スポンサーリンク

製作者「なんでルパンは、カリ城だけ人気なんだ…」

adsense



1名無しさんID:ID:XfNvtL7O0 [2025/09/19(金) 19:43:16.08]
1979年作『ルパン三世 カリオストロの城』は何がスゴかったのか?

https://www.cinematoday.jp/news/N0136625


174名無しさんID:ID:H0QoCiSZ0 [2025/09/19(金) 20:19:02.77]
>>1
言う手もカリオストロも銭形のラストのセリフのシーンだけが人気なだけやん
カリオストロの城の内容語ってる奴見た事ねえわ


181名無しさんID:ID:JwLqccG60 [2025/09/19(金) 20:21:10.88]
>>174
クラリース!

食いもんもってこーい!

みるなっ!(プチッ

おじさま!

やつは大事なものを

(クレジット)


295名無しさんID:ID:Co2sxFKC0 [2025/09/19(金) 20:59:17.65]
>>181
「血が足りねえ食いもんもってこい」とか適当すぎるわ
そんなんで恢復すんのかと


309名無しさんID:ID:daygXn0Wa [2025/09/19(金) 21:08:21.16]
>>295
あのシーンが大好きな尾田くんはワンピであのセリフを擦りまくりなんだよな


201名無しさんID:ID:Z+qTHf9r0 [2025/09/19(金) 20:25:20.01]
>>174
ミートボールスパゲティ食べるの覚えてる


289名無しさんID:ID:UFU/fKAu0 [2025/09/19(金) 20:56:08.68]
>>1
人造人間とロシアより愛を込めても人気じゃない?


423名無しさんID:ID:UmHxcxTWH [2025/09/19(金) 22:48:53.60]
>>1
製作者がそれ言ってるソースは?


2名無しさんID:ID:xjhAEw/i0 [2025/09/19(金) 19:43:51.92]
ヘミングウェイペーパーが好き


3名無しさんID:ID:4EzjqIRYH [2025/09/19(金) 19:43:55.63]
面白いから


4名無しさんID:ID:42EJ9o5L0 [2025/09/19(金) 19:44:01.21]
下品じゃないんだよ


51名無しさんID:ID:5N223fb80 [2025/09/19(金) 19:52:51.73]
>>4
これ


74名無しさんID:ID:ZbIMpRbp0 [2025/09/19(金) 19:57:06.51]
>>51
不二子ちゃんすら全くエロくないからな


255名無しさんID:ID:Co2sxFKC0 [2025/09/19(金) 20:43:27.36]
>>74
パヤオはルパン2ndシーズンではノーパン不二子ちゃんやったのにな
映画館では恥ずかしいとかそういうのが想像できるんだろうか


248名無しさんID:ID:ZQnYBCls0 [2025/09/19(金) 20:42:43.70]
>>4
これだなぁ
他は不二子の無意味なエロが入るから


415名無しさんID:ID:0Qx85+UK0 [2025/09/19(金) 22:40:03.53]
>>248
大人のエロを受け付けずにロリコンに走る変態なだけでは?w


322名無しさんID:ID:RE1f7abP0 [2025/09/19(金) 21:16:16.69]
>>4
ならルパン見るなよw


368名無しさんID:ID:0G8b37lk0 [2025/09/19(金) 21:40:43.27]
>>322
だからカリ城以外のルパンは見てない奴が多いのか


399名無しさんID:ID:FO/HUJ6Q0 [2025/09/19(金) 22:20:28.27]
>>4
元々青年誌漫画だけどな
セリフのある女性は3人てのはすごいが


406名無しさんID:ID:6SSE3j8r0 [2025/09/19(金) 22:32:42.52]
>>4
それはある





422名無しさんID:ID:dQtfcPQp0 [2025/09/19(金) 22:48:32.80]
>>4
いろいろあるけど、結局はこれが一番
最後にクラリスをぎりぎり拒絶したところとか


430名無しさんID:ID:xkANWbtE0 [2025/09/19(金) 22:52:48.77]
>>4
やっぱノイズ理論は正しいのか


5名無しさんID:ID:WObaaPPe0 [2025/09/19(金) 19:44:20.17]
いやファーストコンタクトも面白いぞ


6名無しさんID:ID:AlfkvFAB0 [2025/09/19(金) 19:44:30.84]
カリ
オス
トロ


7名無しさんID:ID:0Qx85+UK0 [2025/09/19(金) 19:44:33.55]
TVKでやってるけど第1期ルパンも面白いよ


173名無しさんID:ID:Xjx0wOTI0 [2025/09/19(金) 20:18:27.63]
>>7
1期ルパンの後半は宮崎駿参加して作ってたろ


177名無しさんID:ID:0Qx85+UK0 [2025/09/19(金) 20:19:45.31]
>>173
で?


