昔の松本人志「映画で北野武に勝ちたい」昔のワイ「うおおお!さすが松ちゃん!カッコいい!」
1 名無しさん 2021/09/29(水) 11:51:35.80 ID:Mc/Tpo+sd
2 名無しさん 2021/09/29(水) 11:52:10.01 ID:4PyKGd900
3 名無しさん 2021/09/29(水) 11:52:11.73 ID:HPqr7uTD0
4 名無しさん 2021/09/29(水) 11:52:42.87 ID:e3kXaejs0
学ないんやからどうしようもないのに
5 名無しさん 2021/09/29(水) 11:52:53.76 ID:uXNtLpO60
6 名無しさん 2021/09/29(水) 11:53:01.91 ID:CBZaov2Pd
7 名無しさん 2021/09/29(水) 11:53:02.94 ID:I3WIu4Ia0
30辺りで真剣に学問の大切さを学ばないと詰む
8 名無しさん 2021/09/29(水) 11:54:45.94 ID:deVGsXHB0
13 名無しさん 2021/09/29(水) 11:55:55.48 ID:CBZaov2Pd
>>8
 まぁ正直それくらいしか無いやろ 
 それ以外だいたい手に入れてるし 
9 名無しさん 2021/09/29(水) 11:54:51.38 ID:4PyKGd900
11 名無しさん 2021/09/29(水) 11:55:21.27 ID:uXNtLpO60
>>9
 冗談じゃなくありえる 
12 名無しさん 2021/09/29(水) 11:55:50.51 ID:LXQJP+hhr
>>9
 宇多丸「尼崎を舞台にハマちゃんとの出会いやダウンタウン結成秘話を映画化したら絶対おもろいのに」 
14 名無しさん 2021/09/29(水) 11:56:11.17 ID:I3WIu4Ia0
>>9
 真剣に取り組めばあったんじゃね 
 一作目とか脇も一流で固めてたし 
10 名無しさん 2021/09/29(水) 11:55:16.13 ID:0y9wA2idM
20 名無しさん 2021/09/29(水) 11:57:06.51 ID:lUXqIBUYd
>>10
 ワイも今の松本人志好きやで 
 10年くらい前のアカン警察とかやってた時はあんまり好きじゃなくなってたけど 
15 名無しさん 2021/09/29(水) 11:56:20.02 ID:i32PG6cZ0
→徐々に金髪へ
16 名無しさん 2021/09/29(水) 11:56:23.82 ID:w/VTNRzNM
これ結局動いたの? 年末闇営業ネタで一緒になってケツ叩かれてただけに見えたけど
26 名無しさん 2021/09/29(水) 11:58:49.49 ID:aMmDuaycd
>>16
 結構動いてたぞ 
37 名無しさん 2021/09/29(水) 12:01:01.61 ID:ReBES+ptaNIKU
>>16
 そもそも宮迫クビやったのを松本が動いてそれ撤回させて宮迫と大崎、岡本で話し合いするようにまでさせてたんやぞ 
 宮迫がガイジやからその話し合いの席につかんかったけど 
17 名無しさん 2021/09/29(水) 11:56:55.60 ID:4rcsrl5V0
コンプ晒してるところが一番みっともないわ
36 名無しさん 2021/09/29(水) 12:00:39.87 ID:P5isdimKdNIKU
>>17
 皆から尊敬されている文化人になってもケツ叩かれたりして体張ってる芸人って素敵やん? 
 そういうのに憧れてるんやろ 
18 名無しさん 2021/09/29(水) 11:56:58.15 ID:XlxbBGog0
失敗とは思ってないんやな
19 名無しさん 2021/09/29(水) 11:57:06.22 ID:nlG9sJ6q0
ほんまに学歴欲しいなら受験して入ればいいだけで
43 名無しさん 2021/09/29(水) 12:01:51.71 ID:2cicgxV7pNIKU
>>19
 立花隆とか東大→文藝春秋→東大再受験学士入学だっけ 
 まあ自力が桁外れやろ 
21 名無しさん 2021/09/29(水) 11:57:10.70 ID:aNT0y6iDa
もはや何かを全力でプライド持って成すことよりプライドや地位を守ることにしか労力を使わなくなった
23 名無しさん 2021/09/29(水) 11:57:44.71 ID:bbTBxQbBd
25 名無しさん 2021/09/29(水) 11:58:18.88 ID:D+xyHNoG0
それでも自分には教養が無いと悟ったタケシと
理解しないのはおまえらがバカだからw ってまっつんじゃ
見てるものが違うやろ
40 名無しさん 2021/09/29(水) 12:01:38.81 ID:s2JHsRFK0NIKU
>>25
 でも松本に負けるたけし 
 1 :携帯リボンφ ★:2007/06/16(土) 10:32:46 ID:???0 
 「映画はひとつもヒットしないんだよ」――。“世界のキタノ”こと北野武監督(60)がワイドショーでこうぼやいていた。 
 今月2日公開の「監督・ばんざい!」の興収も、“後輩”松本人志監督の「大日本人」に大きく水をあけられているから、余計、残念な思いだろう。 
 【Variety記者マーク・シリング(東京国際映画祭の審査員)】 
 大日本人・・・4点/5点満点 
 監督・ばんざい!・・・3.5点/5点満点 
 【週間文春】 
 大日本人・・・★8 (松竹「興行収益、海外映画祭からの招待、ロングランとどれを取っても初監督作品として大成功。DVD、放映権もあるのでかなりの黒字です」) 
 監督ばんざい・・・★4.5 (きいちご賞 5位) 
 【キネ旬(4点満点)】 
 大日本人・・・★3以上3人 
 ・内海陽子 ★★★☆ 
 元に戻る間、鬱になるというマネージャー(UA)の説明にペーソスがある。乱暴なようでいて節度ある展開に、好感を覚える。 
 ・北小路隆志 ★★★☆ 
 かなり面白いと思いました。映画にした意味も理解できるし、私は監督バンザイよりこちらを評価します。 
 あえて言うなら、ラストが残念というか、これはこれで良いのでしょうが、まさに救世主に助けを求めての終わりというか。 
 ・渡辺祥子 ★★★☆ 
 作家性を持ち、笑える作品となった。北野監督ほど暗くなく洗練もされてないが、知的な打算がよく似ている。 
監督ばんざい・・・★3以上0人
 【フライデー】 
 「今年は監督デビューで世界の北野に圧勝した松ちゃん」 
28 名無しさん 2021/09/29(水) 11:59:02.89 ID:n0X8Fh+gr
なんと10点満点で0点を付ける酷評っぷり!
