1:名無しさんID:ID:oTMf7lgh0●
[2025/10/06(月) 22:02:00.61]
脱線の田園都市線 再開めど立たず – Yahoo!ニュース
https://share.google/6DCEvuErybr8myF9U
国の運輸安全委員会は鉄道事故にあたるとして、鉄道事故調査官を6日に派遣した。
調査官は午後5時ごろ、報道陣の取材に応じ、「今日中に調査を終えることは難しい」と述べた。
東急によると、調査が終われば、脱線した列車の撤去の準備を始めるが、田園都市線と、
同線に乗り入れる大井町線の全線再開の見通しは立たず、田園都市線は鷺沼―中央林間駅間、
大井町線は大井町―二子玉川駅間で折り返し運転を続けた。
関東運輸局は同日、東急電鉄に対し、原因究明と再発防止を講じるよう警告文書を出した。
29:名無しさんID:ID:qgzwCB8vM
[2025/10/06(月) 22:25:20.45]
>>1
対策
指差し確認の徹底
チェック項目の拡充
でOK
31:名無しさんID:ID:OvZju16M0
[2025/10/06(月) 22:28:02.49]
>>29
再教育が抜けてる
なお教育マニュアルの整備はしない
2:名無しさんID:ID:oTMf7lgh0
[2025/10/06(月) 22:02:20.56]
さすがの国交省もブチ切れ
![国交省「東急へ、田園都市線の安全確保について再三注意喚起してきたのにどうして事故ったの?再発防止策を速やかに文書で報告を」 [881878332]
_2_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/10/temp_2-10.jpg)
24:名無しさんID:ID:cZt44S8Q0
[2025/10/06(月) 22:14:35.97]
>>2
公務員がこんなブチ切れ文書出してるの初めて見た
45:名無しさんID:ID:OxXEhoH/0
[2025/10/06(月) 23:13:56.14]
>>2
この文書に至るまでのいきさつ何があるんだ
51:名無しさんID:ID:yD+4TN0jd
[2025/10/06(月) 23:21:01.54]
>>2
機会あるごとに注意喚起してきたところであるが!
72:名無しさんID:ID:K9Z35DeL0
[2025/10/06(月) 23:53:30.20]
>>2
でも遺憾の意しか出来ねえから舐められる
郵便局みたいに車両止めてもいいんだぞ
出来るもんならな
89:名無しさんID:ID:qkHWEm+R0
[2025/10/07(火) 00:27:41.28]
>>2
ひぇえええ!遺憾砲やぁああああ!
105:名無しさんID:ID:lItSm3C40
[2025/10/07(火) 04:45:06.44]
>>2
「機会あるごとに注意喚起」ってタダの枕言葉だろ
東急を名指しで注意喚起したわけでもなければブチ切れてるわけでもない
108:名無しさんID:ID:3bjw8KXs0
[2025/10/07(火) 05:34:29.62]
>>2
激おこじゃん(´・ω・`)
124:名無しさんID:ID:kAP/qLxz0
[2025/10/07(火) 09:23:13.56]
>>2
東急って好き勝手にやってきたイメージあるな
126:名無しさんID:ID:Wv4BszQm0
[2025/10/07(火) 09:33:18.08]
>>124
強盗慶太の作った会社だからね
130:名無しさんID:ID:9S7WY1ko0
[2025/10/07(火) 09:41:01.93]
>>2
そりゃまあこれぐらいの通達は東急電鉄で無くても出すやろー
3:名無しさんID:ID:oTMf7lgh0
[2025/10/06(月) 22:02:36.12]
再発防止策出すまで再開させねえから
4:名無しさんID:ID:oTMf7lgh0
[2025/10/06(月) 22:03:18.99]
田舎のローカル線だから影響はそんなにないにしても、周辺の神奈川県民は大変だね
どーすんのこれ
5:名無しさんID:ID:x5x4cF+60
[2025/10/06(月) 22:04:25.34]
