ダンブルドア校長って聖人扱いされてるけどクズだよな?
1名無しさん 23:36:08.64 ID:dkIEhCCW0NIKU
「あなたは、死ぬべきときに死ぬことができるようにと、いままで彼を生かしてきたのですか?」
「そう驚くでない、セブルス。いままで、それこそ何人の男や女が死ぬのを見てきたのじゃ?」
「最近は、私が救えなかった者だけです」スネイプが言った。
スネイプが立ち上がった。「あなたは私を利用した」
「はて?」
「あなたのために、私は密偵になり、嘘をつき、あなたのために、死ぬほど危険な立場に身を置いた。すべてが、リリー・ポッターの息子を安全に守るためのはずだった。いまあなたは、その息子を、屠殺されるべき豚のように育ててきたのだという」
「なんと、セブルス、感動的なことを」ダンブルドアは真顔で言った。
「結局、あの子に情が移ったと言うのか?」
〈ハリー・ポッターと死の秘宝:J.K.ローリング 作,松岡祐子 訳〉
3名無しさん 23:36:58.84 ID:v1qJdDsh0NIKU
飾り付けを変えねばならんのう
10名無しさん 23:38:07.44 ID:75p3/RTX0NIKU
ダンブルドアはハリーがヴォルデモートの分霊箱だと気付き、ヴォルデモート自身は自分の分霊箱のハリーに気付かなかったのはなぜ?
12名無しさん 23:38:35.46 ID:BX365qbw0NIKU
>>10
ハリーがパーセルマウスだったから
22名無しさん 23:39:28.90 ID:75p3/RTX0NIKU
>>12
でも自分の分身なわけだから気づかないのはおかしくないか?ハリーはビンビンに感じ取ってるのに
36名無しさん 23:40:42.94 ID:sLz9j9/LaNIKU
>>22
お辞儀は魂7分割してるせいでそれぞれが希薄化し過ぎてるんや、日記破壊されても気づいてへんしロケット壊されても気づいてへん
39名無しさん 23:41:02.93 ID:HVi/TXKD0NIKU
>>22
分割しすぎて感知できなくなってるんやで
15名無しさん23:38:41.02 ID:vrH2ycKd0NIKU
でもワイ入るならスリザリンがええわ
グリカスはチームプレー×やし
レイブンは陰キャやし
パフは落ちこぼれ
真の友を得たいわ
37名無しさん 23:40:50.34 ID:bpU8wedo0NIKU
>>15
クラップとゴイルなんてスリザリン以外なら絶対虐められてるよな
45名無しさん 23:41:25.96 ID:v1qJdDsh0NIKU
>>37
せやで、正直先生からも疎まれてたのをマルフォイは見捨てずに面倒見てたんや
62名無しさん 23:43:03.98 ID:1UvIYV4f0NIKU
>>45
マルフォイは本当はいい奴なんやね…ハリーと出会う時にどっちかが心の余裕持ってたら優しい世界やったのかな
90名無しさん 23:44:53.08 ID:v1qJdDsh0NIKU
>>62
むしろフォイは心の余裕を持ってハリーとファーストコンタクトしたんやで。フォイパパから、ヴォルデモートを倒したんやからすごい闇の魔法使いだと思う、ほかの寮じゃ迫害されるかもしれんからスリザリンのみんなで守ってあげなさい言われてのアレや
109名無しさん 23:46:10.82 ID:/2pbaJkZ0NIKU
>>90
最初に会ったのがロンでなければ違う道を辿ってたろうな。まあロンでええと思うけど
135名無しさん 23:47:40.49 ID:1UvIYV4f0NIKU
>>90
