Windows 11最新版、localhostに接続できない不具合、阿鼻叫喚の社畜プログラマーたちはトチ狂ってMacBook Pro M5購入しnodeを学びだす
1:名無しさんID:ID:HpoqhYT+0
[2025/10/21(火) 11:19:17.18]
2025年10月にMicrosoftが配信したWindows 11向けの累積更新プログラム(KB5066835)を適用した環境で、localhostへのアクセスができなくなるという問題が発生しています。これにより、開発者などが自身のPC上で開発・テストしているウェブアプリにローカルホストを通じて接続できなくなり、Visual StudioでのデバッグやASP.NETビルドといった作業に支障が出ています。
https://gigazine.net/news/20251021-microsoft-windows-11-localhost-broken/
47:名無しさんID:ID:j9xfy9zQ0
[2025/10/21(火) 12:52:17.21]
>>1
この件に関する緊急対策として、KB5066835 251015_22001 Known Issue Rollback.msiを
MSが配布を開始した。
MSが配布を開始した。
Windows 11, version 25H2 known issues and notifications | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/release-health/status-windows-11-25h2#3592msgdesc
2:名無しさんID:ID:HpoqhYT+0
[2025/10/21(火) 11:19:31.97]
ASP.NET
3:名無しさんID:ID:HpoqhYT+0
[2025/10/21(火) 11:19:47.07]
ASP.NETを使うのはもうやめなさい
4:名無しさんID:ID:HpoqhYT+0
[2025/10/21(火) 11:20:01.35]
ASP.NETに未来はない
5:名無しさんID:ID:RuEtKVxO0
[2025/10/21(火) 11:20:58.05]
せやね
最近Flutter勉強してるけど、これに乗り換えてもいいかもしれない
最近Flutter勉強してるけど、これに乗り換えてもいいかもしれない
6:名無しさんID:ID:De/za9NaM
[2025/10/21(火) 11:21:33.35]
頻繁に更新してるけど何やってるんだろ
32:名無しさんID:ID:Vr1yzism0
[2025/10/21(火) 12:07:24.22]
>>6
SSDぶっ壊すバグを直そうとしたら他のところが壊れて
それを直したら他の…というように延々やってるんだと
俺は妄想している
根拠はない
それを直したら他の…というように延々やってるんだと
俺は妄想している
根拠はない
7:名無しさんID:ID:uLHTdrsjH
[2025/10/21(火) 11:24:32.10]
昨日入れてみたら隣のアイコンのアプリが立ち上がってくるは
24H2以降は酷すぎだな返って要件を満たしてない無いヤツの
方がまともに使えるってグリーンインストールしたくないんだよな
24H2以降は酷すぎだな返って要件を満たしてない無いヤツの
方がまともに使えるってグリーンインストールしたくないんだよな
8:名無しさんID:ID:a2BSq0TL0
[2025/10/21(火) 11:25:19.44]
10のままでいいのに余計なことしやがって
9:名無しさんID:ID:M43LnmQL0
[2025/10/21(火) 11:27:22.61]
macbookair欲しいよん
10:名無しさんID:ID:iH/QVgVl0
[2025/10/21(火) 11:31:09.63]
localhost繋げなくてもnodeを知る必要もないし
nodeはサーバーモドキでサーバーでもないし
ローカル環境が動かないからといって新たにnodeに載せ替えるならバグフィックスを待つほうが早いだろ
nodeはサーバーモドキでサーバーでもないし
ローカル環境が動かないからといって新たにnodeに載せ替えるならバグフィックスを待つほうが早いだろ
11:名無しさんID:ID:SX/1L0vbH
[2025/10/21(火) 11:34:00.46]
エンジニアなら迂回する方法を考えたらいいのでは☺
12:名無しさんID:ID:dVs3DG7V0
[2025/10/21(火) 11:37:17.91]
おれもあそこのメニューはあんま好きじゃななったんだよ
13:名無しさんID:ID:eyAbvY0r0
[2025/10/21(火) 11:37:52.87]
どこをどうやったらそんな不具合出るんだよww
14:名無しさんID:ID:Sja617A20
[2025/10/21(火) 11:38:06.03]
サポ切れ程度で11に変更するからそうなるんだよ
15:名無しさんID:ID:MhnNybIoM
[2025/10/21(火) 11:38:11.76]
なんでマイクロソフトって稀によくウィルス動作するアップデートプログラムばら撒くん?
16:名無しさんID:ID:ezuVkYVY0
[2025/10/21(火) 11:39:04.94]
127.0.0.1は使えんの?