カズワンは見ただけでオッケーだったのて
6:名無しさんID:ID:cSsFq4PO0
[2025/10/06(月) 22:04:45.67]
こりゃやらかした見習いと教育係はクビだな
7:名無しさんID:ID:nwl/8LmI0
[2025/10/06(月) 22:05:15.39]
一歩間違えてたら大惨事だったよなこれ
8:名無しさんID:ID:zNtiq+pGd
[2025/10/06(月) 22:05:34.15]
これ今朝の事故だよね。
9:名無しさんID:ID:JJ6oAoVQ0
[2025/10/06(月) 22:06:06.88]
少しズレてたら国鉄三河島駅事故の二の舞だったな
![国交省「東急へ、田園都市線の安全確保について再三注意喚起してきたのにどうして事故ったの?再発防止策を速やかに文書で報告を」 [881878332]
_9_9](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/10/temp_9.gif)
66:名無しさんID:ID:jkfSLHZr0
[2025/10/06(月) 23:42:51.53]
>>9
恐ろしい
106:名無しさんID:ID:lItSm3C40
[2025/10/07(火) 04:46:58.87]
>>9
「落下」「粉砕」とか言う普通の電車事故じゃ見れない単語すげえ😰
10:名無しさんID:ID:8eAfZady0
[2025/10/06(月) 22:06:57.36]
許した、今夜はゆっくり休んでくれ
11:名無しさんID:ID:FjuA5B9N0
[2025/10/06(月) 22:07:28.11]
多摩川の橋上で止まったり怖いよね?
12:名無しさんID:ID:BLjrpZix0
[2025/10/06(月) 22:07:52.88]
東急もどうあっても体質改善したくないのなんで
13:名無しさんID:ID:G1pxQykR0
[2025/10/06(月) 22:07:55.66]
乗らないほうがいい線リスト教えて
16:名無しさんID:ID:BLjrpZix0
[2025/10/06(月) 22:09:14.74]
>>13
東急
京葉
東西線
17:名無しさんID:ID:7RQB1E5X0
[2025/10/06(月) 22:09:18.10]
>>13
南武線
田園都市線
埼京線
19:名無しさんID:ID:bWSvHG3Y0
[2025/10/06(月) 22:11:25.99]
>>13
南武線、横浜線、東京以外の京浜東北線
ワンマンになって遅延確実
52:名無しさんID:ID:rVzzXXgD0
[2025/10/06(月) 23:22:41.64]
>>19
総武線もだが
15:名無しさんID:ID:MUXoe2Mu0
[2025/10/06(月) 22:08:28.21]
史上空前の株高のなか東急だけ爆下げ😓🍿
21:名無しさんID:ID:6BvQ1uO60
[2025/10/06(月) 22:12:18.11]
もっと さっさと 運転再開できないの?
22:名無しさんID:ID:ShRcaC1f0
[2025/10/06(月) 22:12:20.70]
停止位置間違えたのはZのミスとしてそれで閉塞出来てないのは大問題ですわよ
30:名無しさんID:ID:tu+PsjCp0
[2025/10/06(月) 22:26:15.30]
>>22
朝日の紙面では防護無線が発報してたって書かれてた
防護無線が発報してるから回送電車のほうは止まったまま動かなかったんだとさ
だとするとじゃあ到着する普通電車のほうも防護無線を受信してたはずなんだけど何かおかしいな
50:名無しさんID:ID:yD+4TN0jd
[2025/10/06(月) 23:19:25.32]
>>30
解除して進んじゃえ(スイッチポチー)
81:名無しさんID:ID:iaGXHOh1H
[2025/10/07(火) 00:23:33.98]
>>30
防護発報は自動停止でないからウテシの裁量の範囲だろ
117:名無しさんID:ID:T5FLECxQ0
[2025/10/07(火) 08:55:15.04]
>>81
やっぱりいちばん怪しいのは上り運転士か?
