スポンサーリンク

【悲報】江口寿史、2010年頃からお金がなくなり半年以上家賃滞納し、なりふり構わずトレパクwwwwwwwwwwwwwwww

adsense



1名無しさんID:ID:5kz3YYUQd [2025/10/08(水) 13:20:21.24]
https://futabasha-change.com/articles/-/14?page=1

「やっぱりお金がないのは危機ですよね。すごくお金がなくなった時期があった。それもそんなに昔の話ではなくて、2010年くらいのことなので、わりと最近なんですよ。お金がないっていうか、毎月の家のローンとか、仕事場の家賃とかを払うのが精一杯で、生活費が残らない状態。要するに自転車操業です。それで仕事場の家賃を何か月も待ってもらったりね。半年以上も滞納してしまったこともありました。そんな時期が5年くらい続いたんですよ」

「不動産屋さんがすごく理解のあるところで、家賃を何か月も待ってくれたんです。ここに仕事場を借りたのは30年近く前ですが、仲介してくれたのはリベストという、吉祥寺を中心に地域に密着した不動産屋さんで、アート事業も展開していてギャラリーもあるんです。
滞納した家賃を待ってくれただけでなく、原画展を開催することも勧めてくれました。僕も地元の商店街のポスターを描いたりして、吉祥寺の街と関わっていたこともあり、いろいろと助けてもらいましたね」

 その後、なんとか金欠状態を抜け出したというが、いったいどうやって乗り切ったのだろうか?。

金欠生活を脱出した驚くべき方法とは⁉
「原画を売ったんです(笑)。その頃、昔のパントーンで描いた絵とか、もう執着がなかったし、こんな絵はもう古くて嫌だって思ってた時期で、自分で持っていてもしまっているだけだし、喜んで買ってくれる人がいるんだったらその方がいいかなって。

 昔『ガロ』で描いてた漫画家さんたちもお金がなくて、原画を売っていたという話も聞いていたので、リベストのギャラリーで原画を販売する個展をやりました。でもその後の本当の転機は2015年以降に来ましたね」


26名無しさんID:ID:y3sB5IOO0 [2025/10/08(水) 13:26:00.14]
>>1
80年台からトレパクしてるようだが


172名無しさんID:ID:3DqTABCu0 [2025/10/08(水) 14:08:57.29]
>>1
まさに芸は身を助けるだな


227名無しさんID:ID:ZnTmPX/EH [2025/10/08(水) 14:34:47.43]
>>1
あれ?
たるるーとと江川と勘違いしてたわ


229名無しさんID:ID:tvYM3G+c0 [2025/10/08(水) 14:35:26.27]
>>1
稼いでそうなのにお金がないって何でなん?


262名無しさんID:ID:WslBWQIv0 [2025/10/08(水) 14:57:14.63]
>>1
トレパクは90年代からだけど


297名無しさんID:ID:VfplGa1M0 [2025/10/08(水) 15:56:57.85]
>>1
もうこれ窃盗罪やろ


2名無しさんID:ID:5kz3YYUQd [2025/10/08(水) 13:20:33.80]
これはしゃーない


4名無しさんID:ID:5kz3YYUQd [2025/10/08(水) 13:20:59.84]
とにかく金が先にあったらそりゃそうなるわ


5名無しさんID:ID:bxN82blP0 [2025/10/08(水) 13:21:10.27]
これからまたお金がなくなるのか


33名無しさんID:ID:4IaCd4Za0 [2025/10/08(水) 13:27:44.92]
>>5 >>9
>>9

単価の高い企業案件はこなくなるよね・・・


6名無しさんID:ID:5kz3YYUQd [2025/10/08(水) 13:21:22.92]
良いものを提供したいじゃなく金のためだもんな


7名無しさんID:ID:NfGoX4xQ0 [2025/10/08(水) 13:21:30.45]
賠償金で今持ってるやつ全部剥ぎ取れ


8名無しさんID:ID:/kfAz3q6a [2025/10/08(水) 13:22:39.02]
はえー


9名無しさんID:ID:mz8wJwXF0 [2025/10/08(水) 13:22:48.01]
またローン返せなくなっちゃうね


10名無しさんID:ID:q6hVae1l0 [2025/10/08(水) 13:22:56.57]
昔の絵柄を延々アップデートしてるだけって言われてたけど
ついにネタ元まで同じになったって話か


11名無しさんID:ID:gCJFEXY/0 [2025/10/08(水) 13:23:06.61]
賠償金は?


22名無しさんID:ID:eICsJQ470 [2025/10/08(水) 13:25:28.68]
>>11
被害を訴えてる奴がいない
てかパクられた方は光栄に思ってすらいる
おまえらがピーチクパーチクさえずっても
パクられた人間の話ってあんまり出ないだろ?


