1:名無しさんID:ID:OCOarnRYd
[2025/09/13(土) 00:13:32.07]
かつて一大ブームを巻き起こした「高級食パン」が衰退の一途を辿っている。直近でも、同ジャンルの代表的なチェーン「銀座に志かわ」について、最盛期には140あった店舗数が50にまで激減するなど、その大量閉店ぶりが報じられ、話題を呼んだ。
そんな中、とある人気のベーカリーチェーンにも閉店ラッシュの波が押し寄せていることはご存じだろうか。“ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏が考案、経営に参画していることで知られる「小麦の奴隷」だ。
「田舎だろうがどこだろうが、パン好きは美味しいパンを毎日食べたい」
堀江貴文氏のそんな考えからプロジェクトがスタートしたという、ベーカリーチェーン「小麦の奴隷」。そもそもどういったチェーン店なのだろうか。
堀江氏といえば、完全会員制の高級焼肉店「WAGYUMAFIA」や、一杯1万円の和牛ラーメンを提供する「MASHI NO MASHI TOKYO」など、様々な飲食店のプロデュースを手掛けてきたことで知られる。そんな同氏が、ちょうどコロナ禍のさなかに発案し、開業したのが「小麦の奴隷」だった。
マネー現代 2025年9月11日
https://gendai.media/articles/-/157494
91:名無しさんID:ID:xh6acZZx0
[2025/09/13(土) 01:21:33.02]
>>1
かかわった事業が次々に失敗していく
ライブドアは今やいずこ
ロケットは失敗
パン屋は
>>1
2:名無しさんID:ID:OCOarnRYd
[2025/09/13(土) 00:13:45.84]
ここ美味しいの?
254:名無しさんID:ID:ZLQqM9oY0
[2025/09/13(土) 09:50:20.95]
>>2
カレーパンはガチで美味かったぞ
ただここはフランチャイズがてきとーなのかワケワカランとこに店があって「こりゃ流行らんわ」と思った
3:名無しさんID:ID:OCOarnRYd
[2025/09/13(土) 00:14:06.34]
ビジネスの才能無かったね
124:名無しさんID:ID:+TDgcz4/0
[2025/09/13(土) 02:18:57.93]
>>3
フランチャイズはアホなオーナーを騙す商売やろ?
196:名無しさんID:ID:b9M5slkP0
[2025/09/13(土) 06:08:53.79]
>>3
成功したの何一つないもんな
204:名無しさんID:ID:Zo+oACCAM
[2025/09/13(土) 06:46:26.41]
>>196
肉食わす店は流行ってるんじゃねえのか?
4:名無しさんID:ID:OCOarnRYd
[2025/09/13(土) 00:14:23.83]
野菜パンないんけ?
5:名無しさんID:ID:MDkEYIES0
[2025/09/13(土) 00:14:30.68]
まあ、有名人のお店ってのは、最初は話題になるけど、味や値段が伴わないと長続きしないもんかもな。
6:名無しさんID:ID:gJYquInL0
[2025/09/13(土) 00:15:03.64]
フランチャイズじゃないの
7:名無しさんID:ID:DlrcUR2R0
[2025/09/13(土) 00:16:49.54]
パン屋に奴隷とか調教とか普通つかわんだろ
95:名無しさんID:ID:KRpzBCbQ0
[2025/09/13(土) 01:36:19.44]
>>7
キチガイの発想だ
8:名無しさんID:ID:3cuAVPU30
[2025/09/13(土) 00:17:32.18]
伊豆にツーリング行くと見かけるわ
9:名無しさんID:ID:ZO8xHmSP0
[2025/09/13(土) 00:18:56.44]
アナルの奴隷
10:名無しさんID:ID:NUW6xKkz0
[2025/09/13(土) 00:19:25.95]
泣きを見たのはフランチャイズの店長たちで、ホリエモンはがっぽり稼いで逃げ切りだよ
11:名無しさんID:ID:arB5BpMC0
[2025/09/13(土) 00:21:05.44]
名前がきっしょい
13:名無しさんID:ID:ZwudU7FJ0
[2025/09/13(土) 00:21:58.89]
一度食ってみたいけど二度目は無さそうなそんな感じのパン
![【悲報】ホリエモンのパン屋「小麦の奴隷」、閉店ラッシュで逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
_13_13](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/10/temp_13-1.jpg)
27:名無しさんID:ID:3DJy8w9D0
[2025/09/13(土) 00:31:05.92]
>>13
油シミシミのクルトンとか半分毒だろ
67:名無しさんID:ID:nfD2DjLP0
[2025/09/13(土) 00:52:48.39]
>>13
小麦への冒涜
71:名無しさんID:ID:c1nAaSt80
[2025/09/13(土) 00:56:04.96]
>>13
こういう皮膚病あるよね
104:名無しさんID:ID:v6S6SZpd0
[2025/09/13(土) 01:44:03.05]
>>13
なんだコレ?
