スポンサーリンク

【悲報】10年前の日本人「日本終わったわ~(笑)」今の日本人「日本終わったわ(真顔)」

adsense



1名無しさんID:ID:XWgVA5jv0 [2025/09/22(月) 01:32:58.95]
終わりやね


2名無しさんID:ID:UWeHmsR50 [2025/09/22(月) 01:34:55.45]
終わる前の期間楽しめたんやから文句言うな


3名無しさんID:ID:Asy0t1FMa [2025/09/22(月) 01:35:58.69]
皆さんも我慢の限界そんな思いなんだろうと思います


4名無しさんID:ID:LOXzFGqo0 [2025/09/22(月) 01:37:30.11]
2020東京オリンピックが決定的やったよな
あれで今まで目をそらしてた奴らも直視せざるをえなくなった


5名無しさんID:ID:f95yWeBY0 [2025/09/22(月) 01:38:15.27]
コロナあたりから真顔になった人多そう


6名無しさんID:ID:asN4q3Kd0 [2025/09/22(月) 01:39:04.87]
終わってから言え
まだ終わってない
勝手に絶望してるならどこでもいいから海外に逃げてみればいい
「まし」何だよ世界的に見たらさ


10名無しさんID:ID:R5kGLCfPa [2025/09/22(月) 01:41:52.89]
>>6
意味のない詭弁だよ


7名無しさんID:ID:7ScCJnkka [2025/09/22(月) 01:40:17.18]
日程からなんも変わってないのを見せつけられ続けたからね仕方ないね


8名無しさんID:ID:z0MRScei0 [2025/09/22(月) 01:40:23.77]
気づくのが遅いねん
そういうところが日本人の知能が低くなったってことやねん
先が読めないやつが増えすぎたから目先に迫らないと気づかない
ワイはわかりきってたけどなあ


9名無しさんID:ID:Bi0wgsQy0 [2025/09/22(月) 01:41:46.71]
コロナ禍以降の汚職インフレ
野々村議員の100万円汚職であれだけ世間が騒いでたのが懐かしい


12名無しさんID:ID:z0MRScei0 [2025/09/22(月) 01:42:35.22]
ほらなまだ終わってから言えとか言うやつおるやろ
致命的なやつや


13名無しさんID:ID:nlaW079Q0 [2025/09/22(月) 01:43:36.58]
正味コロナのない東京五輪が落ち目日本がもう一回爆発するラストチャンスやった感あるわ
コロナで再起の芽が逝った


15名無しさんID:ID:/lnIBpYf0 [2025/09/22(月) 01:45:13.24]
自民党の責任や


16名無しさんID:ID:j/Hu0KUA0 [2025/09/22(月) 01:45:16.45]
でも日経平均株価は最高値更新しまくってるやん
あれはなんなん?


17名無しさんID:ID:aVKDdGWl0 [2025/09/22(月) 01:46:14.12]
>>16
金持ちが金増やしとるだけや


24名無しさんID:ID:dfyzchVe0 [2025/09/22(月) 01:48:50.17]
>>16
北京ダックみたいなもんや


272名無しさんID:ID:dfyzchVe0 [2025/09/22(月) 03:58:02.24]
>>24
これをよく覚えておいておく事や😉


18名無しさんID:ID:54rxvYMI0 [2025/09/22(月) 01:46:23.30]
グエン入れまくってたのも今は昔
今や最下層の移民いれましょうってとこまで落ちぶれた美しい国


19名無しさんID:ID:z0MRScei0 [2025/09/22(月) 01:46:31.48]
アベノミクスとか言い出した時にこのまま行ったら崖から落ちるよって言ってるのに気づかずに崖から落ちてるやろ今
それでもまだ死んでないからとか言うやつおるんや
もがいてその辺の木の枝とか掴もうとしないとあかんのに何もしないまま死んで行くんや


23名無しさんID:ID:Z+HBYpr60 [2025/09/22(月) 01:48:09.71]
>>19
あれが正しかったということになっているからもうどうにも軌道修正しようがないわ





20名無しさんID:ID:bJyjKVDn0 [2025/09/22(月) 01:47:15.74]
凋落ポルノしようや


21名無しさんID:ID:RiWUw+u50 [2025/09/22(月) 01:47:30.84]
安倍晋三


22名無しさんID:ID:ou+05d+40 [2025/09/22(月) 01:47:31.04]
嫌儲が正しかったってこと?


26名無しさんID:ID:z0MRScei0 [2025/09/22(月) 01:49:10.52]
アベノミクスは正しくなかった自分は間違っていた知能低かったと認めたらええんちゃうか


27名無しさんID:ID:FYJu7zn20 [2025/09/22(月) 01:49:19.31]
いうほど十年前かな?