91名無しさんID:ID:iqb4UHXl0 [2025/10/08(水) 13:43:35.15]
>>22
今回の騒動でタイアップ広告やメニュー撤去しなきゃいけなくなった企業は?


154名無しさんID:ID:LrCQCLnW0 [2025/10/08(水) 14:02:07.43]
>>22
さえずりこそが現代の武力だからな
ペンは剣より強かったがさえずりはペンより強い





391名無しさんID:ID:t2XnsR/Y0 [2025/10/08(水) 19:51:31.12]
>>22
イラストの仕事を勘違いしてないか?マンガと違って「特定の客」がいるんだよ。クライアントはカンカン。だから続々と取り下げてる


271名無しさんID:ID:/IjD7HjOd [2025/10/08(水) 15:13:47.01]
>>11
つみ先生も賠償金無かったしノーダメよ。


272名無しさんID:ID:+6gnLsZr0 [2025/10/08(水) 15:15:30.45]
>>271
江口の場合グッズ大量にあるけど


12名無しさんID:ID:yDIWZ+cQ0 [2025/10/08(水) 13:23:12.89]
オシャレ感で再ブレイクしたのか
あの時代にひばりくん!センスすご!
みたいな感じだったのかな


13名無しさんID:ID:IfCysk4S0 [2025/10/08(水) 13:23:23.92]
いつの間にか大御所アーティストみたいな扱いになってて困惑した


14名無しさんID:ID:PcJyYSW70 [2025/10/08(水) 13:23:23.92]
本編描けないのは致命傷


61名無しさんID:ID:BGGL0DfY0 [2025/10/08(水) 13:33:57.53]
>>14
究極作品が売れればちょっとやそっとのトレパクがあっても
「オマージュだから」で出版社が守ってくれるからね
スラダンパクった少女漫画は力関係で終わったけど


352名無しさんID:ID:zyPLTIiU0 [2025/10/08(水) 18:47:43.08]
>>61
スラダン自体がトレースしまくってるしな


379名無しさんID:ID:w9iX2/Re0 [2025/10/08(水) 19:43:30.90]
>>352
スラダンの電子漫画化が遅れたのそれが原因じゃないかとか言われてるね


77名無しさんID:ID:wdq2D3jO0 [2025/10/08(水) 13:37:56.60]
>>14
ノンノにそんなのないし


261名無しさんID:ID:to/+D+JM0 [2025/10/08(水) 14:56:57.44]
>>14
何の才能も無いもんな
最初から何で雑誌に掲載されてたのか謎


15名無しさんID:ID:cKOU+u2La [2025/10/08(水) 13:23:51.62]
無許可なままこんだけ手広げて荒稼ぎしてるとなお目溢しはないだろうな
お似合いの末路では


16名無しさんID:ID:Civu+YMK0 [2025/10/08(水) 13:23:52.87]
>毎月の家のローンとか、仕事場の家賃とかを払うのが精一杯で、生活費が残らない状態。要するに自転車操業です。

自転車操業?🤔


74名無しさんID:ID:Ttui2naV0 [2025/10/08(水) 13:37:25.27]
>>16
どうした?


164名無しさんID:ID:BHP10gjn0 [2025/10/08(水) 14:04:46.36]
>>16


184名無しさんID:ID:A8IzIUir0 [2025/10/08(水) 14:13:28.10]
>>16
なんで70近くでローン組んで都会に住むかな
しかも仕事場も別に構えるとか
まあ金銭的にカツカツで手広く仕事受けるようになったんなら単価は案外安かったのかね


275名無しさんID:ID:etjioqID0 [2025/10/08(水) 15:18:11.01]
>>16
生活費残らない=ローンとか家賃で収入全部使ってるということだろうから毎月赤字だよな
これを自転車操業とは言わないのでは


321名無しさんID:ID:y63Vn8oY0 [2025/10/08(水) 17:23:47.40]
>>16
仕事場いらねーだろ
パソコンとスキャナーあればいいんだから(笑)


18名無しさんID:ID:ziyk/pwY0 [2025/10/08(水) 13:24:12.84]
2010年ってことはなでしょ
あんたは80年代からやってるよw


19名無しさんID:ID:v+cPhYTf0 [2025/10/08(水) 13:24:39.18]
なんでそんな金なかったんだ
ギャラが安いのかな





31名無しさんID:ID:cKOU+u2La [2025/10/08(水) 13:27:11.49]
>>19
都内に家建てたらローン分で支出が収入上回った
ただの計画性ない人でこれを困窮というのは何か違う


