スポンサーリンク

:今日の人気記事:

お前ら「無職転生は凄い!なろう最終兵器!」ワイ「そこまで言うなら見てみるか…」

adsense

70 名無しさん 2021/12/13(月) 14:46:52.63 ID:R1BwwtLy0

原作の日記で伏線回収したのは見事やったな


72 名無しさん 2021/12/13(月) 14:47:04.65 ID:j+XZVQw90

最新話ロキシーの人形のやつはさすがにキモかったわ


73 名無しさん 2021/12/13(月) 14:47:16.43 ID:8aZaePvn0

同日だからなんとなく観てた見える子ちゃんが無職をまさかの逆転したわ
無職はここから面白くなるんか?


74 名無しさん 2021/12/13(月) 14:47:17.00 ID:bb7NRKHTM

漫画読んだけどヒロインだと思ってた奴がセックスした瞬間、用済みみたいな扱いになって草


75 名無しさん 2021/12/13(月) 14:47:23.27 ID:LMedQkKx0

リゼロの二期クッソつまんなかったわ

103 名無しさん 2021/12/13(月) 14:50:01.78 ID:3KZKpBbk0


>>75
分かるメンス
話がようわからんかった


76 名無しさん 2021/12/13(月) 14:47:30.02 ID:KvquSTS9a

無職転生ってなんでアニメ化の初動遅かったんや?
骨とスライムに完全に穴開けられてるが

89 名無しさん 2021/12/13(月) 14:48:46.74 ID:vMilw0QW0


>>76
長くて切りどころ難しいから
長いクール確保出来ないと流せなかったんちゃう


100 名無しさん 2021/12/13(月) 14:49:37.93 ID:FXmtWAr30


>>76
本格的に面白くなるのが中盤後半だからやな
序盤の盛り上がりは龍神に対面するとこ
ここを書きたいがためにアニメ化したまであるからな


124 名無しさん 2021/12/13(月) 14:52:16.24 ID:0vwLulxR0


>>76
後者は商業化で売れに売れたんやなかったっけ
無職は普通ぐらいやったけどリゼロ結構苦戦してて昔はなろうの売りスレみたいなとこで叩かれてた記憶


77 名無しさん 2021/12/13(月) 14:47:35.64 ID:pTVx3TAjM

どうせ主人公が努力も才能もなしにいきなりチート能力をゲットして無双してみんなに崇められて女の子にもモテモテで大した困難や挫折もなく成り上がる話でしょ

初期なろうって全部このテンプレじゃん


81 名無しさん 2021/12/13(月) 14:47:58.86 ID:LMedQkKx0


>>77
せや


109 名無しさん 2021/12/13(月) 14:50:38.58 ID:3KZKpBbk0


>>77
せや
なお信者と作者は主人公は努力した!って喚いてる模様


118 名無しさん 2021/12/13(月) 14:51:29.92 ID:ao2BENoR0


>>77
別に俺これでいいと思うんだよな
他のところに見所があって面白ければ


79 名無しさん 2021/12/13(月) 14:47:54.51 ID:TPHH6zvk0

引きニートの知能と精神年齢は中学生レベルだから
主人公が15歳くらいになったら年齢追いついて凡人になるよね


83 名無しさん 2021/12/13(月) 14:48:05.82 ID:6Kke1ocU0

鯖太郎の時とか特に酷かったけどなんJって太郎に負ける試合多いよね


85 名無しさん 2021/12/13(月) 14:48:26.16 ID:CMqzku7b0

老デウスのところがすごい好き


86 名無しさん 2021/12/13(月) 14:48:26.62 ID:IZjt796o0

主人公クズすぎて見ててきつい作品はぶっちぎりでリゼロなんやけど、これより不快な作品あるんか?

96 名無しさん 2021/12/13(月) 14:49:28.19 ID:t4cmwVkMp


>>86
彼女、お借りします


116 名無しさん 2021/12/13(月) 14:51:16.13 ID:3KZKpBbk0


>>86
ちゃんと最後まで見たか?
途中から気にならなくなるで


158 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:03.03 ID:ECVl/G/c0


>>86
リゼロはかなりキツイけど、主人公のあの軽薄なノリに対して重いしっぺ返しを与える展開があるからまだマシや


87 名無しさん 2021/12/13(月) 14:48:28.64 ID:iSsgAhkN0

>46ちゃうよ、ストリーボードの展開技術はSEと音楽の映像とのリンク全体の編集
筋が何だろうとこれができないからダメなんだよ、


88 名無しさん 2021/12/13(月) 14:48:30.06 ID:eV2ap9eI0

バトルで全力作画しとるとおもったら画面真っ白で手抜きしとるやん


90 名無しさん 2021/12/13(月) 14:48:48.25 ID:KvquSTS9a

来年のおすすめなろうは影の実力者や


93 名無しさん 2021/12/13(月) 14:49:03.01 ID:P72O/oTBd

後悔してるのがテーマのなろうって殆どないんだよね
底辺に居る不幸状態から救われてくみたいなのはむしろあるけど


94 名無しさん 2021/12/13(月) 14:49:19.40 ID:jlxZt55J0

昔のオタクはファンほど酷評してそうだけど今のオタクはイキリが多過ぎる


98 名無しさん 2021/12/13(月) 14:49:30.57 ID:Hnaey94Up

イッチの好きなアニメ何?

