スポンサーリンク

【悲報】声優専門学校の授業風景、むっちゃ楽しそうwwwwwwwwwwww俺もこんな青春送りたい人生だった…

adsense



1名無しさんID:ID:6Ms1aeI8d [2025/10/19(日) 11:12:39.21]
同志社大学の理工学部でサークル棟でタバコの匂いのするカップヌードル食うよりこっちの方が正解だった

【悲報】声優専門学校の授業風景、むっちゃ楽しそうwwwwwwwwwwww俺もこんな青春送りたい人生だった…  [786648259]
_1_1

トップページ

声優学科 夢を叶えた卒業生一覧

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured


33名無しさんID:ID:Z1ttILHe0 [2025/10/19(日) 11:17:42.51]
>>1
ええな
うまくすれば将来めちゃ稼ぐVTuberさんとお知り合いになれるかもしれない☺


108名無しさんID:ID:Fiw7+OhfH [2025/10/19(日) 11:31:33.10]
>>1
なんで昨日は🌰なの?

🍌🌰🍓🍌🌰🍓🍌🌰🍓🍌🌰🍓


124名無しさんID:ID:3rvtIFd00 [2025/10/19(日) 11:35:44.46]
>>1
小学校みたい


2名無しさんID:ID:6Ms1aeI8d [2025/10/19(日) 11:12:55.47]
確かに


3名無しさんID:ID:6Ms1aeI8d [2025/10/19(日) 11:13:15.72]
落合くんとか俺でも知ってる声優出てるじゃん


4名無しさんID:ID:6Ms1aeI8d [2025/10/19(日) 11:13:25.47]
🦀


5名無しさんID:ID:6Ms1aeI8d [2025/10/19(日) 11:13:30.22]
蟹江敬三


6名無しさんID:ID:6Ms1aeI8d [2025/10/19(日) 11:13:39.81]
イェイェ


8名無しさんID:ID:3LM4MOsNd [2025/10/19(日) 11:14:00.87]
反論できなかった…


10名無しさんID:ID:3LM4MOsNd [2025/10/19(日) 11:14:17.27]
正論


11名無しさんID:ID:3LM4MOsNd [2025/10/19(日) 11:14:21.39]
正論注意


12名無しさんID:ID:NqNK+Hku0 [2025/10/19(日) 11:14:23.45]
一時期よりかわいいコ増えたな


13名無しさんID:ID:VomezO2P0 [2025/10/19(日) 11:14:27.37]
変わった髪色が多いな


14名無しさんID:ID:3LM4MOsNd [2025/10/19(日) 11:14:29.63]
全ての正論族に送る。。:


15名無しさんID:ID:vBucZmpC0 [2025/10/19(日) 11:14:45.18]
以下冷笑系


16名無しさんID:ID:KpaUtWuU0 [2025/10/19(日) 11:14:45.29]
社交、コミュ力が求められるこの世界で
発声が良いというアドバンテージは重宝されるべきなのに
なぜか下に見られる声優学校って歪よな


224名無しさんID:ID:9eWHc0VN0 [2025/10/19(日) 12:48:17.06]
>>16
アニメの発生は現実とテンションが合わない


17名無しさんID:ID:FjoxrWQhH [2025/10/19(日) 11:15:06.48]
同じ趣味の彼女出来るからな


19名無しさんID:ID:4+4H+rc70 [2025/10/19(日) 11:15:10.22]
専業プロ声優としてやっていけるのは何%くらい?





20名無しさんID:ID:OmonJwpG0 [2025/10/19(日) 11:15:52.35]
>>19
15%くらいいりゃ良い方


23名無しさんID:ID:Mg6XY7Kv0 [2025/10/19(日) 11:16:08.58]
>>19
0.01%


30名無しさんID:ID:ecJPNIWC0 [2025/10/19(日) 11:17:33.10]
>>19
1,790/300,000
つまり0.006%


47名無しさんID:ID:cwT8BfKK0 [2025/10/19(日) 11:19:17.09]
>>30
宝くじかな?