そうやったんか…にしてはバチバチで煽ってて草
156名無しさん 23:48:50.27 ID:v1qJdDsh0NIKU
>>135
煽ってたのは赤毛カスに対してやから多少はね
74名無しさん 23:43:30.80 ID:EoLF0L2axNIKU
>>45
なお20年後「君らはいいよな。俺の周りにいたのはクラップとゴイルだぞ」発言する模様
100名無しさん 23:45:40.74 ID:v1qJdDsh0NIKU
>>74
同人誌やからセーフ
16名無しさん 23:38:53.01 ID:BPB6K/SB0NIKU
お辞儀ってグリンデルバルドのことどう思ってたんやろ
25名無しさん 23:39:48.71 ID:eHCXq/A+0NIKU
>>16
ニワトコ持っておいてダンカスに負けた前時代の敗北者
46名無しさん 23:41:35.04 ID:BX365qbw0NIKU
>>25
ハァ…ハァ…
30名無しさん 23:40:07.38 ID:dtUjUN/paNIKU
>>16
尊敬してそうで内心職場のおっさん先輩見下す後輩みたいや
38名無しさん 23:40:59.34 ID:zezRv+SK0NIKU
>>16
ニワトコの杖の在処を知ってる人間くらいにしか思ってないんちゃうか。まぁ原作だとブチ切れて殺してるが
20名無しさん 23:39:17.38 ID:Su463kmdrNIKU
フォイもダドリーも敵だけど完全な陽キャじゃないのがなんだかんだで絶妙だった
21名無しさん 23:39:22.56 ID:1UvIYV4f0NIKU
母の愛守護魔法ってなんでもヴォルデモートの攻撃防げるんか?
26名無しさん 23:39:52.25 ID:/2pbaJkZ0NIKU
>>21
母の愛が最強だからあの世界
35名無しさん 23:40:41.11 ID:1UvIYV4f0NIKU
>>26
はえーハリー実質最強なんやね
24名無しさん 23:39:46.05 ID:EoLF0L2axNIKU
なんj民「ダンカスの采配は糞!スリザリンはグレる!」
ダンブルドア「あ?何か言ったかの?(単独でパリ壊滅可能なグリンデルバルドがニワトコの杖持った状態より強い)」
なんj民「あっ…大丈夫っす…」
54名無しさん 23:42:30.74 ID:bpU8wedo0NIKU
>>24
でもメスイキやん
435名無しさん 00:03:16.30 ID:62JX/U7Ha
>>54
ダンカスってメスイキするほうなん?
させるほうなん?
476名無しさん 00:05:20.11 ID:Ipf8kl4p0
>>435
する方やで
42名無しさん 23:41:15.55 ID:g8lJ/wcp0NIKU
ぐう畜ジジイ
44名無しさん 23:41:23.72 ID:buiXrciXdNIKU
SS ヴォルデモート ダンブルドア
S グリンデルバルド
A+ マクゴナガル フリットウィック スラグホーン ベラトリックス リリー キングズリー
A ルーピン ジェームス シリウス クラウチジュニア ムーディ
B ルシウス ピーター ロンママ トレローニー スプラウト ハグリッド ロンパパ
C ハリー ルシウス フレッジョ マクシーム トンクス ビル クィレル
D ハーマイオニー ネビル チャールズ
E セドリック クラム フラー ジニー ロン ロックハート オリバンダー
F ドラコ クラップ ゴイル ルーナ
G、アンブリッジ
H フィルチ アラベラフィッグ
おらんやつで入れられるヤツおるか?
