スポンサーリンク

:今日の人気記事:

むしタイプ「ほのお、ひこう、どく、かくとう、ゴースト、はがね、フェアリーに効きませんw」

adsense

684 名無しさん 2021/12/16(木) 22:31:17.45 ID:ok64yqgI0

熱湯が氷に抜群じゃないのはなんでや?


685 名無しさん 2021/12/16(木) 22:31:18.33 ID:spLvXhY90

なんでフェアリーの名前ってようせいタイプとかにしなかったんやろ

702 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:08.60 ID:N6H5CTA40


>>685
ほんまそれ
フェアリーに関しては横文字にするメリット何もない


686 名無しさん 2021/12/16(木) 22:31:20.69 ID:am3tAjDR0

フェアリーと虫の関係逆だろって思ってる


689 名無しさん 2021/12/16(木) 22:31:31.12 ID:RMkPaNxf0

次タイプ増やす時に弱タイプに弱く強タイプに強い新タイプ出せばいいだけだよねマジな話


690 名無しさん 2021/12/16(木) 22:31:38.60 ID:j3ubbQBgM

なんJ民は何タイプ?

712 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:34.79 ID:CasTrVyq0


>>690
あく/フェアリー


722 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:05.90 ID:gIYi8pOo0


>>690
毒タイプ


739 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:55.73 ID:KBN3VjwJ0


>>690
どく


692 名無しさん 2021/12/16(木) 22:31:42.28 ID:WWO/pmIxr

ピンク色以外のポケモンからは
フェアリー剥奪してくれないかな😡

801 名無しさん 2021/12/16(木) 22:37:24.28 ID:s9Cn30Rp0


>>692
テテフ残るの草


693 名無しさん 2021/12/16(木) 22:31:43.21 ID:SCjdNYjS0

フライゴンは虫ドラゴンのフライゴンXと地面フェアリーのフライゴンYを出すべきやった


696 名無しさん 2021/12/16(木) 22:31:48.41 ID:dOML4Zv80

ハッサムとシュバルゴはまだマシやろ
メガハッサムが出たせいでシュバルゴ死んだけど


697 名無しさん 2021/12/16(木) 22:31:51.79 ID:cZbc7ZZ90

虫タイプはまずストーリー序盤に出てくるその辺のポケモンに枠割かれるからそこがちょっとキツイのよね


698 名無しさん 2021/12/16(木) 22:31:58.57 ID:a3xJY9SA0

BWの頃の糞強ハッサム返して


699 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:01.47 ID:0/UNbU92a

可愛いやつしかいないことによって品格が保たれていたブイズにニンフィアとかいうブサイクが加入したのが一番許せへんわ

705 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:23.48 ID:eqHaCUbw0


>>699
は?😡


738 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:54.11 ID:fSsbNnNL0


>>699
ブルーと名前勘違いしてるんか?


775 名無しさん 2021/12/16(木) 22:35:35.04 ID:OOcFU4Faa


>>699
全員かわいい


700 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:05.32 ID:PO2fsMLC0

虫は必要経験値が少ないし進化に必要なレベルも少ないからストーリーだと序盤は活躍するで
最悪なのは氷や終盤にしか出ない癖に大抵ストーリーで皆持ってる岩格闘炎にボコボコにされてなんやったんや…ってそのまま忘れ去られる