20名無しさんID:ID:Igki6toJr [2025/10/08(水) 13:24:59.36]
ひばりくんしか作品知らんのよな


21名無しさんID:ID:cDW+8FNd0 [2025/10/08(水) 13:25:18.60]
だからって無断使用は別の話かと


23名無しさんID:ID:h4k+vHzf0 [2025/10/08(水) 13:25:36.02]
なら仕方ない
損害賠償数億円支払ってね


24名無しさんID:ID:6K8OjZz70 [2025/10/08(水) 13:25:42.39]
もはや全裸焼き土下座でも許されないからなー
廃業するしかねえよ


25名無しさんID:ID:hh2kUugd0 [2025/10/08(水) 13:25:52.09]
貧すれば鈍するとはよく言ったものよ


27名無しさんID:ID:WGEIUBBa0 [2025/10/08(水) 13:26:30.00]
売れずに贋作を始める美術家みたいな話か


28名無しさんID:ID:VDmH+X0z0 [2025/10/08(水) 13:26:36.70]
水谷麻里が働けよ


29名無しさんID:ID:uwlldb4i0 [2025/10/08(水) 13:26:46.00]
この国のクリエイターってなんか有名人でも貧乏だよな
少なくとも英語圏だと金持ってんのに


42名無しさんID:ID:szE3FytT0 [2025/10/08(水) 13:30:50.73]
>>29
アニメーターも薄給だし
よくヤル気になるよな日本人
資源無しの日本が伸ばすべき分野なのに何故かそれを讃えようとしなかったしオタク呼ばわりして差別した
勿論お金もあげないのに
何で昔の日本人はあんなに漫画やアニメを作り続けられたんだろう


52名無しさんID:ID:400qV2E+0 [2025/10/08(水) 13:32:29.38]
>>42
ハリウッドにスタッフクレジットいれるようになった理由

ギャラ払えないから知名度で勘弁してくれ

外国に夢見すぎだろ


73名無しさんID:ID:szE3FytT0 [2025/10/08(水) 13:37:19.86]
>>52
ハリウッドは映画でしょ
実写なんか金かかりまくるんだから解るけどアニメは絵じゃん
そしてグッズは何処までも量産可能なのに手残りが少な過ぎるだろ


43名無しさんID:ID:400qV2E+0 [2025/10/08(水) 13:30:53.29]
>>29
お前が英語圏のクリエイター全部知ってるわけないし財務状況まで知ってるわけないしなんの根拠に知ったかぶりしてるのかわけがわけらん


62名無しさんID:ID:tJhr4AoU0 [2025/10/08(水) 13:34:06.40]
>>29
村上も破産したんだっけ?


139名無しさんID:ID:xKHa39mc0 [2025/10/08(水) 13:58:16.43]
>>29
いや江口寿史レベルで仕事あって貧乏になる訳ない
仕事場畳むの嫌がっただけの話


148名無しさんID:ID:eYaVU92AH [2025/10/08(水) 13:59:54.32]
>>139
いや、週1ページの仕事しかなかったと言ってるから結構本当なんじゃないか


249名無しさんID:ID:xKHa39mc0 [2025/10/08(水) 14:47:32.76]
>>148
江口は単価高いからそれと権利料だけで余裕


180名無しさんID:ID:QTJDTi8+0 [2025/10/08(水) 14:12:12.40]
>>29
昔の所得税率はえげつないからな
鳥山ですら税金対策しなくてアラレちゃんの稼ぎなくなった


197名無しさんID:ID:3DqTABCu0 [2025/10/08(水) 14:17:26.54]
>>29
印税1割てのがやべえよな
千円で一万部売れても
100万円にしかならない
しかもそこから税金や社会保障費やら持っていかれる
働かない国営ヤクザが一番儲かるよう仕組まれてる


390名無しさんID:ID:Lk7if5EQ0 [2025/10/08(水) 19:50:58.44]
>>197
これだよな
中抜きどもがスクラム組んでるから、絞りかすしか来ない





30名無しさんID:ID:JzDUWLT40 [2025/10/08(水) 13:27:08.66]
悲しき過去


32名無しさんID:ID:h4k+vHzf0 [2025/10/08(水) 13:27:41.46]
いやいや起用してた企業からの違約金があるだろ
軽く億は超えるだろ


34名無しさんID:ID:Uf6X+LG8M [2025/10/08(水) 13:27:57.90]
これでまたローン払えなくなるじゃん


35名無しさんID:ID:MbBGYKxP0 [2025/10/08(水) 13:28:22.04]
トレパクすんのに仕事場いるか?