油好きな人向けなのか?
116:名無しさんID:ID:ofvhtIt50
[2025/09/13(土) 02:02:18.27]
>>13
デブが好きそう
169:名無しさんID:ID:71yfF/GK0
[2025/09/13(土) 04:28:43.02]
>>13
金持ちはこんなん食わんやろ
250:名無しさんID:ID:2fHzYmli0
[2025/09/13(土) 09:43:04.34]
>>13
堀江がわっは美味しい!とか言ったんかなこいつに
15:名無しさんID:ID:+zJMJkg+0
[2025/09/13(土) 00:25:06.00]
実家帰ってたら駅前に出来てたけど今年の夏で閉店してた
インスタ見たら子供パン作り教室やったり地域に売り込もう溶け込もうと色々努力してたけど
ここまで頑張れるならフランチャイズでやるだけ損だな
オーナー連中は売上のいくら持ってかれてたんだろ
16:名無しさんID:ID:zlUqMUC+0
[2025/09/13(土) 00:25:55.19]
小麦の敗北者
17:名無しさんID:ID:miiw6a1F0
[2025/09/13(土) 00:26:30.58]
ホリエモンだけはきっちり儲かった模様
18:名無しさんID:ID:KHXXXDsA0
[2025/09/13(土) 00:26:41.69]
テスト
19:名無しさんID:ID:KHXXXDsA0
[2025/09/13(土) 00:27:11.84]
テスト
21:名無しさんID:ID:GqHU3f4f0
[2025/09/13(土) 00:27:35.31]
クルトンみたいなのめっちゃくっついてるカレーパン食ったけど普通に食べづらかったわ
22:名無しさんID:ID:GqHU3f4f0
[2025/09/13(土) 00:28:23.31]
あと普通に高い
23:名無しさんID:ID:QbYORXljr
[2025/09/13(土) 00:29:50.44]
ホリエモンがどうこう以前に未だにフランチャイズで成功できると思って大金払う人ってなーんにも考えてないんだろうな
24:名無しさんID:ID:5I7TA5RB0
[2025/09/13(土) 00:29:51.01]
そもそもパン屋行かんくなったな
普通のパン屋でも高すぎるんよ。
25:名無しさんID:ID:XHm9WJiv0
[2025/09/13(土) 00:30:22.24]
あれ美味しそうなのにそうでもないのか
26:名無しさんID:ID:S7+0UTmG0
[2025/09/13(土) 00:31:05.22]
メニューに載ってるのに無い商品だらけだったからな潰れて当たり前
28:名無しさんID:ID:zc4m6G3O0
[2025/09/13(土) 00:31:59.76]
グーグルの口コミにいちいちコメント返してて異常性が垣間見える
29:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 00:32:05.67]
10やって2儲かり、ダメな2は即切る
それが今の飲食店な
高卒はそんな事も分からんからなー
68:名無しさんID:ID:wU4hsAz80
[2025/09/13(土) 00:53:44.43]
>>29
残りの6は様子みるの?
