スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

ゲーム実況者(年収1000万)「バグがあ〜」ゲーム開発者(年収400万)「バグの修正大変だ…」

adsense

74 名無しさん 2021/11/28(日) 01:46:22.41 ID:fSBcFj/E0

最近vtuberがワイの好みなあらゆるものに関わってきてて嫌やわ
ゲームはもちろんアニメの主題歌歌ったりするし
音楽系サブスクでも興味ないのになぜかオススメにvtuberの曲めっちゃ出てくる
ビッグデータ側からすりゃゲームアニメに興味あるのにvtuberには全く興味ないワイみたいなタイプはイレギュラーなんやろな

76 名無しさん 2021/11/28(日) 01:47:01.76 ID:GUlwbL3W0


>>74
どれだけいろんなやつに引っ掛かるかだろうな
露出のため
そういうのは長続きしない


78 名無しさん 2021/11/28(日) 01:47:41.52 ID:Z0CtEuTQ0

ゲーム制作会社ってどうやって給料捻出してるん?


79 名無しさん 2021/11/28(日) 01:47:57.74 ID:GUlwbL3W0

ゲームアイテム紹介するだけで月収50万とかな


82 名無しさん 2021/11/28(日) 01:49:05.06 ID:N0tG6t5m0

ゲーム会社「バグ?とりあえず発売してユーザーに見付けさせたろ」

83 名無しさん 2021/11/28(日) 01:49:22.62 ID:GUlwbL3W0


>>82
かしこい


84 名無しさん 2021/11/28(日) 01:49:22.85 ID:K2VT0JaE0

ゲーム動画も収益化してるヤツはマージン取るようにしたらええのに
もしくは収益用ゲーム動画に使っていいよっていうライセンスを一つ数万ぐらいで個別に売りつけるとか

87 名無しさん 2021/11/28(日) 01:49:47.26 ID:GUlwbL3W0


>>84
煽り抜きでソフトうってるよりかせげそうやな


96 名無しさん 2021/11/28(日) 01:52:01.70 ID:3Urjrq340


>>84
そうなると実況者のみんながマージン無しゲームとかフリーゲームに逃げるやろ
あとそういうところも企業間の競争になるやろうから
「あのライバル会社よりも実況のマージンを安くしよう!」とした結果、最終的にマージン無し(無料)になりそうや


86 名無しさん 2021/11/28(日) 01:49:35.23 ID:Bjn7rSHz0

氷河期おじさんって自分達がその理屈で搾取された世代やのに未だにモノヅクリガーネットの虚業ガー言うてるのほんま草よな


88 名無しさん 2021/11/28(日) 01:50:02.35 ID:fSBcFj/E0

Facebookが人の憎悪を増やすアルゴリズムだかなんだかを
元社員から漏らされてたけど
あれTwitterにもYouTubeにも絶対あるよな
ネットで場を与えて儲けるタイプの企業の金稼ぎにどれだけの人が不幸になってるか


89 名無しさん 2021/11/28(日) 01:50:12.83 ID:Zo/EYo5Y0

これいつも思うが金稼ぎたかったらゲーム開発者にならんやろ


90 名無しさん 2021/11/28(日) 01:50:40.79 ID:GUlwbL3W0

人間はリアルだからな

最低限のライフラインを軽視してるのはあかん


91 名無しさん 2021/11/28(日) 01:50:49.66 ID:yin0G/5YM

映画界が莫大な時間と金をかけて海賊版を取り締まってきたようにゲーム業界も配信や動画投稿を取り締まって来ないとあかんかったんや
もう手遅れや

98 名無しさん 2021/11/28(日) 01:52:11.40 ID:fSBcFj/E0


>>91
取り締まろうとしたらファンから反発されるからもう無理や
それに今のゲーム作りも動画でバズるような作りになってるし


103 名無しさん 2021/11/28(日) 01:54:44.70 ID:AyKQk8FBa


>>91
今やすっかり麻痺してるけど当時グレーだった配信者に最初に媚び出したやつはマジモンの戦犯やろ
警察が大っぴらにパチンコや反社支持してるようなもんやん


92 名無しさん 2021/11/28(日) 01:51:11.95 ID:fSBcFj/E0

どのくらいのインディ開発者ならYouTube実況者以上の稼ぎになれるんやろか
アンダーテールの作者とかエグいやろ


93 名無しさん 2021/11/28(日) 01:51:30.12 ID:BTLK/5qi0

ゲーム開発だった知り合いおるけど終電間近まで会社いたりが多すぎて好きなゲームもやれなくなって鬱になってニートになってるわ
基本給低すぎるから残業したとこで450いかんらしくて辛い言ってた


