サンライズ「閃光のハサウェイの映画もそこそこヒットしていい感じだなぁ…さてお次の映画化は…
69 名無しさん 2021/12/21(火) 15:18:21.38 ID:dC6F5xC5d
70 名無しさん 2021/12/21(火) 15:18:33.94 ID:yjZYhE260
81 名無しさん 2021/12/21(火) 15:20:46.71 ID:BNeAlFHK0
>>70
その辺はやってるからせめてグフとかドムとかスポットに当てればええのに
ドアンなんてゴミ回持ち上げてどうすんねん
71 名無しさん 2021/12/21(火) 15:19:00.04 ID:zFrMEpRI0
ファンがネタとして持ち上げてただけなのに
72 名無しさん 2021/12/21(火) 15:19:09.84 ID:d3siLE8/0
73 名無しさん 2021/12/21(火) 15:19:25.46 ID:Sx7hUpEW0
オリジンのみたいなシリアスなのかふざけてるのかよく分からまい雰囲気嫌い
76 名無しさん 2021/12/21(火) 15:19:34.21 ID:aF0rjFJWd
77 名無しさん 2021/12/21(火) 15:19:34.88 ID:8lTxMHaL0
変に話に介入しない関係ならね
株式会社サンライズ(英: SUNRISE INC.) は、日本のアニメ制作会社。 バンダイナムコホールディングスの子会社。
主要子会社: 株式会社サンライズミュージック; 株…
主要株主: 株式会社バンダイナムコホールディング…
事業内容: テレビシリーズ・ビデオ・劇場映画の企…
85 名無しさん 2021/12/21(火) 15:21:41.80 ID:aVoIrjA1r
>>77
おもちゃ、グッズ展開と同時にやるのがサンライズ方式やからな
虫プロの良かったところだけ引き継いでる
79 名無しさん 2021/12/21(火) 15:19:56.38 ID:WlXXA7N90
80 名無しさん 2021/12/21(火) 15:20:09.88 ID:4pWoMUAi0
83 名無しさん 2021/12/21(火) 15:21:19.96 ID:r3cC8u4Zd
84 名無しさん 2021/12/21(火) 15:21:24.83 ID:7dSQBJMM0
無駄にほっそりした奴
86 名無しさん 2021/12/21(火) 15:21:42.28 ID:8lTxMHaL0
オリジンで「宇宙でこれは流体力学的におかしい動き」とか
そんなもの漫画家の安彦良和にわかるはずもないのに
117 名無しさん 2021/12/21(火) 15:35:46.96 ID:Lpegqvge0
>>86
岡田斗司夫は自分でも認めるレベルで富野信者だし無視しとけ
87 名無しさん 2021/12/21(火) 15:21:57.14 ID:4mG9zbo+r
88 名無しさん 2021/12/21(火) 15:22:01.53 ID:SSB0a3i3a
89 名無しさん 2021/12/21(火) 15:22:06.14 ID:gqaCqn6m0
何でよりによってテレビ版の捨て回が映画なんだよ
90 名無しさん 2021/12/21(火) 15:22:24.44 ID:UaUSd5GR0
92 名無しさん 2021/12/21(火) 15:24:13.31 ID:88ROTyZjM
耳が遠くて殆んど話になんなかったけどな。
93 名無しさん 2021/12/21(火) 15:25:20.52 ID:V5/6an8C0
いい加減一年戦争なんてゲームのネタ探しの隙間でしか需要ないと気づけや
94 名無しさん 2021/12/21(火) 15:26:31.50 ID:7LNw/2ECd
95 名無しさん 2021/12/21(火) 15:26:57.15 ID:HafIQWA60
96 名無しさん 2021/12/21(火) 15:27:24.31 ID:YhfZEETMM
いつまで00が最先端の雰囲気やねん
101 名無しさん 2021/12/21(火) 15:29:00.39 ID:aVoIrjA1r
>>96
本来seed画像なる予定やった
103 名無しさん 2021/12/21(火) 15:29:36.04 ID:F07PmKqk0
>>96
止まるんじゃねぇぞ……
113 名無しさん 2021/12/21(火) 15:34:00.79 ID:k35xVo62p
>>96
こいつを信じろ
97 名無しさん 2021/12/21(火) 15:27:55.74 ID:Vta7gvYDa