30:名無しさんID:ID:FQuR+chV0
[2025/09/13(土) 00:32:12.88]
パン屋もロクに経営できない奴が、
ニッポン放送を買収しようとしてたんだな
32:名無しさんID:ID:4R9ofAyHM
[2025/09/13(土) 00:33:02.42]
ホリエの奴隷
33:名無しさんID:ID:6J1hH/Oz0
[2025/09/13(土) 00:33:09.68]
うまくて感動したとか言ってなかったか
34:名無しさんID:ID:6qX9lnWM0
[2025/09/13(土) 00:33:15.63]
堀江の名の付くものは以降全てその様に判断するわ
35:名無しさんID:ID:qHrnaz9U0
[2025/09/13(土) 00:33:21.78]
ホリエモンってついてるだけでマイナスだろ
開業資金全額貰わないと開業ちゃんすと思えないわ
案の定ってくらいFCは短期で終わる
儲からないのわかっていて売り逃げするから未来はない
37:名無しさんID:ID:qsVqOm1B0
[2025/09/13(土) 00:33:58.10]
油と砂糖を入れたパンだったもんな
あんまり差別化できてなかった
40:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 00:34:19.47]
>>37
食ったんだ?
38:名無しさんID:ID:afH3l0LN0
[2025/09/13(土) 00:34:00.76]
まあ物価高で嗜好品も辞めたやつ多いだろ🥸
39:名無しさんID:ID:XHm9WJiv0
[2025/09/13(土) 00:34:09.36]
パン屋とかケーキ屋と同じジャンルだわ
普段食うパンをパン屋で買うやつセレブでは
41:名無しさんID:ID:6GjhZX8U0
[2025/09/13(土) 00:34:27.16]
潰すのは得意だからな
42:名無しさんID:ID:XHm9WJiv0
[2025/09/13(土) 00:34:51.90]
パンで揚げてるとかただでさえカロリー気になるもんなあ
43:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 00:35:48.22]
>>42
行く予定はあるの?
絶対行かないよねー
関係ないじゃん
44:名無しさんID:ID:NoVEOnijd
[2025/09/13(土) 00:36:34.86]
堀江って1、2年先は考えれるけど
5~10年先のことは考えられない人
46:名無しさんID:ID:+RwwME9l0
[2025/09/13(土) 00:38:33.15]
こいつ肉もなんかやってたよ)
47:名無しさんID:ID:qHrnaz9U0
[2025/09/13(土) 00:38:38.72]
絶対に儲かるなら直営でいいのに
FCのみって最初から死んでる
せめてマージン取らず
本体のブランド維持のFCならいいが
マージンが本体のうえ潰れても責任持たない、保険パッケージなしはなあ
51:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 00:41:03.60]
>>47
お子ちゃまかよw
無理なんよ
まず労働基準法を直営店だけでは満たせない
53:名無しさんID:ID:qHrnaz9U0
[2025/09/13(土) 00:43:33.27]
>>51
ほとんどの飲食じゃ一応満たしてるが
居酒屋チェーンにしても直営だらけだが
48:名無しさんID:ID:6qX9lnWM0
[2025/09/13(土) 00:39:09.17]
マイナスキャラ
49:名無しさんID:ID:LX4AmBMk0
[2025/09/13(土) 00:39:11.67]
近所の潰れたわ
50:名無しさんID:ID:O5aB7f0mH
[2025/09/13(土) 00:40:43.40]
コロナウイルスみたいなパンだな
54:名無しさんID:ID:+YJsCUCM0
[2025/09/13(土) 00:45:11.79]
なんでこんなキモい名前つけちゃったの?
