文化放送さん、声優ラジオを続々終了させる。今年の3月末に超!A&G+もサ終しているし、そろそろ店じまいか?
1:名無しさんID:ID:QMBfIAnM0
[2025/09/07(日) 13:15:19.83]
文化放送 声優の冠ラジオ2番組終了へ 今月いっぱいで 6日深夜の放送内でそれぞれ発表
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/09/07/kiji/20250907s00041000090000c.html
文化放送で声優がパーソナリティーを務めている2番組が9月いっぱいで終了となる。
6日深夜の放送内でそれぞれが発表した。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
343:名無しさんID:ID:yiNDiEeZ0
[2025/09/08(月) 20:34:36.20]
>>1
キングレコードを叩くスレを立て直せマヌケェ
水樹とangelaの番組も終わる
水樹とangelaの番組も終わる
2:名無しさんID:ID:TVRK6who0
[2025/09/07(日) 13:15:54.84]
不倫は文化放送
3:名無しさんID:ID:QMBfIAnM0
[2025/09/07(日) 13:16:09.42]
今日あたりテニプリのラジオも終了しそうな勢いだな
255:名無しさんID:ID:Gif9ZNNS0
[2025/09/07(日) 17:42:22.27]
>>3
まじ?念の為今日の放送聞くわ
20年前よく聞いてた
20年前よく聞いてた
4:名無しさんID:ID:3kVoEhMdM
[2025/09/07(日) 13:16:19.34]
ほっちゃんこんばんてん
80:名無しさんID:ID:+4feGvpN0
[2025/09/07(日) 13:44:36.58]
>>4
ほりえゆいですぅ〜
194:名無しさんID:ID:XrIEfeir0
[2025/09/07(日) 14:59:36.01]
>>4
ほっちゃんおすすめの文具女子博、行って来ました!
5:名無しさんID:ID:Y41NRHzg0
[2025/09/07(日) 13:16:59.05]
オタクのラジオ離れ
6:名無しさんID:ID:QMBfIAnM0
[2025/09/07(日) 13:17:24.76]
クローバーが思った以上にゴミだったからな
そのせいでポッドキャスト聞く機会が増えたわ
そのせいでポッドキャスト聞く機会が増えたわ
7:名無しさんID:ID:KAAWenRL0
[2025/09/07(日) 13:17:43.00]
声優ブームの終了
8:名無しさんID:ID:fVaJxImm0
[2025/09/07(日) 13:18:02.85]
鈴代紗弓のも終わるのか
2年前?くらいに超A&G+の番組が地上波にも同時放送した時も半年くらいで同時放送終了してたしな
しかも今回は超A&G+無いし
9:名無しさんID:ID:Tx2tTNMn0
[2025/09/07(日) 13:18:43.38]
AM終了だからじゃね
10:名無しさんID:ID:o4IvBUdNa
[2025/09/07(日) 13:18:49.83]
ルネラジ流せや
305:名無しさんID:ID:5JGebM/P0
[2025/09/08(月) 02:15:13.80]
>>10
そんな天邪鬼デブを
流すな!
流すな!
11:名無しさんID:ID:D+ejhh61M
[2025/09/07(日) 13:19:41.57]
洲崎西も終わった?
13:名無しさんID:ID:uXiH93Xw0
[2025/09/07(日) 13:19:58.75]
だってもうみんなおじさんおばさんじゃん
聴いてたオタクだって年齢的に結婚してヒマがないだろ
聴いてたオタクだって年齢的に結婚してヒマがないだろ
14:名無しさんID:ID:i/eoo9Q20
[2025/09/07(日) 13:20:39.96]
Vtuberブームで一番打撃を受けているのが声優ラジオ文化な気がする
やっていることが劣化Vtuberだし
やっていることが劣化Vtuberだし
114:名無しさんID:ID:cT03vhaNM
[2025/09/07(日) 14:00:26.36]
>>14
っていうか文化放送はVTuberのラジオやりまくってるぞ
129:名無しさんID:ID:QyWEIEKQ0
[2025/09/07(日) 14:08:21.89]
>>114
声優ラジオは本当につまらないからな
逆に言えば、田村ゆかり・堀江由衣・水樹奈々のおかげで今まで他の声優の番組もやらせてもらえていたようなもの
VTuberの方が面白い話ができるとなればそちらに交代されてしまうのも文句は言えない
逆に言えば、田村ゆかり・堀江由衣・水樹奈々のおかげで今まで他の声優の番組もやらせてもらえていたようなもの
VTuberの方が面白い話ができるとなればそちらに交代されてしまうのも文句は言えない
135:名無しさんID:ID:cT03vhaNM
[2025/09/07(日) 14:10:07.06]
>>129
別にVTuberのラジオも面白くはないぞ
あれこそファンじゃないと厳しい
あれこそファンじゃないと厳しい
167:名無しさんID:ID:IZCsZ/uk0
[2025/09/07(日) 14:33:39.31]
>>14
ゲームしかしてないのに?
15:名無しさんID:ID:bT4Ouu8f0
[2025/09/07(日) 13:21:18.63]
ツインビー終わってしまうん?
