eスポーツ「トップは10億円稼げます。努力でなんとかなります。」←こいつが日本で流行らない理由
185 名無しさん 2021/12/26(日) 01:38:19.32 ID:6DbBnxyUr
186 名無しさん 2021/12/26(日) 01:38:22.48 ID:iLLXo80q0
188 名無しさん 2021/12/26(日) 01:38:24.49 ID:U89C0SwaM
野球だってルール知らなきゃクソ退屈だろうし
191 名無しさん 2021/12/26(日) 01:39:16.25 ID:OjEyR25VM
>>188
野球はルール知ってても退屈やろ
195 名無しさん 2021/12/26(日) 01:40:26.39 ID:LSXwl5l40
>>188
野球もサッカーも細かいルールは置いといてもどっちが勝ってるとか何が凄いかは一目瞭然やからな
esportsにはそれがない
190 名無しさん 2021/12/26(日) 01:38:41.52 ID:pJfrdvvGp
192 名無しさん 2021/12/26(日) 01:39:47.96 ID:7mIRRNOmp
193 名無しさん 2021/12/26(日) 01:40:05.40 ID:V8ogoFSf0

特に格闘ゲームは、ゲーマーがいなければ、途端に見栄えの悪いゲームになるんだ
197 名無しさん 2021/12/26(日) 01:40:46.01 ID:KNHE+U5E0
198 名無しさん 2021/12/26(日) 01:41:03.10 ID:gd+Nq94lp
海外飛び回ってる日本人が勝ちまくるのが爽快で楽しかったのに日本だけでちんまりやらんでくれ
コロナ死ね
203 名無しさん 2021/12/26(日) 01:42:16.57 ID:6V2xXPFRd
>>198
なお勝ちまくるのはPUNKな模様
199 名無しさん 2021/12/26(日) 01:41:25.30 ID:SAjcZ/UE0
障害者入ってます
素行性格最悪な奴多いです
流行るか?
202 名無しさん 2021/12/26(日) 01:42:13.32 ID:x9vAJ5Hc0
>>199
素行性格に関してはスポーツも同じやな
205 名無しさん 2021/12/26(日) 01:42:42.82 ID:R4bH/IYe0
>>199
素行性格は他も一緒やん
200 名無しさん 2021/12/26(日) 01:41:26.93 ID:tCjYL6eW0
207 名無しさん 2021/12/26(日) 01:43:26.82 ID:ucKpJAt/a
209 名無しさん 2021/12/26(日) 01:43:40.38 ID:QtkwvsSW0
それともdota2?
235 名無しさん 2021/12/26(日) 01:48:24.12 ID:gd+Nq94lp
>>209
lolcsgodota2は並びそう
その下にvaloとapexだったけどまぁエペは落ちるやろなぁオフラインあったら賞金総額的にも入れそうやったけどな今シーズン限定やけど
212 名無しさん 2021/12/26(日) 01:43:55.45 ID:0m3xkM+10
「興行」として見ればストリーマーの方が性質的にはプロそのものやねん結局
214 名無しさん 2021/12/26(日) 01:44:01.74 ID:Gt+FfqlCM
ゲームは才能やわ
216 名無しさん 2021/12/26(日) 01:44:14.33 ID:I7Bl5aId0
217 名無しさん 2021/12/26(日) 01:44:15.28 ID:+x1ojNY00
227 名無しさん 2021/12/26(日) 01:46:40.53 ID:QtkwvsSW0
>>217
流行るかどうかは別としてcsgololは商業として成り立ってるだろ
1億円プレイヤーがざらざらおる世界やで
218 名無しさん 2021/12/26(日) 01:44:31.24 ID:ucKpJAt/a
220 名無しさん 2021/12/26(日) 01:44:41.46 ID:jxuGwt7c0
229 名無しさん 2021/12/26(日) 01:47:01.80 ID:OoVq1ZXG0
>>220
スポーツと違って筋力とか関係無い頭脳スポーツだからな
知能が高いやつが勝つだけなんだわw
224 名無しさん 2021/12/26(日) 01:46:22.46 ID:iDwRdysDd
専門学校ビジネスきもすぎや
273 名無しさん 2021/12/26(日) 01:59:13.63 ID:tCjYL6eW0
>>224
夢とかいう現実逃避を食いもんにしてる奴多すぎるよな
226 名無しさん 2021/12/26(日) 01:46:40.35 ID:7J79WFtkd
オンラインゲームやってると競技性(笑)意識して変な調整とかされて迷惑やねん
255 名無しさん 2021/12/26(日) 01:53:30.09 ID:7/4y0iAxd
>>226
これ言うやつ居るけど具体的にはどれのことなん?
