スポンサーリンク

資産が4000万を超えた、だけど人生は何も変わらない、生活も変わらない、変わるのは口座の数字だけ、虚しい金だ、34歳の秋、独りの部屋で

adsense



1名無しさんID:ID:99XkdW9d0 [2025/10/13(月) 16:52:29.45]
hthttps://DragonVagina.SEX

そんなことを想う


9名無しさんID:ID:NQPugBpc0 [2025/10/13(月) 16:54:02.16]
>>1
おれ35歳4500万
仕事いつまで続けようかなとか考えている


13名無しさんID:ID:99XkdW9d0 [2025/10/13(月) 16:54:30.01]
>>9
俺は一応6000で考えてる


153名無しさんID:ID:8ufZ5qB/0 [2025/10/13(月) 18:06:56.54]
>>13
6500あるけど全然仕事辞める気にはならんな最低二億くらいじゃない?


240名無しさんID:ID:99XkdW9d0 [2025/10/13(月) 19:40:46.89]
>>153
もういいからそういうの


329名無しさんID:ID:/qwyEBCxH [2025/10/14(火) 05:08:13.19]
>>1
お金がたまらない、貯金できない
仕事クビになったらどうしよう
会社倒産したらどうしよう

そんな恐怖を感じずに日々暮らせるんだからめちゃくちゃ変わったはず


2名無しさんID:ID:KViuhc3s0 [2025/10/13(月) 16:52:56.91]
そうですか


3名無しさんID:ID:5R8TgzDY0 [2025/10/13(月) 16:53:16.10]
お金持ちだ


4名無しさんID:ID:99XkdW9d0 [2025/10/13(月) 16:53:17.19]
虚しいよ


5名無しさんID:ID:rT7Ftia/0 [2025/10/13(月) 16:53:32.91]
毎週風俗いけ


6名無しさんID:ID:PueLdwtx0 [2025/10/13(月) 16:53:51.54]
好きに生きたらそれでええやん


7名無しさんID:ID:oJsHVL5y0 [2025/10/13(月) 16:53:52.80]
褒めてやればいいのか?


8名無しさんID:ID:q9/NYhla0 [2025/10/13(月) 16:54:00.52]
おれも金融資産5000万超えたけどなにも変わらないな
結婚しててマンションも買ったけど子供はいないからこれからは重要なイベントもそんなにないし
55歳くらいで引退したい


145名無しさんID:ID:BrQuR0xM0 [2025/10/13(月) 17:58:55.14]
>>8
利確しとけ。株なんて危ない


313名無しさんID:ID:wDPj7F5jM [2025/10/14(火) 01:05:30.62]
>>145
今、一番危ないのは現金キャッシュや


10名無しさんID:ID:gYFU2Lmq0 [2025/10/13(月) 16:54:06.88]
嘘つけじゃあ俺に4000万よこせ


11名無しさんID:ID:NTEhiZck0 [2025/10/13(月) 16:54:10.62]
わかる
俺も5000万円超えた辺りから何も感じなくなった
今は娘の成長だけが世の中との繋がりという感じがする


16名無しさんID:ID:q9/NYhla0 [2025/10/13(月) 16:55:38.14]
>>11
子供がいるだけまだマシだろ


12名無しさんID:ID:YAS6yvIB0 [2025/10/13(月) 16:54:28.08]
自慢定期


14名無しさんID:ID:4tLNRgcI0 [2025/10/13(月) 16:54:45.57]
飲みにいくやつもいないのはかなしい





15名無しさんID:ID:rSQiuSHU0 [2025/10/13(月) 16:55:11.72]
結局人と関わらないとつまらないんだよ


17名無しさんID:ID:jvpgNZXq0 [2025/10/13(月) 16:55:38.95]
そうだよな俺も5500万超えたあたりから何も感じなくなった


18名無しさんID:ID:N5nmVnDK0 [2025/10/13(月) 16:55:46.49]
パァ〜っと使っちゃえよ(´・ω・`)


19名無しさんID:ID:VeadgaQtH [2025/10/13(月) 16:55:48.01]
お金は交換券でした
その先が欲しかったはず
探すんだ


20名無しさんID:ID:SmaLlViP0 [2025/10/13(月) 16:55:58.81]
俺に譲って引退でいいんじゃないかな
あくしろ


21名無しさんID:ID:c76tqZrO0 [2025/10/13(月) 16:56:02.37]
数億円を使わずに
三浦春馬、芦名星、竹内結子らはなぜ死んだのか