53:名無しさんID:ID:RFMOEBTC0
[2025/10/21(火) 13:22:20.83]
>>16
これが気になる
17:名無しさんID:ID:djV6kfW70
[2025/10/21(火) 11:39:21.95]
一度Macを買って試してからやっとWindowsの良さが分かるんだよな
48:名無しさんID:ID:fqcV5aif0
[2025/10/21(火) 12:52:51.19]
>>17
買った結果良さがわからずWindows卒業できました!
51:名無しさんID:ID:djV6kfW70
[2025/10/21(火) 13:15:46.90]
>>48
頑張って使い続けてみな
どんどん苦しくなるから
どんどん苦しくなるから
57:名無しさんID:ID:ARQAV1eZ0
[2025/10/21(火) 13:47:32.21]
>>51
かわいそう
18:名無しさんID:ID:jeAfdaba0
[2025/10/21(火) 11:39:41.26]
これはダメだろう
〇ぬのは開発だけじゃないぞ
〇ぬのは開発だけじゃないぞ
19:名無しさんID:ID:76WqnxX10
[2025/10/21(火) 11:41:20.52]
10のサポート復活させて11終了しろよ
20:名無しさんID:ID:TWtsG2K70
[2025/10/21(火) 11:44:19.74]
へんなパッチ外して25h2のみにした
21:名無しさんID:ID:Q7ThFw6bd
[2025/10/21(火) 11:44:31.25]
ローカルホストをWebサーバーに見立てて動作するソフトウェアもあるからユーザーにも影響は大きいぞ
22:名無しさんID:ID:FkQrSKRB0
[2025/10/21(火) 11:44:44.47]
私は夏頃完全にMacBookに移行した
Windowsマシンはsteamしか入れてない
Windowsマシンはsteamしか入れてない
63:名無しさんID:ID:Z+Pdj9YX0
[2025/10/21(火) 14:32:20.44]
>>22
システム開発はMacのほうがやりやすいの?
65:名無しさんID:ID:clM37vI6d
[2025/10/21(火) 14:36:00.81]
>>63
windows
iosアプリは別だけど
iosアプリは別だけど
23:名無しさんID:ID:wRFnULKL0
[2025/10/21(火) 11:45:57.67]
MSの社員もWindows以外で開発してんのかな?
こんな致命的な不具合一回テストしたらわかるもんじゃん
こんな致命的な不具合一回テストしたらわかるもんじゃん
34:名無しさんID:ID:Vr1yzism0
[2025/10/21(火) 12:11:41.71]
>>23
みんなLinux使ってんじゃね
何のためのWSLですか
あるものは使うべき
何のためのWSLですか
あるものは使うべき
24:名無しさんID:ID:uobrzU2v0
[2025/10/21(火) 11:46:31.12]
仕方がなく要件回避するやり方で11入れたけど、これまじ使いづらいな
25:名無しさんID:ID:Eu7b8Bro0
[2025/10/21(火) 11:48:35.74]
asp.netてまだ現役なのか
26:名無しさんID:ID:FCZ2lC4r0
[2025/10/21(火) 11:49:38.51]
こんなんじゃwin11にアップデートできねーよ
27:名無しさんID:ID:tCrCcG7s0
[2025/10/21(火) 11:49:46.45]
また怪しい機能仕込もうとして失敗してる
29:名無しさんID:ID:GFT7OrSB0
[2025/10/21(火) 11:53:44.01]
自動アップデートだったのこれ?
なら何もしてないのに壊れた!と叫べるチャンス
なら何もしてないのに壊れた!と叫べるチャンス
31:名無しさんID:ID:zKw/4hvP0
[2025/10/21(火) 12:05:12.17]
AI使ってプログラミングした結果この手のバグ出まくってんじゃねえのって思わされるな
33:名無しさんID:ID:B/+MR+YE0
[2025/10/21(火) 12:08:07.97]
もう何なら出来るんだこのゴミは
35:名無しさんID:ID:qFOSq2L/0
[2025/10/21(火) 12:13:19.80]
24h2より酷いことなんてありうるのかよ
36:名無しさんID:ID:a4mtquWRM
[2025/10/21(火) 12:14:16.50]
ガチの天才、エリートの集まりであるはずのMicrosoftがどうしてポンコツ製品ばかり出すのか
不思議でならない
こんなことなら嫌儲メンでも雇った方がマシなのでは
不思議でならない
こんなことなら嫌儲メンでも雇った方がマシなのでは
41:名無しさんID:ID:LjpHdYfP0
[2025/10/21(火) 12:26:31.77]
>>36
過去のWindowsを作ってた天才やエリートたちはずっと前にAzureに配置転換された
50:名無しさんID:ID:+DnF4SNG0
[2025/10/21(火) 13:14:31.29]
>>36
有能人材はazureとcopilotに回されてるやろ
Windowsは何しなくても客付くし法人営業から開発まで手抜きの二軍やろ多分
Windowsは何しなくても客付くし法人営業から開発まで手抜きの二軍やろ多分
52:名無しさんID:ID:5iCdsRnB0
[2025/10/21(火) 13:21:04.94]
>>36
AIコード出力で人件費削減を本気でやってるんじゃねー…
誰も責任取るやつ居ない
誰も責任取るやつ居ない
37:名無しさんID:ID:dYeRX4QK0
[2025/10/21(火) 12:20:47.14]
Microsoftの新規のソースコードの約3割をAIが生成、Nadella氏が明かす
↑これのせいだろw
↑これのせいだろw
38:名無しさんID:ID:jYO7ksng0
[2025/10/21(火) 12:21:53.20]
virtualboxのlinuxにsshできないの?