単なる強キャラや強武器を弱体化するような調整に対して強キャラや強武器使ってたやつらが「壊れいた方が面白いんだよ!」ってガイジみてぇな文句の付け方してるパターンしか見たことないんやが
228 名無しさん 2021/12/26(日) 01:46:54.17 ID:wkrDeB9Hd
231 名無しさん 2021/12/26(日) 01:47:59.56 ID:9LJNaBY40
242 名無しさん 2021/12/26(日) 01:50:21.51 ID:gd+Nq94lp
>>231
valoは安定しそうな感じはしとる
最初爆発系やなくて最初思ったよりも〜からのじわ伸びは長く続くわ
232 名無しさん 2021/12/26(日) 01:48:07.83 ID:ucKpJAt/a
233 名無しさん 2021/12/26(日) 01:48:10.66 ID:NFBjJfqF0
CSGOとかLOLとかなにがおもろいねん
234 名無しさん 2021/12/26(日) 01:48:22.35 ID:cYa2LGI50
238 名無しさん 2021/12/26(日) 01:48:50.34 ID:+9z+8Hse0
ほとんどのプロは配信して食いつないどるサラリーマンやぞ
239 名無しさん 2021/12/26(日) 01:48:52.29 ID:WELZy/V2a
250 名無しさん 2021/12/26(日) 01:52:42.86 ID:H2z/zyW0M
>>239
どんな物にも言えるけど多額の賞金や年棒がつくと
より多くの人が目指すようになり母数が増え
最終的に才能があるのは前提で+努力になるからな
240 名無しさん 2021/12/26(日) 01:49:08.88 ID:GSTY249M0
ワイ毎日4時間やってるけど、上位ランクに入るのがやっとなのに
241 名無しさん 2021/12/26(日) 01:49:38.75 ID:x9vAJ5Hc0
>>240
あれ大会あるんかよ
243 名無しさん 2021/12/26(日) 01:50:40.67 ID:PL8/iUNA0
245 名無しさん 2021/12/26(日) 01:50:49.39 ID:oLB0rYi50
246 名無しさん 2021/12/26(日) 01:51:34.25 ID:CVLrMi4Ip
16 32あればまず足りる
8最低限
247 名無しさん 2021/12/26(日) 01:51:44.93 ID:CVLrMi4Ip
248 名無しさん 2021/12/26(日) 01:52:18.81 ID:gd+Nq94lp
最盛期とは比べ物にならんけど地味にずっと維持し続けてるよな
251 名無しさん 2021/12/26(日) 01:52:55.06 ID:V8ogoFSf0

対戦ゲームのトッププレイヤーは本当に性格が悪そうだし金を払うことで国にデメリットも大きいのではと思ってしまうな
253 名無しさん 2021/12/26(日) 01:53:13.89 ID:DZU3G/Sy0
動画配信者がゲーム実況して下手でも面白いことやった方が盛り上がる
267 名無しさん 2021/12/26(日) 01:57:31.17 ID:w9A2WcZVd
>>253
でもVTuberコラボよりLoLの大会のほうが同接高いよね
国内に限っても10万弱くらい行くんやぞ?
言わずもがな世界規模では勝負にならんしな
254 名無しさん 2021/12/26(日) 01:53:25.64 ID:PuU/drimM
野球サッカー相撲将棋…みんなそれなりに歴史がある
eスポーツはゲーム単体で見ると何年かしたら廃れちゃうから駄目なんだと思う
257 名無しさん 2021/12/26(日) 01:54:10.75 ID:skxlt6tAr
258 名無しさん 2021/12/26(日) 01:54:17.44 ID:Um3e2KGSd
262 名無しさん 2021/12/26(日) 01:55:30.49 ID:1SX8S7YpM
265 名無しさん 2021/12/26(日) 01:56:13.15 ID:DL30DTZK0
275 名無しさん 2021/12/26(日) 02:00:10.98 ID:YWBWy6UEd
>>265
プロでも違ったりするけど上の方はあんま変わらんやろ
PUNKみたいな意味わからんランク作ってるやつもいるが
292 名無しさん 2021/12/26(日) 02:03:10.29 ID:d/Fjfezz0
>>265
別ゲーだけどメルブラが分かりやすかった
初心者〜中級者までだとネロが圧倒的に強い
上級者だとスピードキャラが有利って感じ
266 名無しさん 2021/12/26(日) 01:56:46.23 ID:WELZy/V20
だいたいフォートナイトとかやらんから見てもわからんしFPSみたいな人殺しゲームなんか見ても気分悪くなるだけ
シャドウバースてのはよくわからんがマジックザギャザリングみたいなもんか
マジックザギャザリングもよくわからんかったが
270 名無しさん 2021/12/26(日) 01:58:10.51 ID:NFBjJfqF0
>>266
なんもわかんなくて草
272 名無しさん 2021/12/26(日) 01:58:56.18 ID:4wXd839P0
>>266
なんにも分かってなくて草
268 名無しさん 2021/12/26(日) 01:57:36.18 ID:auvFIMZM0
269 名無しさん 2021/12/26(日) 01:58:01.30 ID:OFLEq5Rla
専門学校でどんなエピソード作るんだよ
271 名無しさん 2021/12/26(日) 01:58:20.09 ID:XobPPO3b0
なれる奴がゲームやったらなれるもんや
才能至上主義
274 名無しさん 2021/12/26(日) 01:59:27.73 ID:WELZy/V20
グラ進化しただけで中身は何十年も同じの生きた化石やし
280 名無しさん 2021/12/26(日) 02:00:44.29 ID:gd+Nq94lp
>>274
4と5大分違うんやけどな中身は
見た目同じやからまぁ観戦する分には関係ないんやが
277 名無しさん 2021/12/26(日) 02:00:18.96 ID:62icsc190
スポーツは体力ついて健康にもなるけど
279 名無しさん 2021/12/26(日) 02:00:41.23 ID:wV1NOwUy0
281 名無しさん 2021/12/26(日) 02:01:10.12 ID:WELZy/V20
ルールわからんくてもなんとなくわかるサッカーみたいのとは違う
ラグビーアメフトクリケットとかルール知らんから見ても意味不明でつまらんしな
282 名無しさん 2021/12/26(日) 02:01:13.21 ID:TPUCQyhb0
毎日欠かさずボット撃ち30分とかしてれば上手くなるもんなんか?