125 名無しさん 2021/12/13(月) 14:52:27.11 ID:3KZKpBbk0


>>98
なろうならリゼロ、オバロやな
どちらも鼻につくところはあるけど話としては面白い


99 名無しさん 2021/12/13(月) 14:49:32.97 ID:Zsf/mi+qd

第七王子だったのでほんと好き


101 名無しさん 2021/12/13(月) 14:49:38.76 ID:oa+uztjPa

普通にファンタジーしてるだけで褒められるって異常やわ
1人でうんちできるだけ偉い!って言ってるようなもんやぞ

105 名無しさん 2021/12/13(月) 14:50:07.35 ID:1ZG5int+M


>>101
一人でうんちできないのが現状や


145 名無しさん 2021/12/13(月) 14:54:00.15 ID:3KZKpBbk0


>>101
せや
これや


171 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:52.06 ID:zh9DKGlI0


>>101
確かに


104 名無しさん 2021/12/13(月) 14:50:07.34 ID:uw2yfvqNF

面白いなろうが知りたいならジャンル言ってくれたら私見でワイが答えてやるで


107 名無しさん 2021/12/13(月) 14:50:25.23 ID:7wVAlIhBr

パクられすぎてもはや展開が古くなっとる


108 名無しさん 2021/12/13(月) 14:50:32.87 ID:zrEi4Fkrp

最果てのパラディンの方がファンタジーしてるよな


111 名無しさん 2021/12/13(月) 14:50:42.42 ID:cEHqvlddd

無職転生とか無職のおっさんが自己投影するためのアニメだろ
きっしょいわ


112 名無しさん 2021/12/13(月) 14:50:57.46 ID:ZIkjWAW10

ヒロインが家を復興させるために何故か道場で修行し始める意味不明な展開

134 名無しさん 2021/12/13(月) 14:53:11.58 ID:FXmtWAr30


>>112
エリスの決意と言葉足らずな点のせいでそう感じれるなら
ルディと同じ気持ちになってるということである意味正解だな


168 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:33.25 ID:+eCq+dUFH


>>112
「領民は?」「どうでもいいわ」
エリスが献身して誰かを助けると誤認識してね?