24名無しさんID:ID:2VgAfbkgM [2025/10/13(月) 16:56:26.03]
(´·ω·`)岐阜ボーイと同等のスペックやん


25名無しさんID:ID:J9bIUeBZ0 [2025/10/13(月) 16:57:12.39]
金持ち多すぎだろ
奢ってくれ


26名無しさんID:ID:NEEVq2gN0 [2025/10/13(月) 16:57:18.84]
独身より子なし既婚が一番悲惨だろ


27名無しさんID:ID:4frnrkKJ0 [2025/10/13(月) 16:58:09.80]
100万→200万 俺(40)「うおおおお」
200万→300万 俺(41)「数字が増えてるだけ」

なぜなのか


307名無しさんID:ID:EBV7SUwo0 [2025/10/14(火) 00:23:01.25]
>>27
強く生きてくれ


325名無しさんID:ID:viwrzRCB0 [2025/10/14(火) 04:35:00.79]
>>27
億いってもそんな感じ
ソースはワイ


327名無しさんID:ID:nuInmPwI0 [2025/10/14(火) 04:44:27.82]
>>27
その年でそれは少ないぞ
リアルに


30名無しさんID:ID:VeadgaQtH [2025/10/13(月) 16:59:07.56]
バフェットから会ってくれと言われても2回ぐらいだ
言葉通じねえし


31名無しさんID:ID:HywggojNa [2025/10/13(月) 17:00:00.01]
勝ち組やんけ


32名無しさんID:ID:lUFFp+kO0 [2025/10/13(月) 17:00:59.55]
恵まれない俺に寄付しろ


33名無しさんID:ID:IOTXiE8c0 [2025/10/13(月) 17:01:17.99]
人に対する興味も失うよな


34名無しさんID:ID:eX5mvitn0 [2025/10/13(月) 17:02:04.59]
貼ろうよ


36名無しさんID:ID:iQTGd4x10 [2025/10/13(月) 17:02:09.80]
年金貰える頃ぐらいに1億超えたとか言ってそう


37名無しさんID:ID:qBSiNMBp0 [2025/10/13(月) 17:02:35.35]
投資して気にしない為にゲームやってるんだけど
これ金無い時にやってたら絶対面白くないよな
だから金持ってるだけで意味あるよ
世を忘れて集中出来る





38名無しさんID:ID:x2/M5wws0 [2025/10/13(月) 17:02:37.37]
なら暇空さんを見習うか?
6億ゲットして、本をだして
起訴10件かかえている


39名無しさんID:ID:CbsS2eePD [2025/10/13(月) 17:02:38.62]
その4千万の0を一個増やす気はないのか?
4千万で満足して老いて〇ぬのか?
34歳でそんなに無欲なのか?
だいたい虚しさを感じるほどの金額か?


40名無しさんID:ID:yTHjYNpk0 [2025/10/13(月) 17:02:42.03]
超富裕層の口癖も「暇だ何か面白いことないかな」が多いらしいぞ


41名無しさんID:ID:fqmZG/6+0 [2025/10/13(月) 17:03:23.97]
>>40
島田紳助も同じようなこと言ってたな
25年くらい前に


42名無しさんID:ID:mWP3joY2M [2025/10/13(月) 17:03:26.50]
人生は経験が全て
金があっても通帳見てるだけじゃ意味がない


43名無しさんID:ID:0vtTUyi70 [2025/10/13(月) 17:03:40.89]
お金は道具だからね
使い道のない道具集めてもそりゃ虚しいよ


44名無しさんID:ID:+pPaa39/0 [2025/10/13(月) 17:03:52.79]
ワイは500万しか持ってないわ


45名無しさんID:ID:M7MOTOnm0 [2025/10/13(月) 17:05:17.41]
一応外食の回数は増えた
それだけだ


46名無しさんID:ID:TkDOZlil0 [2025/10/13(月) 17:05:30.36]
ちょっと小綺麗な服着てきれいな靴履いてスニーカーのコレクションなんかしちゃったりしながら週末に3000円くらいのランチ食ったりして金が貯まる生活したいです