エイムさえ良くなればそれで良い
287 名無しさん 2021/12/26(日) 02:02:11.23 ID:WELZy/V20
>>282
画面になんか貼るんや目印みたいになるやつをな
291 名無しさん 2021/12/26(日) 02:02:59.45 ID:gd+Nq94lp
>>282
ワイは初めてやったfpsは負けるのムカつくからbot撃ちしまくってたで
299 名無しさん 2021/12/26(日) 02:04:51.48 ID:HriyIJO10
>>282
初歩的なことかもしれんけど照準を敵出てきそうなところにちゃんと合わせながら移動したりするの意識してたら初動早くなって敵倒せるようになったで
283 名無しさん 2021/12/26(日) 02:01:18.59 ID:d5W1I7O20
284 名無しさん 2021/12/26(日) 02:01:40.96 ID:erlEm3Tp0
もうみんな飽きてそう
305 名無しさん 2021/12/26(日) 02:05:21.59 ID:4B+pmk/V0
>>284
仕事やし作業やろ
楽しんではないわな
286 名無しさん 2021/12/26(日) 02:02:00.57 ID:k10RyHDl0
288 名無しさん 2021/12/26(日) 02:02:31.35 ID:bj5sMeO10
294 名無しさん 2021/12/26(日) 02:03:49.59 ID:2rpSXZE90
>>288
でも生まれつきの身体能力の差は出にくいから公平度は高いやろ
293 名無しさん 2021/12/26(日) 02:03:43.73 ID:Zw6/XaG2M
選手にスポンサーついてるの見たことないんやけど
295 名無しさん 2021/12/26(日) 02:03:57.89 ID:0dWA0b7b0
新しい武器めっちゃ増えとるのに防具の選択肢大して変わっとらんやんけ
303 名無しさん 2021/12/26(日) 02:05:08.44 ID:gd+Nq94lp
>>295
その新しい武器がタンクの奴はゲロ弱いからタンク不遇時代やで今は
ファイターかマークスマン使って殴り合うレーンやで今
296 名無しさん 2021/12/26(日) 02:04:00.39 ID:yvSsksVp0
297 名無しさん 2021/12/26(日) 02:04:09.91 ID:Cp+cG1p60
スポーツより極端やろ
298 名無しさん 2021/12/26(日) 02:04:23.71 ID:4B+pmk/V0
努力でなんとでもなるもんに10億の賞金はかからん
300 名無しさん 2021/12/26(日) 02:04:55.55 ID:LZ4R7Vj20
何年も買い替えてない嫉妬民しかいない
たぶん時間有り余ってる視聴者層はハイスペックpcや、ゲームで生計立てるとかいう理想すぎる人生に嫉妬してる
309 名無しさん 2021/12/26(日) 02:06:27.61 ID:qg3H4Jh00
>>300
99%がまともに稼げない仕事のどこに嫉妬したらええんや
301 名無しさん 2021/12/26(日) 02:05:02.20 ID:d5W1I7O20
後はマウスも探せ
ゲームパッドより結局はマウスとキーボード操作が最速やからそれでやるんやで
302 名無しさん 2021/12/26(日) 02:05:02.31 ID:2rpSXZE90
日本でも流行れば大手スポンサーはついてくるんちゃうか
304 名無しさん 2021/12/26(日) 02:05:14.79 ID:qg3H4Jh00
そんなんでその後どうすんねん
307 名無しさん 2021/12/26(日) 02:05:44.81 ID:4S1eeW/b0
ガキのころスマブラいくら練習してもアカンかったが
308 名無しさん 2021/12/26(日) 02:05:52.70 ID:HlrS51b30
今ってハイスペないと競技シーンに参加すらできんやろ
敷居高すぎる
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640448546/