16:名無しさんID:ID:iroHnOI20
[2025/09/07(日) 13:21:34.89]
YouTubeのせいやろな
17:名無しさんID:ID:s3hIih5UM
[2025/09/07(日) 13:21:39.91]
YOUTUBEあるのにわざわざラジオで聞かんだろ
277:名無しさんID:ID:SNMSljBx0
[2025/09/07(日) 19:16:30.72]
>>17
YouTubeは番組が偏りすぎて脳死してるやつ以外は飽きるだろ
18:名無しさんID:ID:718Le8sH0
[2025/09/07(日) 13:21:43.25]
合言葉は?
19:名無しさんID:ID:eQdH5H1Q0
[2025/09/07(日) 13:21:51.07]
若い人は皆Vを見てる
20:名無しさんID:ID:hZq/LYHY0
[2025/09/07(日) 13:22:24.71]
声優ラジオが拷問であると視聴者が気づいてしまった
信仰心なしではとても見れない
信仰心なしではとても見れない
21:名無しさんID:ID:FdTp/On80
[2025/09/07(日) 13:22:47.21]
ネットの有名人中心になっていくのは悲しい
22:名無しさんID:ID:Uu5GG5Tn0
[2025/09/07(日) 13:22:49.85]
井口はチャンネル開設するべき
29:名無しさんID:ID:QMBfIAnM0
[2025/09/07(日) 13:24:18.31]
>>22
むーんも閉じコンになってからすっかり下火になった気がする
単に俺がニコニコにクレカ情報渡したくないだけだけど
単に俺がニコニコにクレカ情報渡したくないだけだけど
38:名無しさんID:ID:f+UghgM2M
[2025/09/07(日) 13:26:42.35]
>>29
俺もニコニコにクレカ情報渡したくないから聴かなくなった
23:名無しさんID:ID:ilBwephU0
[2025/09/07(日) 13:22:58.06]
そもそもラジオって誰が聞いてるんや
24:名無しさんID:ID:cT9uUTPC0
[2025/09/07(日) 13:23:01.48]
やっぱりVTuberだよなぁ
アニメや声優好きな世代が30,40,50代になっていって関心が薄れる人も出てくる
若い世代には声優よりもVTuberが人気らしいから仕方ないよね
アニメや声優好きな世代が30,40,50代になっていって関心が薄れる人も出てくる
若い世代には声優よりもVTuberが人気らしいから仕方ないよね
25:名無しさんID:ID:uriviZsj0
[2025/09/07(日) 13:23:05.40]
今1番面白い声優ラジオはHHH
163:名無しさんID:ID:fVaJxImm0
[2025/09/07(日) 14:30:18.35]
>>25
イカれちまったぜ!!
26:名無しさんID:ID:kuai21Bs0
[2025/09/07(日) 13:23:12.18]
上陸続くのか
27:名無しさんID:ID:hO6PjD650
[2025/09/07(日) 13:23:17.88]
声で仕事してる奴らを起用する声優ラジオって理にかなってるよな
でもキモいけどね
でもキモいけどね
28:名無しさんID:ID:pk0Veylb0
[2025/09/07(日) 13:23:37.24]
Vにラジオさせれば良いのでは?
30:名無しさんID:ID:pk0Veylb0
[2025/09/07(日) 13:24:27.25]
Vが人気ですぎや
31:名無しさんID:ID:JH0Wg2UA0
[2025/09/07(日) 13:24:48.75]
そのへんの需要がvtuberとかの配信に行ったのはまぁ間違いなかろうな
32:名無しさんID:ID:d+lk/gs10
[2025/09/07(日) 13:24:55.34]
えー、覇王塾終わっちゃうのかよー
33:名無しさんID:ID:tdPrCqu40
[2025/09/07(日) 13:25:23.76]
むしろよく続いたろ
35:名無しさんID:ID:pk0Veylb0
[2025/09/07(日) 13:26:02.03]
Vが人気でまくった理由誰にも分からない
310:名無しさんID:ID:oe8TLawT0
[2025/09/08(月) 03:00:13.83]
>>35
インタラクティブ性
その場でコメント読まれるって凄いことなのよ
その場でコメント読まれるって凄いことなのよ
36:名無しさんID:ID:drxB2tsE0
[2025/09/07(日) 13:26:11.75]
VTuberに全部取られた感
37:名無しさんID:ID:n86+b/4tM
[2025/09/07(日) 13:26:32.42]
かわりに何が始まるの?
46:名無しさんID:ID:iroHnOI20
[2025/09/07(日) 13:30:08.12]
>>37
YouTubeに声優の個人チャンネルが増えた
39:名無しさんID:ID:hO6PjD650
[2025/09/07(日) 13:27:03.07]
キモい(声優ラジオ)からキモい(VTuber)へ移動か
弱男はキモコンテンツのキモ渡り鳥だな
弱男はキモコンテンツのキモ渡り鳥だな
45:名無しさんID:ID:QMBfIAnM0
[2025/09/07(日) 13:29:21.24]
>>39
ソース読めば弱女向けだって分かるのにアホな奴だなあ
40:名無しさんID:ID:RgnkbvunM
[2025/09/07(日) 13:27:04.61]
Vtuberラジオになるんだろうな
41:名無しさんID:ID:mQuZcwzj0
[2025/09/07(日) 13:27:42.70]
もうラジオなんて誰も聞いてないだろ
頼りの車もTVか音楽になったし
頼りの車もTVか音楽になったし
42:名無しさんID:ID:vJcvDMDO0
[2025/09/07(日) 13:28:13.12]
何もかもVに負けた
43:名無しさんID:ID:VYAxiJG40
[2025/09/07(日) 13:28:39.04]
お前らがVチューバーが流行ってる言うから声優番組削ってVに番組持たせたりしたせい?