707 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:26.71 ID:TCdbK5rlp

t


708 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:29.96 ID:Iuife9jU0

序盤虫のイオルブくんはようやっとる

716 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:54.06 ID:a3xJY9SA0


>>708
強そうで作って一回も使わないポケモンや


718 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:58.26 ID:UPUUgVdVd


>>708
あいつ地味に合計種族値高いよな


746 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:17.56 ID:JGbKtgUjd


>>708
カイオーガの潮吹き素で耐える有能


709 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:30.44 ID:crecdKGa0

フェアリーのゴリ押しは正直嫌い
サンムーンでも寒いくらいだったのがザシアンとか流石にやりすぎやわ


710 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:31.76 ID:ok64yqgI0

新タイプ作るよりフリーズドライみたいな相性関係無視したクッソ通り良い技が追加される方が現実的やろな
なぜかゲフリはフリドラ以外追加しようとしないけど

737 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:53.25 ID:JGbKtgUjd


>>710
なんでこういうの増やさないんやろうな
鋼に通る毒技とか普通に作れそうやん


713 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:36.91 ID:oxqDxsK/M

ストライクにドラゴン付いてたらなぁ


715 名無しさん 2021/12/16(木) 22:32:47.29 ID:ajBdG0ZU0

こおり弱いか?と思ったけど剣盾環境で強いこおりヒヒダルマくらいしか思いつかんかった


719 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:00.69 ID:tft1DjHj0

エンニュートのふしょく
せめて攻撃技も鋼に通るようにしろや種族値考えろ
なんで変化技だけやねん


720 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:00.77 ID:vlxaPvYf0

ビビヨンの完全劣化のバタフリーの劣化のアゲハント


721 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:02.22 ID:tUvoxlgE0

虫なんやから強いわけは無いやろ


725 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:19.66 ID:8Cjq0AwQ0

炎でフェアリーに抜群取れるようにしろ😠
二つしか弱点ないし、鋼はともかく毒タイプとかマイナーなタイプを弱点に設定すんな😠


726 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:19.93 ID:OOcFU4Faa


729 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:22.88 ID:AHdkd5EjM

3世代→めざ飛ギャラとかいう廃人の勲章
6世代→はやてのつばさで飛行弱点全滅
7世代→スカイスキンのあたまおかしい奴
8世代→ダイジェットゲー

飛行タイプさぁ


748 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:25.82 ID:gIYi8pOo0


>>729
三世代は平和やし6世代も普通に飛行弱点いたやろ


752 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:30.76 ID:dOML4Zv80


>>729
7世代の飛行タイプはマンダが暴れてただけでそんなに優遇されてないと思う


766 名無しさん 2021/12/16(木) 22:35:27.74 ID:eqHaCUbw0


>>729
ジジイもずっとおるし飛行タイプ強すぎや


733 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:46.72 ID:DcsEjvdx0

未だにフェアリーの相性がわからん
ダイパリメイクでも苦労した


734 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:46.97 ID:tGFnez9d0

いい年したオッサンどもポケモンのタイプごときでここまで熱中してるのもきもいな
虫けらみたいな人生歩んでから共感してるの?きっもw

784 名無しさん 2021/12/16(木) 22:36:08.87 ID:8K5Fmv4Xd


>>734
なんJにいい年したおっさんとかいなくない?


736 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:52.99 ID:spLvXhY90

飛行タイプは調整下手くそ感あるよな


740 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:58.45 ID:qhBMNCFs0

こういう環境でどのポケモンが強いとか、実際にオン対戦でやったりしてるん?
それとも上手い人の動画とか見てるんかな
ワイは旅パでプレイしてクリアしたら満足しちゃう勢やわ


741 名無しさん 2021/12/16(木) 22:33:59.88 ID:q7DR53aw0

レジェンドアルセウスでボールがきのみから作るやつになってビリリダマも草になるのめっちゃ良いと思った
地味に草電気っておらんよな?

751 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:27.92 ID:NjBlXLBr0


>>741
カットムだけやね


757 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:42.48 ID:bU9haq3k0


>>741
カットムだけやな


763 名無しさん 2021/12/16(木) 22:35:10.62 ID:PO2fsMLC0


>>741
電気草ならロトム系にいなかったか?芝刈り機みたいなあいつや


744 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:08.00 ID:F9h7H+lK0

フェアリー弱点
毒鋼悪ゴーストエスパー格闘ノーマル

これで行こう


745 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:13.25 ID:RDzQ6+qrd

ワイ「鋼とフェアリーは攻防で強そうやな…🤔せやっ両方の複合タイプなら最強やな!」


750 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:26.38 ID:RKEUd1yG0

電気の弱点が地面しかないのと毒が草とフェアリーしか弱点突けないのどうにかしろ


753 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:33.53 ID:BMOn5ivk0

悪タイプも技威力が低いことからもわかるように
タイプ自体は強いんだよなぁ
技の通りはフェアリーいなかったらあまりにも広すぎた


754 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:40.72 ID:KBN3VjwJ0

アーマーガアとかいうタイプでめちゃめちゃ得しているポケモン


755 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:41.92 ID:eC6pjCuHr

ランクマ上位にほぼ通る氷が弱いわけないやろ


758 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:45.21 ID:1/dNkiWha

音タイプ合ったらドゴームちゃんやオンバーンくんが移籍しそう

764 名無しさん 2021/12/16(木) 22:35:18.14 ID:gIYi8pOo0


>>758
ジャラランガ君もだよ


780 名無しさん 2021/12/16(木) 22:35:55.54 ID:xHDjr2pvd


>>758
ペラップもええか?


787 名無しさん 2021/12/16(木) 22:36:19.27 ID:KBN3VjwJ0


>>758
うたう・りんしょう・ハイパーボイス辺りも移籍やな


759 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:49.48 ID:gW2ZlPuZ0

ふくがん持ちならドクゲイルでは?


761 名無しさん 2021/12/16(木) 22:34:53.16 ID:QIQYuqFsp

ハッサムとストライクの種族値合計同じなのおかしくね?


767 名無しさん 2021/12/16(木) 22:35:32.19 ID:tahnoo+Ga

いわ「でんき効きます😁」


774 名無しさん 2021/12/16(木) 22:35:34.92 ID:F9h7H+lK0

しかし音タイプ作るとして、音って何に強くて何に弱いんだ…?

793 名無しさん 2021/12/16(木) 22:36:44.65 ID:Lmi4Tnb6M


>>774
音は砂に強いってキン肉マンで言ってた


796 名無しさん 2021/12/16(木) 22:37:03.62 ID:spLvXhY90


>>774
ノーマルとか格闘に強くて鋼に弱いとかにすればええやん


776 名無しさん 2021/12/16(木) 22:35:43.94 ID:JGbKtgUjd

一番かっこいい虫タイプの色違いはこいつでええか?