バブル崩壊時が終わってる感あったけど


28名無しさんID:ID:nlaW079Q0 [2025/09/22(月) 01:49:49.21]
デフレ長すぎや今更インフレに力入れとる


29名無しさんID:ID:dIR0QSfD0 [2025/09/22(月) 01:50:20.77]
日本人女性の半分は57歳以上
オラこんな国イヤだ


30名無しさんID:ID:6v1nSP5g0 [2025/09/22(月) 01:51:14.21]
美しい国ニッポン!でホルってたのにちょっと外国人が増えたら速攻で差別感情剥き出しになってて草生える


31名無しさんID:ID:uN0GL7L/0 [2025/09/22(月) 01:51:57.63]
むしろ再生してきてないか?


32名無しさんID:ID:dfyzchVe0 [2025/09/22(月) 01:52:12.50]
10年後の日本人「🪦🪦🪦🪦🪦🪦」


33名無しさんID:ID:WYmYiOCv0 [2025/09/22(月) 01:52:24.98]
これだけ続けて利上げしたら経済終わるとか言う時点でうまくいってないって理解できそうなものだけどな
本当に成功していたらとっくに景気は良くなっていて利上げで対応できたろうに


34名無しさんID:ID:nPEi2DBv0 [2025/09/22(月) 01:52:27.89]
むしろ始まってないか?
インフレで給料も株価も上がってるしようやく動き出した感ある


39名無しさんID:ID:uN0GL7L/0 [2025/09/22(月) 01:54:39.57]
>>34
これな
賃金上昇しとるし求人溢れとるよな


42名無しさんID:ID:JBhcvmdu0 [2025/09/22(月) 01:55:46.03]
>>34
そら適切なインフレあってこそ持続的な生活安定するから
でもまだ賃上げに関しては微妙な状態やな


43名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 01:56:58.96]
>>42
田舎か?
都市部すごいぞ


35名無しさんID:ID:9esdTl1N0 [2025/09/22(月) 01:52:39.16]
日本dis番組やってた00年代のが国民の暮らしは余裕あったんよな


38名無しさんID:ID:JBhcvmdu0 [2025/09/22(月) 01:54:27.63]
>>35
そらデフレで将来の希望を前借りしてただけやからね
あの時代にデフレよりインフレにしなきゃあかんハンバーガー60円はおかしいって理解しない日本人の無能さや


36名無しさんID:ID:Kf2pTZta0 [2025/09/22(月) 01:53:01.86]
14年前の日本人のほうが本気で言ってた


37名無しさんID:ID:RiyvETSR0 [2025/09/22(月) 01:53:41.07]
終わってるのはお前だけも見なくなったな


40名無しさんID:ID:GdsQ8w8Ga [2025/09/22(月) 01:55:26.77]
亡国一直線やが中韓は勿論グエンすら出稼ぎくるような国でもなくなり観光にしても世界中から安い国としか見られてない
当然こんな国に来る移民はやべー国のやべー奴等だけ
ワイらはギリ逃げ切れるかどうか





44名無しさんID:ID:Lk1BX/Ffd [2025/09/22(月) 01:57:01.46]
もう終わりに向かうだけやぞ
始まりなんかないでw


45名無しさんID:ID:bp3rldKX0 [2025/09/22(月) 01:57:11.07]
終わるの意味が分からない
株突っこんでりゃ酒池肉林生活の人生ハッピーやん


47名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 01:58:24.72]
>>45
そこまで簡単ではないがS&Pな
福利ヤバいのは利払い30回目ぐらいからや


48名無しさんID:ID:dfyzchVe0 [2025/09/22(月) 01:58:25.21]
死人「終わってない!まだ終わってないぞおおお!」


50名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 01:59:08.30]
>>48
年寄りたくさん死んでからの日本は未知数や
ワクワクしてるけどどうなるかな


115名無しさんID:ID:N0B6h99N0 [2025/09/22(月) 02:26:11.76]
>>50
ここから数十年年寄りの人数は変わらず若年層だけ減り続ける地獄やで


118名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:26:44.80]
>>115
リアルタイムで団塊の世代が死にまくってるで


132名無しさんID:ID:N0B6h99N0 [2025/09/22(月) 02:31:19.84]
>>118
統計的にはジジババが1年で〇ぬ数より高齢者に仲間入りする年代の人数の方が多いんや
その増加は10年後ぐらいに終わって〇ぬ数と仲間入りする数が平衡する時代が数十年続く予想やねん


136名無しさんID:ID:kITp034r0 [2025/09/22(月) 02:32:35.87]
>>132
じゃあ大丈夫やろな
みんな慣れて克服する
日本人はそういう民族やから


144名無しさんID:ID:6v1nSP5g0 [2025/09/22(月) 02:34:28.40]
>>136
ジジババの数は一定で若者は減り続けるからジジババの人口比は増え続けるんやで
活気のなくなった街にジジババだけ溢れかえる田舎町がどんどん生まれるんや