44:名無しさんID:ID:37vLgUby0
[2025/09/07(日) 13:29:13.81]
2000年代のとき聞いてたわ
大学生になったら聞かなくなった
大学生になったら聞かなくなった
47:名無しさんID:ID:QNF2lI8T0
[2025/09/07(日) 13:30:27.21]
スポンサーが付かないんだよ
QRはスポンサーの付いてない番組が
どんどん休止になってる
てるのりとか面白い番組もあるのにな
もう終わりだよこのラジオ
QRはスポンサーの付いてない番組が
どんどん休止になってる
てるのりとか面白い番組もあるのにな
もう終わりだよこのラジオ
48:名無しさんID:ID:vBb8YsH80
[2025/09/07(日) 13:31:15.89]
今は文化放送でなくても他の場所でラジオみたいなことしてる人ら沢山いるよ
50:名無しさんID:ID:gTNTClNy0
[2025/09/07(日) 13:32:22.56]
文化放送って大物元大物Vtuberの起用増やす方針なんだろうな
さくなとか莉花さんみたいな
さくなとか莉花さんみたいな
53:名無しさんID:ID:vBb8YsH80
[2025/09/07(日) 13:33:35.26]
>>50
そういうの聴いてないわ
漏れは櫻井がやらかした少し冷めた
漏れは櫻井がやらかした少し冷めた
197:名無しさんID:ID:3bEfTbaq0
[2025/09/07(日) 15:03:00.85]
>>53
こむちゃ終わってラジオとの繋がりが途切れた感覚はある
別にこむちゃを毎週聞いてた訳じゃないし
なんなら数年聞いてもいなかったが
別にこむちゃを毎週聞いてた訳じゃないし
なんなら数年聞いてもいなかったが
351:名無しさんID:ID:k6gUk1Tk0
[2025/09/09(火) 04:32:53.26]
>>53
PSって数少ない聴ける声優ラジオだったんだけどな。まさかあんなことになるとは。
A&Gは作家のレベルが低すぎたわ。
51:名無しさんID:ID:vBb8YsH80
[2025/09/07(日) 13:32:49.67]
土曜夜のエジソンからの3時間帯が番組終了したら来たかって思うな
それまでは別にね
それまでは別にね
52:名無しさんID:ID:MGvvF0lB0
[2025/09/07(日) 13:33:22.85]
みんな家でv見てるからオタクがアキバに行かなくなった
54:名無しさんID:ID:GeQagahX0
[2025/09/07(日) 13:33:55.66]
音泉は何かしらんけど今も羽振り良いよな
55:名無しさんID:ID:IKToAF7Ua
[2025/09/07(日) 13:34:04.97]
アニオタに配慮して土日のホームランナイターを打ち切ったのに
57:名無しさんID:ID:kUumacB70
[2025/09/07(日) 13:34:09.81]
文化放送は積極的に改編してるよや
59:名無しさんID:ID:vUjlyuFG0
[2025/09/07(日) 13:35:57.25]
ニッポン放送の子会社なんだっけ
堀江由衣と田村ゆかりのラジオ中学生の頃聴いてたな
堀江由衣と田村ゆかりのラジオ中学生の頃聴いてたな
89:名無しさんID:ID:ei6zO9wBM
[2025/09/07(日) 13:47:17.95]
>>59
NRNを構成してはいるが
フジサンケイから文化放送への資本の支配関係はほぼない
逆に文化放送からフジサンケイの株は少し持ってる
フジサンケイから文化放送への資本の支配関係はほぼない
逆に文化放送からフジサンケイの株は少し持ってる
だからほぼ支配被支配関係ではないのがややこしい
96:名無しさんID:ID:YWpKll3m0
[2025/09/07(日) 13:51:00.11]
>>59
一応フジサンケイグループ
もうそれほど関わりないけど
もうそれほど関わりないけど
60:名無しさんID:ID:IYhaV8FG0
[2025/09/07(日) 13:36:00.87]
もう最近の声優の名前は分からん
Vtuberは分かる
Vtuberは分かる
61:名無しさんID:ID:ZUcHvuNF0
[2025/09/07(日) 13:36:03.98]
Vtuberとかいう才能ゼロの配信者達にチャット拾ってくれるからって金落とす弱男達
62:名無しさんID:ID:CbH1EzaDH
[2025/09/07(日) 13:36:33.25]
ラジオて…大正時代かよ
63:名無しさんID:ID:XBvwmn0S0
[2025/09/07(日) 13:37:10.01]
声優はゴリ押ししか聞けないけどVなら腐るほどいる中から選び放題だし
65:名無しさんID:ID:OqsMffjX0
[2025/09/07(日) 13:37:47.88]
全盛期でさえビジネスとしては微妙だったよな
66:名無しさんID:ID:sDXTW+UP0
[2025/09/07(日) 13:37:55.80]
文化放送自体急速にオワコンになってて悲しい
67:名無しさんID:ID:u7aJkZ6V0
[2025/09/07(日) 13:38:22.79]
金にならないんだろう
68:名無しさんID:ID:CFjfzaOe0
