【画像】ドラゴンボールZのアニオリキャラなのにケンモメンの9割9分が覚えている人気キャラがこちら
1:名無しさんID:ID:fsxceHVh0
[2025/10/21(火) 22:33:38.72]
ウィークリー☆キャラクター紹介!第232回目はTVアニメ『ドラゴンボールZ』の「タイタンズの監督」!
ストーリー
ヤムチャをアルバイトとして雇っていた野球チーム「タイタンズ」の監督。
ヤムチャのことを高く評価している。
9回表まで6対3で負けていたが、2アウトの場面にバッターがデッドボールで出塁すると手を叩いて大喜び。
3打席連続ホームランの活躍をしたヤムチャに、「あと1人出ればキミにまわる」「頼みますよ一発、ボーナスはずみますよ!」と期待の声をかける。
ヤムチャにつなぐため、バッターに「怪我をしてもいいから当たれ デッドボールで満塁にしろ」と、とんでもないサインを送っていた。
ボーナスの話の後にヤムチャがVサインで返事をすると、200万ゼニーを要求されていると勘違いし焦っていた。
![【画像】ドラゴンボールZのアニオリキャラなのにケンモメンの9割9分が覚えている人気キャラがこちら [738130642]
_1_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/10/temp_1-44.jpg)



https://dragon-ball-official.com/news/01_3768.html
2:名無しさんID:ID:LvDJu4T40
[2025/10/21(火) 22:35:38.76]
パイクーハンじゃないのか
3:名無しさんID:ID:9RkjweoN0
[2025/10/21(火) 22:36:00.74]
ハイヤードラゴンとかマロンちゃんじゃないのかよ
4:名無しさんID:ID:2XHW4M290
[2025/10/21(火) 22:36:56.87]
ブルー将軍の部下で、カメハウス襲撃しにきた隊長と同じ顔やん
5:名無しさんID:ID:ve4sPL2q0
[2025/10/21(火) 22:37:13.57]
タラコのパイクーハンだろ
6:名無しさんID:ID:bWEKa1ZL0
[2025/10/21(火) 22:38:51.22]
![【画像】ドラゴンボールZのアニオリキャラなのにケンモメンの9割9分が覚えている人気キャラがこちら [738130642]
_6_6](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/10/temp_6.png)
7:名無しさんID:ID:GQq/Q87f0
[2025/10/21(火) 22:38:51.65]
ガーリックJrは?
8:名無しさんID:ID:CDLSHrJU0
[2025/10/21(火) 22:39:28.31]
マロンちゃん
9:名無しさんID:ID:bWEKa1ZL0
[2025/10/21(火) 22:40:45.66]
ガーリックはダメダメだな面白くないし尺稼ぎが長い
時系列の問題だがクウラをぶちこんだ方が盛り上がる
ドライビングスクールみたいなアニオリを小刻みに引き伸ばしでよかったんじゃね
時系列の問題だがクウラをぶちこんだ方が盛り上がる
ドライビングスクールみたいなアニオリを小刻みに引き伸ばしでよかったんじゃね
10:名無しさんID:ID:OHDyTvNU0
[2025/10/21(火) 22:42:15.60]
18号にベタぼれのクリリンだったけど前の子のがよくない?と思った人も多いだろう
アニメスタッフやっちまったな
アニメスタッフやっちまったな
24:名無しさんID:ID:PvNnnSJi0
[2025/10/21(火) 22:57:39.29]
>>10
クリリンも内心思ってたから娘の名前を元カノからいただいたんだろう
この回だと相手チームのピッチャーがヤムチャと真っ向勝負望んでて印象に残ってる
11:名無しさんID:ID:VfqyiEwV0
[2025/10/21(火) 22:42:16.37]

77:名無しさんID:ID:pptXqRs20
[2025/10/22(水) 02:52:29.22]
>>11
ピラフってナメック星人じゃないにしても宇宙人かなんかだよな
78:名無しさんID:ID:TeIfNoO/0
[2025/10/22(水) 04:51:10.03]
>>11
ピラフを切ってレッドリボン軍からのバトル物に転換したのは英断だったな
12:名無しさんID:ID:1D5Fy2i/0
[2025/10/21(火) 22:42:45.39]
蛇姫
13:名無しさんID:ID:2BHWU2o+0
[2025/10/21(火) 22:43:33.03]
界王星の虫
14:名無しさんID:ID:WdZYjBOl0
[2025/10/21(火) 22:43:34.29]
魔人女の博士のやつやろ
15:名無しさんID:ID:gwLN+GWI0