146名無しさんID:ID:kITp034r0 [2025/09/22(月) 02:35:07.18]
>>144
大丈夫大丈夫
日本人は克服するよ


149名無しさんID:ID:6v1nSP5g0 [2025/09/22(月) 02:36:04.12]
>>146
それならよかった


139名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:33:27.68]
>>132
増えないなら問題ないな


49名無しさんID:ID:WYmYiOCv0 [2025/09/22(月) 01:58:37.09]
求人は少子高齢化の一途だから誰がどんな間抜け策を取っても改善したろ
安倍が必死こいて外人入れるくらい足りてないんだから


55名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:00:25.37]
>>49
中国は謎の大災害続発でボロボロ
アジア各国は戦争騒ぎ
日本の人材の価値上がるやろな


51名無しさんID:ID:rfdZNz1N0 [2025/09/22(月) 01:59:29.02]
まあ国民が怠けてばっかやしな


52名無しさんID:ID:diHtv5kW0 [2025/09/22(月) 01:59:46.46]
ありがとう安倍ちゃん
ありがとう自民党


53名無しさんID:ID:0YvqheVF0 [2025/09/22(月) 02:00:04.66]
21年にオリンピック終わった直後の急激な円安
それに連動した物価高
オリンピックまでは楽観的だったけどそこから急激に変化して対応できなかったよね


54名無しさんID:ID:UXf6pxD80 [2025/09/22(月) 02:00:08.13]
株価はどんどん上がってるのを見て自分も儲かるかもの軽い気持ちで始める奴がいるから上がるんやぞ


56名無しさんID:ID:WHy6ZXSU0 [2025/09/22(月) 02:01:23.28]
現役世代のはずのネット民さんが
現役世代ほど損をするデフレ時代を懐かしんでるのほんま草
デフレで若者の所得が減れば少子化加速と日本が資源や食糧輸入する先の途上国との経済格差の縮小すればひもじくなるのは自明の理やん
憎き安倍晋三がその状況を変えようとしたのは皮肉よな





58名無しさんID:ID:b+jYTzSb0 [2025/09/22(月) 02:01:32.80]
十年前って安倍さんバンザーイ!自民安定多数で日本も明るいってみんな言ってたな


59名無しさんID:ID:2fAJrBKMa [2025/09/22(月) 02:01:33.93]
米高騰の問題がこんなに早く噴出したが農家も消えてジリ貧になるのはすぐそこやからな
これに限らず数十年は猶予あるやろって思われてたもんが顕在化してるのが今の日本インフラ然り移民然り


61名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:03:33.87]
>>59
問題がわかればそれを直してくだけや


70名無しさんID:ID:Lk1BX/Ffd [2025/09/22(月) 02:06:45.58]
>>61
なお直せん模様


60名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:01:49.90]
難民さえシャットアウトしておけばバラ色の日本が来る可能性あるで


62名無しさんID:ID:WHy6ZXSU0 [2025/09/22(月) 02:04:14.47]
>>60
人手不足はインフレ加速するだけやん
低スキル外人は日本人の雇用を奪うどころか経済や物価安定させてくれる存在や


63名無しさんID:ID:7/UUN+xi0 [2025/09/22(月) 02:04:33.14]
アメリカ人「生活苦しい…」
中国人「生活苦しい…」
日本人「生活苦しい…」
これおかしいだろどっかが得してる筈だろ


68名無しさんID:ID:dfyzchVe0 [2025/09/22(月) 02:06:34.95]
>>63
ロシアは潤ってるらしい😳


69名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:06:40.82]
>>63
そりゃあ企業が得しとるねん


77名無しさんID:ID:Gh32ZIzn0 [2025/09/22(月) 02:09:17.42]
>>63
資本主義が行き詰まっただけや


83名無しさんID:ID:WHy6ZXSU0 [2025/09/22(月) 02:13:01.59]
>>63
今まで先進国が途上国を食い物にしてきた時代がリーマンショック以降の金融緩和あたりから変化したんや
先進国は高賃金だから労働集約型産業が廃れて資本集中型のitばかりになりそれに対応できない低スキル人材は食えなくなった
途上国が発展し彼らの賃金が上がったから以前なら安く買えたものが高くなって低スキル人材は日々の生活にすら事欠く
不動産価格も金余りだからアホみたいに上がっていく
当然の結果や


65名無しさんID:ID:rfdZNz1N0 [2025/09/22(月) 02:05:23.15]
アベノミクスで可処分所得下がったの草ですよ


67名無しさんID:ID:owky5rhA0 [2025/09/22(月) 02:05:46.39]
でも田舎はどんどん人口減って寂れてってる感あるわ
地方都市やけど活気なくなってるの感じる