[2025/09/07(日) 13:38:25.42]
ハートフルステーションをYouTubeで復活しろよ
絶対に需要あるだろ
70:名無しさんID:ID:7DV/gVPV0
[2025/09/07(日) 13:39:10.71]
声優というかラジオ局自体よく潰れないよな
87:名無しさんID:ID:JH0Wg2UA0
[2025/09/07(日) 13:46:11.78]
>>70
全体としてあまりよくないのは事実
FM転換とか色々やってるけどどこまで頑張れることやら
FM転換とか色々やってるけどどこまで頑張れることやら
93:名無しさんID:ID:ei6zO9wBM
[2025/09/07(日) 13:49:59.31]
>>70
文化放送の台所事情は実際しゃれにならん位は厳しい
72:名無しさんID:ID:tEjj35Ij0
[2025/09/07(日) 13:40:14.29]
照美小俣でやるマン復活してくれ
73:名無しさんID:ID:NRMOEZPdr
[2025/09/07(日) 13:40:26.40]
YouTubeとかあるからアニラジ文化はもう必要ないんだな
74:名無しさんID:ID:ei6zO9wBM
[2025/09/07(日) 13:40:29.08]
一番謎なのはおさやのアニメ番組
そもそも声優でさえないし誰が聞いてるんや?
そもそも声優でさえないし誰が聞いてるんや?
77:名無しさんID:ID:3zB5ndvX0
[2025/09/07(日) 13:43:44.94]
>>74
そんなんあるのかよ草
92:名無しさんID:ID:ei6zO9wBM
[2025/09/07(日) 13:49:19.01]
>>77
x.com/aniura_hiyama
これ
234:名無しさんID:ID:bGre9bhL0
[2025/09/07(日) 15:54:34.24]
>>74
BS日テレでも謎にアニメとかのコンテンツビジネス番組やってるな
75:名無しさんID:ID:e3ttna7Z0
[2025/09/07(日) 13:41:21.57]
髭男爵はまだポットキャストなのか
深夜帯にでも放送してやれよ
深夜帯にでも放送してやれよ
76:名無しさんID:ID:HkhTYjyo0
[2025/09/07(日) 13:41:23.28]
健康力!健康力!健康力うううううううう!!!!
ブブー!25万は損したかもしれない金額うううう!!!
ブブー!25万は損したかもしれない金額うううう!!!
もう終わりだよこのラジオ
78:名無しさんID:ID:TmQE2x/U0
[2025/09/07(日) 13:44:32.41]
声優ブームが終わったとかVtuberが台頭したとかは知らんがラジオという媒体自体がもう古いだろう
仮に全く同じ内容の番組だったとしてもRadikoとかで聴くよりYouTubeで上がってる方が圧倒的に視聴しやすい
仮に全く同じ内容の番組だったとしてもRadikoとかで聴くよりYouTubeで上がってる方が圧倒的に視聴しやすい
79:名無しさんID:ID:OS5KoT8h0
[2025/09/07(日) 13:44:33.26]
ラジオの台本話ってつまらないからV見てたほうがまし
81:名無しさんID:ID:aGZsPUg/0
[2025/09/07(日) 13:44:49.92]
羊宮妃那ちゃん聞いてたらそのままおさやの番組始まる
82:名無しさんID:ID:5stEBiex0
[2025/09/07(日) 13:44:50.67]
(ヽ´ん`)土日はアニラジハシゴしてたな25年前
83:名無しさんID:ID:Qdq5AraL0
[2025/09/07(日) 13:44:59.73]
スポンサーもアニメ映画ブームに声優のラジオはいらないという判断でしょ
不祥事多すぎて
不祥事多すぎて
88:名無しさんID:ID:sDXTW+UP0
[2025/09/07(日) 13:46:26.23]
>>83
不祥事起こすのは演者側だろ
羊水腐るとか放送局側に一定の責任があるのが稀
羊水腐るとか放送局側に一定の責任があるのが稀
85:名無しさんID:ID:KP62kcS00
[2025/09/07(日) 13:45:33.52]
櫻井が水を差した結果になったな
86:名無しさんID:ID:Qdq5AraL0
[2025/09/07(日) 13:45:39.27]
映画も見に行くし漫画も買うが声優の知識はいらない
90:名無しさんID:ID:oJyRksuD0
[2025/09/07(日) 13:48:45.04]
AMってめちゃめちゃコストかかるんだろ確か
91:名無しさんID:ID:Qdq5AraL0
[2025/09/07(日) 13:49:02.28]
声優界の頭のおかしい現実を常識として植えつけられる
94:名無しさんID:ID:QAXhgBCR0
[2025/09/07(日) 13:50:15.15]
年だからな
小野坂も切ったし
小野坂も切ったし
95:名無しさんID:ID:YcDZ/5ab0
[2025/09/07(日) 13:50:23.81]
Vtuberと客層同じなんだよな
アイドル路線は消費が激しい
アイドル路線は消費が激しい
97:名無しさんID:ID:HkhTYjyo0
