スポンサーリンク

:今日の人気記事:

わい、アニメ版バキの死刑囚編を見るも困惑する

adsense

1 名無しさん 2021/12/13(月) 16:55:58.68 ID:SzM+tpmr0

強さがコロコロ変わったり急にキャラが出てきたりしてよくわからんわ


2 名無しさん 2021/12/13(月) 16:56:14.31 ID:SzM+tpmr0

花山薫のところはおもろかった

3 名無しさん 2021/12/13(月) 16:56:20.26 ID:w1S/8piW0

原作通りやぞ

6 名無しさん 2021/12/13(月) 16:56:45.61 ID:SzM+tpmr0


>>3
原作もこんなん?


4 名無しさん 2021/12/13(月) 16:56:28.52 ID:SzM+tpmr0

ガイアてだれや

5 名無しさん 2021/12/13(月) 16:56:34.60 ID:w1S/8piW0

そしてまだマシだぞ

7 名無しさん 2021/12/13(月) 16:56:55.87 ID:SzM+tpmr0


>>5
ま?


8 名無しさん 2021/12/13(月) 16:56:56.03 ID:4z0nqVVMa

漫画がそうやからしゃーない

9 名無しさん 2021/12/13(月) 16:57:15.64 ID:SzM+tpmr0

強さがコロコロ変わりすぎやろ
見ててわからんわ

69 名無しさん 2021/12/13(月) 17:07:52.38 ID:uQezsXt40


>>9
そもそも強って単純な不等号で表せるようなもんじゃないやろ

A>B>C>Aがリアルや


10 名無しさん 2021/12/13(月) 16:57:42.82 ID:/c25ufFAd

ワイも最近見たんやが
あれ勇次郎が全員殺してりゃ終わりやないの?😅

24 名無しさん 2021/12/13(月) 16:59:24.89 ID:ydmcQf2xd


>>10
敗北を知りたいのに勇次郎につっかかったのがシコルスキーだけという謎


11 名無しさん 2021/12/13(月) 16:57:48.16 ID:Hry2cgFfd

独歩vsドリアン以降の疾走感すごい

12 名無しさん 2021/12/13(月) 16:57:53.89 ID:SzM+tpmr0

最初はくそ強くてワクワクしたのに2回目から同格になって最後は格上になるのおかしくね?

13 名無しさん 2021/12/13(月) 16:58:01.49 ID:PpQfXud00

そんなん言ったら後の本部見たら泡吹くぞ

14 名無しさん 2021/12/13(月) 16:58:16.00 ID:SzM+tpmr0


>>13
そんな酷いの?