55:名無しさんID:ID:+PpoOY3d0
[2025/09/13(土) 00:45:38.28]
実業家って名義貸ししてるだけだろ
56:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 00:45:44.38]
にしても
ってなんだよw
マックもCoCo壱もコンビニもFCばっかやで
居酒屋もググれば違うことぐらい明らかだが
テキトーなことゆーなw
57:名無しさんID:ID:t8LZ39dF0
[2025/09/13(土) 00:47:07.89]
58:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 00:47:36.45]
そんなに儲かるなら直営でやるなんて
小学生でも思いつく
実際そーはなってない理由を考えろよ
62:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 00:49:53.25]
お前らがこーやって涙目コマーシャルしてくれるから成り立つビジネスだっていつになっても分からないよなー
63:名無しさんID:ID:kj+OSFWJH
[2025/09/13(土) 00:51:20.36]
工場で作ったパンをボッタで売ってるだけだもん
山パン買ったほうがいいよ
64:名無しさんID:ID:Y9dj5sPs0
[2025/09/13(土) 00:51:36.40]
高級パンってwww
69:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 00:54:57.02]
262の法則ぐらい教えられる前に分かっとけよ
70:名無しさんID:ID:MVDkYza30
[2025/09/13(土) 00:55:41.28]
またオヤヂをだましたのか。相変わらずだな。
72:名無しさんID:ID:kj+OSFWJH
[2025/09/13(土) 00:56:40.34]
フランチャイズビジネスだからホリエモンは痛くも痒くもない
コンビニオーナーと一緒
73:名無しさんID:ID:zJvAE4M20
[2025/09/13(土) 00:57:02.75]
パン屋自体もう業態的に苦しいのに
30年以上やってた近所のパン屋でさえ潰れたぞ
74:名無しさんID:ID:p2ORNzID0
[2025/09/13(土) 00:57:18.95]
韓国のハットックのパクりやんけ
75:名無しさんID:ID:EbLmpXB70
[2025/09/13(土) 00:59:10.47]
前立腺の奴隷
76:名無しさんID:ID:mdGnPtoY0
[2025/09/13(土) 01:00:23.00]
アナルガバガバそれがどうした僕ホラレモン♪
77:名無しさんID:ID:nFYjGeKp0
[2025/09/13(土) 01:03:38.56]
商品名がキモい
![【悲報】ホリエモンのパン屋「小麦の奴隷」、閉店ラッシュで逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
_77_77](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/10/temp_77-1.jpg)
79:名無しさんID:ID:CVecKWZT0
[2025/09/13(土) 01:07:43.74]
>>77
安くて草
87:名無しさんID:ID:arB5BpMC0
[2025/09/13(土) 01:15:46.01]
>>77
安すぎ
どう考えても製造コスト分のペイすらままならないだろ
100:名無しさんID:ID:KRpzBCbQ0
[2025/09/13(土) 01:41:09.75]
>>77
ソーセージとクリームにこだわりすぎだろ
113:名無しさんID:ID:FpmU1X0J0
[2025/09/13(土) 01:54:00.19]
>>77
安くないだろ
114:名無しさんID:ID:QWUdtVka0
[2025/09/13(土) 01:55:17.37]
>>77
115:名無しさんID:ID:8s/Of/Wf0
[2025/09/13(土) 01:58:32.03]
>>77
カレーパングランプリとかまた謎グランプリがあるんだな
唐揚げグランプリの方がまだマシかも知れん
122:名無しさんID:ID:nFYjGeKp0
[2025/09/13(土) 02:17:29.47]
>>115
唐揚げと大して変わらんかとw
https://currypan.jp/gp/contents-002482.php
118:名無しさんID:ID:KRpzBCbQ0
[2025/09/13(土) 02:09:55.18]
>>77
野菜がないな
125:名無しさんID:ID:A8gYugUx0
[2025/09/13(土) 02:20:11.87]
>>77
うまそうやけどそこらのパン屋と変わらん
193:名無しさんID:ID:D6AKiylV0
[2025/09/13(土) 06:04:53.71]
>>77
クイニーアマンはそこらのお高めパン屋よりは安いが、見た目がクイニーアマンのキャラメル部分の焦がし感が全然足らぬw
205:名無しさんID:ID:E6oyQpG60
[2025/09/13(土) 06:47:06.24]
>>77
そんなに高くないんだなw
高級感の無いチラシだな
223:名無しさんID:ID:l0OWcBg60
[2025/09/13(土) 08:06:14.31]
>>77
このカレーパンクルトン?多くて食べづらい
233:名無しさんID:ID:Zo+oACCAM
[2025/09/13(土) 08:40:33.87]
>>77
キモいというかサムい
君かわうぃ~ね!とか完全にパクりやん
舐めてんのか?
