【悲報】なろうが嫌われる理由、ガチでわからないwwwrwwwrwwwr
71 名無しさん 2021/12/25(土) 12:13:53.90 ID:E04r6Zrl0XMAS
主人公無双がつまらんわけちゃうんやで
72 名無しさん 2021/12/25(土) 12:13:54.47 ID:2VcaAnmJ0XMAS
起承結で転がないんよ
73 名無しさん 2021/12/25(土) 12:13:55.90 ID:5vs29vPF0XMAS
74 名無しさん 2021/12/25(土) 12:14:03.32 ID:J/TOBAvmMXMAS
75 名無しさん 2021/12/25(土) 12:14:11.35 ID:pW3XkRUl0XMAS
なろうは洋書のクソ翻訳版と思って読めばイライラが少なくなると思う
77 名無しさん 2021/12/25(土) 12:14:49.75 ID:Ubk68zEwMXMAS
敵も味方も主人公すげーする為の装置でしかない キャラが死んでる
88 名無しさん 2021/12/25(土) 12:16:13.89 ID:+O8qsz9GdXMAS
>>77
じゃあ無職転生はなろうじゃないんやね
79 名無しさん 2021/12/25(土) 12:15:02.99 ID:KsUEpIjU0XMAS
今更クリエイター気取りのバカが作った
シリアス(笑)なアニメなんか観たく無い
癒されたいし笑いたいんだよこっちは
91 名無しさん 2021/12/25(土) 12:16:38.18 ID:lcAoZEb/0XMAS
>>79
少数派やん
83 名無しさん 2021/12/25(土) 12:15:40.45 ID:fgOUOLo+0XMAS
幼児向けやから叩くのが悪い
108 名無しさん 2021/12/25(土) 12:17:52.06 ID:KsUEpIjU0XMAS
>>83
ちょっと言い方悪いけどそういう風に考えるべきやと思うわ
需要と供給で成り立ってて、そういう層が見てるだけの話なんやから
ほっとけばええのになぜ叩いてマウント取りたがるのか
85 名無しさん 2021/12/25(土) 12:15:49.15 ID:Y5ECZJzq0XMAS
97 名無しさん 2021/12/25(土) 12:17:04.12 ID:0tDFt4kIaXMAS
>>85
そういう人物が居ないと物語なんて始まらないので
105 名無しさん 2021/12/25(土) 12:17:47.60 ID:5Jdly6QbMXMAS
>>85
勝手になろうとかいうアマチュア集団がプロ作品から展開とか設定パクってるから似てるだけなのになろう呼ばわりは草
87 名無しさん 2021/12/25(土) 12:16:06.84 ID:8TOkG3dNdXMAS
90 名無しさん 2021/12/25(土) 12:16:22.80 ID:mOr0x6SBdXMAS
努力もせず無双〜みたいな叩き方してるからそんなん○○もそうじゃんみたいに反撃されるんだよな
92 名無しさん 2021/12/25(土) 12:16:39.65 ID:oQtP/peZ0XMAS
95 名無しさん 2021/12/25(土) 12:16:57.70 ID:ULPQacK2dXMAS
YouTubeも結局は再生される動画ジャンルって決まってるし
Vtuberなんて更にそこから再生される内容が決まってるからどいつも一緒の事やって数字で優劣付けてるだけやし
98 名無しさん 2021/12/25(土) 12:17:09.93 ID:t2VSE2bPrXMAS
嫌ってるから当然ではあるんだけどそれだけでなろうの全てをわかってるかのように語られるのはちょっと
114 名無しさん 2021/12/25(土) 12:18:50.70 ID:+gXF5tNs0XMAS
>>98
嫌ってる奴はわからんけど叩いてるやつの大半はたぶん一つも読んでないよ
120 名無しさん 2021/12/25(土) 12:19:25.68 ID:v1c4rXp/xXMAS
>>98
100作品まあ読めると思えるのがせいぜい5作品程度だからまとめてうんこ扱いしてるんやぞ
99 名無しさん 2021/12/25(土) 12:17:14.85 ID:PAd5jIgvMXMAS
101 名無しさん 2021/12/25(土) 12:17:21.70 ID:vFhlRIDErXMAS
102 名無しさん 2021/12/25(土) 12:17:24.44 ID:2gqRVCpF0XMAS
キャラと設定だけ量産して割とガバガバ
でも他よりも圧倒的にシンプルだから受け入れられやすい
107 名無しさん 2021/12/25(土) 12:17:51.59 ID:GrLcVOSM0XMAS
日本じゃん
109 名無しさん 2021/12/25(土) 12:17:56.32 ID:+O8qsz9GdXMAS
あれのであんなんでもアニメ化できるようなのばっかりと思われてしまった
135 名無しさん 2021/12/25(土) 12:21:15.93 ID:2gqRVCpF0XMAS
>>109
ほとんどの漫画やアニメは初期設定で推し切るしかないんだし
そこが似通ってくるとキツイわ
110 名無しさん 2021/12/25(土) 12:18:09.25 ID:GdP++ca6pXMAS
112 名無しさん 2021/12/25(土) 12:18:26.79 ID:R+L5gE2o0XMAS
元々その世界の住人で自分だけ特別な能力がありましたでいいじゃん
131 名無しさん 2021/12/25(土) 12:20:53.54 ID:v1c4rXp/xXMAS
>>112
生まれる前の主人公がしがないリーマンだったことが作品になんの影響も与えてなくて笑えるよな
116 名無しさん 2021/12/25(土) 12:19:10.37 ID:l2W9MAaE0XMAS

119 名無しさん 2021/12/25(土) 12:19:20.86 ID:UiqYi2Gv0XMAS