36名無しさんID:ID:ioQ8AIkQ0 [2025/10/08(水) 13:28:30.54]
(ヽ´ん`)「損害賠償沙汰になれ!」


37名無しさんID:ID:bvoqS2Kc0 [2025/10/08(水) 13:28:41.37]
漫画売れてれば印税で左団扇なのに代表作ストップひばり君しかないもんな


56名無しさんID:ID:Ll+35FIy0 [2025/10/08(水) 13:33:26.21]
>>37
最近の漫画家って、ヒット作書いて完全引退・半分引退状態みたいな人っているけど、江口と同世代の昭和の漫画家って、社会現象レベルのヒット作書いても現役で連載続けていてどうなってるのって感じだわ。
キン肉マン、キャプテン翼、北斗の拳とか。


414名無しさんID:ID:pgCJgLtD0 [2025/10/08(水) 20:02:01.10]
>>56
例に挙げている3人は無駄遣いしていない限り相当収入あったはずだからライフワークだろうね。1人SNSで稀に炎上する以外には問題起こさないし、文字通り作家って感じがする


38名無しさんID:ID:emIZiKu40 [2025/10/08(水) 13:29:30.28]
ひばりくん以降なにかやってんの


39名無しさんID:ID:Ll+35FIy0 [2025/10/08(水) 13:29:38.68]
江口だけじゃなくてイラストレーターってよく家とか買えるな。
一枚書いて何十万、何百万みたいな世界なのかな。


64名無しさんID:ID:ziyk/pwY0 [2025/10/08(水) 13:34:30.92]
>>39
俺の知ってる範囲
ワンポイントのちっさいイラストでも何万円
田舎企業のキャラクター設定一式で何百万円


72名無しさんID:ID:H53ijqQt0 [2025/10/08(水) 13:37:01.45]
>>64
そりゃAIに任せちゃうわな


75名無しさんID:ID:zJnShaxpH [2025/10/08(水) 13:37:25.85]
>>39
企業の仕事はそのレベルだろうね


40名無しさんID:ID:3UyIMjjV0 [2025/10/08(水) 13:30:25.67]
そんな最近のわけないだろ
数十年やってるわ


44名無しさんID:ID:vckVMaNH0 [2025/10/08(水) 13:31:06.19]
Xで「江口」だけで検索してみ?

毎日続々と新作パクリ作品湧いてくるから笑えるぞ


45名無しさんID:ID:vwBEdiQb0 [2025/10/08(水) 13:31:06.47]
十分いい思いしただろ
人生の精算しよ


48名無しさんID:ID:RKNoKwZn0 [2025/10/08(水) 13:31:35.17]
ひばりくん見たけどいわゆる設定だけ男ってやつで全然ありがたみがなかったわ


330名無しさんID:ID:fNUCJaxJ0 [2025/10/08(水) 17:55:02.06]
>>48
ヤクザの息子というのが鍵で
ここが機能してれば色々おもしろい展開にもできたけど
そうする前に作画で蹴躓いておわった作品


49名無しさんID:ID:ziyk/pwY0 [2025/10/08(水) 13:31:38.52]
すすめパイレーツの末期のころから怪しかったですよ
もうご自分の事も忘れちゃったのかな


50名無しさんID:ID:G6RYAygK0 [2025/10/08(水) 13:32:09.47]
当時は若くお金が必要でした





51名無しさんID:ID:ymJuRtV30 [2025/10/08(水) 13:32:20.94]
トレパクはもっと前からだろ


53名無しさんID:ID:GXde5DEC0 [2025/10/08(水) 13:32:43.22]
一気に掌返ししてる奴らに引いてるわ
お前に目が節穴だけだっただけじゃねえか


55名無しさんID:ID:UF9Z+UlZd [2025/10/08(水) 13:33:10.38]
漫画描けなくなった奴が
いきなりイラストレーターになって
多作になったのすごい怪しさ満点だったのに
みんな不思議に思わなかったのな


58名無しさんID:ID:1dl7UAwSa [2025/10/08(水) 13:33:37.02]
身分相応の家賃の所に引っ越せば良かったのにね…


59名無しさんID:ID:83J9Gobv0 [2025/10/08(水) 13:33:49.71]
漫画の原稿売りに出すまで落ちればホンモノだぞ


63名無しさんID:ID:KBlSi19A0 [2025/10/08(水) 13:34:23.00]
日本昔ばなし
ドラえもん
笑ゥせぇるすまん

似たような話おおいよな
困ってるところに解決策が見つかってピンチを脱出するけど
調子に乗ってやりすぎて全てを失う


65名無しさんID:ID:cKOU+u2La [2025/10/08(水) 13:35:35.19]
ルミネ発表では権利関係に、ではなく制作過程に問題があったと一刀両断されてるし
初期には手続き守ってたのも判明してるからここからの開き直りは不可能すね


67名無しさんID:ID:3F/M6MTL0 [2025/10/08(水) 13:35:53.81]
月の収入40万あっても支出が80万なら
金がたまらん


68名無しさんID:ID:6BOpe8020 [2025/10/08(水) 13:36:00.35]
一攫千金で(運だろうが才能だろうが努力だろうが)大金を手にしたやつが
無計画に金遣いまくって困窮したって話になんで同情せないかんのよw


69名無しさんID:ID:rAWRAgAY0 [2025/10/08(水) 13:36:10.89]
漫画家だったし印税ガッポリだろ?何に散財したんだ?


