スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【悲報】猿飛アスマさん自慢のメリケンサック、鉛筆に負けてしまう…

adsense

1 名無しさん 2021/12/01(水) 03:49:44.81 ID:IhA3K3l/d

いかんでしょ

【悲報】猿飛アスマさん自慢のメリケンサック、鉛筆に負けてしまう...\n_1

【悲報】猿飛アスマさん自慢のメリケンサック、鉛筆に負けてしまう...\n_2


2 名無しさん 2021/12/01(水) 03:50:36.42 ID:3glg8u8K0

力抑えてるから…

3 名無しさん 2021/12/01(水) 03:50:44.23 ID:OC4RELzMp

負けてはないやん

4 名無しさん 2021/12/01(水) 03:51:49.61 ID:K6ZwqaN00

確かライトンの方が木に相性良かったやろ

5 名無しさん 2021/12/01(水) 03:53:49.46 ID:rrkFZaPbd

木を貫通しただけで風遁以上の貫通力って見抜けるってことは普通の風遁は木を貫通しないんやろ
だとするとアスマすごいやん

6 名無しさん 2021/12/01(水) 03:54:22.66 ID:Nx0xTdMg0

アスマとビーって互角くらいか

8 名無しさん 2021/12/01(水) 03:56:18.58 ID:ADLLJV+8d


>>6
そんなわけないやろ


7 名無しさん 2021/12/01(水) 03:55:16.42 ID:0NqHve2s0

逆にアスマの風遁はかなり上位の風遁だって裏付けてるんだよなぁ

9 名無しさん 2021/12/01(水) 03:57:07.80 ID:AqQCsXkwa

気のせいかもしれんけど後半になるとこんな木ってポッキーの如くめちゃくちゃに破壊する術ばっかりやなかったっけ

10 名無しさん 2021/12/01(水) 03:57:42.44 ID:nwmISiKb0

テマリのあれみればわかるけど風遁は威力がおかしい

11 名無しさん 2021/12/01(水) 03:58:18.16 ID:NLfTZ2Xp0

うおおおおおお

【悲報】猿飛アスマさん自慢のメリケンサック、鉛筆に負けてしまう...\n_1


12 名無しさん 2021/12/01(水) 04:00:26.32 ID:gNlWOMEZ0

なんで鉛筆?

14 名無しさん 2021/12/01(水) 04:01:15.46 ID:ADLLJV+8d


>>12
手に持ってたのを適当に雷纏わせて投げた


13 名無しさん 2021/12/01(水) 04:00:42.20 ID:kwZrxFQA0

愚かな一族…

15 名無しさん 2021/12/01(水) 04:06:33.79 ID:aa1iR5cQ0

材質は無視するとして細い方が貫通力あるのは普通ちゃうか
メリケンサイズが貫通するのはヤバいやろ

16 名無しさん 2021/12/01(水) 04:06:52.83 ID:3eVayACA0

アスマが鉛筆に風遁乗せても木に刺さりもしなそう

17 名無しさん 2021/12/01(水) 04:07:43.10 ID:4rz/zaUma

雷で鉛筆に高周波振動起こすってどういうこたなんや

18 名無しさん 2021/12/01(水) 04:08:28.80 ID:YiFitQ3SM

アスマは上忍(部隊長)やぞ
Jボーイは万年平社員やろがい

19 名無しさん 2021/12/01(水) 04:10:47.47 ID:PFGY80S50

メリケンサックの上下おかしくないか
どんな投げ方したんや?

20 名無しさん 2021/12/01(水) 04:11:21.34 ID:u7CXATAn0

木貫通するより岩に刺さるほうがすごくない?

22 名無しさん 2021/12/01(水) 04:14:33.35 ID:t9WSq1ol0

忍の世界だから軽視されがちだが教育力マネジメント力って侮れないからなイルカ先生を馬鹿にするなよ
アスマは知らん

参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638298184/