196名無しさんID:ID:U8UWWp8M0 [2025/09/19(金) 20:24:25.28]
>>177
顔真っ赤wweee


8名無しさんID:ID:0Lmc0ebrH [2025/09/19(金) 19:44:37.38]
マモーとかキモい


9名無しさんID:ID:TGelC0ok0 [2025/09/19(金) 19:45:14.99]
カリオストトロ


11名無しさんID:ID:UzZH36/j0 [2025/09/19(金) 19:46:24.32]
次元大介の墓標が1番好きだわ
雰囲気がめちゃくちゃいい


12名無しさんID:ID:wNq4Ic6G0 [2025/09/19(金) 19:46:26.39]
あなたの心を盗んだから


396名無しさんID:ID:4oZRZZbx0 [2025/09/19(金) 22:17:00.95]
>>12
はい窃盗罪


13名無しさんID:ID:n3Igz4ji0 [2025/09/19(金) 19:46:31.61]
新作映画の評判良くないな
どうなってんの


14名無しさんID:ID:JCNbOn3S0 [2025/09/19(金) 19:46:43.72]
トワイライトジェミニ良いじゃん


433名無しさんID:ID:43OWl0ufM [2025/09/19(金) 22:57:33.42]
>>14
トワイライトもいいね
モロッコのやつな


15名無しさんID:ID:eqYT6C9W0 [2025/09/19(金) 19:46:52.37]
あれももうみんな飽きてるだろ


16名無しさんID:ID:cJOBFk9u0 [2025/09/19(金) 19:47:14.15]
とっつぁんの名言のおかげ


17名無しさんID:ID:Wj482kGn0 [2025/09/19(金) 19:47:26.12]
テレビで2時間アニメあれだけやってたけど面白いの見たことなかった
面白い映画を作るって難しいことなんだ


36名無しさんID:ID:T3jD9zTe0 [2025/09/19(金) 19:50:22.90]
>>17
最初のバイバイリバティーとヘミングウェイくらいは面白かっただろ





18名無しさんID:ID:KfL18GvK0 [2025/09/19(金) 19:47:39.30]
カリ城だけか?他の作品も頑張ってるだろ


259名無しさんID:ID:Co2sxFKC0 [2025/09/19(金) 20:44:26.01]
>>18
1ダラーマネーウォーズとか面白いのにな


19名無しさんID:ID:bHQ5VwQJ0 [2025/09/19(金) 19:47:47.39]
エンタメが詰まってるから


20名無しさんID:ID:BX9M6nqQ0 [2025/09/19(金) 19:47:51.85]
ヘミングウェイ、マモー、ワルサー、カリオストロくらいかな


21名無しさんID:ID:XkziaJ0L0 [2025/09/19(金) 19:48:09.23]
マモーのやつも人気


22名無しさんID:ID:ASjBabJX0 [2025/09/19(金) 19:48:20.73]
再放送しまくってるからじゃないの
他のテレビスペシャルとか1回やったら終わりで
自主的に調べようとする人以外は知る機会が無いじゃん


23名無しさんID:ID:gFp6jqpwM [2025/09/19(金) 19:48:27.84]
他のやつはほとんどテレビスペシャルだから予算がちげえよ


24名無しさんID:ID:2b5ezJ9D0 [2025/09/19(金) 19:48:28.57]
こんにゃくで飛行機つくるのなんだっけ


332名無しさんID:ID:vOsbfyxT0 [2025/09/19(金) 21:22:24.59]
>>24
斬鉄剣がコンニャクに弱いから
ラジコン飛行機にコンニャク塗ったんじゃないっけ?