34:名無しさんID:ID:x6T0hzrwd
[2025/10/06(月) 22:32:03.99]
>>22
そっちの方が問題だよな
25:名無しさんID:ID:vIcd+FtPd
[2025/10/06(月) 22:15:58.05]
国交省自体がアレなのによく人のこと言えたな
26:名無しさんID:ID:B25c7PDv0
[2025/10/06(月) 22:16:44.96]
>>25
論点のすり替え
27:名無しさんID:ID:dwhmtYNR0
[2025/10/06(月) 22:17:18.19]
それで再開させないのか
28:名無しさんID:ID:/3kJ4g6O0
[2025/10/06(月) 22:18:19.54]
留置線の途中の変なところで止まってしまったなら、そのときって本線は自動的に信号は赤にならないの?
36:名無しさんID:ID:x6T0hzrwd
[2025/10/06(月) 22:33:32.94]
>>28
そうならないとおかしい
32:名無しさんID:ID:izwWCkmD0
[2025/10/06(月) 22:31:43.24]
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/content/000359574.pdf
マジギレしてるね
41:名無しさんID:ID:+5+B1a/V0
[2025/10/06(月) 22:37:58.15]
>>32
はいはい、どーもすみません aa
33:名無しさんID:ID:Feh1O9jz0
[2025/10/06(月) 22:32:03.95]
東急がATCを意図的に止めていた可能性すらあるらしい
35:名無しさんID:ID:x6T0hzrwd
[2025/10/06(月) 22:32:25.28]
>>33
大問題だろ…
53:名無しさんID:ID:rVzzXXgD0
[2025/10/06(月) 23:23:22.90]
>>33
ブチギレ案件やん
56:名無しさんID:ID:3lZNlpC00
[2025/10/06(月) 23:24:32.11]
>>33
どうしたんだ東急
なんのためのATCだ
これはいけません
60:名無しさんID:ID:uknXljBM0
[2025/10/06(月) 23:29:15.77]
>>56
むしろ速度超過した回送列車のATCがちゃんと作動して停止させたから中途半端な場所に停まってた
本質的には中途半端なとこにまだ他の列車が居るのになぜ本線営業列車の進路が構成されてしまったのか、という信号設備の問題
62:名無しさんID:ID:3lZNlpC00
[2025/10/06(月) 23:33:26.01]
>>60
ちょっと前関西で貨物列車の長さよりも短い線に貨物列車入れてもて赤信号になって電車長時間止まってもたことあったけど
今回は赤信号にならんかったんか?
63:名無しさんID:ID:yD+4TN0jd
[2025/10/06(月) 23:36:15.65]
>>60
そこのところの理由がまだはっきりしてない段階で復旧させて大丈夫なんかねえ
71:名無しさんID:ID:gURULZg/0
[2025/10/06(月) 23:52:36.11]
>>60
大昔の保安装置を騙し騙し使ってたというわけでもないだろうにな
75:名無しさんID:ID:b+Dls3wx0
[2025/10/06(月) 23:58:55.35]
>>60
>>59
工事やってたから解除してたんじゃね?
>>59
一歩間違えたら100人200人は軽く死んでる大惨事だぞこれ
社長が即首になって当然の事案
79:名無しさんID:ID:I/BTt0000
[2025/10/07(火) 00:13:32.57]
>>60
見習い運転手だの防護無線だのが謎にクローズアップされてるけど一番の問題はそこだよな
76:名無しさんID:ID:LOkhMKmc0
[2025/10/07(火) 00:01:10.24]
>>33
工事でATC止めるなら止めるで指導運転なりスタフ閉塞なり最低限でも何らかの措置をとっていたはず
どうして激突したのかって話だな
82:名無しさんID:ID:iaGXHOh1H
[2025/10/07(火) 00:24:19.88]
>>33
非常ブレーキ常用してる田都ならさもありなん
103:名無しさんID:ID:RjmHhOlH0
[2025/10/07(火) 02:58:42.29]
>>33
そらブチギレやわな
37:名無しさんID:ID:xpAHOXho0
[2025/10/06(月) 22:33:39.88]
これのせいで1時間ちょいの通勤時間が2.5時間超えて草も生えなかった
38:名無しさんID:ID:TnJiCwKMd
[2025/10/06(月) 22:34:09.19]
宮崎台の手前なのに複々線なのは
大井町線用?