[2025/10/21(火) 22:44:01.00]
バーダックやろって思ったけど逆輸入された場合はアニメオリジナルキャラのカテゴリから外れてしまうんか
16:名無しさんID:ID:AO+pDsW70
[2025/10/21(火) 22:44:03.50]
バーダック
17:名無しさんID:ID:WtrKd5eT0
[2025/10/21(火) 22:45:23.56]
知らんな
マロンちゃんは知ってるが
マロンちゃんは知ってるが
18:名無しさんID:ID:KKI0fL160
[2025/10/21(火) 22:47:49.25]
界王のところいるハチみたいなヤツ
19:名無しさんID:ID:NDXpv4hyr
[2025/10/21(火) 22:52:01.49]
セル相手に善戦したアメフト部軍団じゃないのか
20:名無しさんID:ID:PPVjK/P90
[2025/10/21(火) 22:54:01.17]
エビフリャー
21:名無しさんID:ID:Q/4wqRp2H
[2025/10/21(火) 22:54:07.08]
Abemaのドラゴンボールはフリーザのカニ🦀食うシーンは盛り上がる
22:名無しさんID:ID:WLmDQ9gx0
[2025/10/21(火) 22:54:24.66]
完全アニオリ回は飛ばしてるなあ
グレゴリーは鳥山デザインだし原作キャラだと思ってる人いるよな
グレゴリーは鳥山デザインだし原作キャラだと思ってる人いるよな
87:名無しさんID:ID:B70kRZ5V0
[2025/10/22(水) 09:30:50.33]
>>22
え
原作に居ないんだっけ?
チンパンジーの次はコオロギという流れ
原作に居ないんだっけ?
チンパンジーの次はコオロギという流れ
23:名無しさんID:ID:qSNFmE2j0
[2025/10/21(火) 22:54:45.70]
アニメのOPにまでしっかり出てるグレゴリーがアニオリの頂点
25:名無しさんID:ID:xXCu/sm40
[2025/10/21(火) 22:57:41.47]
ターレスね
26:名無しさんID:ID:Rt+OLs0J0
[2025/10/21(火) 22:57:54.43]
三大DBアニオリキャラ
・ファンファン
・アンニン様
・マロンちゃん
・グレゴリー
・ハイヤードラゴン
・パイクーハン
・エンジェラ
・オトコスキー
・ファンファン
・アンニン様
・マロンちゃん
・グレゴリー
・ハイヤードラゴン
・パイクーハン
・エンジェラ
・オトコスキー
31:名無しさんID:ID:WLmDQ9gx0
[2025/10/21(火) 23:00:49.29]
>>26
オトコスキーは原作キャラ
27:名無しさんID:ID:JCBuQbf50
[2025/10/21(火) 22:58:11.59]
冒頭に“武”って出る会と出ない会の違いはなんだ??
28:名無しさんID:ID:WLmDQ9gx0
[2025/10/21(火) 22:59:34.16]
大界王様も名前は原作に出てたけど姿はアニオリだよな
でも多分あれも鳥山デザインだろう
声もハマり役だった
でも多分あれも鳥山デザインだろう
声もハマり役だった
29:名無しさんID:ID:gw8Bk2FV0
[2025/10/21(火) 23:00:17.79]
Zじゃないけどアンニン様
30:名無しさんID:ID:XIDA3lPS0
[2025/10/21(火) 23:00:33.53]
アンニン様が悟空にばあちゃん呼ばわりされてぶちギレるシーンは覚えてる
33:名無しさんID:ID:j7pD6qaZ0
[2025/10/21(火) 23:01:26.15]
息子です。なんなりとお使いください
34:名無しさんID:ID:Dsz4LUIn0
[2025/10/21(火) 23:01:40.67]
グレゴリーにきまってんだろ
35:名無しさんID:ID:fwWeSEqL0
[2025/10/21(火) 23:01:53.65]
ジャネンバ
36:名無しさんID:ID:nMDFvSrZ0
[2025/10/21(火) 23:02:16.67]
ターレス
クウラ
ブロリー、です
クウラ
ブロリー、です
37:名無しさんID:ID:KKI0fL160
[2025/10/21(火) 23:03:38.07]
ミスター・サタンの弟子とかいう引き伸ばしの為だけに出てきたキャラ
38:名無しさんID:ID:WLmDQ9gx0
[2025/10/21(火) 23:04:06.99]
無印のアニオリで悟空がナムさんにもパンパンしてたって最近知ったわw
しかもこれドラゴンボール好きの外国人から教えてもらった
しかもこれドラゴンボール好きの外国人から教えてもらった
39:名無しさんID:ID:2jYuFWnt0
[2025/10/21(火) 23:04:52.60]
界王星に居るトンガリの声したハチ
40:名無しさんID:ID:0pFBfbal0
[2025/10/21(火) 23:05:01.53]