371名無しさんID:ID:foiFlyz90 [2025/09/19(金) 21:44:51.89]
>>24
斬鉄剣盗まれて取り返すために飛行機にこんにゃく塗って対抗して取り戻した


25名無しさんID:ID:2+YX10SB0 [2025/09/19(金) 19:49:06.12]
やっぱ宮崎が天才すぎるんやわ
テンポがよすぎるしダレさせないし
展開も面白い


46名無しさんID:ID:qwzP9FsX0 [2025/09/19(金) 19:52:34.12]
>>25
キャラ愛がなさすぎてめちゃくちゃだけどな


80名無しさんID:ID:2+YX10SB0 [2025/09/19(金) 19:57:58.56]
>>46
オリジナルじゃない場合宮崎はあんなもんや
魔女宅の原作者も別物として見てくださいって
言ってしまうぐらいやしな
それでも大衆を惹きつけるだけの才能が否定出来ない


98名無しさんID:ID:gEMerSfN0 [2025/09/19(金) 20:01:14.81]
>>46
キャラ愛が強いと結局原作をなぞるだけになってしまうからな
でもアニメの真骨頂は絵コンテがどれだけ優れているかが重要になる


260名無しさんID:ID:g+8l2iu/0 [2025/09/19(金) 20:44:48.40]
>>46
ゴエモンの扱いに困ってたらしい


26名無しさんID:ID:9pweZNCa0 [2025/09/19(金) 19:49:11.06]
マモーも好きだけど


28名無しさんID:ID:TvyLuZqj0 [2025/09/19(金) 19:49:23.54]
監督:宮崎駿👈これ


29名無しさんID:ID:NbvR5KBj0 [2025/09/19(金) 19:49:27.18]
まともに面白いのカリオストロとテレビシリーズ初期の一部エピソードくらいやで


35名無しさんID:ID:2+YX10SB0 [2025/09/19(金) 19:50:22.81]
>>29
まあテレビシリーズは毎週ダラダラ見るもんだから
そこまで面白くなくても許してあげるべき


30名無しさんID:ID:EAr1mhuL0 [2025/09/19(金) 19:49:36.28]
女子供が見れるルパンってやつだろあれは





31名無しさんID:ID:jaoe8mH10 [2025/09/19(金) 19:49:38.79]
完璧だった


32名無しさんID: [2025/09/19(金) 19:49:57.19]
クラリスが可憐過ぎるから


33名無しさんID:ID:Z1tZ1Iso0 [2025/09/19(金) 19:50:07.15]
曲も1番いいしな


34名無しさんID:ID:kg9OxVeP0 [2025/09/19(金) 19:50:20.33]
後半は声しわしわだから


38名無しさんID:ID:hH65hG990 [2025/09/19(金) 19:50:44.85]
ルパン映画なら「ルパンVS複製人間」が最高傑作だよ
カリオストロもまあまあ良いけど


48名無しさんID:ID:EAr1mhuL0 [2025/09/19(金) 19:52:39.53]
>>38
あの映画斬鉄剣がいい仕事してるよね
最後の三波春夫もいい感じで狂ってる


49名無しさんID:ID:UlwdOzD/0 [2025/09/19(金) 19:52:42.51]
>>38
面白いけど歴史に残るような名作かというと


266名無しさんID:ID:Co2sxFKC0 [2025/09/19(金) 20:46:54.56]
>>38
ジブリ系じゃなくて本物のルパン映画だしな
でも小さい子供とかちょっとしたトラウマなりそう


39名無しさんID:ID:d5m7SMov0 [2025/09/19(金) 19:51:22.64]
監督が宮崎駿だからだろ
権威というよりは単純に作る話が頭一つ抜けて面白い


40名無しさんID:ID:CDO91GiH0 [2025/09/19(金) 19:51:24.43]
ヒロインが処女だから
ルパンも綺麗


41名無しさんID:ID:gWAjMbAE0 [2025/09/19(金) 19:51:54.14]
マモーとノストラダムスしかタイトルしらんな
色々と見てるはずなのに
あと映画なのかテレビスペシャルなのかも怪しい