55名無しさん 23:42:31.08 ID:tM7trjFg0NIKU
>>44
マクゴナガルこんな高くないと思うわ
194名無しさん 23:50:58.01 ID:7l/ZMcUmMNIKU
>>55
ドンパチ強い印象ないけど総合力ならまぁ
58名無しさん 23:42:40.20 ID:zezRv+SK0NIKU
>>44
ヴォルデモートがダンブルドアより強いは明らかおかしいだろ。あとニュートはどの辺やろな
60名無しさん 23:42:54.91 ID:v6zKgdY+0NIKU
>>44
アントニン・ドロホフとかいうベラトリックスに次ぐデスイーターを忘れてるぞ
69名無しさん 23:43:16.91 ID:tM7trjFg0NIKU
>>44
あとスネイプおらんやん
86名無しさん 23:44:29.01 ID:aLY/a2mg0NIKU
>>44
スキャマンダー兄弟は映画でグリンデルバルドの炎弾いとるしB以上あるんやないか
304名無しさん 23:56:07.44 ID:r3UvU78j0NIKU
>>44
どう考えてもリリーが高すぎやろ
愛の力で守っただけやん
536名無しさん 00:08:13.03 ID:of42SwG80
>>44
ジェームスこんな弱いんか
47名無しさん23:41:49.89 ID:6Qw22UxV0NIKU
ルシウスがあの日記をどういう経緯で受け取ったのか気になるわ。何の脈絡もなく渡されたくらいじゃないとあそこまで雑な扱いせんよな
255名無しさん 23:53:45.05 ID:slkqYr+WaNIKU
>>47
フォイパパ「お辞儀死んだし勝手に喋りだすキモい日記処分しないとな。ウィーズリーの娘のカバンに捨てたろw」
286名無しさん 23:55:00.15 ID:/2pbaJkZ0NIKU
>>255
ルシウスくんは息子よりも妻よりも本当無能
あいつマルフォイ家で1番無能だわ
315名無しさん23:56:25.57 ID:6Qw22UxV0NIKU
>>255
うーんこの使えない半端者
312名無しさん 23:56:21.87 ID:iFApFQof0NIKU
>>47
究極的な日和見主義者やからどんな渡され方しても「ヴォルカス死んだんやな!よっしゃ!闇の魔術にまつわる私物は処分したろ!」ぐらいにしか考えてなさそう
48名無しさん 23:41:50.95 ID:vlywdKeW0
蘇りの石とかいう詐欺アイテム
59名無しさん23:42:45.35 ID:2Ufn1/UU0NIKU
日本ではマルフォイが人気やけど、他ではどうなんや?
66名無しさん 23:43:10.33 ID:vrH2ycKd0NIKU
>>59
海外だとスネイプの人気が一番高かった気がする
80名無しさん 23:43:51.57 ID:zezRv+SK0NIKU
>>66
日本国内もそうだぞ
67名無しさん 23:43:15.84 ID:v1qJdDsh0NIKU
>>59
世界中からフォイコロの手紙殺到してシャブ漬けになるレベルにはやばい
61名無しさん 23:43:00.59 ID:GSBetEuw0NIKU
作者がハリーポッターシリーズを通して伝えたかったこと
「母親は偉い、父親はゴミ」
78名無しさん 23:43:42.90 ID:5LXK2Z/LxNIKU
>>61
シングルマザーは偉大
65名無しさん 23:43:05.63 ID:4SkJqm2X0NIKU
ホモが1番強くて冷酷
71名無しさん23:43:18.98 ID:DvQ1PgGk0NIKU
そもそも分霊箱って7個作れるの?上限は6個だよね矛盾してる。しかもヴォルデモートはなんで分霊箱をもっとありふれた物にして探せないようにしなかったのかプライド捨てろやカス
77名無しさん23:43:42.47 ID:MW3pN3OVaNIKU
>>71
あいつ権威主義者やし
83名無しさん 23:44:08.53 ID:sLz9j9/LaNIKU
>>71
プライドを捨てられるお辞儀とかそれもうお辞儀じゃないやん
92名無しさん 23:44:59.12 ID:/2pbaJkZ0NIKU
>>71
プライドクソ高くて闇の道に走った奴だし
133名無しさん23:47:37.23 ID:DvQ1PgGk0NIKU
>>93
いや魔法数字7って魂7つで分霊箱6個やろ
ハリカスを分霊箱にする気なかった
ハリカスが分霊箱ってことは魂8個になってる
157名無しさん 23:48:50.46 ID:u0IHSjFv0NIKU
>>133
7は神秘的な数字ってだけで上限なんて記述なかったやろ
178名無しさん23:50:06.07 ID:DvQ1PgGk0NIKU
>>157
ここでもプライドか
本気で不老不死なる気あんのかあのハゲ
226名無しさん 23:52:26.23 ID:7l/ZMcUmMNIKU
>>178
まぁ魔法は精神性も影響するし多少はね?
72名無しさん 23:43:27.82 ID:SdnXasaH0NIKU
ドビーってS級くらいの強さあるんか?