47名無しさんID:ID:/vxD7Nk60 [2025/10/13(月) 17:06:16.08]
たかだか4000万で変わるわけ無いだろ
なんなら億越えても変わらん
3億くらいあれば多少は変わんじゃね


53名無しさんID:ID:P6Mue6/80 [2025/10/13(月) 17:08:39.44]
>>47
それだけあるが変わらんよ
性格の問題だから億あってもその億を切り崩すことはできないから増えた範囲でしか金使えない
その増えた範囲でさえ節約して投資に回そうと考えてしまうからなあ


48名無しさんID:ID:9+SgpYVH0 [2025/10/13(月) 17:06:30.29]
FIRE出来るまでにならないとどっちみち使わないしどんだけ増えてもただの数字なのはマジでそうだよなあ


49名無しさんID:ID:TGyApg6XM [2025/10/13(月) 17:07:16.80]
0→1000万 うおおおおおおお
1000万→1億 ふーん


50名無しさんID:ID:sxqhvdVW0 [2025/10/13(月) 17:08:09.79]
絶対そんなことないよ
その年齢でその額は大したもの
人生謳歌しようよ


51名無しさんID:ID:+pPaa39/0 [2025/10/13(月) 17:08:13.19]
500万しか無いのに昨日今日で16万パチ屋に盗られたで
怖いわ


52名無しさんID:ID:yDLUbUgA0 [2025/10/13(月) 17:08:32.16]
俺「もう一度、100万円から貯めてみないか?」


54名無しさんID:ID:9MkCp2bmM [2025/10/13(月) 17:09:09.65]
免許取ってたっかいバイク買え
人生変わるから


57名無しさんID:ID:mdYY7cqi0 [2025/10/13(月) 17:10:48.09]
勝ち組で草


59名無しさんID:ID:nQ+hWlT10 [2025/10/13(月) 17:11:40.28]
極貧生活で資産築いても使い方知らないままなんよ
適度に使いながら貯めてくほうが色々良い


60名無しさんID:ID:VrrInzCD0 [2025/10/13(月) 17:12:48.89]
冷笑系の末路





61名無しさんID:ID:N+tLROgf0 [2025/10/13(月) 17:14:44.53]
5000万あったら仕事やめれるやん
ここから生活激変するぞ


63名無しさんID:ID:NYO6X+0d0 [2025/10/13(月) 17:16:09.23]
退職したらキャンピングカーで日本一周して〜とか思ってたけどまだ在職してるのに腰痛で2時間が運転限度になって頓挫した


64名無しさんID:ID:VQB7UIG0d [2025/10/13(月) 17:16:16.33]
今日の南部杯に突っ込んでヒリつこうぜ。締切まで50分ある


65名無しさんID:ID:AepyWH6f0 [2025/10/13(月) 17:17:14.13]
仕事辞めたら暇で困るから辞められない


66名無しさんID:ID:Sn9oHmU/0 [2025/10/13(月) 17:17:42.19]
ワイ35歳独身 去年で1000万だったのが2000万になった


68名無しさんID:ID:gFSrPj8F0 [2025/10/13(月) 17:20:14.60]
精神年齢を上げなきゃ


69名無しさんID:ID:FBkuaHx20 [2025/10/13(月) 17:20:35.54]
俺もそれくらいから同じような気持ちだったけど
最近1週間で2億から5000万に資産減って見える景色が全く違うものになったわ
富裕層が増やすことよりも減らさないことに注力する意味が体で理解出来た


73名無しさんID:ID:yKCGYb7C0 [2025/10/13(月) 17:22:32.43]
>>69
ワロタw
何があったんやw


74名無しさんID:ID:P6Mue6/80 [2025/10/13(月) 17:22:56.38]
>>69
減り過ぎだろ
サンバイオで1億から借金になったやつもいたが


75名無しさんID:ID:yKCGYb7C0 [2025/10/13(月) 17:23:19.39]
>>74
ヨンバイオは?