39:名無しさんID:ID:sbv0nBJt0
[2025/10/06(月) 22:35:48.10]
折り返しやらなかったの?
98:名無しさんID:ID:LxriB4qzd
[2025/10/07(火) 01:31:06.61]
>>39
地下線には折り返し線がないらしい
梶が谷より下り側に車両基地があるので
梶が谷より上り側には車両を回せない
101:名無しさんID:ID:EF8kRZYY0
[2025/10/07(火) 01:56:04.47]
>>98
押上で折返せば良いじゃん
40:名無しさんID:ID:+5+B1a/V0
[2025/10/06(月) 22:36:46.63]
“当面見習い運転手に運転をさせません!"
とかならずっこけるw
112:名無しさんID:ID:MIx1d/xa0
[2025/10/07(火) 06:54:12.36]
>>40
なんやその問題の矮小化w
43:名無しさんID:ID:lIHR9cS30
[2025/10/06(月) 23:02:29.83]
東急ってイメージ戦略優先?
55:名無しさんID:ID:yD+4TN0jd
[2025/10/06(月) 23:24:09.99]
>>43
これが、東急クオリティ
なお9月の豪雨で水没した東急ストア2店舗も、いまだに復旧させてない
住民なんかどうでもいいんだろう
44:名無しさんID:ID:IrwalJXZ0
[2025/10/06(月) 23:12:37.61]
見習い運転士は見習いなのに一人で運転してたん?
46:名無しさんID:ID:cKbim3a0d
[2025/10/06(月) 23:13:57.69]
ん?この後2330から運転再開?マジで出来るの?原因不明なのに危ないだろ
47:名無しさんID:ID:OTDagPYa0
[2025/10/06(月) 23:15:07.50]
日本はちゃんとメンテナンスしてるはずなのに
48:名無しさんID:ID:yD+4TN0jd
[2025/10/06(月) 23:17:45.67]
東急は東横線でも正面衝突やらかしたよな?
関東私鉄の中じゃ一番やばいんじゃね?
54:名無しさんID:ID:fhUgXlHx0
[2025/10/06(月) 23:23:35.47]
神奈川なんかに住むから
57:名無しさんID:ID:xU4iit5Y0
[2025/10/06(月) 23:26:36.06]
ぶっちゃけ鉄道会社ってもう鉄道やりたくなくなってるだろ
最早駅前開発ばっかりに金かけて本業疎かにしすぎだろ
58:名無しさんID:ID:MeFjXyWL0
[2025/10/06(月) 23:26:49.85]
東急ってイメージ落ちたな完全に
61:名無しさんID:ID:x3bj/Jxb0
[2025/10/06(月) 23:32:23.11]
>>58
東急にブランドイメージ持ってたのって地方民でしょ
江戸っ子からすりゃ世田谷なんて
あんなの東京じゃねえって言われちゃうような所だし
64:名無しさんID:ID:yD+4TN0jd
[2025/10/06(月) 23:37:47.98]
>>61
田園調布も自由が丘も昔はな~んもなかったからな
田都沿線なんてもう完全に山の中よ
87:名無しさんID:ID:iaGXHOh1H
[2025/10/07(火) 00:27:15.32]
>>61
江戸っ子って海抜ゼロメートル地帯に住んでる貧民でしょ?