実況で強過ぎて退場させられたとか言われとったが
98名無しさん 23:45:37.62 ID:vrH2ycKd0NIKU
>>72
ハウスエルフは人間に隷属する性質がなきゃ人間の魔法使いよりはるかに強力
114名無しさん 23:46:47.88 ID:SQcgedJk0NIKU
>>72
魔力自体は人間より高い
屈強なオコエみたいなもんや
119名無しさん 23:46:57.64 ID:/2pbaJkZ0NIKU
>>72
まず人間とシステムが違う魔法を使ってるから
一概にどれだけ強いかは分からん
124名無しさん 23:47:07.56 ID:sLz9j9/LaNIKU
>>72
ワンモーションでの武装解除&姿くらましは十分強いけどそれ以上に大半の魔法使いがしもべ妖精を侮り過ぎや、ダンカスなんかは対策しようと思えば出来るレベルやろ
73名無しさん 23:43:29.12 ID:h9up/2JVrNIKU
ファンタビのダンブルドア見た目も吹き替えも若すぎちゃう?偉大な魔法生物とか言われてたけど信じられんわ。グリンデルバルドに比べて見た目が若造すぎやん
88名無しさん 23:44:40.68 ID:EoLF0L2axNIKU
>>73
ホモはおしゃれだからデトックスとか気を使ってるんやろ
76名無しさん 23:43:41.72 ID:4GEP9TIupNIKU
ファンタビ2全然おもろくなかったな
113名無しさん 23:46:33.48 ID:TmbqMutP0NIKU
>>76
主人公も魔法動物もおまけ扱いとかほんとひで
最初からダンカス主人公にしとけや
81名無しさん 23:43:53.96 ID:I7R3jB7KaNIKU
すまん?結婚式にデスイーター来たのはなんでや?
ルーナの父親が呼び寄せたわけじゃないよね?
91名無しさん 23:44:58.12 ID:sLz9j9/LaNIKU
>>81
魔法省が墜ちて歯止めが効かなくなっただけやろ
174名無しさん 23:49:50.72 ID:I7R3jB7KaNIKU
>>91
あーそうなんかサンガツ
82名無しさん 23:43:55.98 ID:rBAjAaOL0NIKU
いま一番人気があるのがハッフルパフってまじ?陰キャの時代やんけ
112名無しさん 23:46:26.00 ID:v1qJdDsh0NIKU
>>82
むしろ陽キャやろ
ジニーも歴代彼氏最多はハッフルパフやぞ
95名無しさん 23:45:26.07 ID:kLVb02st0NIKU
ジェームスは作者がわざとヘイトを集めるようなキャラに描いてるようにしか思えんわ
いい描写が皆無やんけ
121名無しさん 23:46:59.83 ID:5LXK2Z/LxNIKU
>>95
父親はくずなんやで
161名無しさん 23:49:04.33 ID:7AqPd0ojMNIKU
>>95
いうて純血だから殺されるはずないのにそれでも家族守ろうと身を投げ出してるしいい父親やろ
99名無しさん 23:45:38.31 ID:zZ3w2HxO0NIKU
スリザリンはもっと正統派ライバルの超エリートを出すべきだったわ。エリート設定の癖にスリザリンでは底辺ばかりしかでてこないやんけ
101名無しさん 23:45:40.75 ID:1DtUxNDt0NIKU
原作やとニワトコ最後どないしたんや?
