


499 名無しさん 2021/12/27(月) 18:47:12.38 ID:NSR+pUkz0


>>464
最初期はワンパンマン路線に広がると誰もが思って期待してたら出てきたのが晩年のテラフォーマーズって感じや


465 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:05.19 ID:IMTQYBK6d

9号って呪術の真人から悪意を抜いたようなウザさがある

493 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:53.22 ID:9O6l0nOn0


>>465
真人ってあれで人気ないキャラらしいのやばいよな


466 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:06.46 ID:g2bJMRHh0

ハイパーインフレーションっていい意味でジャンプぽすないよな
アフタヌーンあたりにありそう

492 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:52.78 ID:dLwHpEMWa


>>466
ゴールデンカムイとドクストを合体させた
紛れもないジャンプ作品やぞ


506 名無しさん 2021/12/27(月) 18:47:29.81 ID:x8MKHrzI0


>>466
ジャンプラってジャンプ本誌っぽくないけどおもろい漫画囲い込むための檻になってるよな
おもろいからええけど


469 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:12.53 ID:w2/HZWr30

9号が強くなるのを楽しむ漫画やぞ


470 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:14.07 ID:n8pjfzyL0

今はゴリラの漫画ばっかり読んでるわ、あれおもろい

490 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:48.44 ID:e8MgmsjO0


>>470
あれおもろいな


498 名無しさん 2021/12/27(月) 18:47:08.89 ID:IM2dNxyK0


>>470
ワイもすこ


471 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:15.19 ID:N71EtDq10

怪獣になったことは隠さないといけないのにスパイダーマンみたいな精神ですぐ人助けに飛び出していく主人公のオッサン

防衛隊に転属するも命を助けられた恩からオッサンの正体隠しにちょいちょい協力する後輩

あとはアクシデントで正体を知ってしまうヒロインを置けば
3冊分くらいはそれなりに面白いまますぐ埋まるやろ


794 名無しさん 2021/12/27(月) 18:58:03.06 ID:WDnYFPG20


>>471
お前が編集やれ


472 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:15.99 ID:mUzCuxW1d

何とかジャンプ側ももっと流行らせてアニメ化やらしたいんやけど流石にこの絵とストーリーじゃ無理やわ
スパイが流行るのはまだ分かる


474 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:20.70 ID:4NLJeAk+0

2.5次元は今の話長過ぎじゃね?


475 名無しさん 2021/12/27(月) 18:46:21.18 ID:iKAOI3uDd

編集も仕事しろよ