71名無しさんID:ID:WHy6ZXSU0 [2025/09/22(月) 02:06:50.58]
食料やエネルギーの自給率が低いから経済破綻したらアルゼンチンのようなとりあえず食い物だけはある国にすらなれない
だからこそ経済成長し続けなければならないのに成長のない幸せとか言ってたデフレ時代はほんま狂気


73名無しさんID:ID:a7ltB9hx0 [2025/09/22(月) 02:07:27.44]
もう終わりだよこの国
もう終わりだ横の国とかやってた頃はまだ楽しかったなー

もう終わりすぎて語られることもない


74名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:08:27.68]
いや再生してきてないか?
俺はそう感じるんやけど


75名無しさんID:ID:ry8RoLIL0 [2025/09/22(月) 02:08:37.05]
ユニバース25の実験

同性愛者の出現、オスの引きこもり、メスの凶暴化
今の日本社会がまさにこの最終段階まできている

https://youtube.com/shorts/RKfn8XMPOeY?si=C12jN1j6QWWZS0iV


108名無しさんID:ID:0YvqheVF0 [2025/09/22(月) 02:24:23.36]
>>75
まんまこれだよな
団塊で人が増えすぎたせいで異常行動が増えてまくって楽園どころかディストピア化やろ


76名無しさんID:ID:rfdZNz1N0 [2025/09/22(月) 02:08:52.41]
中国は996運動で必死に働いてアメリカもそれに追従しようとしている
昭和の頃の日本も日を跨いでまで働いた
日本人はいつまで奴隷の鎖自慢をしてるんだい?
通勤中も家に帰ってもスマホいじってばかりだよね?


79名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:10:05.56]
>>76
中国は大災害だらけでオワコンやん
あんなもん持ち上げる必要ないで
ハリボテ国家やし





78名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:09:23.42]
マゴットセラピーみたいになってるんやないかな
見た目はウジにたかられてる国
しかしウジが腐った肉を始末してくれて傷が治りつつある


80名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:11:59.17]
地球🌍意思に嫌われたんかよってぐらいボロボロのチャイナ

えげつない大災害が日常化しててやべえわ
ハカイジュウが棲息してそうな世界観で草
https://youtu.be/9zi_tUliGVA
https://youtu.be/yITr4eUafw4

https://youtu.be/QvsCfRGeD9c


81名無しさんID:ID:q75bcvXq0 [2025/09/22(月) 02:12:07.52]
自由や平等を尊重しすぎた結果逆に身動きが取れなくなったんや


82名無しさんID:ID:a8C9/Uwga [2025/09/22(月) 02:12:37.63]
まあいいじゃんそういうのとやってる感の極み
余計な事だけは今更やめられないという結論になる美しい国の末路


84名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:13:29.23]
日本終わった終わった言ってるけど
今アジア各国が戦争沙汰になってて
中国はおかしな災害が連日起きてる

相対的に見たら全然終わってないのな
そして経済ってものは相対的なものやから


93名無しさんID:ID:dfyzchVe0 [2025/09/22(月) 02:18:40.00]
>>84
戦争に日本がダイレクトに絡んでからが本番か


97名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:19:32.57]
>>93
戦争景気かあ
ギルティやなあ


86名無しさんID:ID:0KNsfcFk0 [2025/09/22(月) 02:15:00.07]
ここからがガチの終焉という事実


89名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:17:10.86]
>>86
ぜんぜん終わってないやん


87名無しさんID:ID:+t3LMpWi0 [2025/09/22(月) 02:15:08.84]
スタグフレーション始まって本格的に終わり始めた感がすごい
自民党が負けたのは石破のせいじゃなくて自民党のせいってことが言及されないのもすごい


88名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:16:38.74]
30年前に船から投げ出されて
その後は平泳ぎで体力温存させつつ泳いで
ようやく通りかかった船にたどり着けそう

これが今の日本やろ
本当はこれまでが終わってて
でも平泳ぎを知ってたから助かってた


90名無しさんID:ID:7GaG/JQv0 [2025/09/22(月) 02:17:18.82]
やっぱ戦争だよ
平和な時代が長いと人間が腐る


91名無しさんID:ID:oWBo835E0 [2025/09/22(月) 02:17:31.20]
コロナとオリンピックで終わってるのをまざまざと見せつけられたのもそうやが
聖帝も居なくなって現実逃避すら出来なくなった奴等も多いやろうよ
自己責任論で溢れてたのに今やどこも他責で溢れてる


106名無しさんID:ID:zvJVemj60 [2025/09/22(月) 02:23:54.37]
>>91
他人には自己責任論で断罪は出来るけど自分には無理だからなぁ
なんとかして言い逃れようとすると他責しかない