277名無しさんID:ID:sOGnMMSaa [2025/10/19(日) 15:43:30.41]
>>30
計算間違ってるぞ
お前、1790を300000で割っただけの数値出してるだろ?
それじゃ%は出ねえよ
小学校からやり直せ


107名無しさんID:ID:LjQMaAY80 [2025/10/19(日) 11:31:28.39]
>>19
90%


229名無しさんID:ID:YoObCk0d0 [2025/10/19(日) 12:52:28.49]
>>19
医者より難しいって


296名無しさんID:ID:zjtulqtZ0 [2025/10/20(月) 06:01:58.18]
>>19
競争200倍


21名無しさんID:ID:uPWgg0K00 [2025/10/19(日) 11:15:53.91]
3枚目のメガネお前ら好きそう🥴


28名無しさんID:ID:uUf2sVyy0 [2025/10/19(日) 11:16:51.78]
>>21
空気階段みたいで嫌🥺


22名無しさんID:ID:4hozwTX5M [2025/10/19(日) 11:15:57.56]
この中で卒業しても声優になれるのは1人しかいないんだよな
同志社理工学部卒なら技術系社畜として引く手あまたじゃん


275名無しさんID:ID:7v2Dk/lG0 [2025/10/19(日) 15:42:45.99]
>>22
蠱毒じゃん


24名無しさんID:ID:xbK04e1Y0 [2025/10/19(日) 11:16:31.62]
学費が高いのがね


26名無しさんID:ID:tqlYVEpi0 [2025/10/19(日) 11:16:42.65]
絶対同志社の方が良いだろ


27名無しさんID:ID:a39j9IxM0 [2025/10/19(日) 11:16:46.75]
そもそも声優ってドル売りでもしないと売れないだろ?しかも売れても、その分野の成功者カテゴリとしては稼ぎなさそう
今は声優よりVtuberのが需要ありそうだよな


31名無しさんID:ID:UTAoE8Pw0 [2025/10/19(日) 11:17:33.90]
無職予備軍


32名無しさんID:ID:gwEKXEtC0 [2025/10/19(日) 11:17:36.76]
ヤリ目しか居なそう


34名無しさんID:ID:6v1CQ5fP0 [2025/10/19(日) 11:17:48.06]
【悲報】声優専門学校の授業風景、むっちゃ楽しそうwwwwwwwwwwww俺もこんな青春送りたい人生だった…  [786648259]
_34_34

同志社のサークル棟ってここ?


50名無しさんID:ID:3LM4MOsNd [2025/10/19(日) 11:19:27.03]
>>34
そこ

一回くらいのところにヤルタポツダム体制粉砕とか感じの言葉が書いてる所


82名無しさんID:ID:+W06WZIg0 [2025/10/19(日) 11:24:56.70]
>>34
そこだな
門入ってすぐ左だわ
懐かしい





164名無しさんID:ID:R88HZGmS0 [2025/10/19(日) 12:04:17.17]
>>34
うわ懐かしい
20年前と同じだな


36名無しさんID:ID:xPwOBaSp0 [2025/10/19(日) 11:17:55.87]
楽してる小劇団員


37名無しさんID:ID:gwEKXEtC0 [2025/10/19(日) 11:18:06.25]
もう声優もAIでいいよね


38名無しさんID:ID:N755yiZj0 [2025/10/19(日) 11:18:10.24]
これだけ人いてまともな容姿なのが2人しかおらん
声優の仕事舐めてんのかよ一に容姿二に容姿やぞ


39名無しさんID:ID:FhgWrdyT0 [2025/10/19(日) 11:18:19.04]
足りてない感じの子ばっかりだね


40名無しさんID:ID:jprq64DU0 [2025/10/19(日) 11:18:27.70]
こんなかで食っていけるまで稼げる人間は同期生のうち1%くらいだろ?