171名無しさん 23:49:42.59 ID:KDHavG270NIKU
>>101
壊れたハリーの杖を直してダンブルドアの墓に戻す。今まで人を殺すことに使われてきたニワトコの杖が初めてそうじゃない役割を果たしたいいシーンなのに映画は折って捨てるとかいうクソ改変した
203名無しさん 23:51:22.25 ID:1DtUxNDt0NIKU
>>171
はぇー、いいシーンやんけ
ほんまクソ改変やな
259名無しさん 23:53:59.74 ID:v1qJdDsh0NIKU
>>203
さらに言えば、僕が一生誰にも負けなければニワトコの杖の所有権は誰にもうつらない(=先生の墓が暴かれることはない)だろうって言って実質生涯無敗宣言してる。その後はほんまにガチの無敗闇払いになった
332名無しさん 23:57:31.72 ID:1DtUxNDt0NIKU
>>259
かっけーやん
色々背負って成長した感じあるし
もったいないなぁ
106名無しさん 23:45:52.03 ID:1UvIYV4f0NIKU
アンブリッジはヴォルデモートが世界征服しようと自分させ良ければいいクズ感ぶっちゃけ好き
108名無しさん 23:46:09.98 ID:vlywdKeW0
ダンブルドアが孤児院でリドル発見してなければ何も問題にならなかった
111名無しさん 23:46:14.82 ID:MViL1a800NIKU
ゴドリックグリフィンドールやサラザール・スリザリンがダンカスより強いかどうか気になるわ
115名無しさん 23:46:47.95 ID:XZzSTpzc0NIKU
お辞儀っていつも学年末にくるよな
律儀よな
117名無しさん 23:46:52.20 ID:dhalQ//J0NIKU
ダークだけど大衆受けするようにあの世界観を作り出した序盤の素直に監督すげーわ。ナルニアも良い感じに世界観作ってたのにな悲しいなぁ
118名無しさん 23:46:53.19 ID:a1TMxB4LMNIKU
リータ・スキーター「本紙の取材に対して、学校の優等生でもあるハリー・ポッター次のように答えた(大嘘)」
ハリー「ええ、両親のことは忘れたことはありません、毎晩両親のことを思い出して泣いています、今の僕を見てきっと誇りに思ってくれているはずです」
生徒「ポッター!ハンカチを貸そうか?変身術の授業中に泣いたら困るだろう?」
生徒「おいポッター、君いつから学校の優等生になったんだ?それともその学校てのは君とロングボトムで開校したのかい?」
130名無しさん 23:47:29.40 ID:uNbLlKVD0NIKU
>>118
ブリカスってやっぱ畜生だわ
152名無しさん23:48:42.82 ID:MW3pN3OVaNIKU
>>130
エマ「ペラペラペラ~」
アメカス「グリフィンドールに10点!」
168名無しさん 23:49:38.16 ID:v1qJdDsh0NIKU
>>152
ダニエルラドクリフ「もう僕をハリーと呼ばないで、僕は選ばれし子供じゃない」
エマワトソン「大学の講義で質問に答えたらみんなが言うの、グリフィンドールに5点ってね、もうウンザリだわ」
ルパートグリント「ロンを演じてたときにどんどん背が伸びてきて、このままじゃ僕はロン役を外されるって不安だったそしたらその話を聞いたJKローリングが、ロンはノッポって設定にしてくれたんだ!とっても嬉しかったね。おかげで僕は最後までロンを演じきれたんだ、ロンは僕の誇り」
マシュールイス「ハリーポッターを読んで育った僕はすぐにオーディションを受けに行ったよ、最初はロン役だったけど、ネビルになっちゃった(笑)。でもとにかくハリーポッターに出られるってだけで最高にエキサイティングだった、組分け帽子を被るところは実際には被ってないけど自分が組分けされる気持ちでほんとにドキドキしたよ。先に小説を読んで、ネビルがどういう役割なのかを知ったその時から、僕はネビルにならなきゃいけなくて必死で体を鍛えたよ」
トムフェルトン「小さい僕がマルフォイを演じたことで、色んなことを学んだ。マルフォイを演じたことを後悔はしていない」
183名無しさん 23:50:19.47 ID:w9S9TkR/0NIKU
>>168
ロン役とネビル役とフォイ役ええな
491名無しさん 00:05:55.67 ID:f3e029csa
>>168
エマはガチで嫌がってそうで傷つくわ
136名無しさん 23:47:47.08 ID:/2pbaJkZ0NIKU
>>118
畜生すぎて笑う
142名無しさん 23:48:06.28 ID:mGqhW306rNIKU
>>118
イギリス人の性格がこれでもかとばかりに凝縮された文章やと思うわ
122名無しさん 23:47:06.15 ID:BFD87w2G0NIKU
ネタバレしてくれてええんやけどファンタビのボスのグリンデルワルトてハリポタでは何してたの?敵勢力てヴォルデモートがトップでナンバー2はベラトリックスあたり?