92名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:18:05.82]
他の国ならこれまでの30年間を耐えることが出来なかったんや
ところが日本は耐えた
これからやで


94名無しさんID:ID:acqAGng80 [2025/09/22(月) 02:18:47.15]
今生きてて服着ながらお家でご飯食べられて時点で超幸せなんだよなぁ
この幸せがずっと続きますように


101名無しさんID:ID:Gh32ZIzn0 [2025/09/22(月) 02:21:08.49]
>>94
ホンマこれ
日本での生活なんか楽園と言っても差し支えないレベルだろうに


95名無しさんID:ID:WHy6ZXSU0 [2025/09/22(月) 02:18:59.59]
ほんま君ら難しいこと全然分からんのやな
アベノミクスガー移民ガーと叫んでエコチェンして終わる


96名無しさんID:ID:z+Uirj95a [2025/09/22(月) 02:19:28.14]
嫌なら出てけよって言おうにも今や国が移民入れようとしてるからカウンターになって返ってきてしまうという皮肉
全部自分に返ってくるんやで


98名無しさんID:ID:0mZOShjI0 [2025/09/22(月) 02:19:51.59]
終わりスギィ!





102名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:21:36.74]
本当の地獄は4年後~14年後の間に訪れる「南海トラフ巨大地震」やで

大阪民はとくに要注意


103名無しさんID:ID:7GaG/JQv0 [2025/09/22(月) 02:22:05.14]
ロシアもイスラエルも男どもの目がギラギラしてるじゃん
やっぱあれよ
殺戮しないと男は強くならない


105名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:23:43.79]
>>103
ギラギラしてないフリしてるだけ
イクメンパパも戦士の一つの姿


104名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:22:58.75]
古代のアカホヤ大噴火に比べたらそれも小さいけどな

古代の九州住みの縄文人たちはしばらく居なくなった
一説には大陸に渡ったと言われている


109名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:24:38.93]
女を守るために優しいほうに強くなったのが今の日本の男やで

それは弱いわけじゃないねん


113名無しさんID:ID:+LTXK9pi0 [2025/09/22(月) 02:25:41.14]
人を不幸にした罰が当たっただけやろ


124名無しさんID:ID:WBOgeYR30 [2025/09/22(月) 02:29:05.72]
10年で新生児30万以上減った訳やが次の10年でどんだけ減るんやろな
ここらが下限なんて事はないやろうし


127名無しさんID:ID:dtNy2BIm0 [2025/09/22(月) 02:30:32.75]
ガキ減っても快楽エッチはしてるから…


128名無しさんID:ID:rlCbJV2Z0 [2025/09/22(月) 02:30:33.65]
バブル崩壊後から続いてるスタグフレーションをバブルの貯金で耐えてただけ定期


129名無しさんID:ID:SGybe8J40 [2025/09/22(月) 02:30:39.16]
白頭山噴火でググれば避けようのない運命なのは分かるやろ
日本に八つ当たりしても仕方ないで
1000年周期の大噴火で朝鮮半島は滅びる運命やねん


131名無しさんID:ID:xRowp/+M0 [2025/09/22(月) 02:31:11.29]
まあなんとかなるやろ


133名無しさんID:ID:uouazneC0 [2025/09/22(月) 02:31:24.05]
少子高齢化社会にあっぷあっぷするだけで精一杯な国になりそうだしな

現状外貨を稼げる手段の自動車も安泰とは言い切れんしそこが電気自動車に崩されたらどうすんねやろ


135名無しさんID:ID:rfdZNz1N0 [2025/09/22(月) 02:31:52.59]
アメリカのアシストありきの国やからな


140名無しさんID:ID:a7ltB9hx0 [2025/09/22(月) 02:33:46.79]
統一教会の勝ちだねこれだけ日本めちゃくちゃにできて楽しかったろうよ


142名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:34:22.36]
>>140
朝鮮半島は火山噴火で終わるんやろ?
けっきょく日本の勝ち越しやなあ


145名無しさんID:ID:ry8RoLIL0 [2025/09/22(月) 02:34:35.16]
もう手遅れやで
気づくのが20年遅い


147名無しさんID:ID:jMWh/rXO0 [2025/09/22(月) 02:35:16.12]
もう遅いよ
せめて森加計の時で安倍降ろして緩和やめてりゃな
あそこでモラルの崩壊が加速したわ


148名無しさんID:ID:OIhkHGzba [2025/09/22(月) 02:35:35.69]
自分に余裕が無くなった結果自己責任論を封印して外人にヘイトぶつけてるのが今の日本やね
美しい国やでほんま


153名無しさんID:ID:9esdTl1N0 [2025/09/22(月) 02:36:52.02]
>>148
見た目も心も醜くて悲しくなるわ


150名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:36:17.40]
終わってほしいパヨク
終わらない日本
人口が減れば減ったなりの土地の使い方などが見つかるだけ