235 名無しさん 2021/12/13(月) 15:01:01.26 ID:VSgrErwP0


>>112
エリスって家の事なんてどうでもいいんじゃなかったか


113 名無しさん 2021/12/13(月) 14:51:00.54 ID:dBn0n7jn0

昔はこれでも凄かったんやろ
今他にもいろいろある中で見ても別にね


114 名無しさん 2021/12/13(月) 14:51:08.36 ID:KvquSTS9a

なろうに苦戦とか葛藤はいらんのよ
俺ツエエとハーレムがあればええ

156 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:01.03 ID:MakAUswj0


>>114
言うほど苦戦も葛藤もないなろうってあるか?
スマホ太郎だって原作だと苦戦することもあるのに


117 名無しさん 2021/12/13(月) 14:51:21.20 ID:19jB6oa90

実際面白かったから観てて良かったわ


119 名無しさん 2021/12/13(月) 14:51:42.37 ID:ZTmlw66rr

所詮素人の投稿小説
セミプロが研究して本出してるような今の状況じゃ辛い


120 名無しさん 2021/12/13(月) 14:51:47.03 ID:mY4c6lw00

つかタイトルで損してるよな


121 名無しさん 2021/12/13(月) 14:51:53.72 ID:Wxho51Emp

リゼロと無職てラノベどっち買うか迷ってるわ

139 名無しさん 2021/12/13(月) 14:53:41.17 ID:MakAUswj0


>>121
リゼロでいいぞ
無職高い上に加筆もそんなにないし


141 名無しさん 2021/12/13(月) 14:53:49.94 ID:R4dKN9DB0


>>121
完結してる無職でいいんじゃないか
リゼロなんていつ完結するかわからへんぞあれ


164 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:10.76 ID:3KZKpBbk0


>>121
アニメしか見てないワイのアドバイスやがリゼロにしとけ
無職転生に見るところはない


123 名無しさん 2021/12/13(月) 14:52:03.57 ID:SoO8m9G1M

十二国記ぐらい面白ければさすがに見る


126 名無しさん 2021/12/13(月) 14:52:35.44 ID:h96LTB0q0

なろうの文章力はまじでゴミ


127 名無しさん 2021/12/13(月) 14:52:35.44 ID:pVe+3GU90

ハイとかローとかって別にレベルとかちゃうで
現実世界との接点があるかどうかの違いだけや


128 名無しさん 2021/12/13(月) 14:52:37.93 ID:1ZPE+eOhx

無職ゴリ押ししても売上も人気も転スラに歯が立たないの笑えるわ

147 名無しさん 2021/12/13(月) 14:54:10.48 ID:sI0B16VWM


>>128
ワイとしては転スラよりは無職のがまだ面白いと思えるけど何があれそんなにウケてるのがよう分からん


173 名無しさん 2021/12/13(月) 14:56:00.58 ID:3KZKpBbk0


>>128
転スラってそんな面白いんかな
1期3話あたりでゴブリンにイキりだしたあたりで無理になって切ったんやが


130 名無しさん 2021/12/13(月) 14:52:52.81 ID:KvquSTS9a

中国批判してたなろうは最近漫画打ち切りになっちゃったな
絵が結構好きやったから残念


135 名無しさん 2021/12/13(月) 14:53:23.72 ID:BSOeXMGL0

この作品の魔法ショボ過ぎじゃね?
物理攻撃で全部解決しとるがな

206 名無しさん 2021/12/13(月) 14:58:31.25 ID:MakAUswj0


>>135
物理攻撃も魔力によるバフありきやし…


136 名無しさん 2021/12/13(月) 14:53:26.52 ID:N5I2Hmh70

東リべになれなかったもの


137 名無しさん 2021/12/13(月) 14:53:27.48 ID:UdDmpojLM

辺境の老騎士は凄い!←これは?

151 名無しさん 2021/12/13(月) 14:54:32.44 ID:pVe+3GU90


>>137
そんな設定は太古の昔からありふれとる


157 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:01.35 ID:b/hf/WhN0


>>137
老騎士は全部読めたけど狼は途中でリタイアしたな何でやろか


167 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:30.51 ID:Av2ITYTO0


>>137
これはジジイがキモくて無理やったわ


142 名無しさん 2021/12/13(月) 14:53:50.69 ID:do9stBi4p

やっぱなろう最高傑作は転スラだよな

146 名無しさん 2021/12/13(月) 14:54:06.52 ID:R1BwwtLy0


>>142
>>143


191 名無しさん 2021/12/13(月) 14:57:31.45 ID:MakAUswj0


>>142
売上が証明してるわな


143 名無しさん 2021/12/13(月) 14:53:52.48 ID:xpK0oGXY0

一番クソなのはスライムだよな


144 名無しさん 2021/12/13(月) 14:53:57.72 ID:yO4f9Ea4M

転生貴族鑑定スキルでなんちゃらのやつ面白い


148 名無しさん 2021/12/13(月) 14:54:26.12 ID:Xx07WS3x0

なんとかパラディンのほうが面白い

213 名無しさん 2021/12/13(月) 14:58:57.47 ID:3KZKpBbk0


>>148
うん
始まって数話でいきなり湿っぽいシーンばかりで萎えたけどこちらの方が面白くなりそうな期待感はある


150 名無しさん 2021/12/13(月) 14:54:27.63 ID:+UdbY/zur

ハッピーエンドで終わるかどうかだけ教えてくれ

163 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:10.74 ID:R4dKN9DB0


>>150
大勢の家族に見守られながら老衰で逝くハッピーエンドや


152 名無しさん 2021/12/13(月) 14:54:35.76 ID:VsouqezLd

異世界でもええんやけど
スキルとステータスが出てきたら見ない


154 名無しさん 2021/12/13(月) 14:54:55.26 ID:oa+uztjPa

異世界行ったら本気出す←いや現世から本気出すべきでは?
結局転生はただの口実で最初から真っ当なファンタジーを書けない言い訳だよね


155 名無しさん 2021/12/13(月) 14:54:57.80 ID:fhHHmbsX0

ラノベ読もうと何度も挑戦してるんだが、設定とか物語とか以前に文章が拙くて先に進めないだが文章力が高いラノベってないの?
ちなハルヒは読めた数少ないラノベや

176 名無しさん 2021/12/13(月) 14:56:27.56 ID:uw2yfvqNF


>>155
すべてがFになる

森博嗣のS&Mシリーズはミステリィだけど中身はラノベみたいなもんや


241 名無しさん 2021/12/13(月) 15:01:19.34 ID:Av2ITYTO0


>>155
十二国記とか氷菓シリーズとか銀英伝とかあそこら辺もラノベ枠じゃなかったっけ
一般レーベル?からも出してるような作家の作品ならええんちゃう


159 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:04.57 ID:Thus7PNk0

今のなろうの最終兵器はなんなんや?


161 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:08.79 ID:SoO8m9G1M

無職転生や転スラがDアニメとかでダントツ人気やとやっぱワイの感性がズレてるんやなってちょっと悲しくなるわ


162 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:10.20 ID:ao2BENoR0

クラス転移とか言うのホントやめて欲しい
現実世界のヤツらを異世界で打ち負かすって
異世界行くならそんなヤツらもうどうでもいいやん


169 名無しさん 2021/12/13(月) 14:55:37.04 ID:pVe+3GU90

「ステータスって言えはウインドウ出るで」
「プロパティ」

192 名無しさん 2021/12/13(月) 14:57:35.83 ID:b/hf/WhN0


>>169
慎重勇者定期