ようは表現方法と細かいバックグラウンドよ
121 名無しさん 2021/12/25(土) 12:19:41.91 ID:lAr4S2dBaXMAS
叩くほどのもんちゃうと思うわ
123 名無しさん 2021/12/25(土) 12:19:48.70 ID:wLtcl9xx0XMAS
143 名無しさん 2021/12/25(土) 12:22:13.52 ID:FZ3f1OhWdXMAS
>>123
俺TUEE主人公マンセーハーレムななろうの糞テンプレやからなこれ
124 名無しさん 2021/12/25(土) 12:19:49.85 ID:lcAoZEb/0XMAS
アベノミクスで不景気になって創作に癒しを求める人間が増えた
147 名無しさん 2021/12/25(土) 12:22:42.05 ID:3unfn4lQ0XMAS
>>124
第二次安倍内閣が始まる前から
日常系とか流行ってたもんね
病んでる人が多すぎる
125 名無しさん 2021/12/25(土) 12:20:04.41 ID:FYr04A/A0XMAS
「異世界転移したら1000年前に母国が滅でいた件」
126 名無しさん 2021/12/25(土) 12:20:05.94 ID:gVfdHZmU0XMAS
127 名無しさん 2021/12/25(土) 12:20:14.93 ID:NAObj1BS0XMAS
128 名無しさん 2021/12/25(土) 12:20:40.67 ID:DVgutTNZMXMAS
それだけ
129 名無しさん 2021/12/25(土) 12:20:42.07 ID:NpTc45bVpXMAS
アガサクリスティー賞史上初満票獲得とかいう煽りで本屋が推してたから読んでみたら女同士でキスシーン沢山でてくるし
唐突に主人公がカチューシャ歌い出すしガルパンとダンケルクとプライベートライアンと色々混ぜて書いたんだやなって
130 名無しさん 2021/12/25(土) 12:20:46.20 ID:9fh3TT3u0XMAS
漫画ですら戦闘力によって各キャラの位置づけわかりやすくするのに
138 名無しさん 2021/12/25(土) 12:21:42.44 ID:U8bQxR8HdXMAS
>>130
わかりやすくする必要ないやん
145 名無しさん 2021/12/25(土) 12:22:38.38 ID:+ppKsYIN0XMAS
>>130
冒険者のランクとかでもSSとかAAとかの表記は海外だとあり得ない!っていちゃもん付けてるやついたけど普通に海外でもあるんだよな
148 名無しさん 2021/12/25(土) 12:22:50.29 ID:2VcaAnmJ0XMAS
>>130
それもう文章表現の放棄やろ…
132 名無しさん 2021/12/25(土) 12:20:54.19 ID:gVfdHZmUrXMAS
主人公を強く見せるため他のキャラクターを下げる
特にちゃんとした理由なく主人公が周りから好かれる
134 名無しさん 2021/12/25(土) 12:21:11.82 ID:MJ/6CXQ+0XMAS
182 名無しさん 2021/12/25(土) 12:24:33.96 ID:lAr4S2dBaXMAS
>>134
川越バカにしてんのか?
136 名無しさん 2021/12/25(土) 12:21:26.01 ID:gbxa7qrOrXMAS
137 名無しさん 2021/12/25(土) 12:21:32.50 ID:U+8VQdbFMXMAS
叩かれてたのはだいぶ前で今でははもう空気やん
139 名無しさん 2021/12/25(土) 12:21:49.04 ID:fM5sB1F30XMAS
140 名無しさん 2021/12/25(土) 12:21:59.54 ID:QDJaRNfpdXMAS
142 名無しさん 2021/12/25(土) 12:22:08.79 ID:6Nry605CdXMAS
絵柄が古すぎて疎遠してたけどこんな名作あったとは
146 名無しさん 2021/12/25(土) 12:22:38.67 ID:eePNDa1nrXMAS
150 名無しさん 2021/12/25(土) 12:22:53.76 ID:I9Zkw4660XMAS
151 名無しさん 2021/12/25(土) 12:22:54.26 ID:X975Q/310XMAS

152 名無しさん 2021/12/25(土) 12:22:55.10 ID:BP+F8JTF0XMAS
153 名無しさん 2021/12/25(土) 12:22:58.90 ID:VS2nlSSX0XMAS
154 名無しさん 2021/12/25(土) 12:23:00.04 ID:fMBxhPudaXMAS
どっちかと言うとFFとかの世界観やろあれは
155 名無しさん 2021/12/25(土) 12:23:01.66 ID:1vUoeHQX0XMAS
同じ展開見すぎてそれなりのストーリーがないと逆に足枷になる
156 名無しさん 2021/12/25(土) 12:23:02.89 ID:MkreRLan0XMAS
つまんない
157 名無しさん 2021/12/25(土) 12:23:10.85 ID:MeDIkxVJ0XMAS
有名作品は仮に根っこが同じだったとしても見せ方が上手いよね
158 名無しさん 2021/12/25(土) 12:23:12.08 ID:yGfuM3v60XMAS
159 名無しさん 2021/12/25(土) 12:23:15.82 ID:o2LZ67fJ0XMAS
その世界に合った方法ですればいいのに脳死でステータス表示ビュンッやん
169 名無しさん 2021/12/25(土) 12:23:51.97 ID:9fh3TT3u0XMAS
>>159
その説明をするのに何ページ使うんだよ
だったら共通のAPI使ったほうが良いだろ
170 名無しさん 2021/12/25(土) 12:23:53.61 ID:U8bQxR8HdXMAS
>>159
なろう世界にめっちゃ合ってるやん