何はともあれ南海トラフ巨大地震が怖いな。これが本物の地獄





151名無しさんID:ID:rfdZNz1N0 [2025/09/22(月) 02:36:25.22]
子供が減っても豊かになればええけど貧しくなってるしな


156名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:37:16.12]
>>151
でも家はあるし電子レンジもあるし
問題ない


152名無しさんID:ID:0YvqheVF0 [2025/09/22(月) 02:36:51.14]
アメリカも日本の10倍近いインフレでボロボロやしちうごくもプーのやらかしでボロボロ
チョン国はまんこ大暴れで出生率激減でライン越えで崩壊確実
結果的に日本が一番マシな状況とな草枯れるわ


154名無しさんID:ID:8eI+2dlNd [2025/09/22(月) 02:36:52.11]
最近の技術見てると中国凄まじいなって思うけど
その中国でも住宅バブル弾けたりしてるの見るとどこに行ったら希望あるんや
もう国じゃなくて個か?


160名無しさんID:ID:9vsmziiN0 [2025/09/22(月) 02:39:52.84]
>>154
父さんは恒大集団がまだ赤字膨らませ続けてて怖い
戦争は国内問題の続きだし本当に戦争して有耶無耶にしそう


161名無しさんID:ID:jMWh/rXO0 [2025/09/22(月) 02:39:54.66]
>>154
ビットコイン握りしめて外貨稼げる仕事すればええねん
それできないやつが外國人差別だので暴れてるだけ


162名無しさんID:ID:rlCbJV2Z0 [2025/09/22(月) 02:40:15.96]
>>154
資本主義の終着点は世界大戦やから被害が少なそうなニュージーランドあたりやな


166名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:41:05.78]
>>162
巨大な生き物だらけのオージー、ニュージーランドとか住むのに適してない


165名無しさんID:ID:Gh32ZIzn0 [2025/09/22(月) 02:40:57.38]
>>154
先進国の人間が贅沢に慣れ過ぎただけやで
本来生きるって辛くて大変なんだから


157名無しさんID:ID:0YvqheVF0 [2025/09/22(月) 02:39:26.46]
逃げ切りの団塊
年寄りが徘徊する街はまるでゾンビタウン

人口の10倍の建物を作ってる途中で経済崩壊したちう国


158名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:39:43.36]
家もあって電子レンジもあるのに
なにをもって貧しいと言ってるのか
常に新しいものを買わないといけない病かよ


159名無しさんID:ID:Y/eWUhsP0 [2025/09/22(月) 02:39:46.00]
日本終わったわ
よりも
世界終わったわ
の方が正しいししっくりくるよね


163名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:40:26.32]
>>159
これな


164名無しさんID:ID:6bSw3nBQ0 [2025/09/22(月) 02:40:28.49]
流れ的に2030年代は権力者よりもまともな言動をしてる人の方が支持される時代に間違いなくなるらしいから
あと5年の辛抱やで


168名無しさんID:ID:Gh32ZIzn0 [2025/09/22(月) 02:42:25.69]
>>164
最近のネット見てるとそのまともな言動ってやつに期待が持てんのよな


167名無しさんID:ID:9vsmziiN0 [2025/09/22(月) 02:42:11.00]
まぁ一人の金持ちだけが何千万人分の富を掻き集めてただただ溜め込んでる
こんな事が続くわけがないわ
資本主義オワコンやわ


169名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:42:35.74]
日本終わる!日本終わる!
からの~

あれ?!世界終わった!
は草


171名無しさんID:ID:QCSOSxjh0 [2025/09/22(月) 02:43:49.41]
豚が肉屋を支持してるとは言われてた


174名無しさんID:ID:0YvqheVF0 [2025/09/22(月) 02:44:02.17]
おにぎり1個800円ラーメン一杯5000円の国アメリカ


177名無しさんID:ID:rfdZNz1N0 [2025/09/22(月) 02:45:27.20]
明らかに外国産を使う割合増えてるもんな





179名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:46:05.63]
昔と比べて貧乏になった!貧乏に!