[2025/09/07(日) 13:51:28.26]
くにまる食堂も終わった
ゴールデンラジオもそろそろ終わるのかな
ゴールデンラジオもそろそろ終わるのかな
106:名無しさんID:ID:cT03vhaNM
[2025/09/07(日) 13:55:55.86]
>>97
くにまるは去年大病(癌)やったからな……
さすがに本人からウィークデー帯は厳しいって感じやったような感じやし
さすがに本人からウィークデー帯は厳しいって感じやったような感じやし
329:名無しさんID:ID:SRtqj0rja
[2025/09/08(月) 13:01:39.07]
>>97
くにまるの後番組は武田砂鉄のなんちゃら
ゴールデンラジオは1時間枠拡大
ゴールデンラジオは1時間枠拡大
98:名無しさんID:ID:ZoiN49kK0
[2025/09/07(日) 13:51:44.04]
一方でTBSラジオは佐倉綾音にんほり始めた
99:名無しさんID:ID:cpLPTIoq0
[2025/09/07(日) 13:52:07.21]
大竹まことのゴールデンラジオの放送時間が秋の改編で長くなる
76歳やぞ
103:名無しさんID:ID:sDXTW+UP0
[2025/09/07(日) 13:55:01.57]
>>99
祝日はまことの代打で昼出来そうな人探してる感じがする
109:名無しさんID:ID:cT03vhaNM
[2025/09/07(日) 13:57:26.37]
>>103
武田砂鉄がナイツ化して
祝日の火曜日は朝から15時まで砂鉄ロングランがありそう……
祝日の火曜日は朝から15時まで砂鉄ロングランがありそう……
104:名無しさんID:ID:OR2AbT6B0
[2025/09/07(日) 13:55:23.09]
>>99
丁度番組表見ててびっくりしたわ
110:名無しさんID:ID:1zvAqS2C0
[2025/09/07(日) 13:58:26.73]
>>99
人轢き殺した人殺しですやん
100:名無しさんID:ID:cT03vhaNM
[2025/09/07(日) 13:54:14.01]
そんなことより文化放送は
朝が武田砂鉄
昼が大竹まこと
夕方が長野智子
朝が武田砂鉄
昼が大竹まこと
夕方が長野智子
早朝の右翼の毒電波からのその後はリベラル放送の塊って謎の番組構成になる
138:名無しさんID:ID:nWjsCSbJ0
[2025/09/07(日) 14:14:42.01]
>>100
おはよう寺ちゃん癖になるわ
147:名無しさんID:ID:cT03vhaNM
[2025/09/07(日) 14:17:25.47]
>>138
正直どっちも聞いたことないけど寺ちゃんと飯田浩二のCozy up!ってどっちの方が極まってるの?
186:名無しさんID:ID:nWjsCSbJ0
[2025/09/07(日) 14:53:27.67]
>>147
寺ちゃんはビジウヨコメンテーターの与太話でゆるいよ
コージーアップは時々政治家呼ぶでしょ
コージーアップは時々政治家呼ぶでしょ
210:名無しさんID:ID:yDN1pJTl0
[2025/09/07(日) 15:17:41.07]
>>147
自民党のパンピーオ青山読んでたり
文化放送よりニッポン放送の方が電波度合いが高い
文化放送よりニッポン放送の方が電波度合いが高い
101:名無しさんID:ID:y+vDfJ5Y0
[2025/09/07(日) 13:54:30.62]
あとから見ると竹達~佐倉あたりの年代が一番声優ブームの全盛期だったな
あの辺りの世代が一番儲かってなおかつ恋愛禁止のルールもなく下もあまり出てこないから長く活躍できて一番旨味を吸えた世代じゃないか?
102:名無しさんID:ID:EtXEF2pq0
[2025/09/07(日) 13:54:57.50]
無事、三石琴乃の危惧した通りとなった昨今の声優のルッキズム
105:名無しさんID:ID:1TG+/qTK0
[2025/09/07(日) 13:55:45.33]
声優ラジオは日笠&佐倉のやつだけ聴けばいい
107:名無しさんID:ID:YWpKll3m0
[2025/09/07(日) 13:56:32.28]
鷲崎に1時間くらい地上波持たせるのかと思ったらそんなこともなかった
108:名無しさんID:ID:Qdq5AraL0
[2025/09/07(日) 13:56:55.61]
大竹まことのPCランド見てたわ
ラジオもそろそろ終わりそうだから録音もするかな
ラジオもそろそろ終わりそうだから録音もするかな
112:名無しさんID:ID:ycTCODuO0
[2025/09/07(日) 13:59:33.17]
出演声優集めて箱根の旅館で大忘年会も無くなってしまう(希望者は宿泊も可)
113:名無しさんID:ID:1qIO8+1Z0
[2025/09/07(日) 13:59:37.75]
スポンサーめっちゃ離れてるらしいから残当
115:名無しさんID:ID:6y25ZQ3sd
[2025/09/07(日) 14:01:13.56]
声優番組は最近だと記憶が好き
116:名無しさんID:ID:dEgPIJym0
[2025/09/07(日) 14:01:19.08]
スマイルギャングは?
