アホゲイル「氷属性は絶対零度までだが炎属性は限界がないから強いんだ(ドヤァァ-!)」一般人「…(うわぁ)
1 名無しさん 2022/04/01(金) 18:17:04.73 ID:haOwX5EX0
バカでも分かるように簡単に言うと、この世に存在しうる全ての物質のエネルギーが0になること
もしこれが実現できたら事象的に全てを停止させられる
9 名無しさん 2022/04/01(金) 18:19:38.62 ID:zdL/bbgMr
>>1
同じネタで何度もスレ立てするアフィカス発達障害者はよ死んでくれ
2 名無しさん 2022/04/01(金) 18:17:22.32 ID:haOwX5EX0
3 名無しさん 2022/04/01(金) 18:17:41.57 ID:fcguhRoCa
4 名無しさん 2022/04/01(金) 18:17:56.96 ID:sHUTMIYZd
5 名無しさん 2022/04/01(金) 18:18:42.50 ID:70BXpM2Up
6 名無しさん 2022/04/01(金) 18:19:15.23 ID:Jpkbq/Wya
7 名無しさん 2022/04/01(金) 18:19:30.80 ID:haOwX5EX0
−219度くらいで酸素が凍ってどんな高温の炎も鎮火するから心配しなくても大丈夫だぞボクチャン
現実と恥ずかしい妄想漫画の区別くらいつけろバカタレ
11 名無しさん 2022/04/01(金) 18:20:13.41 ID:4vOZXuq3d
>>7
現実と区別できてなくて草
8 名無しさん 2022/04/01(金) 18:19:36.55 ID:V9oDP/CQd
12 名無しさん 2022/04/01(金) 18:20:15.41 ID:haOwX5EX0
>>8
冷媒のエネルギー量が勝ってれば-1℃の冷気でゼットンの一兆℃の炎も消えるから大丈夫だぞバカガキ
10 名無しさん 2022/04/01(金) 18:20:13.28 ID:MeA7oacCa
13 名無しさん 2022/04/01(金) 18:20:27.57 ID:xghLKUbkp
14 名無しさん 2022/04/01(金) 18:20:29.03 ID:K5/W0Myjd
16 名無しさん 2022/04/01(金) 18:21:04.16 ID:pxfh5O/j0
17 名無しさん 2022/04/01(金) 18:21:04.97 ID:K5/W0Myjd
なんかAVで見たで
19 名無しさん 2022/04/01(金) 18:21:56.93 ID:RfCc0/360
21 名無しさん 2022/04/01(金) 18:22:41.70 ID:bk+gvjVxp
>>19
太陽の神「ん?w」
20 名無しさん 2022/04/01(金) 18:22:29.77 ID:pvuwbV22d
1兆度で消し炭にしてやんよw
29 名無しさん 2022/04/01(金) 18:25:34.20 ID:haOwX5EX0
>>20
低学歴君。温度っていうのはね、上げるより下げるほうが比較にならないほどエネルギーを使うんです
例えば世界中を火の海にする火力より、世界中を氷河期にするエネルギーのほうが遥かに強い
温度を億や兆に上げられる炎系が居ても、絶対零度ができる氷系からしたらクソ以下です
22 名無しさん 2022/04/01(金) 18:22:56.91 ID:g6tlNzsG0
25 名無しさん 2022/04/01(金) 18:24:34.19 ID:zMHcL81WM
26 名無しさん 2022/04/01(金) 18:25:00.78 ID:201t7g3q0
27 名無しさん 2022/04/01(金) 18:25:10.28 ID:pxfh5O/j0
太陽神ニカには誰にも勝てないんだ☺
28 名無しさん 2022/04/01(金) 18:25:21.01 ID:Jpkbq/Wya
アビゲイルの説明がおかしい
34 名無しさん 2022/04/01(金) 18:28:11.87 ID:bg/ri+Gsa
>>28
ガラとかそのへんのモブにも解りやすいように配慮したんや
30 名無しさん 2022/04/01(金) 18:26:43.98 ID:PwKfJMpBp
32 名無しさん 2022/04/01(金) 18:28:03.07 ID:K5/W0Myjd
33 名無しさん 2022/04/01(金) 18:28:11.30 ID:ENacLCuHd
いかなる冷却反応も核融合のエネルギー以下の次元の話やし仮に核融合反応分のエネルギーを全力で冷却に使おうとすると一度電力なりに変換しないとそもそも冷却できないから同じ質量エネルギーに変えたところで暑くする方が楽ンゴね
36 名無しさん 2022/04/01(金) 18:29:05.26 ID:RO1I7FAP0
40 名無しさん 2022/04/01(金) 18:31:16.24 ID:8aQj1Fz/0
41 名無しさん 2022/04/01(金) 18:32:16.12 ID:PUYNPj9X0
47 名無しさん 2022/04/01(金) 18:34:53.42 ID:13G6fpOU0
48 名無しさん 2022/04/01(金) 18:35:20.88 ID:ENacLCuHd
同エネルギーならエントロピー考えると熱くするほうが楽だから熱いほうが勝つ
以上
解散
51 名無しさん 2022/04/01(金) 18:36:44.10 ID:jcFgTrhC0
>>48
氷使いの方がエネルギー持ってるという都合のいい前提らしいで
60 名無しさん 2022/04/01(金) 18:40:09.23 ID:haOwX5EX0
>>48
同じ無限ならエネルギーなら決着つかねえよアスペ
49 名無しさん 2022/04/01(金) 18:35:41.06 ID:SHvGAn9Md
52 名無しさん 2022/04/01(金) 18:37:21.73 ID:jcFgTrhC0
負けたあとに悔しくて立てたスレでも負けるって惨め過ぎるやろ
53 名無しさん 2022/04/01(金) 18:37:37.58 ID:z3jnKBocM
54 名無しさん 2022/04/01(金) 18:37:37.76 ID:f6v53Iq6a
凍らせてから殴ると大ダメージみたいな
55 名無しさん 2022/04/01(金) 18:37:54.19 ID:/81O5YSs0
文脈を読めば
56 名無しさん 2022/04/01(金) 18:38:11.47 ID:SHvGAn9Md
>>55
これで終了だよな
59 名無しさん 2022/04/01(金) 18:40:01.72 ID:7rC8TVKRa
62 名無しさん 2022/04/01(金) 18:40:46.18 ID:jcFgTrhC0
63 名無しさん 2022/04/01(金) 18:41:22.22 ID:IQ8qSpWF0
64 名無しさん 2022/04/01(金) 18:41:32.60 ID:P0fKH9ldr
65 名無しさん 2022/04/01(金) 18:41:36.20 ID:jcFgTrhC0
71 名無しさん 2022/04/01(金) 18:43:59.76 ID:haOwX5EX0
>>65
当然何が都合悪いのか一切言えないの分かりきってて呆れるしかない
馬鹿にされるのはお前がバカだから仕方ないだろ
66 名無しさん 2022/04/01(金) 18:41:46.63 ID:ATrpwqYA0
69 名無しさん 2022/04/01(金) 18:42:18.86 ID:IQ8qSpWF0
72 名無しさん 2022/04/01(金) 18:44:03.57 ID:jcFgTrhC0
73 名無しさん 2022/04/01(金) 18:44:13.58 ID:ZqkG/6/+d
76 名無しさん 2022/04/01(金) 18:44:53.74 ID:ENacLCuHd
>>73
DIO様かな?
75 名無しさん 2022/04/01(金) 18:44:49.78 ID:ecb12Z9dM
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648804624/