基本敵が毎回変わって固定なのはいつメンしかいないから覚えられないんだろうな


42名無しさんID:ID:gp0s453f0 [2025/09/19(金) 19:51:59.11]
マモーは子供の頃見て騙されまくりだったのでインパクトでかい


43名無しさんID:ID:q5HtzXq/0 [2025/09/19(金) 19:52:00.21]
俺は二期が好きだからなんで二期の映画ないのか不思議


45名無しさんID:ID:I2+Jx0bz0 [2025/09/19(金) 19:52:22.25]
宮崎駿に勝てるわけねーだろ
諦めろ


47名無しさんID:ID:R/K48uxi0 [2025/09/19(金) 19:52:39.42]
テレビスペシャルと映画がクオリティで比較されるのは気の毒だよな
後世の人からすればそんなの知らんよという話ではあるが


50名無しさんID:ID:IZjHpVIN0 [2025/09/19(金) 19:52:42.49]
高橋 「カリオストロの城見た女の子に聞くと、まあ面白かったけれども、
あの女の子は不思議な女性ですねってみなさん言いますね。女性は。
ああいう女の子はいませんよって言うんですねえ。」

宮崎監督 「みんなものすごい自信持ってるんですね。
ぼくは、ああいう男はいませんよとは言えないですね。
例えば男の側からいうと・・いろんな男が出てくるでしょ。」

高橋 「ええ。ええ。」

宮崎 「こういう男はいませんよとは言わないでしょ。
女は言うんですね。こういう女はいませんよって。」

高橋 「言いますね。(笑)」

宮崎 「自分の性については、わかったと思ってんですね。おかしいでしょう。
(急に強い声で)いや、あんなのいますよォ!!ぼくはいると思ってますよ。」

−−はあ。


164名無しさんID:ID:3WEAlLudH [2025/09/19(金) 20:15:36.14]
>>50
これホント好き


169名無しさんID:ID:/HJO6pCF0 [2025/09/19(金) 20:17:22.95]
>>50
結局実例知らんやんw

女は見かけたことないからいないって言ってるだけじゃね


274名無しさんID:ID:Co2sxFKC0 [2025/09/19(金) 20:48:57.57]
>>50
めっちゃ笑顔で言ってそう


288名無しさんID:ID:UctJEEJ50 [2025/09/19(金) 20:55:59.51]
>>50
主語がデカいんだよなぁ





358名無しさんID:ID:4Kk/icxC0 [2025/09/19(金) 21:33:38.04]
>>50
少女漫画読んでこんな男いねえだろとか普通に思わない?


407名無しさんID:ID:6SSE3j8r0 [2025/09/19(金) 22:33:51.23]
>>50
イケメン出てくる漫画とかでこんな男いねえよって感想はわりとあるあるでは?


428名無しさんID:ID:vNfNk9ccH [2025/09/19(金) 22:52:13.28]
>>50
おとこはロマンの生き物、

女子は現実の生き物、

あるのかもな
令和でも。


52名無しさんID:ID:yWRFO2+y0 [2025/09/19(金) 19:53:02.33]
他のルパンの長編ってなんかつまんねえんだよな
大半のルパンの作品はフィクションとリアリティのバランスが上手く行ってない気がする


72名無しさんID:ID:j7+owKz00 [2025/09/19(金) 19:56:41.64]
>>52
次元はただのパートナー役、不二子と五右衛門は完全な脇役に格下げしたのが良かったよな
ダメな時ってメンバー活躍させようとしてクチャクチャになってる


53名無しさんID:ID:oEyJUE2K0 [2025/09/19(金) 19:53:21.71]
「あなたの心です」


54名無しさんID:ID:ISMWnigm0 [2025/09/19(金) 19:53:27.20]
宮崎駿にまた作らせたら


55名無しさんID:ID:ejcmcoj70 [2025/09/19(金) 19:53:34.97]
一番別物でルパンらしくないからなw


56名無しさんID:ID:D6lpdlqM0 [2025/09/19(金) 19:53:54.61]
マモーは?