153名無しさん 23:48:45.16 ID:zezRv+SK0NIKU
>>122
グリンデルバルドはダンブルドアとの決闘で敗けて自分で作った収容所にぶち込まれる。原作だとお辞儀に殺されて映画版だと生き延びる
188名無しさん 23:50:27.12 ID:BFD87w2G0NIKU
>>153
ぇぇ…めっちゃ面白そうやん
新旧ボス猿交代劇みたいなやつやんな
197名無しさん 23:51:01.31 ID:dhalQ//J0NIKU
>>153
映画はわざと生かしといてるんか?
290名無しさん 23:55:17.24 ID:rJySNswE0NIKU
>>197
お辞儀「ニワトコどこ?」
グリ「お前のものにはならんでw」
お辞儀(原作)「は?死ねや」
お辞儀(映画)「(ダンブルドアの墓やな…急がなきゃ…)」
324名無しさん 23:57:06.37 ID:BFD87w2G0NIKU
>>290
てかニワトコって殺さないと持ち主になれないんだからグリンデルバルト殺さないと駄目じゃね?
347名無しさん 23:58:30.21 ID:/2pbaJkZ0NIKU
>>324
ニワトコは殺さなくてもなれる、お辞儀が勘違いしてただけ。実際は何らかの勝負で勝って杖が受け入れたら使用者が移る
127名無しさん 23:47:19.05 ID:7AqPd0ojMNIKU
グリンデルバルドの狡猾さ見るとお辞儀の行き当たりばったり感が際立つ
144名無しさん 23:48:14.32 ID:sjKr2qSR0NIKU
>>127
お辞儀はただのDQNだからな
プラン持ったテロリストとは違う
234名無しさん 23:52:51.82 ID:yI9tmK0i0NIKU
>>127
グリンデルバルドってそんな狡猾さを見せるシーンあったっけ?
293名無しさん 23:55:23.80 ID:7AqPd0ojMNIKU
>>234
ファンタビ2の終盤の演説シーンはすごいやろ。自由とか愛とかそれらしく語りながら魔法省の被害者っていう立場作り出してしまったあたり
296名無しさん 23:55:27.59 ID:qJqQ4nN80NIKU
>>234
新作では人をうまく操ってる
132名無しさん 23:47:36.88 ID:iNW/5T2FdNIKU
終盤のマントの中仲間たちをプロテゴで護ってる時点のハリーはダンブルドア・ヴォルに次ぐ最強クラス感ある。あっこからのヴォルに対して精神的優位を見せ最後の後悔を促すハリーかっこよすぎる映画ではかなり残念なことになってたが
139名無しさん 23:47:54.86 ID:tptGI+NDrNIKU
これ見てはえ~ってなった
669 風吹けば名無し age 2018/10/24(水) 15:07:18.86 ID:8Jf6M1ys0
ネビルに10点のとこは何度見ても酷い
758 風吹けば名無し 2018/10/24(水) 15:11:36.49 ID:GWlmb+3S0
>> 669
あれはダンブルドアが昔友人やったグリンデルバルドをギリギリまで止めることが出来んかったからってのを考えるともっとも賞賛してるぐらいの出来事やで
145名無しさん 23:48:15.29 ID:9fz8flBI0NIKU
ウィーズリー家 純潔の名門
父 魔法省役人
母 ベラトリックスにタイマンで勝つ
長男 イケメン 主席
次男 ドラゴン使い クィディッチすごい
三男 官僚
双子 いたずらグッズ作る
ロン
ジニー クィディッチすごい ハリー捕まえる
158名無しさん 23:48:54.27 ID:sjKr2qSR0NIKU
>>145
ロンは嫁エマワトソンやぞ
180名無しさん 23:50:09.44 ID:bwuZAF6HpNIKU
>>145
ロン草
202名無しさん 23:51:20.46 ID:5LXK2Z/LxNIKU
>>145