59:名無しさんID:ID:FUcZ/50p0
[2025/10/06(月) 23:28:50.34]
今回行政指導やけに早かったと思ったら前々から国交省に目をつけられてたのかww
67:名無しさんID:ID:iPfPekfa0
[2025/10/06(月) 23:44:43.08]
横浜の地下鉄激混みになりそう
68:名無しさんID:ID:m99p96vA0
[2025/10/06(月) 23:48:13.59]
のるるん可愛いよね
各駅にぬいぐるみが季節の変装して飾ってある
田舎の斜陽鉄道には出来ないわ
74:名無しさんID:ID:cNVvrl1M0
[2025/10/06(月) 23:55:13.72]
>>68
そんなことするより各駅に子ども用トイレ設置しろっておばちゃんが怒ってたけど🥺
69:名無しさんID:ID:7XnSzQIu0
[2025/10/06(月) 23:50:54.83]
やーい怒られてやんのw
70:名無しさんID:ID:7XnSzQIu0
[2025/10/06(月) 23:51:39.71]
歌舞伎町タワーだの不動産ばかり重視してきたツケ
73:名無しさんID:ID:vZozIUcA0
[2025/10/06(月) 23:53:55.20]
国交省もいい加減にしてほしいものですな
77:名無しさんID:ID:lnt3Yg1y0
[2025/10/07(火) 00:03:37.26]
東急が非常ブレーキ解除したときにほかの車両も動かせちゃうミスしたから
安全確認が足りないんすよ
78:名無しさんID:ID:TORWsuOy0
[2025/10/07(火) 00:11:28.04]
東急は折り返し設備をケチって貧弱な割に直通したがるからこういうことがあると大変
特に今回は世田谷区内で丸一日運休したのと都県境の川を渡らずに大井町線止めたのが帰宅困難者問題を扱う役所的にも激おこ
数年前から東横線田園都市線の設備は少し増やしてるけど今回も用賀の折り返し設備とか大井町線車両を使ったバイパス開設が出来なかったんね🥺
85:名無しさんID:ID:qkHWEm+R0
[2025/10/07(火) 00:26:48.68]
>>78
東急はことごとくケチなんだよ
電鉄も不動産も
なのに上級イメージの宣伝して騙されたアホが見栄を張る地獄
93:名無しさんID:ID:CLVrjZ/G0
[2025/10/07(火) 00:33:21.95]
>>85
鉄道会社として失格のインフラ管理と安全意識だよなあ
83:名無しさんID:ID:iaGXHOh1H
[2025/10/07(火) 00:26:23.21]
鉄道事業辞めたいなら小田急あたりに売ったれよ
84:名無しさんID:ID:3BRwt3FJd
[2025/10/07(火) 00:26:27.45]
手動解除で東中野状態もワンチャンネコちゃん
86:名無しさんID:ID:3BRwt3FJd
[2025/10/07(火) 00:27:14.70]
大月状態というべきか
88:名無しさんID:ID:aSI7JGJXH
[2025/10/07(火) 00:27:28.41]
東急はまた追突をやらかしたな
国交省がキレるわけだ
90:名無しさんID:ID:ih2wC/g70
[2025/10/07(火) 00:29:10.64]
渋谷ー溝ノ口間だけでも折り返し運転すればいいのに
91:名無しさんID:ID:NIzG6cxSM
[2025/10/07(火) 00:29:43.94]
再三注意してこれじゃもう直らんだろうし
営業免許?取り上げて国が運営すれば?
94:名無しさんID:ID:Sy3a2FlK0
[2025/10/07(火) 00:54:12.38]
>>91
国鉄田園都市線
92:名無しさんID:ID:CLVrjZ/G0
[2025/10/07(火) 00:31:48.81]
運輸安全委員会が明日以降も止めて調査するって言うてたのは
東急をゲロらせる脅しだったな
異常感知システムを人為的に切ったってゲロったから運転再開
95:名無しさんID:ID:Sy3a2FlK0
[2025/10/07(火) 00:55:18.49]
田園都市線がしぬと小田急も道連れにされるのでやめて
96:名無しさんID:ID:GO7e3xc10
[2025/10/07(火) 01:07:11.72]
東急って結構重大事故やらかしてるよなw
119:名無しさんID:ID:qlPrAJdB0
[2025/10/07(火) 08:59:55.99]
>>96
そら渋沢栄一と五島慶太が作ったんだもんよ
彼らのメンタルはしっかり継承してはりますわ😊
97:名無しさんID:ID:KQYbFsPl0
[2025/10/07(火) 01:13:13.27]
だから京成とか東武の方が良いのに
100:名無しさんID:ID:3lNNEsC70
[2025/10/07(火) 01:51:02.25]
ていうか国交省は鉄道業者に再開発だなんだに注力してないでそもそもの電車の運行業務をキッチリするように指導すべきなんじゃないのかな。
102:名無しさんID:ID:HZ2+FLCd0
[2025/10/07(火) 01:56:28.73]
これ新人ナイスだな
不正を暴こうとしたんだろ?