777 名無しさん 2021/12/16(木) 22:35:44.90 ID:fDxtd/ZAd

虫タイプ版フリドラ欲しいわ
命中100威力70優先度+1
この技だけ常時色眼鏡状態かつひこうタイプに弱点つけるみたいな


778 名無しさん 2021/12/16(木) 22:35:51.22 ID:g5BJtWeY0

パチンカスになってから
一撃必殺技の30パーとかむしろ2回に1回くらいは当たるやん的な最強技に思えてくる


782 名無しさん 2021/12/16(木) 22:36:01.22 ID:dNYnmwj80

ゲーフリが推したいであろうポケモンを強いポケモンにするの苛つくわ
作為的なのが透けて見えて生き物育成ゲームとして陳腐化するし

797 名無しさん 2021/12/16(木) 22:37:06.95 ID:N6H5CTA40


>>782
リベロってサッカー選手の立ち回りの事だけど変幻自在にするわwwww
死んどけカス


783 名無しさん 2021/12/16(木) 22:36:07.54 ID:spLvXhY90

フェアリー出てからさらに氷タイプの出番無くなってないか?


789 名無しさん 2021/12/16(木) 22:36:32.19 ID:YOBEZ+Z30

そういやアルセウスで新しいおっさん出るらしいな


790 名無しさん 2021/12/16(木) 22:36:33.46 ID:jqcgr+tO0

めざめるパワー消したのはいいんだけどさ
それの代用になるような色々なタイプの攻撃技マシン大量に作ってマイナーに配れや
ドレディアとか破壊光線がメイン技の選択肢に入るレベルなんやぞ


791 名無しさん 2021/12/16(木) 22:36:41.86 ID:d+YsqfvZ0

関係ないけどグレイシアほんまエロいわ


798 名無しさん 2021/12/16(木) 22:37:13.70 ID:uU16VGQJ0

めざぱ消えたってアンノーンどうなったん

809 名無しさん 2021/12/16(木) 22:37:51.35 ID:jqcgr+tO0


>>798
アンノーン専用技になったよ


816 名無しさん 2021/12/16(木) 22:38:23.40 ID:JGbKtgUjd


>>798
アンノーン専用技


799 名無しさん 2021/12/16(木) 22:37:14.11 ID:CasTrVyq0

ロトムとかいうゴーストという本来のタイプを捨てたゴーストタイプの恥晒し嫌い
ゴースト/ほのおとかであるべきちゃうんか?


803 名無しさん 2021/12/16(木) 22:37:41.81 ID:F9h7H+lK0

電気だけタイプ相性表から浮きすぎてるから何とかした方がいいんじゃないかって素人目には思うけど実際どうなんやろ


804 名無しさん 2021/12/16(木) 22:37:42.32 ID:pWxcoChP0

パワプロの怪我する確率30%=怪我する
ポケモンの一撃必殺30%=外れる


806 名無しさん 2021/12/16(木) 22:37:47.86 ID:O/B/5zDVd

序盤で出てくる鳥はたまに対戦環境で暴れる奴おるけど虫はそういうのおらんな


807 名無しさん 2021/12/16(木) 22:37:50.41 ID:w8Z9V/q0d

虫タイプの技を他に使わせなければええんちゃうか

818 名無しさん 2021/12/16(木) 22:38:23.94 ID:s9Cn30Rp0


>>807
ついでに氷と岩も他のタイプから没収しろ


811 名無しさん 2021/12/16(木) 22:37:54.78 ID:jI3OTMRHd

バタフリーさんみたいなのは好き
ビビカスはしね


814 名無しさん 2021/12/16(木) 22:38:09.23 ID:bU9haq3k0

草虫はサブウェポンすら貧弱なヤツらばっかなの酷すぎんか?
水とか冷Bほぼ100ぱー覚えるのずるいわ
大地の力ぐらいくれてもいいやろ


820 名無しさん 2021/12/16(木) 22:38:29.81 ID:8XTuUmjMd

ミミッキュに虫技打っても下手したら化けの皮剥がれるときのダメージの方が大きいやろ


821 名無しさん 2021/12/16(木) 22:38:31.08 ID:9sQz4tiX0

すなあらしに岩の特防1.5倍追加したからバンギは公式ルールのLv50戦には二度と解禁されんと思ってたのになあ


823 名無しさん 2021/12/16(木) 22:38:34.75 ID:spLvXhY90

ゲッコウガはまだカッコええからええけどエースバーンは特性なくなったらマジで人気も無くなりそうやな


824 名無しさん 2021/12/16(木) 22:38:37.69 ID:l7mlAM8v0

ふと思ったんやが、そもそもギャラドスに飛行要素あるか?空飛んでるわけでもないし
ドラゴンタイプに変えてもよくね?


825 名無しさん 2021/12/16(木) 22:38:54.43 ID:BMOn5ivk0

地面フェアリー

108
130
95
80
85
102

じしん
じゃれつく
だいもんじ
ストーンエッジ

つよそう


参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639658305/