(以下、『シネマ坊主2』パンチドランク・ラブ批評より原文そのまま)
 「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。 
 たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、 
 本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に 
 見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、 
 下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。 
 遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、 
 その上で遊びなさい、と言いたい。( 〜中略〜) この監督の映画は要注意です。 
 ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」」 
 ポール・トーマス・アンダーソン監督代表作品 
 『マグノリア』(ベルリン国際映画祭金熊賞受賞) 
 『パンチドランク・ラブ』(カンヌ国際映画祭監督賞受賞) 
 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(全米映画批評家協会賞受賞) 
松本人志=ポール・トーマス・アンダーソンなんだよなあ
47 名無しさん 2021/09/29(水) 12:02:28.78 ID:5uyN/SlzdNIKU
>>28
 シネマ坊主は正直まともにレビューとかしてないと思うわ 
 逆張りとかネタで書いてるのが大部分やで 
29 名無しさん 2021/09/29(水) 11:59:03.80 ID:+Cy1Ye6JM
30 名無しさん 2021/09/29(水) 11:59:10.30 ID:6wF54R5w0
50 名無しさん 2021/09/29(水) 12:03:00.59 ID:SkRlHrXadNIKU
>>30
 映画監督としては品川さんの方が上 
31 名無しさん 2021/09/29(水) 11:59:13.56 ID:7cn5PWWFp
35 名無しさん 2021/09/29(水) 12:00:39.00 ID:yc3YMI6FaNIKU
41 名無しさん 2021/09/29(水) 12:01:43.82 ID:I3WIu4Ia0NIKU
>>35
 そもそも反知性が売りだからそこは捨てられないんよ 
 ダウンタウンってそういう芸風なんやから 
38 名無しさん 2021/09/29(水) 12:01:11.90 ID:2lEtdfckaNIKU
42 名無しさん 2021/09/29(水) 12:01:51.61 ID:Su8AAU6crNIKU
>>38
 大日はまあまあ当たってた 
 興行収入10億超えてたぐらい 
46 名無しさん 2021/09/29(水) 12:02:07.41 ID:nJ9nbJu90NIKU
>>38
 興行で言えばたけしの処女作より断然入っとるはずや 
55 名無しさん 2021/09/29(水) 12:03:55.34 ID:SkRlHrXadNIKU
>>38
 客はかなり入ってた 
39 名無しさん 2021/09/29(水) 12:01:23.66 ID:CDb4MtuVaNIKU
大日本人できた直後の放送室での発言とかひどかったで
45 名無しさん 2021/09/29(水) 12:01:56.29 ID:ZiUsrh/60NIKU
48 名無しさん 2021/09/29(水) 12:02:29.28 ID:PqZvRRw4dNIKU
49 名無しさん 2021/09/29(水) 12:02:30.83 ID:mCQa+F3mMNIKU
51 名無しさん 2021/09/29(水) 12:03:16.67 ID:6ipsARgoMNIKU
映画に関してはイジることも許されないタブーになってて面白い
61 名無しさん 2021/09/29(水) 12:04:36.55 ID:deVGsXHB0NIKU
>>51
 H Jungleって黒歴史ちゃうやん 
 芸人が出した曲の売上歴代1位やぞ 
53 名無しさん 2021/09/29(水) 12:03:38.04 ID:WEnFYNgDHNIKU
映画くらい軽くいじれよ
57 名無しさん 2021/09/29(水) 12:04:05.40 ID:f0cSJprZaNIKU
ほんま哀れな男まっつん
58 名無しさん 2021/09/29(水) 12:04:14.52 ID:mrhQZlaU0NIKU
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632883895/