104:名無しさんID:ID:iLDf97gk0
[2025/10/07(火) 03:28:36.44]
東急沿線は歩道も車道もくっそ細くて地獄のような街が多い
115:名無しさんID:ID:Jb3bBEGR0
[2025/10/07(火) 08:29:06.19]
テレビ見てたけど「見習い運転士がー」ってやってたわ
そんなもんそうならないようにシステム組んどけよ
今どきヒューマンエラー起こさせる方に問題あるわ
120:名無しさんID:ID:qlPrAJdB0
[2025/10/07(火) 09:01:51.70]
>>115
ひどいな
電波使って個人イジメかよ
こんだけでかいインフラ系の大企業ならどう考えても会社側の責任だろ
個人に負わせる動きはどう考えてもおかしいわ
121:名無しさんID:ID:T5FLECxQ0
[2025/10/07(火) 09:03:43.27]
>>115
印象操作すごいよな
さすが東急エージェンシー
見習いがかわいそうだわ
他社は見習いがやらかしても問題ないシステムを二重三重に構築してるっつーの
116:名無しさんID:ID:kr69JVyQM
[2025/10/07(火) 08:31:57.87]
見習い運転手がスピード出しすぎで進入したからストッパー働いたなら最初から引き込み線ぐらいフルオートで適性スピードで定位置まで誘導するようにしとけよ
118:名無しさんID:ID:1mBl1IZR0
[2025/10/07(火) 08:56:06.14]
マスコミの東急擁護がすげえわ
東急エージェンシー大活躍やなあ
122:名無しさんID:ID:pwEEo+nId
[2025/10/07(火) 09:17:14.94]
人間のミスはあらかじめ織り込んだシステムでないといかんのにな
広告主に忖度かよ
JALが海上保安庁の飛行機に衝突した時も、テレビではCAよくやったと大絶賛
海上保安庁の乗員ほとんど亡くなってるのにだよ
あの時もマスコミは、広告主のJALに忖度したんだろ、って言われてた
129:名無しさんID:ID:RM8M5dBJ0
[2025/10/07(火) 09:36:22.50]
>>122
見習い運転士のミス(車止め手前での速度オーバー)は保安システムにより自動にブレーキがかかって防がれてるよ
そのせいで上り電車の線路を塞いで止まっちゃったから多少遅れが出るくらいで終わるはずの話
見習いのミスもそれを防いだシステムも遠因に過ぎず問題はその塞がってる線路へ他の電車が入れる信号が出てしまったこと
信号の条件設定の不備か電車の位置を検出する回路の穴かもっと重大な何かか
131:名無しさんID:ID:pwEEo+nId
[2025/10/07(火) 11:11:08.42]
>>129
>問題はその塞がってる線路へ他の電車が入れる信号が出てしまった
そう、それはわかってる
だから、それらをひっくるめて、ちゃんと全部あらかじめ織り込んだシステムになってないと、って言いたかった
123:名無しさんID:ID:55pKOMPLM
[2025/10/07(火) 09:18:46.77]
本当に東急はロクでもない会社だな
こここ不動産買ってるやつw
125:名無しさんID:ID:YkF/B8EW0
[2025/10/07(火) 09:31:34.46]
見習いだから新人だからって
それ飛行機事故でも言えるか?
127:名無しさんID:ID:pUkYu2VB0
[2025/10/07(火) 09:34:01.38]
陸運から撤退して不動産業と建設に特化しよう
路線は京王と小田急と京急と相鉄で4分割
128:名無しさんID:ID:endzYHLc0
[2025/10/07(火) 09:35:51.13]
田園都市線を運航停止させたらどうなるの
136:名無しさんID:ID:Bh1FZlVf0
[2025/10/07(火) 20:29:59.91]
東急田園都市線、衝突・脱線事故の続報!見習い運転士は濡れ衣!信号システムの設定ミスが事故原因!🔵🔴🚃 [718678614]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1759825594/
出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1759755720/