43名無しさんID:ID:OmonJwpG0 [2025/10/19(日) 11:18:47.42]
>>40
15%くらいいたら良い


190名無しさんID:ID:Z1ttILHe0 [2025/10/19(日) 12:19:57.95]
>>43
そんなにいるわけないだろう🥺


41名無しさんID:ID:dK8TI97R0 [2025/10/19(日) 11:18:31.91]
悲報は冷笑ばっかで「なにもしない」ケンモメンだろ
彼らが最終的に声優になれるかどうかなんてどうでもよくて
この積み重ねが何らかの未来になっていく


52名無しさんID:ID:Ld4mLdW10 [2025/10/19(日) 11:19:45.67]
>>41
嫌儲は最低でも年収7~800万円以上はあるエリート集団だぞ


75名無しさんID:ID:J6RuvX0b0 [2025/10/19(日) 11:23:41.95]
>>41
自分と同じ仕事頑張ってる人を冷笑するならアレだけど
全く関係ない分野は別にいいだろ


162名無しさんID:ID:VynqT2BO0 [2025/10/19(日) 12:03:17.42]
>>41
本当にそれだよな
こいつらは動いてるから偉いよ


42名無しさんID:ID:PyveIfZc0 [2025/10/19(日) 11:18:41.16]
今はここからVtuberなればええだけやし
簡単やな


44名無しさんID:ID:meLiNi4s0 [2025/10/19(日) 11:18:59.37]
声優業界なんてただでさえ3歳くらいから子役やってるような連中が流れ込んでくる業界だしよっぽど才能があるか見た目良くなきゃ無理だわ


45名無しさんID:ID:ILFyCxEx0 [2025/10/19(日) 11:19:03.43]
楽しいのは今だけやで
後の人生ずっと底辺や


46名無しさんID:ID:rNvvSvIG0 [2025/10/19(日) 11:19:05.80]
介護、ドカタ、立ちん坊


48名無しさんID:ID:C31BL5uM0 [2025/10/19(日) 11:19:23.29]
こいつらプロ声優になる気なんてないだろ
サークルの延長線で専門学校に行ってるだけ

アニメオタクが集まる場所だから楽しいのは間違いないだろうけど
何も残らないけど、まぁそれも青春か


49名無しさんID:ID:NqNK+Hku0 [2025/10/19(日) 11:19:26.22]
結婚して子供いるモメンは子供が「声優学校いきたい」って言ってきた時の対策はちゃんと考えておけよ


51名無しさんID:ID:vn18l1Oc0 [2025/10/19(日) 11:19:42.07]
絶対この時期にくっついたりしてるじゃん


54名無しさんID:ID:5v0XeLO6M [2025/10/19(日) 11:19:51.00]
学校じゃなくて託児所だから





55名無しさんID:ID:PIEzgMXo0 [2025/10/19(日) 11:20:07.42]
男も女も髪型だけカッコつけてるってのが嫌でも感じられるのが酷い
本当に人間って表情で変わるんだなこいつら髪は明るい癖に表情死に過ぎて不気味なんだよ


56名無しさんID:ID:Dx8Yjcx30 [2025/10/19(日) 11:20:15.83]
将来が約束された人たち


57名無しさんID:ID:IhHDpPUr0 [2025/10/19(日) 11:20:24.52]
Fランよりかええんちゃう


226名無しさんID:ID:In8XF9Y40 [2025/10/19(日) 12:50:16.98]
>>57
Fランのほうが何倍もマシやろ
専門卒資格もないんやで


58名無しさんID:ID:im3aCFft0 [2025/10/19(日) 11:20:39.75]
結構有名な声優が出てるじゃん
エリート校なのか


59名無しさんID:ID:5TSibmWr0 [2025/10/19(日) 11:20:42.64]
声優とか陽キャしかなれないやつや


60名無しさんID:ID:pJqKUsvYd [2025/10/19(日) 11:20:48.32]
顔が良くないと今の声優は無理なんだろ
ほとんどvtuberになるしかないな


202名無しさんID:ID:Z1ttILHe0 [2025/10/19(日) 12:28:08.43]
>>60
そのVTuberであたれば
年収数千万円いけるな
当たればだが


