仮面ライダーの脚本家、お気持ち表明
1 名無しさん 2021/09/12(日) 05:33:42.22 ID:y8Z18nl00
@hanta_kinoshita
「仮面ライダーやりませんか?」と来たときマイルールを決めた。
子供や特撮ファンに媚びない、遠慮しない。そういうのはすぐにバレる。絶対求めてないよね。
 まずは俺自身が物語を楽しむこと。 
 キャラクターを愛すること。 
 それが一番大事! 
 早くアイツらに会いたいぜ!! 
 #仮面ライダーリバイス 
 午後7:22 · 2021年9月7日·Twitter for iPhone 
300 名無しさん 2021/09/12(日) 06:28:16.73 ID:uzGW6HwE0
>>1
 こんなんいちいちいわんでええねん裏方がよ 
2 名無しさん 2021/09/12(日) 05:33:56.44 ID:y8Z18nl00
3 名無しさん 2021/09/12(日) 05:34:56.86 ID:03WrVZ6O0
304 名無しさん 2021/09/12(日) 06:28:44.79 ID:UV6yUNqjd
>>3
 草 
4 名無しさん 2021/09/12(日) 05:35:02.94 ID:y8Z18nl00
6 名無しさん 2021/09/12(日) 05:36:54.75 ID:WBAX4Zb70
>>4
 2年前の仮面ライダーのスタッフ「今作の仮面ライダーは大人でもokです」 
5 名無しさん 2021/09/12(日) 05:36:19.93 ID:6ceTjlTrd
8 名無しさん 2021/09/12(日) 05:37:20.99 ID:WBAX4Zb70
>>5
 媚びてるぞ 
 その上で滑ってるからだぞ 
12 名無しさん 2021/09/12(日) 05:38:38.21 ID:spwkIjnA0
>>5
 媚びた特撮ファン映画のエキストラみたいなやつやし 
7 名無しさん 2021/09/12(日) 05:37:13.57 ID:spwkIjnA0
11 名無しさん 2021/09/12(日) 05:38:31.12 ID:URcbNdIf0
>>7
 エグゼイドとビルドはええやん 
9 名無しさん 2021/09/12(日) 05:37:55.13 ID:MMHs7PUQM
27 名無しさん 2021/09/12(日) 05:43:12.75 ID:2U9TMFPx0
>>9
 ゼロツーが新2号モチーフだったんだからリアライジングはライン追加とか手足銀色にして新1号に寄せればよかったのに 
10 名無しさん 2021/09/12(日) 05:38:07.64 ID:UNcB1EHJx
13 名無しさん 2021/09/12(日) 05:39:26.64 ID:MMHs7PUQM
31 名無しさん 2021/09/12(日) 05:44:26.45 ID:WBAX4Zb70
>>13
 消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ 
37 名無しさん 2021/09/12(日) 05:45:50.77 ID:FS09nvK10
>>13
 誰向けでもなかったね…… 
110 名無しさん 2021/09/12(日) 06:01:45.23 ID:7DFV6BBh0
>>13
 子供向けでないという点は合っているからセーフ 
14 名無しさん 2021/09/12(日) 05:39:44.86 ID:zO+9armXM
15 名無しさん 2021/09/12(日) 05:40:30.10 ID:y8Z18nl00
16 名無しさん 2021/09/12(日) 05:40:38.12 ID:yga722940
そらええもんになるはずもなく
18 名無しさん 2021/09/12(日) 05:40:41.46 ID:4LHr1Bve0
エグゼイドとか酷すぎたし
19 名無しさん 2021/09/12(日) 05:40:54.33 ID:puhYXvwH0
こういうのされる度にもうあかん気がしてきた
20 名無しさん 2021/09/12(日) 05:41:07.94 ID:XY9bP6Yod
24 名無しさん 2021/09/12(日) 05:42:15.28 ID:1/1HvttOM
>>20