90名無しさんID:ID:N+9skjYi0 [2025/10/13(月) 17:29:37.37]
>>69
色を失ってそう


125名無しさんID:ID:z8WHntq40 [2025/10/13(月) 17:48:58.01]
>>69
レバレッジかけたのか
なら戻るのも早いだろ


128名無しさんID:ID:fdTs3PjM0 [2025/10/13(月) 17:51:38.26]
>>69
3日前の仮想通貨大暴落でレバロングで爆死だな
トランプを恨め


71名無しさんID:ID:1Z6D7C4+0 [2025/10/13(月) 17:21:32.85]
ちなみにそれ億超えても何も変わらないよ


72名無しさんID:ID:V3ZnuXOz0 [2025/10/13(月) 17:21:40.02]
それ公開すれば独りの部屋じゃなくなるんじゃないの


76名無しさんID:ID:OVvF1JtX0 [2025/10/13(月) 17:23:48.76]
暗号資産だろどうせADAか?
分身投資しろってあれほど言ったろ


77名無しさんID:ID:S4/bpdRiH [2025/10/13(月) 17:23:57.07]
金使えよそうすりゃいくらでも変わる


78名無しさんID:ID:A9oyyMjh0 [2025/10/13(月) 17:24:02.85]
お金は手段でしかない
あるに越したことはないけどな


79名無しさんID:ID:VeadgaQtH [2025/10/13(月) 17:24:39.66]
婚活市場がスペック競争だから株買ってる脳だと人を愛せない


80名無しさんID:ID:OVvF1JtX0 [2025/10/13(月) 17:25:16.35]
ADAじゃないやDOTかな?





81名無しさんID:ID:o0fhJzdd0 [2025/10/13(月) 17:25:34.73]
4000も億も変わらん
家買ったらスッカラカン


83名無しさんID:ID:9oG5cXXAH [2025/10/13(月) 17:26:53.43]
20代のうちに使わなかったんですか?もう価値無いですよ


222名無しさんID:ID:km3YLuUL0 [2025/10/13(月) 19:10:30.46]
>>83
実際は歳食って金稼ぐ能力が衰えてから金ない方が悲惨だぞ
20代なんて友達や彼女と何してたって楽しいんだから


85名無しさんID:ID:b4C+3tyj0 [2025/10/13(月) 17:27:28.04]
現金だけで1000万以上あるから来年の5月にUPLIFTを2年分買おうかな迷うわ
てか昔5年分まとめて買ったのがまだ220日残ってる

昔は1年3600円だったから安かったな


86名無しさんID:ID:yKtqsHkb0 [2025/10/13(月) 17:28:16.99]
バイク乗れよ
楽しいぞ


94名無しさんID:ID:fqmZG/6+0 [2025/10/13(月) 17:32:46.88]
>>86
今教習所に通ってるけど
むちゃくちゃ怖いわ
あんなもん事故ったら〇ぬやん


87名無しさんID:ID:y7NTJ5gi0 [2025/10/13(月) 17:28:44.04]
今から使いに行ってこい


88名無しさんID:ID:b4C+3tyj0 [2025/10/13(月) 17:29:12.98]
今はUPLIFTが1年5500円ぐらいらしい円安っす


91名無しさんID:ID:X+I4b34p0 [2025/10/13(月) 17:29:56.64]
フェラーリローマ買えよ
人生が変わるぞ
お金だけ持っててもしょうがないだろ?
フェラーリがあればな、もうアレなんだよ


92名無しさんID:ID:qBSiNMBp0 [2025/10/13(月) 17:30:01.47]
高市相場なら株でスロ大勝ちレベルだぞ毎日


93名無しさんID:ID:om9TTbtz0 [2025/10/13(月) 17:31:50.24]
わかるわ 俺もやっと億超えたが虚しい


95名無しさんID:ID:HYGi0ddh0 [2025/10/13(月) 17:33:03.75]
そんな溜め込んでも人生変わるわけないじゃん
アホなの?