こんな名門で優秀な家なのにフォイが馬鹿にしてんのが謎。マルフォイじゃ主席卒業できんやろ
235名無しさん23:52:57.04 ID:DvQ1PgGk0NIKU
>>145
マグル好きキチガイ
デブ女
キズモノ
火傷アチアチケロイド男
カス
耳なし
死んだ
ソバカスのっぽ
アバズレ
146名無しさん 23:48:15.75 ID:CTEYS2bk0NIKU
あの世界スリザリンへの風当たりキツすぎて可哀想。学生時代周りからいびられた結果性格歪んで卒業後に悪徳な仕事についてそのせいで益々寮の評判悪くなるみたいな負のスパイラル発生してそう
162名無しさん 23:49:19.43 ID:UcdV/vlI0NIKU
>>146
空気のハッフルパフよりマシやろ
173名無しさん 23:49:47.54 ID:9fz8flBI0NIKU
>>162
ニュートいたからセーフ
167名無しさん 23:49:31.16 ID:YZYVft460NIKU
>>146
スリザリンを地下牢に閉じ込めておきなさいは草生えた。純潔がやってるマグルへの扱いそのものやん
176名無しさん 23:49:59.84 ID:/2pbaJkZ0NIKU
>>167
地下牢が寮だからねしょうがないね
199名無しさん 23:51:10.06 ID:jM1e4N+y0NIKU
>>176
そもそも地下室が寮てどういうことやねん…
241名無しさん 23:53:13.37 ID:CTEYS2bk0NIKU
>>199
創設者が定めたんやで
263名無しさん 23:54:06.34 ID:5rbrlC0c0NIKU
アンブリッジがまんまそれやな。スリザリン出身のせいで就職後周りから差別されて歪んで劇中の性格の出来上がり
277名無しさん 23:54:45.39 ID:ufA0AH6I0NIKU
逆やスリザリンが他への風当たり強いんや。しかも世間的にもスリザリンってエリートやしコネもあるから卒業後も成功が約束されとる
211名無しさん 23:51:41.14 ID:vlywdKeW0
組分け帽子も元はグリフィンドールの持ち物やしグリパイアが酷すぎる
150名無しさん 23:48:35.29 ID:rJySNswE0NIKU
スリザリンのロケットに比べて他の分霊箱の隠し方がお粗末すぎる
165名無しさん 23:49:27.71 ID:R3zyPpsd0NIKU
エマ・ワトソンとエッチする方法は?
185名無しさん 23:50:21.77 ID:dhalQ//J0NIKU
>>165
フェミニストになってユニセフで演説する
181名無しさん 23:50:09.83 ID:/au4SaVg0NIKU
あのクソ翻訳を今更読みたいとは思わんごねぇ
誰か書き直してクレメンス
186名無しさん 23:50:22.23 ID:qJqQ4nN80NIKU
グリンデルバルトは話術で人を率いてヴォルデモートは恐怖で人を率いるし結構違うんやな。結末は一緒やが
251名無しさん 23:53:38.15 ID:xC/uqt6l0NIKU
>>186
時代もあるからなあ・・・ファンタビの時代って世界恐慌真っ只中でみんなが不安な世界なんや
192名無しさん 23:50:51.81 ID:lzoEM/POpNIKU
スクリムジョールってそんな悪い奴やなかったよな
219名無しさん 23:51:58.64 ID:31vU7B88aNIKU
>>192
魔法省の人間やからハリーと対立してただけで味方やし
242名無しさん 23:53:13.42 ID:BX365qbw0NIKU
>>219
あいつ3人組にダンブルドアの遺品渡したら内通者にバレて殺されるってわかってたのに届けにきたんやで
221名無しさん23:52:09.44 ID:MW3pN3OVaNIKU
純血コンプで偉大な魔法使いの遺品を分霊箱にしたり、たくさんの魔法使いにマウント取ったり学歴コンプで頑張った高卒社長みたいやな御辞儀