 子供に媚びて赤い炎のドラゴン剣士ライダーで人気爆上がり確定やぞ 
36 名無しさん 2021/09/12(日) 05:45:22.98 ID:WBAX4Zb70
>>20
 普通にヒーロー物作ればいいだけなのに 
 意図的に子供っぽく作るから言われるんやで 
21 名無しさん 2021/09/12(日) 05:41:36.78 ID:0egWZn7D0
途中退場させたら大ブーイングやで
22 名無しさん 2021/09/12(日) 05:42:01.35 ID:7dvOlSBpr
大人向けとかいうのは逃げや
23 名無しさん 2021/09/12(日) 05:42:05.44 ID:Adqen+k30
26 名無しさん 2021/09/12(日) 05:43:07.91 ID:TXcyO2az0
>>23
 財団Bとかいうセンスが特オタっぽくてきしょいな〜 
143 名無しさん 2021/09/12(日) 06:06:32.66 ID:CdyBQyQVM
>>23
 財団Bとか未だに使う奴おるんやな 
25 名無しさん 2021/09/12(日) 05:42:20.76 ID:TXcyO2az0
28 名無しさん 2021/09/12(日) 05:43:22.03 ID:onoQFKLvM
30 名無しさん 2021/09/12(日) 05:44:17.60 ID:spwkIjnA0
>>28
 バンダイ「ダメです」 
33 名無しさん 2021/09/12(日) 05:45:00.31 ID:6ceTjlTrd
35 名無しさん 2021/09/12(日) 05:45:19.40 ID:2U9TMFPx0
47 名無しさん 2021/09/12(日) 05:48:21.37 ID:spwkIjnA0
>>35
 コラボ回だけ見たけどそんな酷いん😢 
 Zはまだ終盤周りの本筋アレでもキャラ人気で乗り切れたのに 
38 名無しさん 2021/09/12(日) 05:46:14.90 ID:Eco0eCKXp
こんなコメント出したらハードル無駄に上がるだけちゃうの
39 名無しさん 2021/09/12(日) 05:46:20.94 ID:Gjv+ss5dM
42 名無しさん 2021/09/12(日) 05:47:09.92 ID:dmnpq3YgM
アギト
龍騎
電王
ダブル
エグゼイド
20作以上あるけど正直他は見る価値ない
44 名無しさん 2021/09/12(日) 05:48:10.48 ID:puhYXvwH0
>>42
 ただの食わず嫌いじゃねぇか 
 オーズは見とけよ 
45 名無しさん 2021/09/12(日) 05:48:20.26 ID:EVRo+Wtk0
逆にビルドとゼロワンは最初から範囲がでかすぎて隣人をそこにおる人を助けるとかそういうレベルやない設定や
59 名無しさん 2021/09/12(日) 05:51:58.98 ID:spwkIjnA0
>>45
 だよなぁ、面白い言われるライダーはあくまで小規模な街だったり仲間だったりよな、Wしかり電王しかり 
終盤先細り系は世界観でかくしすぎ
48 名無しさん 2021/09/12(日) 05:48:37.57 ID:cvIBObD5a
大人が楽しめるのは平成ライダーだけや
55 名無しさん 2021/09/12(日) 05:50:27.45 ID:7dvOlSBpr
>>48
 そう思うのも昔見てたからってだけやと思うで 
 ライダーなんて子ども向けを見るもんであって大人向け求めるなら卒業すべきや 
57 名無しさん 2021/09/12(日) 05:51:24.50 ID:WBAX4Zb70
>>48
 本来大人が見る場合は自分の子供と一緒に見るのが普通やし 
 楽しめなくなったら卒業やで 
49 名無しさん 2021/09/12(日) 05:48:49.70 ID:ecze1a4I0
50 名無しさん 2021/09/12(日) 05:49:00.96 ID:EVRo+Wtk0
52 名無しさん 2021/09/12(日) 05:50:10.34 ID:xStvzAuvp
53 名無しさん 2021/09/12(日) 05:50:10.39 ID:888bk72uM
56 名無しさん 2021/09/12(日) 05:51:01.62 ID:puhYXvwH0
いつまで引きずってんだか