70名無しさんID:ID:DZd603Fr0 [2025/10/08(水) 13:36:17.79]
>不動産屋さんがすごく理解のあるところで、家賃を何か月も待ってくれたんです。

滞納してたくせに上から目線だな


71名無しさんID:ID:hVmTQkzwM [2025/10/08(水) 13:36:21.84]
貧すれば鈍する
格言やね


76名無しさんID:ID:ziyk/pwY0 [2025/10/08(水) 13:37:36.09]
印税がっぽりなほど漫画売れてないってばこの人
ぜんぶ廃盤じゃないの?


78名無しさんID:ID:Ta7SfSXb0 [2025/10/08(水) 13:38:16.07]
まあフィーバーガールズの一発屋だしな


79名無しさんID: [2025/10/08(水) 13:39:12.42]
山上のとこ行ってたころか


80名無しさんID:ID:tfzfr2o30 [2025/10/08(水) 13:39:23.28]
またおかねなくなるね😊


81名無しさんID:ID:2bn5SQay0 [2025/10/08(水) 13:39:43.87]
ひびりくん売れたの当時だけだし
もうずっと増刷してないから印税収入もほぼゼロなんだろな


82名無しさんID:ID:Ll+35FIy0 [2025/10/08(水) 13:41:05.53]
>>81
漫画単行本って連載が終わったら売れなくなるっていうしね。


83名無しさんID:ID:hV6AnEMQ0 [2025/10/08(水) 13:41:36.23]
月に1枚イラスト描けば悠々自適というのはKING OF POP以降のことだったのか


84名無しさんID:ID:cjZMW8XH0 [2025/10/08(水) 13:42:09.02]
才能ないくせに一時の高収入を当てに無理してローン組んだり女連れ込むためのスタジオ借りたりして自滅したって人知ってる
売った不動産屋も貸した銀行もクズいが本人がクズなのが元々の原因





87名無しさんID:ID:RTZMgDA30 [2025/10/08(水) 13:42:46.26]
それで万引きがクセになったのか


88名無しさんID:ID:Iy+66OV70 [2025/10/08(水) 13:42:46.73]
Wiki見てたら何作も途中放棄する遅筆家って出てきたんだが…
なんで許されてんの?


105名無しさんID:ID:ziyk/pwY0 [2025/10/08(水) 13:47:52.64]
>>88
漫画家として許されなかったから この体たらくなんだよ


203名無しさんID:ID:O4fswdEG0 [2025/10/08(水) 14:20:17.84]
>>88
ひばりが終わった頃も、そういう評価の記事を何度か目にしたな。絵は良いけど遅筆で仕事せずに自ら落ちていったイメージ


222名無しさんID:ID:7bs0vqp50 [2025/10/08(水) 14:31:30.18]
>>203
絵は良いけど→トレースでした


89名無しさんID:ID:ziyk/pwY0 [2025/10/08(水) 13:43:11.99]
この人の最大の特徴は
知名度だけなら大友克洋と並び称されてるところ
それだけでいままで喰ってこれたんだね
まー先方(笑)からしたら納得いかないとは思うけど


90名無しさんID:ID:n5yUS3IE0 [2025/10/08(水) 13:43:22.54]
なら仕方ないね
許そう


92名無しさんID:ID:5LTpjlZY0 [2025/10/08(水) 13:43:46.99]
サブカル界隈の胡散臭さは異常


95名無しさんID:ID:KBlSi19A0 [2025/10/08(水) 13:44:40.63]
芸能人も大企業のCMでると
大して拘束されてないのにとんでもない金額でるというからな
ビックリする人も多いとか
その分、不祥事起こしたときはきっちり対応されちゃうけども


96名無しさんID:ID:+TskoKDZ0 [2025/10/08(水) 13:44:47.23]
ストップ!!トレパクん!で漫画描けよ


186名無しさんID:ID:cer91Z9g0 [2025/10/08(水) 14:13:48.95]
>>96
作者がストップ!できなかったんだからあかんやろ


191名無しさんID:ID:LrCQCLnW0 [2025/10/08(水) 14:15:12.78]
>>186
んなもん作者の初期の代表作すすめ!!パイレーツってタイトル通りよ


334名無しさんID:ID:fNUCJaxJ0 [2025/10/08(水) 18:03:43.52]
>>96
すすめ!!パイレーツ(無断パクリの暗喩)の時点で止まり方を忘れてるよ


97名無しさんID:ID:lYMy6jT10 [2025/10/08(水) 13:44:55.47]
リベスト「ちょっと待って他の家賃滞納者が江口寿史には半年も待ってあげたんでしょ居直っちゃう」


98名無しさんID:ID:xrpb8Vdf0 [2025/10/08(水) 13:45:28.59]
大盛り太郎


99名無しさんID:ID:0X/U4GXO0 [2025/10/08(水) 13:46:09.34]
金がないことがトレパクの言い訳になるとでも?