15 名無しさん 2021/12/13(月) 16:58:18.65 ID:d7gKWSNXD

敗北を知りたいなら範馬勇次郎と戦えばええのにね

16 名無しさん 2021/12/13(月) 16:58:28.18 ID:2luHrbGR0

作者「本部が強くて何が悪い!?」

17 名無しさん 2021/12/13(月) 16:58:33.31 ID:uLf6bTJSd

まだワンピより分かりやすいし見やすいぞ

18 名無しさん 2021/12/13(月) 16:58:42.84 ID:B4NU4BZSM

神心会が集団ストーカー組織になるところ好き

23 名無しさん 2021/12/13(月) 16:59:11.43 ID:SzM+tpmr0


>>18
あそこ草


19 名無しさん 2021/12/13(月) 16:58:47.77 ID:8CIDBlyF0

死刑囚編は色んなキャラ出てきて面白かったな
末堂や加藤なんて板垣もう出さんやろ…

20 名無しさん 2021/12/13(月) 16:58:49.73 ID:SzM+tpmr0

最初5人対5人やと思ったらみんなで死刑囚ボコすゲームになってるやん

21 名無しさん 2021/12/13(月) 16:59:06.77 ID:046lADpc0

バカが出てこないところは面白いぞ

22 名無しさん 2021/12/13(月) 16:59:08.72 ID:7io5Qk6Y0

周りが勝手にデフレして刃牙が勝つ漫画

25 名無しさん 2021/12/13(月) 16:59:44.64 ID:Iv4/HiZJ0

尻切れトンボのまま中国行って終わるしな

26 名無しさん 2021/12/13(月) 16:59:46.58 ID:SzM+tpmr0

花山薫はすき

27 名無しさん 2021/12/13(月) 16:59:53.42 ID:Hry2cgFfd

空手家が空手使って何が悪いんでぃ

28 名無しさん 2021/12/13(月) 17:00:06.54 ID:jMz4s87DM

原作読者は20年前に通過した場所だッッッ

29 名無しさん 2021/12/13(月) 17:00:13.14 ID:8CIDBlyF0

過去キャラ出して誰が勝つかわからんくするのは楽しいわ

31 名無しさん 2021/12/13(月) 17:00:38.02 ID:SzM+tpmr0


>>29
やっぱりグラップラー刃牙見た方がええんやな


32 名無しさん 2021/12/13(月) 17:00:47.64 ID:uoXyUhdnp

バキってこれ以降ずっと「今の〇〇編はクソ!前の××編はまだマシだった…」を続けてるよね

36 名無しさん 2021/12/13(月) 17:01:38.76 ID:8CIDBlyF0


>>32
武蔵あたりからメチャ言われる様になった印象


33 名無しさん 2021/12/13(月) 17:01:02.57 ID:SzM+tpmr0

死刑囚可愛そうやわ

34 名無しさん 2021/12/13(月) 17:01:11.86 ID:7io5Qk6Y0

オリバどんどん弱体化するのは見てられん
烈海王の扱いもひどいし

37 名無しさん 2021/12/13(月) 17:01:45.10 ID:SzM+tpmr0


>>34
あいつ弱くなるか


38 名無しさん 2021/12/13(月) 17:01:50.45 ID:0/cTaTYMd

烈海王がドイル担いで川渡るところでナルトみたいな音楽流れるの好き

42 名無しさん 2021/12/13(月) 17:02:44.06 ID:SzM+tpmr0


>>38
あれもう濡れてるやろ


39 名無しさん 2021/12/13(月) 17:02:19.78 ID:zqQLyj6Z0

シコルスキーが勇次郎に挑む?楽しみ!
オリバでました

あのさあ


40 名無しさん 2021/12/13(月) 17:02:27.50 ID:uoXyUhdnp

シコルは勇次郎・刃牙・ジャックと範馬の血一通り戦ってて偉い

41 名無しさん 2021/12/13(月) 17:02:39.21 ID:7lcUeIy1d

粉塵爆発

45 名無しさん 2021/12/13(月) 17:03:06.29 ID:SzM+tpmr0


>>41
そうはならんやろ


43 名無しさん 2021/12/13(月) 17:02:48.63 ID:vsCghr3+a

オリバは結局必要ないクソキャラやし意味わからん

44 名無しさん 2021/12/13(月) 17:03:05.85 ID:wkyyCgA80

オリバってなんのために登場させられたの?

46 名無しさん 2021/12/13(月) 17:03:29.35 ID:046lADpc0

この頃の兄さんは強かったんだ
元部に縛られても力尽くで脱出しそうなんだ

47 名無しさん 2021/12/13(月) 17:03:39.78 ID:NTbugo6X0

シン親子喧嘩やってくれ

48 名無しさん 2021/12/13(月) 17:04:00.88 ID:XSHta2Os0

シコルスキーとかいう敗北の化け物
好きすぎる
あと八九寺真宵好き

55 名無しさん 2021/12/13(月) 17:05:36.91 ID:hvrg3Z+S0


>>48
なんの関係性があんねん
なんか笑ってまったわ


49 名無しさん 2021/12/13(月) 17:04:18.76 ID:8CIDBlyF0

オリバの強さ表現の為にボコられた汚職警官くん可哀想


50 名無しさん 2021/12/13(月) 17:04:25.69 ID:BSOeXMGL0

ずっと5VS5でやんのかと思ったら全然そんな事なくて草生え散らかした記憶

51 名無しさん 2021/12/13(月) 17:04:58.30 ID:SzM+tpmr0


>>50
もう10対5ぐらいでやってるよな


52 名無しさん 2021/12/13(月) 17:05:02.83 ID:syHOe2r2a

最初に死刑囚五人ならんでるシーンでこいつらそれぞれ身長何センチやねん思った


53 名無しさん 2021/12/13(月) 17:05:29.26 ID:h+UCzoth0

キャンディくれないの🥺


56 名無しさん 2021/12/13(月) 17:05:43.95 ID:YxemBa0Kd

エンディングクリスマスバージョンが本番


57 名無しさん 2021/12/13(月) 17:06:05.25 ID:1VjmHS+er

克己が加藤の軍門に下るの未だに謎


58 名無しさん 2021/12/13(月) 17:06:07.23 ID:8CIDBlyF0

花田はもう出てこないのかしら

63 名無しさん 2021/12/13(月) 17:07:01.95 ID:hvrg3Z+S0


>>58
片方の金玉がない、
───────という個性(オリジナル)


59 名無しさん 2021/12/13(月) 17:06:10.34 ID:MQTxaWtdM

その後はもっと滅茶苦茶になるから続き読むなら覚悟しとけよ
最新のシリーズでは大相撲がクソ強いことになったかと思ったら横綱だけクソ弱かったぞ


60 名無しさん 2021/12/13(月) 17:06:48.71 ID:kR4ZGsGP0

勇次郎以前に、あいつらどいつもこいつも正面からぶつかってボコられてごめんなさい〜!!で逃走した後、闇討ちして敗北を知りたい‥とか舐めすぎなんだよな

単に勝ちたいってだけならわかるけど、敗北を知りたいってやつらの行動じゃねえんだよな


79 名無しさん 2021/12/13(月) 17:09:46.27 ID:i5aBwCa10


>>60
刃牙も柳に二人でかかって負けたんに参加続けたからその辺はお互い様や


90 名無しさん 2021/12/13(月) 17:12:04.15 ID:zGtJAPJ2a


>>60
擬態するのも勝利の味を濃くするには必要やろ


62 名無しさん 2021/12/13(月) 17:06:55.91 ID:yfolkiUM0

EDのモブラッシュ結構好き


64 名無しさん 2021/12/13(月) 17:07:03.41 ID:8AI5plOD0

花山ってスペック以外と当たってたらボコられて終わってたよな


65 名無しさん 2021/12/13(月) 17:07:18.23 ID:i5aBwCa10

元々アウトローで基本実戦の花山と昔は真剣勝負してたらしい渋川は分かる引き出しの多い烈も良いやろ
油断癖のある刃牙や独歩を入れた理由が良く分からん


66 名無しさん 2021/12/13(月) 17:07:20.05 ID:KcfrbAW80

死刑囚編はまだ面白いだろ

74 名無しさん 2021/12/13(月) 17:08:59.52 ID:zg5p7E3Ya


>>66
スペックまでは