アニオリに当たりなし
42:名無しさんID:ID:XIDA3lPS0
[2025/10/21(火) 23:06:41.46]
>>40
ドラゴンボールは当たり多い方だろ
北斗の拳や聖闘士星矢やキン肉マンがひどすぎるからな
北斗の拳や聖闘士星矢やキン肉マンがひどすぎるからな
43:名無しさんID:ID:UEn0idlT0
[2025/10/21(火) 23:09:57.75]
パイクーハン
映画ならブロリーだけど超にも出たしなぁ
映画ならブロリーだけど超にも出たしなぁ
44:名無しさんID:ID:+RXHIH/F0
[2025/10/21(火) 23:10:21.98]
人造人間編がおあずけされるガーリックJr.編が苦行だった
45:名無しさんID:ID:9u2q9SwV0
[2025/10/21(火) 23:11:40.67]
イノシカチョウ
47:名無しさんID:ID:ugYrQiiD0
[2025/10/21(火) 23:12:33.66]
マロンちゃんだろ
48:名無しさんID:ID:XBHrHUyb0
[2025/10/21(火) 23:12:43.74]
どう考えてもハイヤードラゴン
50:名無しさんID:ID:WLmDQ9gx0
[2025/10/21(火) 23:13:46.90]
ガーリックアニオリも見てないがここか
>ナメック星から帰還して、メカフリーザが地球に来る前の間
>ナメック星から帰還して、メカフリーザが地球に来る前の間
ナメック星人に近い見た目なのに
何で野菜由来の名前にしたんだろう
51:名無しさんID:ID:OHDyTvNU0
[2025/10/21(火) 23:14:39.13]
さいきん気になったんだけど人造人間がカメハウスにきた時にピッコロも中にいたけどどうやって出入りしたんだろ
53:名無しさんID:ID:7aTPt+X10
[2025/10/21(火) 23:17:38.14]
超を除いた劇場版の敵キャラ人気投票やったらどんなランキングになるんやろ
1位 ブロリー
2位 クウラ
ここまでは鉄板なんだろうけどその下がイマイチ分からんよな
ターレス、ボージャック、スラッグあたりが続くんかな
1位 ブロリー
2位 クウラ
ここまでは鉄板なんだろうけどその下がイマイチ分からんよな
ターレス、ボージャック、スラッグあたりが続くんかな
54:名無しさんID:ID:yT4qOzTu0
[2025/10/21(火) 23:19:10.35]
>>53
ジャネンバでしょもはや
55:名無しさんID:ID:WLmDQ9gx0
[2025/10/21(火) 23:21:46.56]
ジャネンバなー
バーダックとジャネンバはアニメスタッフいい仕事したわ
バーダックとジャネンバはアニメスタッフいい仕事したわ
56:名無しさんID:ID:XIDA3lPS0
[2025/10/21(火) 23:22:54.82]
ザンギャとセリパで迷うよな
57:名無しさんID:ID:WLmDQ9gx0
[2025/10/21(火) 23:23:23.57]
あと原作に名前は出てくるが姿は出てこないアニオリキャラといえばベジータ王
58:名無しさんID:ID:MzlFS4ZV0
[2025/10/21(火) 23:24:53.86]
パイクーハンだろ
59:名無しさんID:ID:hMF4CQKbM
[2025/10/21(火) 23:26:30.64]
ブロリーかと思った
60:名無しさんID:ID:A3i11rqa0
[2025/10/21(火) 23:28:29.73]
メダマッチャの語感すごいよな
素晴らしいセンス
素晴らしいセンス
61:名無しさんID:ID:gKv8m3gT0
[2025/10/21(火) 23:29:03.49]
そこはボージャックだろ
63:名無しさんID:ID:voVOwLqd0
[2025/10/21(火) 23:38:49.74]
切って刻んですり潰す
64:名無しさんID:ID:miw3goAi0
[2025/10/21(火) 23:43:16.66]
スラッグにピッコロさんが吸収された時は絶望したよな
65:名無しさんID:ID:RbEWsLoe0
[2025/10/21(火) 23:44:35.38]
セリパがレギュラーキャラとして活躍する世界線も見てみたかった
66:名無しさんID:ID:bWEKa1ZL0
[2025/10/21(火) 23:46:31.50]
パイクーハンのターバン取った姿に冷めたわピッコロみたいな綺麗な頭想像してたらさ
そいやオリブーとかいう古臭くて直球なえっちキャラもいたな
そいやオリブーとかいう古臭くて直球なえっちキャラもいたな
67:名無しさんID:ID:/wJjiI1F0
[2025/10/21(火) 23:46:44.61]
一星龍とかGT系のボスなら
68:名無しさんID:ID:elVXuhmS0
[2025/10/22(水) 00:19:51.78]
バーダックはオリキャラじゃないんか?