117:名無しさんID:ID:B9XNF99L0
[2025/09/07(日) 14:01:38.79]
vtuberのラジオをやるんか?
125:名無しさんID:ID:PhmhL/Jo0
[2025/09/07(日) 14:06:43.48]
>>117
お前が知らんだけでVのラジオなんて何年も前からやりまくってるぞ
118:名無しさんID:ID:o6+ISUWl0
[2025/09/07(日) 14:01:41.35]
スマギャンは無事か?
Mの世界終わるし怖いわ
Mの世界終わるし怖いわ
119:名無しさんID:ID:Xn1wkd5Z0
[2025/09/07(日) 14:03:35.92]
ラジオはよく聴くけど文化放送って聴きたいもの一切ないよな
120:名無しさんID:ID:RQa9Bumg0
[2025/09/07(日) 14:03:39.33]
あんなの娯楽が無いから聴いてただけだし
インターネットがある今の時代によく持ったほうだよ
インターネットがある今の時代によく持ったほうだよ
122:名無しさんID:ID:P+XpPlo2M
[2025/09/07(日) 14:04:27.92]
もう声優ラジオ聞いてないけどラジオ向けの喋れる声優ほぼ居なくなってるのでは?
124:名無しさんID:ID:eCzFXqEv0
[2025/09/07(日) 14:06:06.58]
いつの間にかスマギャンもラジオ大阪から消えてた
男性声優ラジオばかりでつまらん
男性声優ラジオばかりでつまらん
126:名無しさんID:ID:cT03vhaNM
[2025/09/07(日) 14:07:13.99]
正直長寿番組より
どっとあいみたいな新人声優ドル売りリレー番組がなくなったのが気になる
一応文化放送制作で後継番組をニコニコでやってるけど…
どっとあいみたいな新人声優ドル売りリレー番組がなくなったのが気になる
一応文化放送制作で後継番組をニコニコでやってるけど…
128:名無しさんID:ID:ZOp+Qo8Y0
[2025/09/07(日) 14:07:53.34]
権力持ってる声優好きが辞めたからどんどん終わってるってここで聞いた
130:名無しさんID:ID:v4OOhysq0
[2025/09/07(日) 14:08:21.86]
長沢関智のビッグバン聴いて声優ラジオは下ネタが多いと勘違いした
132:名無しさんID:ID:cpLPTIoq0
[2025/09/07(日) 14:09:07.13]
在住米軍用のAM810をFM化してもらえば
AM放送は終了出来るだろうな
AM放送は終了出来るだろうな
133:名無しさんID:ID:SgdKtFcI0
[2025/09/07(日) 14:09:28.29]
日本でも戦争始まったら声優ラジオなんてやれなくなるしな…
最近のラジオの改変見てると戦争が近いのがよく分かる
戦時下の国民の統制に効果的な番組編成に明らかに切り替えてるからな
最近のラジオの改変見てると戦争が近いのがよく分かる
戦時下の国民の統制に効果的な番組編成に明らかに切り替えてるからな
134:名無しさんID:ID:tr8xJ9rU0
[2025/09/07(日) 14:10:01.78]
男性声優ラジオ聞くくらいならにじさんじかストリーマー見てた方がおもろいからね
136:名無しさんID:ID:Hlzp9TJv0
[2025/09/07(日) 14:10:45.95]
ケンモ民はVチュバ叩きまくってたのに、なんでやめたの?
Vチュバが企業と絡むと怒りまくってたじゃん
どうしたの?w
Vチュバが企業と絡むと怒りまくってたじゃん
どうしたの?w
149:名無しさんID:ID:QyWEIEKQ0
[2025/09/07(日) 14:18:50.30]
>>136
愛スクリームでVTuberと中韓パワーを見せ付けられてしまったからな
あれって完全にVTuberと中韓が売ってくれたようなものだしな
ラブライブらしい楽曲で当たらなかったのは寂しいし、今の時代彼らがコラボしてくれるような楽曲じゃないと先ず売れないと分かってしまったね
あれって完全にVTuberと中韓が売ってくれたようなものだしな
ラブライブらしい楽曲で当たらなかったのは寂しいし、今の時代彼らがコラボしてくれるような楽曲じゃないと先ず売れないと分かってしまったね
341:名無しさんID:ID:YDhYA1es0
[2025/09/08(月) 19:53:03.14]
>>149
韓国はわかるけど、vtuber絡んでたっけ?