98 名無しさん 2021/12/21(火) 15:28:24.51 ID:rxseeCum0
何考えて映画までしたの
99 名無しさん 2021/12/21(火) 15:28:55.62 ID:YhfZEETMM
100 名無しさん 2021/12/21(火) 15:28:57.45 ID:O4Vq0XMM0
102 名無しさん 2021/12/21(火) 15:29:03.74 ID:CzxD1NBX0
サンライズ「映画でカットされた部分やったらええで」
こういうことやろ
105 名無しさん 2021/12/21(火) 15:29:38.19 ID:F3m7s0bw0
107 名無しさん 2021/12/21(火) 15:31:01.20 ID:hLVgptHO0
108 名無しさん 2021/12/21(火) 15:31:32.77 ID:CzxD1NBX0
>>107
安彦は漫画で仕事あるやろ
109 名無しさん 2021/12/21(火) 15:32:16.83 ID:Z8cqecE9a
ぼちぼち代役考えた方がいいやろ
ていうかアレがもう逆シャアリメイクやん
110 名無しさん 2021/12/21(火) 15:32:42.53 ID:4BzjLSu6d
111 名無しさん 2021/12/21(火) 15:33:06.04 ID:P29uIVjf0
112 名無しさん 2021/12/21(火) 15:33:41.30 ID:4BzjLSu6d
114 名無しさん 2021/12/21(火) 15:34:16.96 ID:azuJN7b40
今の業界にはそういう人材おらんから作れない
115 名無しさん 2021/12/21(火) 15:34:43.36 ID:CzxD1NBX0
118 名無しさん 2021/12/21(火) 15:36:12.54 ID:4BzjLSu6d
123 名無しさん 2021/12/21(火) 15:37:49.07 ID:hJJOWSQP0
>>118
トライダーの主役が大学生くらいになった設定でロボットお仕事ものやってみてほしいな
ダイガードと差別化出来ないかもしれんが
119 名無しさん 2021/12/21(火) 15:36:47.40 ID:CJbh2uVl0
121 名無しさん 2021/12/21(火) 15:37:29.23 ID:uEfrZj+E0
126 名無しさん 2021/12/21(火) 15:38:53.19 ID:eSuntyxx0
131 名無しさん 2021/12/21(火) 15:40:19.39 ID:F07PmKqk0
>>126
次やるならテレビ東京だな
127 名無しさん 2021/12/21(火) 15:39:06.13 ID:Df1UyIalp
老害はああいうの喜ぶんだろ
143 名無しさん 2021/12/21(火) 15:46:08.57 ID:+pDlZvb40
>>127
言うて倒置法にすればええだけやぞ
わかるよ、やってみれば
128 名無しさん 2021/12/21(火) 15:39:11.56 ID:b7dDy3lE0
135 名無しさん 2021/12/21(火) 15:42:02.49 ID:SV2cvrxCd
>>128
おハゲ的には完全に超人としとる福井論よりも一つの結論出した長谷川論のがええんやないかあれ
129 名無しさん 2021/12/21(火) 15:39:55.74 ID:FM+MneXW0
133 名無しさん 2021/12/21(火) 15:41:25.91 ID:I3geciJyd
136 名無しさん 2021/12/21(火) 15:43:32.53 ID:twN3hv5Jr
137 名無しさん 2021/12/21(火) 15:43:38.98 ID:QyWG1EEG0
141 名無しさん 2021/12/21(火) 15:45:21.05 ID:hJJOWSQP0
>>137
なんかこれやれば売れるっていうもんを頑なに拒否してるよな
結果的には健闘したけど正直ハサウェイも結構な冒険だったしよ
139 名無しさん 2021/12/21(火) 15:44:52.10 ID:+CinANc60
140 名無しさん 2021/12/21(火) 15:45:15.73 ID:kCf6e556M
145 名無しさん 2021/12/21(火) 15:46:21.47 ID:F07PmKqk0
>>140
その辺はまあ銀英伝とかでもそうだし……
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640066312/