57名無しさんID:ID:EbSuAgWVM [2025/09/19(金) 19:53:59.56]
ルパソVS複製人間だろ


58名無しさんID:ID:iP8g0HFC0 [2025/09/19(金) 19:53:59.88]
個人的には複製人間の方が好き


60名無しさんID:ID:gWAjMbAE0 [2025/09/19(金) 19:54:39.68]
コナン対ルパンは面白かったぞ


61名無しさんID:ID:x800roGQ0 [2025/09/19(金) 19:54:42.59]
絶対ミートボールスパゲティでしょ


402名無しさんID:ID:99mpby+G0 [2025/09/19(金) 22:21:41.45]
>>61
あれはディズニーのパクリと言うかオマージュ


62名無しさんID:ID:fF+sFPNX0 [2025/09/19(金) 19:54:51.19]
あの頃の宮崎は天才だったわ


64名無しさんID:ID:i6V4epbY0 [2025/09/19(金) 19:54:58.26]
至高はテレビアニメの1期やろ


65名無しさんID:ID:S1rJCyft0 [2025/09/19(金) 19:55:03.02]
ルパンの良さが何も出てないカリオストロの城


405名無しさんID:ID:4oZRZZbx0 [2025/09/19(金) 22:31:55.94]
>>65
ルーロー飯に八角効いてないみたいな寂しい言い方やな


67名無しさんID:ID:YNdOpGjk0 [2025/09/19(金) 19:55:15.73]
パヤオすげーってやりたいだけ


69名無しさんID:ID:5eaPtitD0 [2025/09/19(金) 19:55:30.10]
カリ城って構成が犬神家の一族のパクりじゃん





70名無しさんID:ID:bCFSg5GS0 [2025/09/19(金) 19:56:08.46]
あんなアニメは二度と見られないから


71名無しさんID:ID:VaQzPxOi0 [2025/09/19(金) 19:56:09.61]
公開当時はゴミ扱いされたんじゃないのか


73名無しさんID:ID:YNdOpGjk0 [2025/09/19(金) 19:57:00.42]
複製人間のほうが好きです


76名無しさんID:ID:y9BLfrmP0 [2025/09/19(金) 19:57:26.61]
クラリスがちんぽに響くから


77名無しさんID:ID:pVCeoGO80 [2025/09/19(金) 19:57:43.43]
いまいち捻くれててトゲトゲしくて好きになれないキャラの面々を無くしたから


84名無しさんID:ID:YNdOpGjk0 [2025/09/19(金) 19:58:38.72]
>>77
そこがいいんだろwww


78名無しさんID:ID:L+Ju0Jv+0 [2025/09/19(金) 19:57:44.00]
ファーストのテレビシリーズが一番


79名無しさんID:ID:gEMerSfN0 [2025/09/19(金) 19:57:48.83]
駿が天才だから
誰も後出しですらカリ城を越えられない


81名無しさんID:ID:yePJg1Jh0 [2025/09/19(金) 19:58:21.67]
「ウォンまであるぜ」と韓国ネタがあるから


99名無しさんID:ID:ZbIMpRbp0 [2025/09/19(金) 20:01:20.95]
>>81
当時のウォンは国際的な通貨として流通してなくてじゃあ何でカリオストロ公国がウォンの偽札を作ってるかと言ったら
韓国の経済の崩壊を目論む勢力と通じてるからという高度なネタ


82名無しさんID:ID:3h5Dl5000 [2025/09/19(金) 19:58:27.14]
義賊の王道だよな


85名無しさんID:ID:rQZv+VvN0 [2025/09/19(金) 19:58:50.64]
風魔見たい


86名無しさんID:ID:4etPm78E0 [2025/09/19(金) 19:58:52.10]
ルパンの設定を借りただけで、そもそも映画単品としての完成度が高い


87名無しさんID:ID:JwLqccG60 [2025/09/19(金) 19:59:33.38]
テレビアニメ版のルパンのイメージを目からウロコに一転させたからじゃ
ドラえもんで言えば劇場版で良い奴キャラに格上げされたジャイアンスネ夫、それより前にはのび太が数少ない取り柄の射撃で宇宙の殺し屋との一騎討ちに勝ったとかもあったけど