96名無しさんID:ID:wA4vcEMS0 [2025/10/13(月) 17:33:30.10]
お金は使ってこそ意味がある
NISAやインデックスと持て囃されるけれど重要なのはどのように増やすかではなくてどのように使うか
死んだ時に億超えしてても意味はない
「Die With Zero」を読め
使える時に使え


97名無しさんID:ID:I0+6X/ij0 [2025/10/13(月) 17:33:33.49]
この底辺板で自慢できるからいいだろ


99名無しさんID:ID:a8b8rIX20 [2025/10/13(月) 17:34:37.24]
それだけ資産があれば植毛ができるな
一回植えるだけのなら退職金とかでいけるけど、継続的にするのは大金がいる


101名無しさんID:ID:UgUNjoMW0 [2025/10/13(月) 17:35:55.47]
配当もないとなぁ


102名無しさんID:ID:f6EwaIc00 [2025/10/13(月) 17:36:08.93]
もろもろ合計一億以上あるけど
貧乏暮らしの時と気持ちは何も変わらない


105名無しさんID:ID:lb6yAnpV0 [2025/10/13(月) 17:38:35.87]
>>102
一億程度ではナマポと変わらん収益レベルってことだろ
2億でようやく2人分ぐらい使えるんじゃね


150名無しさんID:ID:sxqhvdVW0 [2025/10/13(月) 18:02:35.88]
>>102
分かる
自分は特に節約して暮らしたというわけでもないけど元々家が貧乏で生活レベルがずっと低かったから贅沢しようとも思わないんだよね
倹約とかは考えないけど見栄張ろうとも思わない
結果無駄に貯まっていくという感じ


104名無しさんID:ID:9MDISTPl0 [2025/10/13(月) 17:37:49.54]
ケンモークションスレ
「オレぁシャバでベンツ持ってんだぁ」
って刑務所の中で自慢し合う囚人と全く同じ





106名無しさんID:ID:DBfhkJU30 [2025/10/13(月) 17:39:21.75]
4000万とか10年前の2000万程度だろ
手に入りやすくなった=価値が下がっていると気づけや


107名無しさんID:ID:OHMRJ+KE0 [2025/10/13(月) 17:39:54.64]
34なら金目当ての女で結婚してくれるかもしれないぞ


108名無しさんID:ID:lb6yAnpV0 [2025/10/13(月) 17:39:56.03]
嫌儲の資産家は節約を極めたタイプが多いから
貧困ぐせがついてるのがやたら多い
ワイもそうだが


109名無しさんID:ID:fghEWCQ/H [2025/10/13(月) 17:40:49.55]
でも金は無かったら無かったで生活への焦りが凄いし
めっちゃイライラするからな
とにかく精神世界を豊かにすることが大事だよ


110名無しさんID:ID:Z+Tp4lDe0 [2025/10/13(月) 17:41:45.89]
資産でそれは全然足りて無いだろ…
即時自由に動かせる金が4000でも危ないんじゃないのか


111名無しさんID:ID:Wruy4/Gd0 [2025/10/13(月) 17:42:13.68]
気持ちがかわる
人生に対する不安がちょびっと軽くなる


112名無しさんID:ID:T+sbTUM00 [2025/10/13(月) 17:42:36.04]
物欲ある奴が羨ましいわ
金あっても欲しいものがない


156名無しさんID:ID:rT7Ftia/0 [2025/10/13(月) 18:07:47.25]
>>112
家電とかをいいものにする


210名無しさんID:ID:4pCstc9p0 [2025/10/13(月) 19:01:43.50]
>>112
日本のGDPの1/8稼いでいるといわれていた頃の安田財閥の偉い人が言っていたよ
節約する気持ちの大切さを


113名無しさんID:ID:xyCDkxif0 [2025/10/13(月) 17:43:25.99]
投資せず貯金も無かったけど結婚したら一族のお金でラクして生活できるようになったわ


116名無しさんID:ID:Jb/VKcvo0 [2025/10/13(月) 17:44:59.03]
実際金額気にせず好きなもの食べられるくらいしか無いよな


119名無しさんID:ID:fghEWCQ/H [2025/10/13(月) 17:46:07.35]
>>116
ケンモジさんの好きなものって二郎やペヤングやろ
そんなの一杯食べても虚しいだけや


118名無しさんID:ID:hV9oEhlJM [2025/10/13(月) 17:45:25.04]
中途半端な金額だし使い方考えるのはもう少し先でいいだろ
今は数字の増減楽しんでおけば