137:名無しさんID:ID:sDdT3reh0
[2025/09/07(日) 14:11:58.54]
長年声優は芸能人じゃないって信じられてきたけど声優も芸能人だって隠しきれなくなってきたから
モテなくて貧乏でテレビに出れば色者扱いのかわいそうな声優に同情するのが好きだっただけで今の声優にはもう同情できなくなってしまったから
モテなくて貧乏でテレビに出れば色者扱いのかわいそうな声優に同情するのが好きだっただけで今の声優にはもう同情できなくなってしまったから
139:名無しさんID:ID:cvuws8fQ0
[2025/09/07(日) 14:15:04.38]
単純にコスト削減やろ、AM設備維持はコスト負担大きいしワイドFMに移行する前にリセットするのでは
2028年末頃にAM自体が消える話があるじゃん
2028年末頃にAM自体が消える話があるじゃん
140:名無しさんID:ID:Y3LGmymi0
[2025/09/07(日) 14:15:18.35]
声優オタの人は音泉とかアニメイトラジオとかの
ウェブラジオでいいじゃん
AMラジオである必要がない
ウェブラジオでいいじゃん
AMラジオである必要がない
141:名無しさんID:ID:6y25ZQ3sd
[2025/09/07(日) 14:15:46.97]
正直Vよりはクオリティあるやろ
142:名無しさんID:ID:xN6IgdUg0
[2025/09/07(日) 14:16:15.47]
そういや堀江由衣浅野真澄のとれとれも終わらせたしな
浅野真澄のラジオ継続年数が終わったんだっけ
浅野真澄のラジオ継続年数が終わったんだっけ
143:名無しさんID:ID:Ppn3FXky0
[2025/09/07(日) 14:16:32.48]
結局オタクは声優に演技じゃなくて
オタクとのコミュニケーションを求めていた
そこに特化したVのほうが上位互換になった
オタクとのコミュニケーションを求めていた
そこに特化したVのほうが上位互換になった
144:名無しさんID:ID:klEn9zZyM
[2025/09/07(日) 14:16:39.44]
(´·ω·`)合言葉はビー
146:名無しさんID:ID:sxcxAOq80
[2025/09/07(日) 14:17:04.49]
文化放送はちょっと前まで3,40代向けくらいにシフトしようとしてたのをやめて60代以上向けに戻してる気がする
俺もすっかり聞かなくなってしまった
早朝から寺ちゃんの番組4時間とか頭どうかしてる
俺もすっかり聞かなくなってしまった
早朝から寺ちゃんの番組4時間とか頭どうかしてる
156:名無しさんID:ID:cT03vhaNM
[2025/09/07(日) 14:23:20.84]
>>146
っていうかおいでよクリエイティ部が完全にアシタノカレッジみたいなことやりたかったんだろうけど中途半端だったからなぁ
そもそもアシタノカレッジそのものが番組としては成功してないのに
そもそもアシタノカレッジそのものが番組としては成功してないのに
150:名無しさんID:ID:/YoAu0Fs0
[2025/09/07(日) 14:19:26.97]
youtubeで自分のチャンネル持ってる人はそこで聞けるようにしてるよね。堀江の天たまとか田村ゆかりの乙女心とか。
アニメ冠のラジオは元々響、音泉が強いし。
アニメ冠のラジオは元々響、音泉が強いし。
151:名無しさんID:ID:NiZd8n2M0
[2025/09/07(日) 14:21:15.74]
文化包丁♪
153:名無しさんID:ID:VYAxiJG40
[2025/09/07(日) 14:22:19.57]
一方音泉はイベント来場者に浅野真澄と堀江由衣が歌うCDプレゼントを決めた
154:名無しさんID:ID:GDdVkP3R0
[2025/09/07(日) 14:22:56.88]
声優よりVtuberだし
155:名無しさんID:ID:3pjCITSQ0
[2025/09/07(日) 14:23:02.81]
なんであんな低画質なん?
157:名無しさんID:ID:Hlzp9TJv0
[2025/09/07(日) 14:23:32.31]
むしろ分離分割された
ラジオを強制される声優の負担が減った
ラジオを強制される声優の負担が減った
Vは声の芝居が出来ない
声優はVの罵詈雑言メンタル・週四回配信できない
158:名無しさんID:ID:CEfrIkuK0
[2025/09/07(日) 14:24:34.86]
ちゃんこがᏙやその中身に力入れだした時からこうなると思ってた
159:名無しさんID:ID:Ppn3FXky0
[2025/09/07(日) 14:27:07.65]
実は声優オタクはコミュニケーションを欲しがってただけ
Vのほうが最適化されてるので移行したと思われる
Vのほうが最適化されてるので移行したと思われる
176:名無しさんID:ID:pk0Veylb0
[2025/09/07(日) 14:44:48.01]
>>159
コメやXで慣れあえるからVの方がええのか
160:名無しさんID:ID:lcIyA4p90
[2025/09/07(日) 14:28:20.40]
ラジオはオワコンだから仕方ないね
161:名無しさんID:ID:RstBaLcH0
[2025/09/07(日) 14:28:24.04]
昔のラジオドラマは面白かったな
クリスクロスやラシュオーンの嵐、ゴクドーくんとか曲も良かった
クリスクロスやラシュオーンの嵐、ゴクドーくんとか曲も良かった
162:名無しさんID:ID:jRCsdOO10
[2025/09/07(日) 14:29:15.34]