94 名無しさん 2021/11/28(日) 01:51:49.49 ID:GUlwbL3W0

遊びやろあんなん


95 名無しさん 2021/11/28(日) 01:51:51.43 ID:Go3oeGQIM

JASRACみたいな仕組みにすりゃええんやろうけど海外反発するやろな


97 名無しさん 2021/11/28(日) 01:52:03.07 ID:ldNo2RQl0

ゲーム業界が馬鹿なだけなんだけどな
JASRACみたいなの作っときゃ良かった


99 名無しさん 2021/11/28(日) 01:53:22.29 ID:GUlwbL3W0

ゲームってやるやつ多いんだから


100 名無しさん 2021/11/28(日) 01:53:23.65 ID:gmw4LThda

ゲーム実況の収益システムに関してなんも知らずに文句言ってる感じか


101 名無しさん 2021/11/28(日) 01:53:24.02 ID:AYLv26Wkx

国でゲーム会社以外のゲーム配信禁止にしたええ


102 名無しさん 2021/11/28(日) 01:54:26.64 ID:0fmhlHpZ0

一応ゲーム会社側がプレイ禁止には出来るけどな
レビューとかは知らんけど


106 名無しさん 2021/11/28(日) 01:56:22.95 ID:Bjn7rSHz0

APEXが何で天下取ったのとか全くわかってない奴ばっかよな
むしろ配信者を利用してきた側だろゲーム企業は

111 名無しさん 2021/11/28(日) 01:57:49.01 ID:sOUVLEY60


>>106
あれは確かに純のおかげやな
配信者の影響ってすごいわ


107 名無しさん 2021/11/28(日) 01:56:44.03 ID:GUlwbL3W0

医者や看護師よりゲームしてるやつのほうが年収高いのええんか


108 名無しさん 2021/11/28(日) 01:57:04.04 ID:GUlwbL3W0

エペって天下とってんの


109 名無しさん 2021/11/28(日) 01:57:28.55 ID:iVO/SQ6/0

ゲーム実況者でもほんとに面白い奴らは良いと思うわ
フリーゲームやらで引き込まれるような実況するのはすごいと思う


110 名無しさん 2021/11/28(日) 01:57:35.33 ID:Qro+20Hr0

やりたくてゲーム開発の仕事選んだくせに、他の仕事をずるいとか言うのはアホだわ
まず自分の道が見えてない


112 名無しさん 2021/11/28(日) 01:58:07.07 ID:sACl4LSX0

実際ゲーム開発者減りまくってそう


113 名無しさん 2021/11/28(日) 01:58:21.59 ID:AYLv26Wkx

ゲーム配信するのにどの位初期投資かかるんや?🤔

118 名無しさん 2021/11/28(日) 01:58:59.66 ID:GUlwbL3W0


>>113
20万あればいけるやろ


114 名無しさん 2021/11/28(日) 01:58:39.17 ID:25/PtbP/0

テレビのCM一つ打つのにかかる費用を考えたら実況なんて黙認されるに決まっとるわ


115 名無しさん 2021/11/28(日) 01:58:51.96 ID:Qro+20Hr0

野球選手が億もらえたり、海外サッカーがものすごい数の客を呼べたり
そもそもエンタメっていうものが莫大な金を生むってことを知らない人多すぎ

123 名無しさん 2021/11/28(日) 02:00:19.73 ID:sACl4LSX0


>>115
球蹴り棒振りとかで金持ちなれるならもう働く必要なくね?って思ってまうわ


116 名無しさん 2021/11/28(日) 01:58:52.16 ID:Ju8vrNTa0

ダクソ芸人やのにダクソ以外やるんか


117 名無しさん 2021/11/28(日) 01:58:53.75 ID:NEyYyxTDK

面白いスレやな


119 名無しさん 2021/11/28(日) 01:59:21.70 ID:fSBcFj/E0

APEXみたいなゲームは実況あった方がプラスになるやろうし無名インディは全く知名度なしから売るには実況動画で宣伝してもらった方がええやろうが
中堅JRPGみたいなストーリーとキャラが売りのゲームでそれなりに元から知名度あるやつとかは実況で済ませてしまえるから実況動画の恩恵より弊害の方がデカいんちゃうか?
ワイはオンラインゲームより一人でコツコツやるJRPGの方は好きやからそっちがマイノリティになっていくのは辛いで


120 名無しさん 2021/11/28(日) 01:59:36.04 ID:505/5cFId

ゲーム会社の社員って年収800万はあるやろ?