129名無しさんID:ID:aaiv3Zj80 [2025/10/13(月) 17:51:49.26]
いやそれだけあったら仕事辞めろよ


131名無しさんID:ID:b3gom85/0 [2025/10/13(月) 17:52:19.94]
>>129
本当ならなw


132名無しさんID:ID:K1+6A4EkM [2025/10/13(月) 17:53:12.63]
>>129
34じゃ無理だろww
コドオジでギリか


130名無しさんID:ID:dVflBMfb0 [2025/10/13(月) 17:52:09.10]
まあゴールド換算で今の4000万は10年前の740万くらいの価値しかないからな、増えるどころかその価値は目減りしている


133名無しさんID:ID:KaitCUN60 [2025/10/13(月) 17:53:53.36]
3.5億とか寧ろ働いたことすら無さそうな奴の嘘だな


144名無しさんID:ID:ak/c5l/80 [2025/10/13(月) 17:58:49.23]
>>133 >>135
>>135

ほれ
ここに216万ドルのfidelityの投資信託があるじゃろ?

資産が4000万を超えた、だけど人生は何も変わらない、生活も変わらない、変わるのは口座の数字だけ、虚しい金だ、34歳の秋、独りの部屋で  [369521721]
_144_144

だいたい円換算で3.3億だよ
これにあと別にで3500万ある

まあ虚しい数字だよ


147名無しさんID:ID:fdTs3PjM0 [2025/10/13(月) 18:01:09.28]
>>144
虚しいなら俺に半分くれ
半分に減ればまた少しは増やそうと意欲が湧くはずだ
くれ





164名無しさんID:ID:b3gom85/0 [2025/10/13(月) 18:16:36.80]
>>147
真に受けるなよw


134名無しさんID:ID:0VfIuLZp0 [2025/10/13(月) 17:54:07.77]
まぁケンモジらしく
トレーラーハウス買って田舎でひっそり暮らすには十分だろ


135名無しさんID:ID:b3gom85/0 [2025/10/13(月) 17:54:19.89]
いまのとこ3.5億が最高値やな
ケンモオークション


138名無しさんID:ID:0VfIuLZp0 [2025/10/13(月) 17:55:06.01]
もちトレーラーハウスは中古のボロいやつな


141名無しさんID:ID:zINDWhiZM [2025/10/13(月) 17:55:53.27]
リアルに1300しかない
くるちいお…


149名無しさんID:ID:G2uMO8Kc0 [2025/10/13(月) 18:02:16.64]
まぁいいじゃんそいうの


151名無しさんID:ID:0fv93p37M [2025/10/13(月) 18:04:05.89]
結局おもしろい奴・引き出しが多い奴・中身がある奴は金があろうがなかろうが楽しめるんだよな


154名無しさんID:ID:Wu7a6x540 [2025/10/13(月) 18:07:33.30]
>>151
若いうちはそうだな
中年になるとおもしろい奴・引き出しが多い奴・中身がある奴は金も稼いで楽しく生きてて、そうでない奴は低収入で変わり映えのないつまらない日々を消化する人生になる
キレイに二極化される


152名無しさんID:ID:VKiD8VUKd [2025/10/13(月) 18:05:18.81]
34歳ならまだ金持つ価値あるだろう


155名無しさんID:ID:L97qmoTF0 [2025/10/13(月) 18:07:41.67]
暴落で2000万とかになったらまた生きる気力が湧いてくるよ


158名無しさんID:ID:wNUdEVCU0 [2025/10/13(月) 18:10:04.80]
「想ふ」な


159名無しさんID:ID:94mndc8R0 [2025/10/13(月) 18:10:51.77]
金があるやつが慈善事業とかに寄付する理由

心が満たされたい


163名無しさんID:ID:A9oyyMjh0 [2025/10/13(月) 18:16:28.05]
>>159
最近ボランティア活動始めたけどこれ刺さる


161名無しさんID:ID:W0UEthWk0 [2025/10/13(月) 18:12:00.32]
まあ頑張って貯めたならよくやったよ
とりあえずうまいラーメンでも食いに行ってきたらいい


162名無しさんID:ID:z8WHntq40 [2025/10/13(月) 18:14:43.59]
よし今夜は贅沢するぞ!
2000円の牛タン定食を食ってやる!