寺ちゃんとゴールデンラジオとnewsclubだけあればいいや
164:名無しさんID:ID:cT03vhaNM
[2025/09/07(日) 14:30:40.38]
>>162
10月から始まる砂鉄も聞け
165:名無しさんID:ID:YWpKll3m0
[2025/09/07(日) 14:31:59.91]
岡咲美保
熊田茜音
月音こな
結那
石飛恵里花
熊田茜音
月音こな
結那
石飛恵里花
この辺りはトーク面白い
166:名無しさんID:ID:cT03vhaNM
[2025/09/07(日) 14:32:01.65]
ニッポン放送は日曜の放送終了までずっとアイドル番組ばっかりの時間が謎
353:名無しさんID:ID:k6gUk1Tk0
[2025/09/09(火) 04:45:13.83]
>>166
40年続く文化だからなあ
走れメロン
ちょっとだけええかっこC
とか聴いてたわ。
走れメロン
ちょっとだけええかっこC
とか聴いてたわ。
むしろ猫の手も借りたい!だけなんで土曜夕方だったんや
168:名無しさんID:ID:zqZGPQ7Z0
[2025/09/07(日) 14:34:30.64]
何の価値も無いし
169:名無しさんID:ID:RYx71l8H0
[2025/09/07(日) 14:35:23.07]
田村ゆかりのいたくろの途中までだなあ
喫茶黒ウサギが始まってちょっとしたらラジオ自体を聴かなくなった
ニコ動とかが始まっててすべてネットで見る聞く時代に移ってたわ
喫茶黒ウサギが始まってちょっとしたらラジオ自体を聴かなくなった
ニコ動とかが始まっててすべてネットで見る聞く時代に移ってたわ
171:名無しさんID:ID:fzDhpufi0
[2025/09/07(日) 14:37:22.62]
声優ブーム終了か
172:名無しさんID:ID:9OGH87og0
[2025/09/07(日) 14:37:35.78]
私たち的Radio復活しかないだろもう
173:名無しさんID:ID:QyWEIEKQ0
[2025/09/07(日) 14:42:03.88]
YouTubeがあるからそうガッカリすることもないだろ
声優とスタッフにやる気があればかなりアニラジに近いこともやれるし
声優とスタッフにやる気があればかなりアニラジに近いこともやれるし
174:名無しさんID:ID:dnKKVwJz0
[2025/09/07(日) 14:42:21.90]
俺は口を酸っぱくして声を大にしてずっと言ってる
声優ラジオはつまらんと
それはなぜか
東京の話しかしないから
アニメのイベントに出演したとかラジオの公開収録やったとかラインキューブ渋谷でライブやったとか
地方民からしたら拷問でしかない
声優ラジオはつまらんと
それはなぜか
東京の話しかしないから
アニメのイベントに出演したとかラジオの公開収録やったとかラインキューブ渋谷でライブやったとか
地方民からしたら拷問でしかない
177:名無しさんID:ID:GpUd8SX20
[2025/09/07(日) 14:44:57.37]
>>174
分かるよ
売れる直前ぐらいの時は面白い話してたのに売れだしたらオフイベの感想会しかしなくなる声優だらけだったな
売れる直前ぐらいの時は面白い話してたのに売れだしたらオフイベの感想会しかしなくなる声優だらけだったな
193:名無しさんID:ID:KOLXbgeU0
[2025/09/07(日) 14:57:47.90]
>>174
芸人のラジオやYouTubeもそんな感じだな
仕事少ない頃はバイトやらなんやら日々の出来事とか手間かかるコーナーやるけど売れてくると何の収録があったって話しかなくなりYouTubeは更新しなくなる
仕事少ない頃はバイトやらなんやら日々の出来事とか手間かかるコーナーやるけど売れてくると何の収録があったって話しかなくなりYouTubeは更新しなくなる
200:名無しさんID:ID:6y25ZQ3sd
[2025/09/07(日) 15:08:56.41]
>>174
こういう意見おもしろいな
288:名無しさんID:ID:TXTML7Y00
[2025/09/07(日) 22:43:50.98]
>>174
何を話せばいいの?アニメ裏話とか?
289:名無しさんID:ID:Mwuld1hl0
[2025/09/07(日) 22:45:17.88]
>>174
まあ文化放送が東京の局だしな
175:名無しさんID:ID:+4feGvpN0
[2025/09/07(日) 14:44:03.23]
俺が聞いてた1番面白いラジオはラジオトータルイクリプスな
時点でツンピリラジヲ
時点でツンピリラジヲ
178:名無しさんID:ID:sKUygKuj0
[2025/09/07(日) 14:47:15.42]
普通にラジオが入らぬ
CDラジカセをテレビの横においていてこないだラジオ聴いたろとスイッチいれたら地元局とNHKしか入らなかった。文化とかいくらか入るはずだったのに全然駄目だった。Wi-Fiがそのへん飛んでるからだろうか
CDラジカセをテレビの横においていてこないだラジオ聴いたろとスイッチいれたら地元局とNHKしか入らなかった。文化とかいくらか入るはずだったのに全然駄目だった。Wi-Fiがそのへん飛んでるからだろうか
183:名無しさんID:ID:cT03vhaNM
[2025/09/07(日) 14:52:40.58]
>>178
そういう環境ならワイドFMが入るやろ
254:名無しさんID:ID:sKUygKuj0
[2025/09/07(日) 17:38:08.64]
>>183
あー試してみるか
VHFとか入るでかいラジカセある
VHFとか入るでかいラジカセある