61名無しさんID:ID:wzYjYkVq0 [2025/10/19(日) 11:20:49.73]
この内心では全員が全員を見下してる感じたまらん


62名無しさんID:ID:UOMspTTP0 [2025/10/19(日) 11:21:00.66]
パン工場で働くしかないだろ


63名無しさんID:ID:IQMnhBVW0 [2025/10/19(日) 11:21:36.39]
声優なりたいなら劇団員になれ


65名無しさんID:ID:5zCTZkX70 [2025/10/19(日) 11:21:48.69]
人生で一番楽しい時期だろうな
なお卒業後


66名無しさんID:ID:RZ4qV5GD0 [2025/10/19(日) 11:21:53.82]
布津にかわいい子いてうらやましい


67名無しさんID:ID:cTyJaM3b0 [2025/10/19(日) 11:21:55.03]
まあでも30過ぎて現実と向き合う時がくるんだろ
それより早くできちゃった結婚で声優の道からそれたほうが勝ちかね


69名無しさんID:ID:DIDIg+v80 [2025/10/19(日) 11:22:27.57]
当然だけどこういうのにも学費かかるんだろ?


84名無しさんID:ID:cwT8BfKK0 [2025/10/19(日) 11:25:22.61]
>>69
学費だけで2年で250~300万だってさ


87名無しさんID:ID:rUyAFaXh0 [2025/10/19(日) 11:25:42.49]
>>84
ふぁ!?!?
さすが金持ち校だな


70名無しさんID:ID:fJS4qxCB0 [2025/10/19(日) 11:22:43.24]
今が楽しい勢


71名無しさんID:ID:iicz4coG0 [2025/10/19(日) 11:22:44.84]
ただでさえ飽和状態の声優
このうち何人がまともに飯を食えるようになることやら…


79名無しさんID:ID:KpaUtWuU0 [2025/10/19(日) 11:24:28.61]
>>71
Fラン大学を出るより声優学校で発声を学んだほうが
社会で求められるスキルはよっぽど付きそうだけどな





72名無しさんID:ID:TOe+dLr90 [2025/10/19(日) 11:22:53.09]
はじめから授業受ける気のないのは別として
本気で努力してそれでも声優になれなかった彼らはどこへ行くのだろうか


250名無しさんID:ID:eF1eNxAJ0 [2025/10/19(日) 13:55:32.33]
>>72
テレアポとか仕事してる奴は結構居るイメージ


73名無しさんID:ID:zShxQY/z0 [2025/10/19(日) 11:23:35.85]
経済的に余裕がある家庭じゃないとこういう学校は無理だろ


74名無しさんID:ID:wLrHRPl5d [2025/10/19(日) 11:23:37.59]
ちょっと昔と比べたら今の子らは随分まともな見た目になってるな


76名無しさんID:ID:A5LWz+pp0 [2025/10/19(日) 11:23:42.22]
声優になって食える確率って50%くらいしかないんだろ?
それなのに学校に行くなんて無駄すぎないか?


81名無しさんID:ID:Zw2G8IBO0 [2025/10/19(日) 11:24:42.48]
人手不足だの初任給30万超えだの言われてるのに新卒ボーナス投げ捨ててる人達


83名無しさんID:ID:YZQQW1VP0 [2025/10/19(日) 11:25:13.43]
卒業して声優になれなかった人はどうなるの?
正社員として働くにしても声優学校で学んだことが活かせる仕事って何よ


85名無しさんID:ID:n10uRdJr0 [2025/10/19(日) 11:25:35.27]
同志社理工でも声優になれば良いのでは
上田瞳とか八巻アンナとか同志社やろ


86名無しさんID:ID:yYjuAZ0h0 [2025/10/19(日) 11:25:38.58]
ちょっとまともな顔の男はちょっとまともな顔の女と付き合ってるんだろうなーと思っちゃうよね
多分あってるし


88名無しさんID:ID:rqkVbvDA0 [2025/10/19(日) 11:25:48.46]
合格率や就職率のために
卒業させる奴を厳選する専門学校とかあるけど
声優学校は
どうなんやろ
後は野となれ山となれ?


89名無しさんID:ID:4WbhUsV0H [2025/10/19(日) 11:25:55.48]
この写真で声優で食って行けるの何人なんだか?