実力でオシャレかわいい女子書けばいいじゃん


101名無しさんID:ID:m+vZ63IgH [2025/10/08(水) 13:46:31.52]
万引き犯の言い訳で良く聞くわ


102名無しさんID:ID:ADiiGO4F0 [2025/10/08(水) 13:47:05.33]
まさに貧すれば鈍する


104名無しさんID:ID:v7pU/FSS0 [2025/10/08(水) 13:47:34.67]
そもそもなんで武蔵野市に仕事場借りる必要があるの?もっと安いところにすればいいのに


124名無しさんID:ID:n5C2a3iL0 [2025/10/08(水) 13:52:13.10]
>>104
今はほぼデジタルだから地方でもクリスタ作業できるけど
アナログ時代はユザワヤが近くにあるのは漫画家には最適な環境だった





130名無しさんID:ID:v7pU/FSS0 [2025/10/08(水) 13:55:38.79]
>>124
その視点はなかったわ
吉祥寺のユザワヤは確か一番大きいもんな


173名無しさんID:ID:OcTYd0Ft0 [2025/10/08(水) 14:09:40.35]
>>104
若い女観察にベスト


107名無しさんID:ID:9GyPQRJ70 [2025/10/08(水) 13:48:02.77]
いちおうこれまで納品してた絵のデータは自分で作ったものなのかなあ?


108名無しさんID:ID:WcAOvTltH [2025/10/08(水) 13:48:28.37]
>2010年

なぞりはもっと前からやろ
形振り構わずなぞり始めたのはそのくらいってことか


109名無しさんID:ID:sz8by+480 [2025/10/08(水) 13:48:49.72]
絵柄が変わったのバブルの頃だからその頃やってたと思ったけど最近なのか?


110名無しさんID:ID:Ve7GgzG90 [2025/10/08(水) 13:48:56.13]
ちょっと同情したわ


111名無しさんID:ID:94U1PCPs0 [2025/10/08(水) 13:48:58.78]
それで何十億円稼げたんだから
大成功だね


112名無しさんID:ID:OcTYd0Ft0 [2025/10/08(水) 13:49:15.00]
だらしない人間なのかな


115名無しさんID:ID:7VeTjAlu0 [2025/10/08(水) 13:49:48.84]
昔から言われてるけど、イラストレーターってやっぱ基本食えないんだな


116名無しさんID:ID:ziyk/pwY0 [2025/10/08(水) 13:49:59.71]
ここで漫勉に出てみようか
俺は観る!


117名無しさんID:ID:G1l/2nI/0 [2025/10/08(水) 13:50:14.61]
まぁノンノ側としても巨匠に使ってもらってありがたいんじゃないかな?
宣伝にもなるし


118名無しさんID:ID:EH3YxMm+d [2025/10/08(水) 13:50:17.79]
普通に収入に見合った家に住んで仕事場も借りずに自宅で仕事しとけばよかったのに
でも有名クリエイターとしての見栄とかあるのかな


120名無しさんID:ID:S/+UGhZR0 [2025/10/08(水) 13:50:45.11]
追い詰められて錬金術覚醒は熱い展開
腐ってもジャンプ漫画家か


121名無しさんID:ID:RX6n028Z0 [2025/10/08(水) 13:51:18.05]
そらノンノ手あたり次第コピーするわな
しかたない


122名無しさんID:ID:Bj4sb2E20 [2025/10/08(水) 13:51:18.32]
奥さん元アイドルなんだろ
もう復帰して芸能人活動で稼ぐとかね


128名無しさんID:ID:xgn0fFg20 [2025/10/08(水) 13:53:56.50]
なんで映像からトレスしないんだろ?
雑誌とかネット画像からトレスするから全部バレる
映像の一時停止なら余程じゃなきゃバレないはず
写真からトレスするよりひと手間かかるけど、バレるリスクは大幅に減らせる


167名無しさんID:ID:LrCQCLnW0 [2025/10/08(水) 14:06:36.09]
>>128
手間の差じゃないかな
写真はこの瞬間!って吟味が既に撮影者によってされてるけど動画だと自分で吟味しないといけないでしょ