78:名無しさんID:ID:E4a2or/t0
[2025/09/13(土) 01:07:42.93]
> 「田舎だろうがどこだろうが、パン好きは美味しいパンを毎日食べたい」
こういうコンセプトだったはずなのに何故か高級パン屋にしちゃうのが堀江
80:名無しさんID:ID:saUBFZDw0
[2025/09/13(土) 01:08:54.72]
前科者にとってはどこ吹く風
81:名無しさんID:ID:U0X8u3jV0
[2025/09/13(土) 01:10:02.32]
ただでさえ油のカレーパンに油吸い込みまくりのクルトン貼り付けるとかいうデブが考えそうなパン
82:名無しさんID:ID:zJvAE4M20
[2025/09/13(土) 01:10:03.04]
安くはないな、ドンクとかと変わらん
値段同じならドンク行くわってなるだけ
84:名無しさんID:ID:kJyZ1G7J0
[2025/09/13(土) 01:13:00.93]
ホリエモンAI学校を許さない会
85:名無しさんID:ID:dxMnjxfh0
[2025/09/13(土) 01:15:12.57]
生活圏になかったな
86:名無しさんID:ID:Rl8VM+rm0
[2025/09/13(土) 01:15:13.57]
フランチャイジーなんだからホリエモンは超儲かってますから
88:名無しさんID:ID:ecZDRwAo0
[2025/09/13(土) 01:16:26.14]
餃子パンで一発逆転
89:名無しさんID:ID:nFYjGeKp0
[2025/09/13(土) 01:17:40.79]
生地を工場で作って冷凍で店舗に配送
それをオーブンに入れて焼くという業態っぽいな
店の人間って、ほぼほぼ素人
92:名無しさんID:ID:yDhP6L7y0
[2025/09/13(土) 01:28:08.67]
胴元は損しない仕組みだろ
93:名無しさんID:ID:agCVCuSD0
[2025/09/13(土) 01:28:46.55]
考えた人すごいわ
96:名無しさんID:ID:y/tL9PJj0
[2025/09/13(土) 01:36:51.94]
和牛のポテチとか堀江系のくいもん何が美味いのかわからん
コンビニに売ってる唐揚げに合うだか揚げ物に合うだかのマヨネーズポテチのほうが断然うまい
98:名無しさんID:ID:/8D22DfB0
[2025/09/13(土) 01:37:50.02]
八百屋やればいいのに
99:名無しさんID:ID:RiUa3qkz0
[2025/09/13(土) 01:37:52.73]
食う気起きねえよ
101:名無しさんID:ID:Dg4cCTsy0
[2025/09/13(土) 01:41:28.00]
伊三郎がパクったやつのほうが美味くて草
102:名無しさんID:ID:m02zwWwI0
[2025/09/13(土) 01:43:46.56]
ラファエルのやつかと思ったら
あっちの名前は小麦の禁断症状かよ
同じインフルエンサー系で同じもん出すのに同じような名前にすんなよ
103:名無しさんID:ID:nFYjGeKp0
[2025/09/13(土) 01:43:50.26]
根本的にこいつの立ち振舞が全部キモいんだよね
これは和牛の店


105:名無しさんID:ID:GqHU3f4f0
[2025/09/13(土) 01:44:30.64]
ぶっちゃけうまくない
というかクルトンがじみに硬いから食う時痛い
106:名無しさんID:ID:HRDjIXnD0
[2025/09/13(土) 01:47:51.94]
ほんと前科者はセンスねえわ
108:名無しさんID:ID:O5aB7f0mH
[2025/09/13(土) 01:49:58.29]
クルトンデカすぎだな
絶対食いにくい
110:名無しさんID:ID:8s/Of/Wf0
[2025/09/13(土) 01:51:26.51]
堀江のパン屋って結局収支はプラスだったのかな
111:名無しさんID:ID:hu5Pd17u0
[2025/09/13(土) 01:51:42.71]
くっそ不味いよなパン屋なめんなよ
112:名無しさんID:ID:lBwYw24X0
[2025/09/13(土) 01:52:16.05]
フランチャイズなんか契約させたらもうあとは知らんって感じだろ
117:名無しさんID:ID:Ui6i1rZk0
[2025/09/13(土) 02:09:05.48]