ともかく、劇場版でのカッコイイキャラがワンパでひたすら繰り返されたらそりゃ食傷気味になるよね
ただただ無意味にチートと主人公補正の展開ばかりだし


88名無しさんID:ID:1ILrClRd0 [2025/09/19(金) 19:59:37.43]
ヒロインが可愛い


89名無しさんID:ID:C8y8WCKm0 [2025/09/19(金) 19:59:40.26]
子供の時はマモーとかカリオストロが「ルパン」でビター要素強めだったり顔が濃いルパンは全然面白いと思わなかったわ


90名無しさんID:ID:jaDlaUJw0 [2025/09/19(金) 19:59:58.53]
小池ルパン続けてほしい


92名無しさんID:ID:p98Imcox0 [2025/09/19(金) 20:00:23.05]
ノストラダムスだろ


94名無しさんID:ID:uEq96YIc0 [2025/09/19(金) 20:00:49.56]
島本須美さんだからかよ
クラリス、音無響子さん、ナウシカ
多分日本で一番精子を搾り取った女


95名無しさんID:ID:dwZiya4y0 [2025/09/19(金) 20:00:52.16]
声のデカい連中が多いだけで旧ルパンは大体面白い
新ルパン(くたばれノストラダムス)辺りもシリーズの継続がかかってた上に久々の映画だったから気合いは入ってるが、この後ぐらいから大分勢いがなくなった印象





96名無しさんID:ID:LZpVJW1Q0 [2025/09/19(金) 20:00:55.69]
カリ城が本当に面白いのなら興行的に大失敗などしないはずだが?


97名無しさんID:ID:Bx1m7GAi0 [2025/09/19(金) 20:01:01.90]
ノイズなエロがなくて小さい子供でも安心して見れるルパンカリオストロの城だけだし


100名無しさんID:ID:iukDx4th0 [2025/09/19(金) 20:01:32.17]
テレビスペシャルだとヘミングウェイだけが唯一面白かったな


101名無しさんID:ID:i4ojJWw9M [2025/09/19(金) 20:01:35.46]
死の翼アルバトロスの30分にカリ城詰め込んだ感
明らかに尺が足りてない


104名無しさんID:ID:L+Ju0Jv+0 [2025/09/19(金) 20:02:24.68]
パクり構図が多いけどレイアウトは本当に美しい映画


105名無しさんID:ID:STpKo3QI0 [2025/09/19(金) 20:02:36.80]
ルパンおじがカリ城はルパンじゃないって言うけどじゃあ何がルパンなんだよ


108名無しさんID:ID:49D2BwOR0 [2025/09/19(金) 20:03:02.22]
実質宮崎アニメだからとかじゃないの?


109名無しさんID:ID:USW4hPxu0 [2025/09/19(金) 20:03:36.55]
あれは音楽がいいからだよ
大野雄二で持ってる映画だからな


110名無しさんID:ID:O1wHNjAQ0 [2025/09/19(金) 20:04:20.28]
バビロンの黄金伝説が一番面白いかな


113名無しさんID:ID:fIKpWIYN0 [2025/09/19(金) 20:05:12.51]
カリオストロはあまりにも完璧過ぎる


123名無しさんID:ID:IIGM/Pia0 [2025/09/19(金) 20:06:38.94]
>>113
エンタメとしては、たがな
脚本は(半ば意図的に)整合性や辻褄合わせず、ひたすらテンポ良さ重視で作ったらしい


129名無しさんID:ID:YNdOpGjk0 [2025/09/19(金) 20:08:07.38]
>>123
アドベンチャーものというか冒険活劇に振り切ってるよな、これ


114名無しさんID:ID:rEK3uthMr [2025/09/19(金) 20:05:13.83]
都合良く対戦相手みたいなの出てきて
一回負けて再戦して勝利みたいな流れが飽きちゃった


115名無しさんID:ID:bCFSg5GS0 [2025/09/19(金) 20:05:35.81]
クラリスがマジ天使だから


283名無しさんID:ID:Co2sxFKC0 [2025/09/19(金) 20:54:35.53]
>>115
クラリスってルパンには懐いてるけど俺みたいな余所者には冷たそう