スマホ有り電子レンジ有りの日本人
「せやな!」

ラジカセやウォークマン
ダブルコンロが目新しかった30年前と比べて遥かにええ生活してるでwww


183名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:48:27.34]
文化住宅とかニュータウンが目新しかった時代と比べたら雲泥の差だというのにねえ

なにが貧しくなったのだろう?
必要なもの欲しいものはふつうに買っとるやん


184名無しさんID:ID:rlCbJV2Z0 [2025/09/22(月) 02:49:17.50]
どう転んでも世界大戦の主戦場は日本本土になるから政治家は無駄なことやらずに金掻き集めて一族移住することしか考えてないんやろ
100年毎にでかい争いが起こるのは歴史が証明しとるんやから


185名無しさんID:ID:AWuCSkM60 [2025/09/22(月) 02:49:35.19]
某有名外資系企業の日本法人で働いてるが、年々本国から送られてくる人材の質が下がってる。一昔前は本国でもエース級の人材が来てたりしてたが、今は実質的な左遷ポジ。悲しい


187名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:50:14.46]
50年前にジジババたちが若い頃に
「文化住宅3DKで嫁と暮らして子ども作るぞー」
してたのが
今は「文化住宅www」で家賃4万程度のアパートと化していてひとり暮らししてるやつが沢山いる

貧しいというのがよく分からんわ


188名無しさんID:ID:B/G2JhTc0 [2025/09/22(月) 02:51:31.20]
日本だけじゃなくて中国アメリカEUも終わるぞ
インドネシアがかなり伸びる気はするけどイスラム圏だから限界ありそう


190名無しさんID:ID:LtXeupJt0 [2025/09/22(月) 02:52:24.52]
それまで100年後どうなってんねんこの国って感じが10年後すらどうなってるかわからなくなってきたね
やってる感でここまできたが色々国としても限界が来てしまったんやろう
ありがとう自民党
ありがとう美しい国


192名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:54:08.18]
昔より遥かに良い生活をみんながやりながら貧しくなった!貧しくなった!だもんなあ

でも本当の意味での貧しい地獄は来てないのな
100年後も世界4位の経済大国だという試算
高望みし過ぎなんじゃねえか?


194名無しさんID:ID:DzYA28Jl0 [2025/09/22(月) 02:55:48.09]
日本凄い!凄い!って宣伝するやつらのせいで外国人がきまくるようになって終わった


195名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 02:56:08.62]
1日働くだけで1万以上もらえるこの国のなにが貧しいのかほんまに意味不明

無職が騒いでるだけじゃないのか?


197名無しさんID:ID:o8UPs1Ps0 [2025/09/22(月) 02:56:33.10]
小泉進次郎「外国人観光客6000万人を目指します」
これマジ?キチガイかよ?


200名無しさんID:ID:kITp034r0 [2025/09/22(月) 02:57:49.68]
インフレで一番困るのは無職定期


201名無しさんID:ID:kITp034r0 [2025/09/22(月) 02:57:59.73]
生活保護受給者も困る


202名無しさんID:ID:nlaW079Q0 [2025/09/22(月) 02:59:08.68]
正味不安の大半は人殴れない社会とSEXできないことからきてるやろ
これクリアすればセーフや
つまり途上国こそ最新をいってるんやね


204名無しさんID:ID:rfdZNz1N0 [2025/09/22(月) 02:59:53.28]
日本はもう天皇に全権委任した方が良い


205名無しさんID:ID:7erjTK/C0 [2025/09/22(月) 03:00:07.96]
Z世代の人材が終わってるわ
今は資格取れば職はよりどりみどりやんけ
氷河期ワイは電気店の店員でもようやく受かったわ


206名無しさんID:ID:3y3gI8Tla [2025/09/22(月) 03:00:10.76]
数十年後の話やろって問題が色々と早々に噴出してるのもそうやが進次郎すらも総理の椅子間近ってのが凄いわねこれこそまだ先の話やと
この国どんだけ生き急いでんのや


207名無しさんID:ID:Vapw2rNo0 [2025/09/22(月) 03:01:17.58]
終わった終わった言うたところで尻拭いはせないかんからな
終わらせてくれないし続いてしまうから怖いねん


208名無しさんID:ID:Wetf0+uv0 [2025/09/22(月) 03:01:39.26]
まーたチョンが顔真っ赤にしてんのか


209名無しさんID:ID:+dSM+Q5o0 [2025/09/22(月) 03:01:57.81]
Xで絶許狙いやめろみたいなポストにガチっぽい人がめっちゃ食いついての見ると恐怖する





210名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 03:02:22.62]
確かに生活保護にボーナスとか残業代は無いからなwww


211名無しさんID:ID:axtPYy3J0 [2025/09/22(月) 03:04:59.95]
てか平安時代も日本終わったとか言ってたから大概大昔から変わらない


212名無しさんID:ID:zpoe40E70 [2025/09/22(月) 03:06:37.35]
民度と国力は比例するから今や日本人より中国人韓国人の方が品行方正なんだろうな


214名無しさんID:ID:tia1IdF/0 [2025/09/22(月) 03:07:23.87]
アメリカと中国は土地の広さと肥沃さが違う資源もある
今はテクノロジーも二歩以上先に行かれてる

そんな国と比べて安心してる場合ではない
本当に


215名無しさんID:ID:rfdZNz1N0 [2025/09/22(月) 03:08:51.23]
復活させたいならまず996運動は導入しないとなあ
怠け者の日本人は昭和時代のように強制的に働かせないと


216名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 03:09:53.10]
>>215
怠けてないぞ
昔よりも労働の質が上がってる


218名無しさんID:ID:rfdZNz1N0 [2025/09/22(月) 03:10:55.09]
>>216
労働時間は平均未満、社会人の勉強時間最下位
これで怠けてないとでも?