うちの近くのもできたと思ったらすぐ閉店してた
まぁ買う気もなかったけど
119:名無しさんID:ID:bdctoO5d0
[2025/09/13(土) 02:12:26.31]
庶民はスーパーの中にあるパン売り場で十分満足だからな
ヤマザキとかのパンも普通に美味しいし
120:名無しさんID:ID:E6PJTruY0
[2025/09/13(土) 02:13:52.09]
根本的な話で小麦の旨さが全くない
121:名無しさんID:ID:SuBAN0uI0
[2025/09/13(土) 02:16:53.50]
パン屋のパンって今300円〜でしょ
ケーキ屋なんてショートケーキ500円〜だし
だれか買ってんのってレベル
コンビニスイーツとかスーパーでよくなる
123:名無しさんID:ID:8V4uemszd
[2025/09/13(土) 02:18:08.07]
あまり高級化しても意味ないもの
ハンバーガー
食パン
牛丼
126:名無しさんID:ID:L7akVIjGM
[2025/09/13(土) 02:20:54.08]
高卒のゼンカモンが浅はかな思い付きで
他人にリスク背負わせて名前売ってるだけだからな
それ以上でもそれ以下でもない
自己プロデュースは上手いんだろう
俺には全く響かないが
響く奴には彼が経営とビジネスの神様に見えるんだろう
鼻で笑ってしまうくらいの実績しか無いんだが
127:名無しさんID:ID:N9883ypy0
[2025/09/13(土) 02:22:12.97]
情報だけ食わせる店だろ
128:名無しさんID:ID:q0GzzZKi0
[2025/09/13(土) 02:22:25.19]
パン食うぐらいならミスドいくわ
129:名無しさんID:ID:eprlIgbZ0
[2025/09/13(土) 02:22:30.10]
N信の堀江
135:名無しさんID:ID:+TDgcz4/0
[2025/09/13(土) 02:27:13.29]
>>129
それも商売だろ アホを騙すのがうまいだよマジで
130:名無しさんID:ID:34QrtcR7r
[2025/09/13(土) 02:24:45.57]
グルテンフリーのパン屋さんなら流行るかもよ
131:名無しさんID:ID:RuFlnd0Ur
[2025/09/13(土) 02:25:15.42]
グルテンがゴミってわかったからパンなんか売れないだろ
132:名無しさんID:ID:9iteildx0
[2025/09/13(土) 02:25:53.54]
こむぎで
あそんでは
いけません。
133:名無しさんID:ID:sQ9ynGtI0
[2025/09/13(土) 02:26:04.36]
メスイキの奴隷
137:名無しさんID:ID:vunsQevw0
[2025/09/13(土) 02:29:54.47]
毎度思うけど何故堀江の味覚なんか信用してフランチャイズ加入しちゃうんだろ
138:名無しさんID:ID:EEebGG1x0
[2025/09/13(土) 02:31:36.97]
堀江ならわかりやすい罠だろ
さすがにオーナーに同情できん
139:名無しさんID:ID:EEebGG1x0
[2025/09/13(土) 02:32:53.87]
自分の店で作ったものを食ってないんかね?
この手のオーナーは
141:名無しさんID:ID:9HBZ0Vhq0
[2025/09/13(土) 02:34:51.71]
ホリエモバイルってまだあんのか?
150:名無しさんID:ID:nFYjGeKp0
[2025/09/13(土) 02:43:59.99]
>>141
まだ生きてるみたいだが、ホリエモバイルで毎月小麦の奴隷カレーパン1個の特典は1年で終了
https://futaba-gakki.co.jp/topics_events/topics_events-7977-2/
170:名無しさんID:ID:9HBZ0Vhq0
[2025/09/13(土) 04:43:43.05]
>>150
しょうもない特典だなw
こちらも終わりそうやね
142:名無しさんID:ID:e7/BxrLj0
[2025/09/13(土) 02:36:29.49]
ホリエモンに食品とか飲食とか食い道楽のイメージないんだが何で次々と客寄せに使う会社がでるのだろうか
143:名無しさんID:ID:F3o490E6d
[2025/09/13(土) 02:37:29.54]
なんでこいつ飲食ばっかやってんの?