58 名無しさん 2021/09/12(日) 05:51:56.62 ID:y8Z18nl00
>>56
 お悩み相談路線廃したセイバーくん見たってや🥺 
61 名無しさん 2021/09/12(日) 05:52:44.65 ID:WBAX4Zb70
ラスボスはダークライダー
これもワンパターン化してるかな
67 名無しさん 2021/09/12(日) 05:54:10.16 ID:TXcyO2az0
>>61
 いい加減2号ライダーおらんのが見たいわ 
 作劇に不必要な2号ライダー多すぎや 
 おもちゃ売りたいのか知らんけど2号おらんくなって売上減るのか一回実験してみろ 
63 名無しさん 2021/09/12(日) 05:53:17.78 ID:N9PzZ7cx0
64 名無しさん 2021/09/12(日) 05:53:24.50 ID:y8Z18nl00
65 名無しさん 2021/09/12(日) 05:53:24.49 ID:FS09nvK10
66 名無しさん 2021/09/12(日) 05:54:08.85 ID:EVRo+Wtk0
>>65
 キン肉マンみたいな序盤中盤からキン肉マン二世みたいな終盤やし…… 
87 名無しさん 2021/09/12(日) 05:58:28.62 ID:WBAX4Zb70
>>65
 正直あの卵みたいな初期フォームのせいで叩かれてる感もあるがな 
68 名無しさん 2021/09/12(日) 05:54:42.38 ID:ESZ6lgWi0
69 名無しさん 2021/09/12(日) 05:54:44.65 ID:nBHGf3O/M
75 名無しさん 2021/09/12(日) 05:55:57.64 ID:EVRo+Wtk0
>>69
 正直コラボせんでもやれたと思うわ 
70 名無しさん 2021/09/12(日) 05:54:54.90 ID:NCU4cdGiM
93 名無しさん 2021/09/12(日) 05:59:59.94 ID:fOl9Qaf30
>>70
 料理みたいなやつはなんなんや 
71 名無しさん 2021/09/12(日) 05:55:14.36 ID:QC2dG7D50
シンプルな造形の割になかなか攻めた配色やと思うけどうまくまとまっとる
81 名無しさん 2021/09/12(日) 05:57:13.47 ID:spwkIjnA0
>>71
 令和のカブトとゴースト枠合わせた感じよな、本筋ゴミだけど映画Vシネ好評 
 バルバルと滅亡迅雷は本編でやりたかったことやってて面白かったわ 
72 名無しさん 2021/09/12(日) 05:55:20.83 ID:hUgsKb8G0
74 名無しさん 2021/09/12(日) 05:55:53.32 ID:TDwkO1jbd
76 名無しさん 2021/09/12(日) 05:56:04.52 ID:ESZ6lgWi0
102 名無しさん 2021/09/12(日) 06:00:56.80 ID:XZMFIDNV0
>>76
 セイバー絶対100億も売れてへんやろ 
 ゼロワン次番組扱いで投げ売りされとったし 
78 名無しさん 2021/09/12(日) 05:56:24.77 ID:TXcyO2az0
色褪せたエロ本みたい
80 名無しさん 2021/09/12(日) 05:56:54.45 ID:puhYXvwH0
おかげでよろいたけしで尻すぼみして一気にクソになったし
84 名無しさん 2021/09/12(日) 05:57:51.54 ID:xStvzAuvp
>>80
 よろいたけしよかったやろドライブからや 
83 名無しさん 2021/09/12(日) 05:57:33.00 ID:ruwYvGiP0
85 名無しさん 2021/09/12(日) 05:57:53.57 ID:+OuS9nVaM
86 名無しさん 2021/09/12(日) 05:58:07.82 ID:16axOzQ20
そんなこと言ってハードル上げて大丈夫か?
令和最高傑作の壁を舐めるな
88 名無しさん 2021/09/12(日) 05:58:43.85 ID:ZchCRD+9a
大人楽しめてるんか?
94 名無しさん 2021/09/12(日) 06:00:05.99 ID:y8Z18nl00
>>88
 まだ1話しか放送してないし、令和は3話以降アレなのしかないから様子見や🥺