90名無しさんID:ID:s6kBEkEf0 [2025/10/19(日) 11:26:00.10]
ゲームの専門行ってたけど何も得るものなかったし声優の方が楽しそうだな


91名無しさんID:ID:RHw+hLub0 [2025/10/19(日) 11:26:13.15]
プロスポーツ選手になるのと同じぐらいは難しいだろ
もうずっと供給過多だし


94名無しさんID:ID:+W06WZIg0 [2025/10/19(日) 11:26:43.24]
1番伸びてるスレがここかよ


96名無しさんID:ID:JPG6mUEu0 [2025/10/19(日) 11:28:18.35]
その辺にもうようよいるけど東京とか大阪に出て自意識だけ高いフリーターしながら目指してる奴
自分だけは違うって思いながら大半は何にもなれずに消えていく


97名無しさんID:ID:h61s1TGP0 [2025/10/19(日) 11:28:28.27]
楽しそうかこれ?


98名無しさんID:ID:Z7Lq5/Up0 [2025/10/19(日) 11:28:48.68]
NHKにようこそにも代々木アニメーション学院をネタにしてるみたいな描写が出てくるけど
あれももう20年くらい前でしょ


99名無しさんID:ID:kVjnnjZw0 [2025/10/19(日) 11:28:58.04]
若者が夢目指してる姿はいいね


102名無しさんID:ID:y7+kWDvx0 [2025/10/19(日) 11:30:05.18]
彼らは旅立った
飲食
介護
運送
建築
営業
の世界へ


103名無しさんID:ID:5SMP64b70 [2025/10/19(日) 11:30:29.33]
こいつらの卒業10年後の平均年収は200万ないかもしれない





113名無しさんID:ID:yMtJffu00 [2025/10/19(日) 11:33:00.90]
>>103
しゃべるのがうまかったら
それだけで給料 上がってくだろ


104名無しさんID:ID:Z7Lq5/Up0 [2025/10/19(日) 11:30:34.02]
鈴木みそのマンガのゲーム専門学校とかの回のページも20年くらい前はやたらと貼られてたなあ


105名無しさんID:ID:Q4Lqewvp0 [2025/10/19(日) 11:31:02.72]
ぼくピンク髪の子がいい!


106名無しさんID:ID:jxL1SrSEr [2025/10/19(日) 11:31:19.94]
お前らひどいこと言うなよ
未来の早見東山になれるかもしれんだろ😤


109名無しさんID:ID:9kv80bo60 [2025/10/19(日) 11:31:34.39]
男女ともチーズ過ぎる


110名無しさんID:ID:zjwLKLwi0 [2025/10/19(日) 11:32:07.53]
こいつらどんだけ金払うんだ


111名無しさんID:ID:CEW9cN1uH [2025/10/19(日) 11:32:28.27]
宝くじ買うよりはマシなんじゃね
知らんけど


112名無しさんID:ID:AiU9NrKG0 [2025/10/19(日) 11:32:57.76]
学費が大学より高い


115名無しさんID:ID:s6kBEkEf0 [2025/10/19(日) 11:33:08.75]
まさかこいつらが上級扱いになるとは夢にも思わなかったよなw


116名無しさんID:ID:Zw2G8IBO0 [2025/10/19(日) 11:33:23.09]
毎年数百人出てくるけどアニメだと毎回見知った顔ぶれになるんだよな
新人の入る余地ない


117名無しさんID:ID:m2HZDxHK0 [2025/10/19(日) 11:33:30.98]
共通するのは金持ちなんだろうな
本人たちも食いっぱぐれないことを小さい頃から知ってるから行動に移れる


118名無しさんID:ID:ZH1htPLw0 [2025/10/19(日) 11:33:53.09]
男は席がないから止めとけ


119名無しさんID:ID:nZ56khMw0 [2025/10/19(日) 11:33:54.01]
チャッピーに聞いたら卒業後に今度は事務所の養成所に入るらしいぞ
どんだけ金かかるんだよ
しかも養成所に入れるのは6割らしい


120名無しさんID:ID:B2rAvPpa0 [2025/10/19(日) 11:34:17.25]
男の声優がもう一人でいいだろってくらい同じ声
AIでいいだろ