298名無しさんID:ID:E3gyeNgz0 [2025/09/19(金) 21:04:25.29]
>>283
次元や五右衛門にも天使対応だったろう


117名無しさんID:ID:0EUiahyX0 [2025/09/19(金) 20:05:52.87]
カリだけ人気というより他が微妙過ぎる


118名無しさんID:ID:BUyz0BrX0 [2025/09/19(金) 20:05:54.88]
つか近年やったルパンが面白く無さすぎる
特に押井守の回はひどすぎた


120名無しさんID:ID:mkYtpxXT0 [2025/09/19(金) 20:06:07.11]
乳首が出てこなかったから


121名無しさんID:ID:Z+qTHf9r0 [2025/09/19(金) 20:06:27.67]
説明出来ないけどカリオストロは面白かった
おんなじ様なの期待して他の見たら、そうでもなかった





122名無しさんID:ID:rVftMnus0 [2025/09/19(金) 20:06:32.06]
それしか知らんのよ


124名無しさんID:ID:pg2QsjOA0 [2025/09/19(金) 20:06:39.48]
当時は失敗作扱いだったのに歴史修正やめろよ


131名無しさんID:ID:ZbIMpRbp0 [2025/09/19(金) 20:08:21.58]
>>124
そんな事を言ったらブレードランナーも1stガンダムも今でも駄作という事にしないと歴史修正だわな


152名無しさんID:ID:pg2QsjOA0 [2025/09/19(金) 20:11:56.45]
>>131 >>135
>>135

ファーストのテレビ放送時は打ち切りにされた失敗作
オタクにカルト的人気になったから総集編映画で完結させたら人気が出ただけよ
実際に続編のZが作られるまで7年もかかったしな
しかもZはつまらん言われまくったという


135名無しさんID:ID:pVCeoGO80 [2025/09/19(金) 20:08:57.32]
>>124
当時てのの時代がいつなのかわなんないけどじゃーガンダムも失敗作なのか


138名無しさんID:ID:YNdOpGjk0 [2025/09/19(金) 20:09:36.55]
>>135
初代は打ち切りだもの


158名無しさんID:ID:YAQu7kYF0 [2025/09/19(金) 20:13:12.12]
>>135
クローバー社員「失敗作に決まってんだろw」


125名無しさんID:ID:Ga64/j7q0 [2025/09/19(金) 20:06:49.93]
原作レイパーだから駿


126名無しさんID:ID:oaBEERAJ0 [2025/09/19(金) 20:06:50.16]
ダバダバ言ってるテーマ曲はどれだっけ


199名無しさんID:ID:rlqA7+ZJ0 [2025/09/19(金) 20:25:08.65]
>>126
97(ワルサーP38、炎の記憶東京クライシス)
あとそのアレンジ(ワンダラーマネーウォーズ)


127名無しさんID:ID:0EUiahyX0 [2025/09/19(金) 20:07:11.63]
これとマモーぐらいしか覚えてない


128名無しさんID:ID:E1+cU0k80 [2025/09/19(金) 20:07:52.82]
ワルサー好きなんだけどあまり挙がらないんだな


132名無しさんID:ID:dJ2QWTa/0 [2025/09/19(金) 20:08:39.12]
そもそも他をマトモに見てないし


133名無しさんID:ID:ebJGww1E0 [2025/09/19(金) 20:08:43.41]
ルパンvsコナンは面白かった
キャッツアイのは見ようと思ったが忘れてた


134名無しさんID:ID:YNdOpGjk0 [2025/09/19(金) 20:08:52.72]
インディージョーンズとか見てる気分になりました


137名無しさんID:ID:/xPDfSQKH [2025/09/19(金) 20:09:29.92]
出口出


139名無しさんID:ID:EXITNIbv0 [2025/09/19(金) 20:09:49.01]
いちいちヒロインとかいらんねん


140名無しさんID:ID:wHBahK6k0 [2025/09/19(金) 20:09:59.76]
宮崎だからだろヤマカンだったらそんな人気でてない


141名無しさんID:ID:Z+qTHf9r0 [2025/09/19(金) 20:10:00.22]
燃えよ斬鉄剣とかヘミングウェイペーパーの謎とかハリマオの財宝とかは覚えてる


142名無しさんID:ID:pg2QsjOA0 [2025/09/19(金) 20:10:08.93]
カリ城のせいでルパンのイメージがパヤオ版に定着したのは草なんだよな