144:名無しさんID:ID:jLLAIkdy0
[2025/09/13(土) 02:40:12.84]
テリー伊藤の唐揚げ屋もだいぶ減ったらしいな

154:名無しさんID:ID:QWUdtVka0
[2025/09/13(土) 02:47:04.49]
>>144
ワタミは決断速いですかrね
145:名無しさんID:ID:fEgTf+8h0
[2025/09/13(土) 02:41:38.99]
これの目玉らしいクルトンがたくさんついたカレーパン食ったけど半分食わないうちにうえっうえってなって草食べて全部戻してしまった
146:名無しさんID:ID:eLxDC7xe0
[2025/09/13(土) 02:41:54.12]
うまくねーもん
147:名無しさんID:ID:34QrtcR7r
[2025/09/13(土) 02:41:55.88]
次の店は野菜の奴隷
148:名無しさんID:ID:0ig6GXzr0
[2025/09/13(土) 02:42:50.03]
客寄せパンダとしての価値しかないよね
ホリエモンて
149:名無しさんID:ID:4lB4enXp0
[2025/09/13(土) 02:43:30.48]
知名度はすごいけどやってることはそこら辺の普通なことだったり
前澤ってひともウォータサーバーとか証券とか
152:名無しさんID:ID:RrBOdxlV0
[2025/09/13(土) 02:44:27.46]
ニューハーフの奴隷
155:名無しさんID:ID:m1LYgnXw0
[2025/09/13(土) 02:48:36.08]
爆笑
157:名無しさんID:ID:rzVzi8Hr0
[2025/09/13(土) 02:51:42.29]
ホリエモンプロデュースのカレー屋は?
東京は池上と立川にあるけど
https://www.currydashi.com/
158:名無しさんID:ID:mJrJBa6C0
[2025/09/13(土) 02:52:54.60]
アナルの奴隷に名前変えろよ
159:名無しさんID:ID:YZYxc5Gk0
[2025/09/13(土) 02:53:43.02]
こいつが手掛けたまともなビジネスでうまく行ったのある?粉飾決算とか補助金貰うやつしか成功してなくね?
160:名無しさんID:ID:twVLLpkq0
[2025/09/13(土) 03:04:33.17]
堀江貴文ってただの中堅芸能人でしょ?
芸能人プロデュースのパン屋のフランチャイズなんて上手くいくわけないよ
162:名無しさんID:ID:ufFXflFL0
[2025/09/13(土) 03:11:20.88]
自民の奴隷の末路
163:名無しさんID:ID:sje6Uz9l0
[2025/09/13(土) 03:13:06.99]
名前貸しの奴隷だろ
165:名無しさんID:ID:Nau/SGC+0
[2025/09/13(土) 03:26:54.20]
補助金うめぇ~
171:名無しさんID:ID:vKbO6C5n0
[2025/09/13(土) 04:45:13.08]
高級パン自体がオワコンだもん
しかもこういうOEM丸出しの店はパンに限らず時間の問題だろ
172:名無しさんID:ID:HSyW0u8i0
[2025/09/13(土) 04:45:41.32]
女の子をいじめるな
173:名無しさんID:ID:ansBUYyK0
[2025/09/13(土) 04:55:51.08]
堀江がチラつくだけで食欲失せるんだけど本当にそんなもんがあるのかよ
175:名無しさんID:ID:6mIxfIOd0
[2025/09/13(土) 05:17:08.02]
高い、不味いだからな
176:名無しさんID:ID:5/NWMmeF0
[2025/09/13(土) 05:19:15.33]
うちの近くにもできたけど三か月で潰れたわ
ホリエモンの店だと知らなくて何回か買ってしまったけどホリエモンの店だと知ってたら買わなかった
177:名無しさんID:ID:BsVxZwp00
[2025/09/13(土) 05:19:31.29]
ネタが1個しかなかったの?
179:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 05:25:16.02]
ワイだったら
今どきホリエモンとか有り得んし
高級パン屋なんて散々で尽くしてるしスルー案件だが
そんなの凌駕して「アホが釣れる」て熟知してるんだ
セブン二郎日清ぐらい有能👍🏻
180:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 05:30:16.98]
二郎なんて
ワイは絶対行かん!! て涙目言い出すやん
そんなもんワザとやってるのは明らかなのに
それ言う奴て二郎が圏内にさえないのが殆ど
182:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 05:33:09.80]
>>180
コイツらって元々ゼロなんですよ
しかもどーやってもプラスにはならない最下層
ゼロはどーやってもゼロなんだからゼロを燃料に使う炎上商法
さすがやわー
181:名無しさんID:ID:vYR3bpTU0
[2025/09/13(土) 05:33:08.80]
色々出来てたけど、高級食パンの店は一度も入らなかったな
ダブルソフトで十分なんや
183:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 05:33:27.38]
>>181
な
ゼロw
184:名無しさんID:ID:KMnKhN7H0
[2025/09/13(土) 05:34:59.64]
潰した会社が多ければ多いほど自慢できるのがベンチャー起業家やし本人はオイシイやろな
185:名無しさんID:ID:cJZu/iSV0
[2025/09/13(土) 05:37:23.72]
高級パンで生計を立てるビジョンが全く見えない
パンって朝か昼しか食べないから量が出ないだろ
186:名無しさんID:ID:6/JyYWgJ0
[2025/09/13(土) 05:37:38.95]
もー二度と行きませんとか
行ったことないないけど
つーて
涙目文句言っちゃーコマーシャルしてくれる
本来なんの足しにもならんアホを利用する流石やわー
188:名無しさんID:ID:6PWnFTAB0
[2025/09/13(土) 05:42:36.46]
ホリエモンでも荒波を乗り切ることはできなかったって記事にあるが、あいつだからむしろ波に乗って無理せず店を縮小してるんだろ
経営者は成功したあと撤退しても利益は自分の手元に残ってるからな
現場の労働者が割を食うだけで
189:名無しさんID:ID:ixaDBkHx0
[2025/09/13(土) 05:47:43.19]
潰した会社が多ければ多いほど自慢できるのがベンチャー起業家だし本人はオイシイだろうな
190:名無しさんID:ID:kdlxokPr0
[2025/09/13(土) 05:52:13.17]
田舎だけも売れてるパン屋はめちゃクチャ売れてるから単純に負けたんだな
191:名無しさんID:ID:P/iFAZoD0
[2025/09/13(土) 05:59:09.27]
ノガミもスルーした
高級食パンなんていらんのや
192:名無しさんID:ID:/Ex+XYgu0
[2025/09/13(土) 06:04:06.50]
常陸太田の小麦の奴隷は、かなり辺鄙なところにあるのに生き残ってて不思議。
197:名無しさんID:ID:D6AKiylV0
[2025/09/13(土) 06:09:27.97]
>>192
辺鄙な所やと、他にろくに店が無いから案外生き残るやもしれんな
194:名無しさんID:ID:vYR3bpTU0
[2025/09/13(土) 06:05:54.41]
パンなんてどんだけ手をかけようがある程度より美味くはならんだろ
198:名無しさんID:ID:zpT5/Rfu0
[2025/09/13(土) 06:15:31.56]
日常使いする店に奴隷なんて名前はセンス無さすぎる
199:名無しさんID:ID:wfNAXYD80
[2025/09/13(土) 06:22:24.60]
日本のイーロンマスク
200:名無しさんID:ID:vKbO6C5n0
[2025/09/13(土) 06:35:46.73]
飛ばないロケットで公金が無限に入ってくるスキーム作ったのは才能だよ
201:名無しさんID:ID:CCIgJD1s0
[2025/09/13(土) 06:40:22.48]
こう言うのって胴元のホリエモンはノーダメやからな
むしろ儲かってるんだよ
203:名無しさんID:ID:vYR3bpTU0
[2025/09/13(土) 06:42:56.36]
日本のアホを騙す虚業じゃなく、もうちょっと良い商売できんもんかね
206:名無しさんID:ID:Zo+oACCAM
[2025/09/13(土) 06:47:57.73]
>>203
それじゃあ実業家じゃなくて虚業家ぢゃないか
207:名無しさんID:ID:6mIxfIOd0
[2025/09/13(土) 07:01:58.69]
こいつは信者ビジネスしか出来ないからな
208:名無しさんID:ID:wcNjsrVx0
[2025/09/13(土) 07:04:40.33]
ホリエモンにはロケット補助金があるから…
209:名無しさんID:ID:fFBwVYV0d
[2025/09/13(土) 07:08:30.61]
ホリエモンはいつも失敗してるな
210:名無しさんID:ID:DpVQ042A0
[2025/09/13(土) 07:16:38.75]
そもそも「小麦の奴隷」の商号で登記している自体が異常。
こんな看板で立てて気分害するだろ。堀江信じてとか
阿保過ぎて泣けてきた。
出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1757690012/