121名無しさんID:ID:avpgVjNDa [2025/10/19(日) 11:34:35.21]
夢無し先生って漫画の声優志望編はくっそありきたりでつまらなかった ラストはまぁ好きにすれば


122名無しさんID:ID:pTP1YGGRd [2025/10/19(日) 11:34:55.75]
金持ちの腰掛けだとしたらこれ以上楽しい趣味はないだろうな


123名無しさんID:ID:xPp8aoul0 [2025/10/19(日) 11:35:10.19]
声優専門程無駄な学校ない気がするわ

このうち何人が実際に仕事として食えるのか
舞台俳優上がりの声優、芸能人の素人声だらけの声優世界で

声優専門上がりの採用率どうなの


125名無しさんID:ID:y7+kWDvx0 [2025/10/19(日) 11:35:55.30]
>>123
いいんだよ別にただの趣味なんだから


128名無しさんID:ID:gwwYBsSI0 [2025/10/19(日) 11:38:10.78]
ニート製造機


129名無しさんID:ID:HGJBgvE90 [2025/10/19(日) 11:38:31.07]
音大美大よりはいいんじゃね知らんけど





130名無しさんID:ID:/qwfSX4+0 [2025/10/19(日) 11:38:48.74]
3枚目のメガネちゃんは今の声優ルックス基準でいける気がする
それ以外はゴミってわかる


132名無しさんID:ID:rUyAFaXh0 [2025/10/19(日) 11:39:53.30]
席がこれから増えることは絶対にないからな
席は減るしかない
日本語の声優を使った先のアウトプットの市場がしょぼい


133名無しさんID:ID:tkpYvPGd0 [2025/10/19(日) 11:40:11.63]
リベラルが望んだ未来だろw


135名無しさんID:ID:cgagumkU0 [2025/10/19(日) 11:40:49.15]
全く無意味だけど
学校は高額な学費で大勝利
学生はなんとなく学校行ってるって建前できて大勝利


137名無しさんID:ID:2G2uYzDf0 [2025/10/19(日) 11:42:05.37]
声優になれるのは2%


138名無しさんID:ID:1C403VLR0 [2025/10/19(日) 11:42:27.10]
まぁでもこういうところで飛び抜けてウェーイできる奴が業界で生き残るんだよな


140名無しさんID:ID:Z4Ht3Erp0 [2025/10/19(日) 11:44:19.44]
穴兄弟率高そう


141名無しさんID:ID:IS+z8ebt0 [2025/10/19(日) 11:44:23.70]
金持ちの家だったらいいけどそうじゃなかったらこんなとこいってどうすんだよ


142名無しさんID:ID:/aDWO9pJ0 [2025/10/19(日) 11:44:35.80]
でも99パーセント声優にはなれません
これ専門学校として機能してるか?