129名無しさんID:ID:iSNfsaVf0 [2025/10/08(水) 13:54:26.60]
金欠でパンを万引きしたってのにマインドは限りなく近い気がする


131名無しさんID:ID:zuDXXsyN0 [2025/10/08(水) 13:55:42.00]
もう価値が無くなったから取り巻きも消えていくだろ


135名無しさんID:ID:eYaVU92AH [2025/10/08(水) 13:56:37.48]
家で仕事すればいいのに





136名無しさんID:ID:B3dMYMcp0 [2025/10/08(水) 13:57:05.41]
水谷麻里「ポキチ!ペキチ!パキチ!」


137名無しさんID:ID:PgA2UWK80 [2025/10/08(水) 13:57:15.10]
金遣い荒いやつだと10億20億とかもあっという間になくなっちまうのかねえ
それくらいは稼いでいただろうに


140名無しさんID:ID:cKOU+u2La [2025/10/08(水) 13:58:24.31]
トレスが表現手法の一つって可能性も
自らエゴサしまくって徹底的に潰してたしな江口の場合
こんな綺麗な軌道は見た事がないってレベルのブーメラン曲線


142名無しさんID:ID:78Ap1pts0 [2025/10/08(水) 13:58:42.27]
過去のマンガの印税なんて、たかが知れてる。だって大ヒット作とかないからw

やらかしすぎて大手の版元には相手にされてないので、再発もない。だいたい、まともに纏まった作品がないだろw

だからずっと金欠の印象がある。それは近年だってそう。カネあったら働かないよ、この人はww

抜いてる連中が太るばかりで、本人カネ持ってないんよwww


143名無しさんID:ID:ppiwK85a0 [2025/10/08(水) 13:59:35.30]
漫画家とかイラスト屋は画力とかももちろんだけど頭の中でイメージしたものを絵として描き出すことに才能を感じて
読者は感心し買ったりするんだけど
江口は画力だけで頭の中でイメージしたものでなくインターネットとかで見たやつを映すだけのパクリ行為
これは絵が上手いやつなら誰でもできることだからプロの仕事ではないわな
江口にパクリ仕事されギャラ払っていた企業や団体は返金と損害賠償くらいしろよ
今後の抑制にもなるから


144名無しさんID:ID:nXfQEDyx0 [2025/10/08(水) 13:59:41.66]
漫画家であり続ける事って好きじゃないとできないんだなって
がんになってもそれをネタに漫画を描き続ける柳沢きみお御大(毒おじ)の爪の垢を煎じて飲むがいい


146名無しさんID:ID:xPqoStDn0 [2025/10/08(水) 13:59:50.42]
昔からやってたけど露骨になったのがその辺りってことか


147名無しさんID:ID:mL322rku0 [2025/10/08(水) 13:59:51.17]
漫画家とかローン組めるんだ


149名無しさんID:ID:ncFNszFE0 [2025/10/08(水) 14:00:29.35]
今見ると古塔先生は元気に活動してるし江口先生もそのうち鎮火するでしょ

【悲報】江口寿史、2010年頃からお金がなくなり半年以上家賃滞納し、なりふり構わずトレパクwwwwwwwwwwwwwwww  [802034645]
_149_149


150名無しさんID:ID:nXfQEDyx0 [2025/10/08(水) 14:01:41.03]
>>149
古塔つみっておっさんじゃなかったっけ?
女装してんの?


165名無しさんID:ID:eYaVU92AH [2025/10/08(水) 14:05:27.62]
>>150
この女性が誰なのかは永遠の謎


163名無しさんID:ID:zo4ckA5O0 [2025/10/08(水) 14:04:38.47]
>>149
えっちだな


151名無しさんID:ID:dTm4/9bmd [2025/10/08(水) 14:01:48.03]
パイレーツを映画化しる


152名無しさんID:ID:/0fDBPrw0 [2025/10/08(水) 14:02:03.42]
ちゃんと賠償しないと


153名無しさんID:ID:+nicWmd40 [2025/10/08(水) 14:02:04.28]
発想は高橋留美子、キャラデザは鳥山明をパクった漫画が良い感じに売れたのを自分の実力だと勘違いした人間の末路だな
クリエイティブ能力無いのに騙し騙しでここまで来た事が奇跡だろ


156名無しさんID:ID:TsEqbXRs0 [2025/10/08(水) 14:03:34.73]
ひばりくんなんて大した漫画じゃないのに名前だけはちょい有名なのはジャンプ漫画だからか?