165名無しさんID:ID:RAfABAC80 [2025/10/13(月) 18:18:14.14]
貯めた金思いっきり使って楽しめればいいんだろうけどそういう人は資産残高が唯一のアイデンティティだからできないんだろうな


171名無しさんID:ID:0dULd0YQ0 [2025/10/13(月) 18:23:32.27]
>>165 >>166
>>166
本当の資産ってのは口座残高じゃなくて
ちゃんと欲しいものを買って、やりたいことを楽しんで、
いつ死んでも喰いはない
そういう悟りの境地に達することなんだろうね


183名無しさんID:ID:lb6yAnpV0 [2025/10/13(月) 18:32:59.08]
>>171
その通りだよ
嫌儲はこういう本質を語る賢モがいるから見る価値があるんだよ


181名無しさんID:ID:/gKr2kCL0 [2025/10/13(月) 18:32:41.86]
>>165
口座に2千万円くらいあったけど餓死して発見されたおじさんが何年か前にニュースになってたな
貯金が目的化すると貯金に手を付けられなくなるんだろうな


166名無しさんID:ID:VMtowvp+0 [2025/10/13(月) 18:18:49.65]
この物価高だと吹けば飛ぶ資産だよな4000万って
1億あってもというかそもそも円が安心できないだろ





167名無しさんID:ID:OLuSKU4ad [2025/10/13(月) 18:20:54.75]
俺ならタワマンとゲレンデ買うな


168名無しさんID:ID:4pCstc9p0 [2025/10/13(月) 18:21:55.52]
堅実に増えているのならすごい
何かを成し遂げた人だよ1は


169名無しさんID:ID:ked6GsEC0 [2025/10/13(月) 18:22:20.87]
やっぱり20代は無理してでも金使って遊ぶべきだわ
金なんてどうにかなるけど若さや勢いはどうにもならない


170名無しさんID:ID:YB0/fJ8Qd [2025/10/13(月) 18:22:44.34]
金は使ってナンボ


172名無しさんID:ID:etZC13zz0 [2025/10/13(月) 18:23:32.70]
実際は金なしオジサンばかりなんだけどね


174名無しさんID:ID:8CXqwRaO0 [2025/10/13(月) 18:26:47.65]
年収上げずに貯蓄するだけじゃそりゃ虚しいよ


175名無しさんID:ID:SNcvpr6V0 [2025/10/13(月) 18:27:23.50]
ちっぽけなマンションですら1億円なのに4000万円じゃなんにもならんよね


178名無しさんID:ID:P0uohvkb0 [2025/10/13(月) 18:29:27.00]
めっちゃ金貯めてた彼女糖質になってめっちゃ散財した上で失踪したから金なんかより健康や


179名無しさんID:ID:P1CAc4Xm0 [2025/10/13(月) 18:30:04.34]
変わらなくて良いんだよ
あることに意味がある


182名無しさんID:ID:DejXTNRW0 [2025/10/13(月) 18:32:52.93]
一億超えてようやく風俗好きなように行ける気持ちになった
スーパーではまだ半額ハント


187名無しさんID:ID:V35ngUVIM [2025/10/13(月) 18:35:18.13]
結婚、マイホーム、マイカー捨てて4000万円ぽっちしかないならそりゃ死にたくなるわ


188名無しさんID:ID:7Y0B0Dz70 [2025/10/13(月) 18:35:19.50]
こどおじニートは資産の話している暇があるなら働けよ


189名無しさんID:ID:iK1KjT600 [2025/10/13(月) 18:39:38.97]
4000万じゃそうだろうな
3億円くらいから景色が変わってくるよ
もう少し頑張れ


193名無しさんID:ID:P4TWOYy10 [2025/10/13(月) 18:42:08.72]
数字減らさないように気を抜くなよ


194名無しさんID:ID:3qD/GAoI0 [2025/10/13(月) 18:42:30.52]
ケンモ板特有の流れ


195名無しさんID:ID:0R9eDHzG0 [2025/10/13(月) 18:42:43.29]
23区内にペンシルハウスじゃない家を買えるくらいにはなった
買わないけど


196名無しさんID:ID:Rg5F74IWd [2025/10/13(月) 18:43:15.06]
10年我慢すりゃ余裕で億越えるだろ、そうすりゃ労働からは解放されんべ


197名無しさんID:ID:P6Mue6/80 [2025/10/13(月) 18:44:43.96]
金貯めるより遊べとか使えはわかるんだがそれは貯金しかしらない人の考えだなって
投資となると話は別
これがわかってない人と話すのしんどい