143名無しさんID:ID:rUyAFaXh0 [2025/10/19(日) 11:45:54.31]
>>142
vtuberあるから100%なれるぞ


145名無しさんID:ID:9rHy92iA0 [2025/10/19(日) 11:49:30.71]
>>143
その中でまともに食ってけるのは1%もないぞ


144名無しさんID:ID:DQZdNyTt0 [2025/10/19(日) 11:47:57.58]
マスクしてても可愛くないと分かる女って
かわいそうだよな


146名無しさんID:ID:esXKvcQy0 [2025/10/19(日) 11:50:28.36]
顔で決まるんだから最初に落としてやれよ
残酷だろ


149名無しさんID:ID:5SMP64b70 [2025/10/19(日) 11:52:14.43]
>>146
せっ整形すればなんとかなるだろ(震え声


147名無しさんID:ID:wqVnMmVn0 [2025/10/19(日) 11:51:11.77]
チー卒しきれてないのいいな


151名無しさんID:ID:TTSPNH4K0 [2025/10/19(日) 11:56:39.79]
就職が気になる


153名無しさんID:ID:lxqI+/v+0 [2025/10/19(日) 11:58:34.78]
ほとんどが数年後死んだ目してるよ


154名無しさんID:ID:WhPkCQJtH [2025/10/19(日) 11:59:01.28]
全員俺が一番マシって思ってそう


173名無しさんID:ID:HeofcB4X0 [2025/10/19(日) 12:09:00.88]
>>154
お前よりマシだなw

https://imgur.com/a/uZz3eHu


192名無しさんID:ID:ILFyCxEx0 [2025/10/19(日) 12:22:10.96]
>>173
無能





155名無しさんID:ID:B2rAvPpa0 [2025/10/19(日) 11:59:51.73]
311の時に犬と一緒に避難するやつが一番イケボ


156名無しさんID:ID:Ze01mSVm0 [2025/10/19(日) 12:00:24.28]
実家が太いボンボンしか声優にはならないらしいな


157名無しさんID:ID:OcgG47rDM [2025/10/19(日) 12:00:47.56]
競争率高すぎるんだろうな

上坂すみれってほんと運が良かったな


158名無しさんID:ID:xJUeQsxv0 [2025/10/19(日) 12:01:25.32]
この画像には写っていない(写せない)が、氷河期長期引きこもりおじさんなんかも一定数いるからね
就職どうすんの?wとか軽く言ってる奴はそこんとこ理解しろよ


159名無しさんID:ID:UtQM8PxX0 [2025/10/19(日) 12:01:37.12]
スクールカースト底辺しかいないな


160名無しさんID:ID:sSO5hmmL0 [2025/10/19(日) 12:02:17.32]
時代のせいか少なくともクリーチャーレベルはいない
なんなら女の子はかわいい 上手く立ち回れば熱い性春を送ることも夢じゃない 羨ましいな


161名無しさんID:ID:WfJKhEvv0 [2025/10/19(日) 12:02:55.28]
毎年数万人が目指して君ら知ってる声優何人いる?って考えれば超難関だろう


165名無しさんID:ID:vRLc/cGw0 [2025/10/19(日) 12:04:27.35]
Vももうレッドオーシャンかな


166名無しさんID:ID:hs0zmStN0 [2025/10/19(日) 12:04:51.70]
学生生活が絶対楽しいだろ。どうせ卒業後に介護や倉庫いくなら同じや


169名無しさんID:ID:8UA8Y1by0 [2025/10/19(日) 12:06:21.58]
>>166
卒業後でも同じ趣味の友達たくさんできて社会に出れるのはデカいね


167名無しさんID:ID:8UA8Y1by0 [2025/10/19(日) 12:05:16.34]
どんだけ頑張っても声優で食っていけるのは才能ある子なんだろうね


170名無しさんID:ID:ITh+pu1d0 [2025/10/19(日) 12:06:31.29]
勉強苦手そう


172名無しさんID:ID:If5HzLUB0 [2025/10/19(日) 12:07:33.33]
資格取れて絶対仕事に就けるとかじゃないのに


174名無しさんID:NG [NG]


196名無しさんID:ID:nDGT5yR10 [2025/10/19(日) 12:23:57.21]
>>174
26の性別はなんだ


176名無しさんID:ID:wFF9bI2c0 [2025/10/19(日) 12:11:21.35]
声優だけじゃ狭き門過ぎて無理だわな でもゲーム実況やらvTuberで声優以外で声を活かせる場面は昔より増えたとは思う


179名無しさんID:ID:tmshaNiE0 [2025/10/19(日) 12:13:34.25]
たのしそう


181名無しさんID:ID:7QZYYbyp0 [2025/10/19(日) 12:13:42.46]
なんで学費が高いの?

声だす練習するのに金掛かる?
授業に高価な教材あるんか?

マジで意味わからん
年30万円くらいが適正価格だろ…


182名無しさんID:ID:/2cPPkgy0 [2025/10/19(日) 12:13:46.72]
サークル活動かな


183名無しさんID:ID:8UA8Y1by0 [2025/10/19(日) 12:14:22.13]
ファッション系の東京デザイナー学園も似たようなもんだぞ
デザインで食えるのはわずかであとの残りはアパレル業界に就職
それなのに新宿にあんなタワー建てられるくらい儲かってる





185名無しさんID:ID:DIDIg+v80 [2025/10/19(日) 12:15:20.29]
>>183
実際ああいうとこって何勉強すんの?