222名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 03:12:42.14]
>>218
昔のアホでも出来る仕事と比べたら今はハードだからな
労働時間減らすのが正解


219名無しさんID:ID:Gh32ZIzn0 [2025/09/22(月) 03:11:01.56]
>>216
比較対象は昔の日本じゃなくて今の諸外国だからね


217名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 03:10:21.12]
昭和の誰でも出来るような単純作業だらけの時代を引き合いに出すやつはアホやわ


220名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 03:11:52.01]
労働人口が増えてることも知らんやつ多いよなあ
イメージばかりで喋ってる


223名無しさんID:ID:JrUQCalg0 [2025/09/22(月) 03:12:47.13]
こんな時間にゴチャゴチャ語ってるのほんま草


229名無しさんID:ID:Rqwl/XAC0 [2025/09/22(月) 03:17:14.50]
>>223
確かにワロタ


225名無しさんID:ID:UfM8dVIn0 [2025/09/22(月) 03:14:02.65]
ミニパトカーの窓ガラスを割り女性警察官の胸倉をつかんで職務を妨害した疑い ブラジル国籍の男を現行犯逮捕
9/20(土) 10:23

https://news.yahoo.co.jp/articles/87425d5d4c4dc4d889165a60a1d7f9a7a0abe08f

公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されたのは、ブラジル国籍で御前崎市佐倉に住む無職の男(28)です


227名無しさんID:ID:pm9PgF7a0 [2025/09/22(月) 03:16:22.17]
AI による概要
+5
日本の労働者数は過去最多を更新する一方で、長期的に見ると労働力人口の減少が見込まれており、特に生産年齢人口の減少が深刻です。就業者数の増加は女性や高齢者の労働参加率上昇が背景にあり、人手不足の深刻化が予想される「介護」「建設」「製造業」「小売業」「IT」などの分野では、より良い労働条件を求めて「情報通信業」などへ移動する「労働移動」が活発になっています。

労働力人口の動向
長期的には減少が見込まれる:内閣府の推計によると、労働力人口は約6,800万人から2050年には約5,300万人程度に減少する見込みです。
短期的には増加:2025年6月には就業者数が6,873万人と過去最多を記録し、総務省の労働力調査でも2年連続の増加となりました。
増加の要因:生産年齢人口が減少する中で就業者数が増加しているのは、女性や高齢者の就業率が上昇しているためです。

産業別の動き
移動が活発な分野:情報通信業への転職者数は増加傾向にあり、他産業から情報通信業への人材の移動が活発です。
人手不足が深刻な分野:介護、建設、製造業、小売業、IT分野など、様々な業界で人手不足の影響が大きくなると予想されています。
労働移動の実態
より良い条件を求めて:2022年には「より良い条件の仕事を探すため」の転職者が3年ぶりに増加に転じました。

非正規から正規へ:非正規雇用から正規雇用への転換も改善の動きが見られ、2022年にはプラス5万人となったことも報告されています。

今後の課題
労働力不足への対応:労働力人口の減少が続く中で、いかにして人手不足に対応するかが大きな課題となります。
生産年齢人口の維持:働く世代が減ることで、1人の労働者が支える高齢者の数が増える構造が現実になりつつあります。


232名無しさんID:ID:a2CNUKgd0 [2025/09/22(月) 03:18:13.04]
何ならグエン入れまくってた時点で終わってたといえるそして次は移民
チューブ繋いで延命し続けてるだけの国


233名無しさんID:ID:UaHDnrE60 [2025/09/22(月) 03:18:37.42]
そのうち現実を直視するのが嫌になり無言になる
話題にしてるうちはまだいい


237名無しさんID:ID:ktOhD56k0 [2025/09/22(月) 03:21:51.48]
昭和も冷戦、朝鮮戦争などの特需で栄えてラッキーが続いてただけだからな
冷戦ラッキータイムが終われば真の実力はこんなもの


240名無しさんID:ID:YQM64d+30 [2025/09/22(月) 03:23:46.33]
10年前は俺も移民反対だったけど最近賛成になったわ
分かってたつもりだったけどいざ日本の出生数を見たらこら日本人だけじゃ無理ってなった


245名無しさんID:ID:PPz3Bkpl0 [2025/09/22(月) 03:25:48.74]
>>240
というか現実にサービス縮小してるからね
都営バスとか運行本数激減してるし
労働力確保せなしゃあない




出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758472378/