アニメ制作「新作ルパン映画の脚本をぜひモンキーパンチ先生に書いていただきたく」
モンキーパンチ「わかりました」

モンキーパンチ「このシーンではルパンが敵キャラをナイフで背後から刺します」
アニメ制作「ルパンはそんなことしない。描き直せ」
モンキーパンチ「」





148名無しさんID:ID:CHlo27Zv0 [2025/09/19(金) 20:11:12.03]
>>142
ルパンって敵を背後からナイフで刺すんだな
あんまイメージに無いや


143名無しさんID:ID:+txJfCDV0 [2025/09/19(金) 20:10:16.01]
ぶっちゃけクローンの方がおもろいよね カリオストロはカリオストロって別枠になるくらい人気なのは分かるけど


144名無しさんID:ID:3na5bS6P0 [2025/09/19(金) 20:10:51.26]
埼玉県警のモブがわーってやってるとこが
一番宮崎駿成分を感じる


147名無しさんID:ID:2IVvaeWE0 [2025/09/19(金) 20:11:07.53]
スピルバーグ「史上最高の冒険映画のひとつ」


149名無しさんID:ID:/HJO6pCF0 [2025/09/19(金) 20:11:32.26]
まだ見てないぜ


150名無しさんID:ID:aBSKMQhA0 [2025/09/19(金) 20:11:44.13]
下品すぎて子供に見せられないしエロなしで安心できるからな


151名無しさんID:ID:ad8LRBYC0 [2025/09/19(金) 20:11:55.94]
みんなルパンが観たいわけじゃないから。


154名無しさんID:ID:ZyWwVSDY0 [2025/09/19(金) 20:12:41.13]
複製人間の次にカリオストロも好き
でも1番好きなのはファーストシリーズ


155名無しさんID:ID:1vqmZvQ80 [2025/09/19(金) 20:12:49.95]
燃えよ斬鉄剣とかロシアより愛を込めて好き


156名無しさんID:ID:ebJGww1E0 [2025/09/19(金) 20:12:57.75]
ハードボイルな作品が不二子のケツ追っかける軟派なイメージになっちゃったよね、銭形も無能扱い


157名無しさんID:ID:IjHol6ke0 [2025/09/19(金) 20:13:04.12]
死の翼アルバトロスもあるぞ


159名無しさんID:ID:ha604sdK0 [2025/09/19(金) 20:13:15.29]
ラストの名言が全ての映画なのでは


161名無しさんID:ID:qp+YAjv80 [2025/09/19(金) 20:14:40.81]
パヤオだから
他作品と比べるとテンポのメリハリが異常なまでに良すぎる


162名無しさんID:ID:ThOOhcxK0 [2025/09/19(金) 20:14:53.94]
塔の姫君という陳腐なネタ
壁走りなど東映アニメーション時代からの定番で埋め尽くされた本編
なるほど時間がなかったんだって感じなのが
受けた理由だったんだな


187名無しさんID:ID:L+Ju0Jv+0 [2025/09/19(金) 20:22:55.05]
>>162
海外の作品からもパクりまくってるね。アレンジャーとしてはとても優秀な人


163名無しさんID:ID:pVCeoGO80 [2025/09/19(金) 20:15:22.79]
原作1巻だけ読んだが不二子ぽいのが出てきてどこれ不二子かな?てくらいでイメージと全く違ったよね


166名無しさんID:ID:PrymO9h20 [2025/09/19(金) 20:16:39.89]
デッドオアアライブは好きだったし、今の奴も好きだよ
逆にカリ城は毒が薄くてつまらん


167名無しさんID:ID:wS/ykC5d0 [2025/09/19(金) 20:16:49.02]
宮崎駿が監督のテレビアニメのルパンも面白かったな


180名無しさんID:ID:AytA+ykDd [2025/09/19(金) 20:20:49.16]
>>167
2期最終回、ナウシカとラピュタを制作する数年前に作られてるの混乱するわ


171名無しさんID:ID:JWK6/Ms20 [2025/09/19(金) 20:18:07.42]
ルパン・ザ・サードシリーズは面白いよな




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758278596/