189名無しさんID:ID:8UA8Y1by0 [2025/10/19(日) 12:18:51.66]
>>185
友達に卒業生がいるんだけどデカい型紙に精密に線引いて図面?作って布を切ってミシンで縫うみたいな本当にそのままの服飾してた
ただセンスないと一つ一つの作業が遅いから家で残りの作業してた
授業はしっかりしてるけど才能ないと無理ぽい業界


194名無しさんID:ID:ILFyCxEx0 [2025/10/19(日) 12:23:15.20]
>>183
アパレル業界に就職できるだけ遥かにマシ


214名無しさんID:ID:8UA8Y1by0 [2025/10/19(日) 12:39:43.17]
>>194
そいつは営業回されて向いてないから1年で辞めたけどね


197名無しさんID:ID:WjJ5EJNH0 [2025/10/19(日) 12:24:34.47]
>>183
服の勉強して服売るが服作るかの違いだけだからな


184名無しさんID:ID:CB4vi9Os0 [2025/10/19(日) 12:14:35.87]
AIで消える職業なのに


186名無しさんID:ID:txiULp5T0 [2025/10/19(日) 12:15:43.06]
NSCなんて卒業さえできれば吉本所属になれるのに…


187名無しさんID:ID:dDeralle0 [2025/10/19(日) 12:16:31.50]
女はいいんだよ
それまでどんな適当な人生送っても結婚すればチャラになるんだから
専業主婦減ったとは言っても既婚女性の非正規は増えてるし専業主婦と非正規をいったり来たりしてるのもかなり多いからな

問題は男の方
夢を追うのは自由だがどこかでつけを払わないといけない


188名無しさんID:ID:yCmy3qQl0 [2025/10/19(日) 12:18:30.92]
コロナ禍は過ぎたのにマスクしてる人はadoをリスペクトしてるの?


193名無しさんID:ID:6G5MZNCp0 [2025/10/19(日) 12:23:11.63]
お前ら将来の心配してあげてるけど
こういうとこ通う連中は金持ちの家のボンボンだからどうにでもなるんよ


195名無しさんID:ID:8QFZthQu0 [2025/10/19(日) 12:23:33.65]
ほとんどが卒業後に介護職に就く


199名無しさんID:ID:ltzoeK1f0 [2025/10/19(日) 12:27:01.88]
女は今からvtuberなれるしな
男は諦めろ


205名無しさんID:ID:t/qvwTf40 [2025/10/19(日) 12:30:39.55]
VTuberという逃げ道ができたからチャンス広がった感はある


206名無しさんID:ID:5i1WQe8H0 [2025/10/19(日) 12:31:09.17]
ATXでは毎夏、売れてない子らを番組間番組1分ぐらいのやつに大勢並べて一言いわせてる
そこから売れたこはいるんだろうか
録画していれば番組のよりはるかに貴重な資料


210名無しさんID:ID:PHuCel+L0 [2025/10/19(日) 12:35:43.06]
京田辺の同志社にサークル棟なんてないやろ


218名無しさんID:ID:B+MEQb7q0 [2025/10/19(日) 12:43:37.73]
肝感動率も偏差値50台の高校から
狙えるくらい暴落してんでしょ
特に地方の自称進学校の草刈場とか


221名無しさんID:ID:8QFZthQu0 [2025/10/19(日) 12:47:08.15]
最初から介護福祉専門で介護学んだ方がいい
大学の看護学部とかもいいか
国策で増やしてるから真面目にやれば粗忽者でも合格できる


231名無しさんID:ID:8UA8Y1by0 [2025/10/19(日) 12:59:23.28]
>>221
ハナからそんなつまらない人生送る必要はない
夢破れてからでも充分


222名無しさんID:ID:50qbTVBzd [2025/10/19(日) 12:47:29.28]
AIで無職やろ


223名無しさんID:ID:JCILew8h0 [2025/10/19(日) 12:48:14.07]
俳優やアイドルから転向したほうがいい




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1760839959/

声優