157名無しさんID:ID:0z0wQC0H0 [2025/10/08(水) 14:03:44.63]
無職や不労所得が批判すべきではないな


158名無しさんID:ID:WP1lTkakM [2025/10/08(水) 14:03:56.67]
テレビかなんかで10億とかする自宅自慢してなかったっけ


159名無しさんID:ID:dKzILtQb0 [2025/10/08(水) 14:03:59.69]
60代になって10年ぐらい豊かに暮らせたんだから良かったろw金無かったら悲惨史だった訳だし


162名無しさんID:ID:eYaVU92AH [2025/10/08(水) 14:04:29.12]
バブル期はすごかったらしいけどな、旅行イラスト500万とか
2010年にお蔵出しの2巻が出てるのは結構切実にお蔵出しだったんだな…





166名無しさんID:ID:ZhHIblER0 [2025/10/08(水) 14:06:20.94]
印税で暮らせそうなものだけど雑誌創刊したりで散財してしまったのかな


168名無しさんID:ID:FfGXPn7Z0 [2025/10/08(水) 14:07:47.66]
お金の使い方荒いだけじゃね


176名無しさんID:ID:eYaVU92AH [2025/10/08(水) 14:11:07.92]
>>168
実際バブル時代は放蕩生活だったんだって


169名無しさんID:ID:LrCQCLnW0 [2025/10/08(水) 14:07:53.01]
バブル期経験者は金遣いが一旦荒くなっただろうからそこから戻すのしんどそうだよな…


170名無しさんID:ID:v7n/6PKY0 [2025/10/08(水) 14:08:30.94]
お前らってアニメアイコン勝手に使ったり著作権無視してるのに
他人のトレパクには厳しい

お絵描き界隈って何者にもなれなかったワナビーが大勢いるから
ここぞとばかりに成功者の足引っ張ってるだけ


174名無しさんID:ID:LrCQCLnW0 [2025/10/08(水) 14:10:40.16]
>>170
パクってお金儲けしてはいけないという言わばまさに嫌儲思想であります
アニメアイコンはキモオタ認定されるだけで1銭も儲からん


171名無しさんID:ID:DCvuQ+QFH [2025/10/08(水) 14:08:41.84]
なんで身の丈にあったことをしないの
アイドル娶ったのか知らんけどそれがプライド肥大化させてたとかか


175名無しさんID:ID:YAmsaD6j0 [2025/10/08(水) 14:10:56.29]
どうせ分不相応なアトリエとか購入してたんだろ
江口寿史なんて90年代には知る人ぞ知る状態だったのに


178名無しさんID:ID:1X9d/rTB0 [2025/10/08(水) 14:11:25.98]
これから損害賠償請求が来て大変だな


179名無しさんID:ID:ziyk/pwY0 [2025/10/08(水) 14:12:08.98]
白いワニにおびえながら今頃震えてるんだろうなあ
「先ちゃん」
なにか可哀そうではあるw


181名無しさんID:ID:cTVrzIcm0 [2025/10/08(水) 14:12:28.90]
なぞるだけなら自分の家のコタツの上で十分なのではないか


182名無しさんID:ID:lfMG1Pupd [2025/10/08(水) 14:12:59.84]
金がなくてたくさん仕事をするためにトレパクで効率化を謀ったのはまぁわかるが
浅野いにおや花沢健吾を「背景に自分で撮影した風景写真取り込むのは許せない」と攻撃したり
他人のトレス不祥事や模写にすら厳しかったのは意味がわからん


296名無しさんID:ID:dKzILtQb0 [2025/10/08(水) 15:55:57.94]
>>182
かぶるじゃん自分と


183名無しさんID:ID:RX6n028Z0 [2025/10/08(水) 14:13:26.39]
漫画が売れてないからそこじゃ全然稼いでねえだろうしなあ
まあ仕方ない


185名無しさんID:ID:GV6y7xV/0 [2025/10/08(水) 14:13:28.96]
コイツのトレースって90年代からだから
2010年じゃ言い訳にもならねーよ


187名無しさんID:ID:Pl7c5yGY0 [2025/10/08(水) 14:14:20.94]
いや1995年のトレパクも見つかってたろ


188名無しさんID:ID:ge1aLd5r0 [2025/10/08(水) 14:14:23.08]
どうせ浪費してただけやろ


190名無しさんID:ID:GV6y7xV/0 [2025/10/08(水) 14:14:43.94]
そもそもコイツの作業で専用の仕事場なんて必要性がない


192名無しさんID:ID:c9FJpZbA0 [2025/10/08(水) 14:15:50.39]
スレとか覗いてなかったらイマイチ事態を把握してないけど
タワマンで浪費とかじゃなかったら許した


193名無しさんID:ID:gVeGIOaY0 [2025/10/08(水) 14:16:09.83]
嘘だね
俺の知る限り2000年の時点でもう今の画風だった




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1759897221/