121 名無しさん 2021/11/28(日) 02:00:08.24 ID:DAd20izM0


>>120
そりゃ大手はな


122 名無しさん 2021/11/28(日) 02:00:10.64 ID:OZ6GmXIa0

自分の名を売るのが金稼ぎには一番やね


125 名無しさん 2021/11/28(日) 02:00:26.02 ID:GUlwbL3W0

そんなの任天堂クラスやろ


126 名無しさん 2021/11/28(日) 02:00:28.39 ID:Eg1mts0J0

デバッガていま派遣らしいね😨


127 名無しさん 2021/11/28(日) 02:00:40.29 ID:Bjn7rSHz0

お前が辛いかどうかなんて知っちゃこっちゃない定期
儲かるものは作られるし儲からないものは淘汰される
当たり前の話
ボランティアでやってるわけではない


128 名無しさん 2021/11/28(日) 02:00:45.24 ID:Qro+20Hr0

野球ボールを作ってる人よりも、野球選手の方が金もらえるのは当然やろ
あほちゃうか
誰が客を動かしてると思ってるねん

146 名無しさん 2021/11/28(日) 02:03:55.93 ID:AyKQk8FBa


>>128
もしかして動かしてるのは選手って言いたいんか?
勘違いして独立する自称有能社員並みに痛いやつやなお前
世の中なんでも看板と裏方ありきなんやで


147 名無しさん 2021/11/28(日) 02:04:07.92 ID:fSBcFj/E0


>>128
野球ボールは道具やけどゲームは娯楽コンテンツやん?
プロ野球見たから野球ボール買わんでええわってなる奴はおらんけど
実況動画で済ましたからゲームソフトは買わんでええわってなる奴は多いやろ


130 名無しさん 2021/11/28(日) 02:01:01.50 ID:db3ip49R0

いろいろとおかしい世界だな


131 名無しさん 2021/11/28(日) 02:01:01.95 ID:DAd20izM0

海外で実況配信禁止なんて不可能だから日本だけ禁止とかいうおかしなことになるぞ


132 名無しさん 2021/11/28(日) 02:01:46.37 ID:GUlwbL3W0

ゲーム実況なんてだれでもできるのにな


133 名無しさん 2021/11/28(日) 02:02:03.12 ID:HQo5HKuBM

永井先生が今のようなコメよみスタンダードな実況を最初に始めたんだよな

なお本人の収入


135 名無しさん 2021/11/28(日) 02:02:36.59 ID:GUlwbL3W0


>>133
そういえばただてるどこいったんやろ


136 名無しさん 2021/11/28(日) 02:02:39.54 ID:DAd20izM0

実況で稼げるのは一部だぞ


137 名無しさん 2021/11/28(日) 02:03:06.16 ID:OZ6GmXIa0

芸事で稼ぐ場合は倍率がやばすぎる
まともな仕事はなんやかんや生活できるのがデカい


138 名無しさん 2021/11/28(日) 02:03:08.70 ID:GUlwbL3W0

ステマやろ


139 名無しさん 2021/11/28(日) 02:03:17.15 ID:3Urjrq340

ゲーム会社が広報部門として専属ゲーム実況者を雇えば解決じゃね?
自社のゲームを自社で実況して稼ぐ


140 名無しさん 2021/11/28(日) 02:03:18.89 ID:DAd20izM0

共産主義でも目指してんのか?


141 名無しさん 2021/11/28(日) 02:03:21.04 ID:AYLv26Wkx

ワイジジイでpc使え無いけど配信したら多少は自信あるんやけど顔も写さなきゃ駄目なの?

143 名無しさん 2021/11/28(日) 02:03:44.57 ID:GUlwbL3W0


>>141
声だけでエエぞ


148 名無しさん 2021/11/28(日) 02:04:11.86 ID:ldNo2RQl0


>>141
最近は絵の奴ばっかやぞ


142 名無しさん 2021/11/28(日) 02:03:31.10 ID:GUlwbL3W0

YouTuberは片手間やし投資少ないもんな


144 名無しさん 2021/11/28(日) 02:03:47.12 ID:Bjn7rSHz0

こういうやつってコンサルも虚業ガーとか言ってそう
老害


151 名無しさん 2021/11/28(日) 02:05:05.44 ID:GUlwbL3W0

おっさんが飯食ってる動画で数千万

日本コンテンツ貧しくなりすぎだろ


158 名無しさん 2021/11/28(日) 02:06:16.28 ID:OZ6GmXIa0


>>151
それは世界的な潮流や


180 名無しさん 2021/11/28(日) 02:10:59.60 ID:cUz4Rpyj0


>>151
アルカラか
あれは胸糞やなぁ