69:名無しさんID:ID:2HAYEK53r
[2025/10/22(水) 00:39:10.27]
幼年期の悟飯はオリキャラとよく交流してたよな
レジスタンスの兄弟。最後動かなくなった生意気なロボット。偽ナメック星人。いい感じになった女の子
レジスタンスの兄弟。最後動かなくなった生意気なロボット。偽ナメック星人。いい感じになった女の子
ロボットのエピソードは割と良かった
70:名無しさんID:ID:QlG7UsYR0
[2025/10/22(水) 00:45:37.21]
>>69
セル編で出てきたタオパイパイと戦った人間にしては結構強い武道家の孫だか娘の女の子だっけか
71:名無しさんID:ID:Tomr37T50
[2025/10/22(水) 01:18:39.22]
パイクーハンしか知らんわ
72:名無しさんID:ID:eb6C28sM0
[2025/10/22(水) 01:37:55.92]
天下一部同会で派遣社員してないか?
73:名無しさんID:ID:UI+QiNj/0
[2025/10/22(水) 01:54:08.38]
偽ナメック星人
74:名無しさんID:ID:w25plob40
[2025/10/22(水) 02:03:46.78]

75:名無しさんID:ID:Nly5LJ4i0
[2025/10/22(水) 02:21:22.09]
アニオリキャラで言えば、令和の若者には初代ヤードラット星人の人気が高いらしいな
76:名無しさんID:ID:Nly5LJ4i0
[2025/10/22(水) 02:22:33.65]
アニオリキャラで言えば、令和の若者には初代ヤードラット星人の人気が高いらしいな
79:名無しさんID:ID:GxaEgQ3c0
[2025/10/22(水) 05:45:47.34]
玉揉みシコりたいねの恐竜
80:名無しさんID:ID:9vP+kVbH0
[2025/10/22(水) 06:02:15.94]
ハイヤードラゴンはなぜ消えたか?
海外の考察では悟空が食べたことになってる
海外の考察では悟空が食べたことになってる
83:名無しさんID:ID:QNoB+CA20
[2025/10/22(水) 07:10:04.83]
>>80
悟空が免許とったからだよ
81:名無しさんID:ID:kZa9MzTp0
[2025/10/22(水) 06:18:09.83]
子供悟飯の相棒だった恐竜
名前すら思い出せないなあと思ってググったら
ハイアードラゴンとかいう種族名みたいな素っ気ない呼ばれ方されてて笑った
名前すら思い出せないなあと思ってググったら
ハイアードラゴンとかいう種族名みたいな素っ気ない呼ばれ方されてて笑った
82:名無しさんID:ID:4DcQj0Mna
[2025/10/22(水) 06:19:46.18]
免許回の教官だろ
84:名無しさんID:ID:FKIAKJ4w0
[2025/10/22(水) 07:10:22.79]
山本拓さんだろ
85:名無しさんID:ID:K1E0ja3C0
[2025/10/22(水) 08:49:44.78]
ピラフ(炒飯)
86:名無しさんID:ID:JgEOGd9K0
[2025/10/22(水) 09:03:41.98]
セルが来たと嘘つく少女は割と好き
88:名無しさんID:ID:tpCxTxUf0
[2025/10/22(水) 09:34:39.34]
フラッペ博士
89:名無しさんID:ID:eTvi2Pi5d
[2025/10/22(水) 09:34:44.30]
ブロリーかメタルクウラだろ
90:名無しさんID:ID:BKxLVPkB0
[2025/10/22(水) 10:59:41.46]
ヒルデガーンは覚えづらい
91:名無しさんID:ID:q1qJ0+czd
[2025/10/22(水) 11:00:15.26]
マロンちゃんだろ
92:名無しさんID:ID:Pk0w7jzg0
[2025/10/22(水) 11:22:48.73]
マロンちゃんとブルマがそっくりなことが闇深い
93:名無しさんID:ID:MsGsKZLn0
[2025/10/22(水) 11:55:44.78]
カカオとサウザー好きだったな
どっちも呆気なかった記憶があるが
どっちも呆気なかった記憶があるが