211名無しさんID:ID:4pCstc9p0 [2025/10/13(月) 19:03:50.03]
>>197
遊ぶとかいっても俳句考えたりイラスト描いたりが趣味の人もいるしな。そういう人は大してお金かからん


201名無しさんID:ID:wROiHsCu0 [2025/10/13(月) 18:51:46.03]
ワンルームすら買えないw





208名無しさんID:ID:riVlaljF0 [2025/10/13(月) 19:00:54.32]
秋だねえ


209名無しさんID:ID:orSDovrW0 [2025/10/13(月) 19:01:24.42]
金融資産2000万だけど最近増えるペース早くて使っても使っても減らないわ
ゴールドはマジで無限に上がっとる


216名無しさんID:ID:c2oDY5yR0 [2025/10/13(月) 19:06:52.27]
>>209
金に投資かあ
まだ上がるなら純金上場信託買おうか迷ってるけど最近上がり過ぎの感もあってなあ


230名無しさんID:ID:orSDovrW0 [2025/10/13(月) 19:28:22.47]
>>216
米国が暴落した時も上がってる
明日の日経は暴落決定なのにね
負け知らずやで


217名無しさんID:ID:eC3eFu5o0 [2025/10/13(月) 19:07:47.40]
30代で4000万ってどんな切り詰めた生活したら貯まるんだろ


272名無しさんID:ID:OyA7cOij0 [2025/10/13(月) 21:31:56.27]
>>217
毎日残業で休みは疲れて寝てるだけの生活だとそれくらい貯まるよ


218名無しさんID:ID:FInZXBY80 [2025/10/13(月) 19:07:52.92]
金(きん)に全力投資したらいいって聞いた


220名無しさんID:ID:DjUk/MLP0 [2025/10/13(月) 19:08:10.70]
使わない金は無いのと一緒


231名無しさんID:ID:orSDovrW0 [2025/10/13(月) 19:30:41.25]
>>220
投資してる人と投資してない人では人生の難易度が全然違う
特にレジャー関連は物価めちゃ上がってる


223名無しさんID:ID:nlrNc7Lx0 [2025/10/13(月) 19:11:54.75]
嫉妬民が一丁前に悟ったようなこと抜かしててワロタ


224名無しさんID:ID:GCArZF180 [2025/10/13(月) 19:12:36.37]
金の価値ってのはアメリカ中央銀行が担保してるから価値があるんやで、アメリカ政府の給与未払いやドルの価値が下がりすぎた場合は最終的に金を放出せざるを得ない、という事は知っておいた方がいい


225名無しさんID:ID:A/pjCzuF0 [2025/10/13(月) 19:14:32.05]
現物にならなければただの数字だよ


226名無しさんID:ID:+0mA13P30 [2025/10/13(月) 19:14:42.92]
とりあえず3000万だ 3000万あったら何か変わる って訳じゃないけど、いざとなったら仕事辞められるから嫌なことは NOってはっきり断れる


261名無しさんID:ID:Cls0s9fh0 [2025/10/13(月) 20:52:20.97]
>>226
俺は会社の中で強気に振る舞い始める
高圧的な態度をとってくる先輩に怒鳴り散らした
自分の居場所が減っていった


228名無しさんID:ID:+ICSqH520 [2025/10/13(月) 19:26:14.91]
全額よこせ


229名無しさんID:ID:BBflvuPYH [2025/10/13(月) 19:26:15.36]
結婚して、子供を持つと幸福感が現れる。


232名無しさんID:ID:r3nuKnlB0 [2025/10/13(月) 19:31:15.54]
34なら結婚すればいい


233名無しさんID:ID:Y6upER0T0 [2025/10/13(月) 19:35:02.67]
こどおじ、実家、趣味がゲームとアニメ
これが最も効率の良い環境
あとは節約を極めると勝手に貯まる


239名無しさんID:ID:S8b/nl5O0 [2025/10/13(月) 19:39:32.88]
>>233
年取るとゲームも長時間できんからな


234名無しさんID:ID:OvYK48xE0 [2025/10/13(月) 19:35:10.22]
含み益2億あるけど人生ハードモードだよ…




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1760341949/