40:名無しさんID:ID:OxYB695m0
[2025/10/21(火) 12:25:08.81]
キーマウ操作できなくて詰むの草
42:名無しさんID:ID:pRCeY7y80
[2025/10/21(火) 12:33:15.36]
WindowsUpdateとかいう純正のウィルス配信サービス
43:名無しさんID:ID:N15jfo+Za
[2025/10/21(火) 12:40:11.22]
カトラーももう83歳だしな
新しく引き入れた業界の天才共は社内抗争で残らず放逐されたし
新しく引き入れた業界の天才共は社内抗争で残らず放逐されたし
45:名無しさんID:ID:s6uTOzBT0
[2025/10/21(火) 12:48:42.56]
経営的にはある意味最高の状態よね
こんなのをゴリ押ししても競合に追い落とされることもないし
報道に叩かれることもなく独占状態を議会や市民団体に激しく糾弾さsれることもない
仮に何かあってもお抱えの法務担当やロビイストや握らせてるメディアが黙らせる
46:名無しさんID:ID:XgcmMuygM
[2025/10/21(火) 12:49:47.56]
192.168.1.2に接続したらいいんじゃね
54:名無しさんID:ID:Ji3D6qUJ0
[2025/10/21(火) 13:24:30.59]
こここここ?🥺
55:名無しさんID:ID:Z5Dc0tSoa
[2025/10/21(火) 13:25:19.36]
KB5066835でWinREが使えなくなる問題で困ってるが
それを修正するKB5070773もインストールでエラーが出て八方塞がり
それを修正するKB5070773もインストールでエラーが出て八方塞がり
56:名無しさんID:ID:Yvp0vTX00
[2025/10/21(火) 13:29:41.68]
MicrosoftのエンジニアもMacBook愛用してるらしいからな
58:名無しさんID:ID:5rpKVrr+0
[2025/10/21(火) 13:49:15.70]
この不具合って自社製品サービス群がほぼ使えないけど
他社製品やサービスなら無関係なやつか
他社製品やサービスなら無関係なやつか
59:名無しさんID:ID:al+Q4vTE0
[2025/10/21(火) 13:50:07.64]
Macのほうが買い替え頻度高いのにどうすんの
60:名無しさんID:ID:clM37vI6d
[2025/10/21(火) 13:53:41.38]
普通linuxだよね
61:名無しさんID:ID:f3m5iTiFd
[2025/10/21(火) 13:55:12.74]
これってMSではIISなんて使ってないから不具合に気づかずリリースしちゃって、未だにIIS使ってる社畜どもが悲鳴って構図かな
62:名無しさんID:ID:OKcbVOyh0
[2025/10/21(火) 14:08:06.27]
MSの開発者はmacなんだっけ?
64:名無しさんID:ID:RNf8/5kd0
[2025/10/21(火) 14:35:42.91]
何をどうやったらそこがそうなるんだよ!
・・・ってな不都合が一つや二つじゃねーからなw
・・・ってな不都合が一つや二つじゃねーからなw
66:名無しさんID:ID:kc3IqqpJ0
[2025/10/21(火) 14:39:06.07]
XBOXのレースのゲームのサーバーにつながらない!
ゲームが落ちる!
ゲームが落ちる!
67:名無しさんID:ID:oJRCPAeh0
[2025/10/21(火) 14:40:34.26]
いや草
68:名無しさんID:ID:Ji3D6qUJ0
[2025/10/21(火) 15:03:56.72]
🐸
69:名無しさんID:ID:3f9mOlT20
[2025/10/21(火) 15:08:38.02]
🐙ここか?