トヨタ期間工が日給1万800円で大募集。東京の最低賃金は1226円
1:名無しさんID:ID:F/ryABV8d
[2025/10/01(水) 15:14:14.89]
最低賃金10月から全国で初1000円超 人件費アップで激安スーパーどうなる
「賃金の支払能力上げられない会社淘汰」“陳列の工夫”で低価格実現の店も…
「賃金の支払能力上げられない会社淘汰」“陳列の工夫”で低価格実現の店も…
hthttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2199975?display=1
168:名無しさんID:ID:Mi3otLLw0
[2025/10/01(水) 15:36:03.66]
>>1
未経験から初年度年収510万円以上が可能!
(入社)特別手当20万円+6カ月満了手当40万円
(入社)特別手当20万円+6カ月満了手当40万円
https://jobhouse.jp/factory/kikankou/toyota
200:名無しさんID:ID:yyrhtPqI0
[2025/10/01(水) 15:40:35.91]
>>168
住居費かかんないのはやっぱり大きいな
321:名無しさんID:ID:/g1cLMWPd
[2025/10/01(水) 16:03:57.71]
>>1
浅草のセブンイレブンは時給1400円
388:名無しさんID:ID:plepqcF/0
[2025/10/01(水) 16:18:57.48]
>>1
“トヨタ栄えて国滅ぶ"
436:名無しさんID:ID:LwThIY6Q0
[2025/10/01(水) 16:31:29.82]
>>1
>>2
>>2
アメリカのトヨタ工場は時給5000円だったよな
441:名無しさんID:ID:UFK2glfi0
[2025/10/01(水) 16:33:20.47]
>>436
トヨタは日本人だけ奴隷扱いしてるね
3:名無しさんID:ID:FaVYwkU50
[2025/10/01(水) 15:15:00.09]
月20万以上金貯まるとか聞いたなー?
ほんまか?
ほんまか?
13:名無しさんID:ID:DTCA31YI0
[2025/10/01(水) 15:16:52.46]
>>3
そもそも繁忙期とか満了金抜くと月20万なのに
16:名無しさんID:ID:FaVYwkU50
[2025/10/01(水) 15:17:41.28]
>>13
そうなの?
嫌儲で期間満了時に新車1台現金で買えるくらい金残るって言うやつおったが、話盛ってたか
嫌儲で期間満了時に新車1台現金で買えるくらい金残るって言うやつおったが、話盛ってたか
23:名無しさんID:ID:Sqzi8abOM
[2025/10/01(水) 15:19:10.15]
>>16
2年11カ月勤続でもらえる満了金はそこそこ貰える
34:名無しさんID:ID:miplYbuN0
[2025/10/01(水) 15:19:57.66]
>>23
3年の寿命の引き換えと考えたら泣きたくなるだろうな
36:名無しさんID:ID:uNhYdMKR0
[2025/10/01(水) 15:20:16.18]
>>16
2年11カ月勤続でもらえる満了金はそこそこ貰える
37:名無しさんID:ID:DTCA31YI0
[2025/10/01(水) 15:20:19.74]
>>16
期間満了って3年だろ?
普通の仕事してても3年あれば貯まる奴は貯まる
それだけの話だ
普通の仕事してても3年あれば貯まる奴は貯まる
それだけの話だ
51:名無しさんID:ID:FaVYwkU50
[2025/10/01(水) 15:22:05.48]
>>37
いや1年とか2年って言ってたな
200万くらい貰えるって言ってた
200万くらい貰えるって言ってた
62:名無しさんID:ID:QoAPfn660
[2025/10/01(水) 15:24:08.05]
>>51
一年だと50万くらいじゃなかったか
35ヶ月MAXで総額300万くらいになるってだけ
35ヶ月MAXで総額300万くらいになるってだけ
75:名無しさんID:ID:FaVYwkU50
[2025/10/01(水) 15:25:33.25]
>>62
そういうことなのか
マックスでそのくらいなのね
マックスでそのくらいなのね
111:名無しさんID:ID:q9r+/HUmr
[2025/10/01(水) 15:28:59.81]
>>51
満期まで勤めれたら200万とか300万とか
月給も夜勤とか残業入れたら概ね月30万とかになる
派遣だとその満期の200~300万や日給で1000から2000円分位抜かれてる感じか
月給も夜勤とか残業入れたら概ね月30万とかになる
派遣だとその満期の200~300万や日給で1000から2000円分位抜かれてる感じか
149:名無しさんID:ID:gWT2ysDp0
[2025/10/01(水) 15:33:00.46]
>>16
カラクリ
本来の時給から引かれてる
1000円×7.5時間=ひと月16万=年間198万円
多く見せてるだけ
181:名無しさんID:ID:Em77fkWU0
[2025/10/01(水) 15:37:10.04]
>>16
仕事3ヶ月とか6ヶ月続いたら
50万円とか100万円支給ってある
それで貯金してんだろ
50万円とか100万円支給ってある
それで貯金してんだろ
てか 期間工ってもっと貰える筈だけどな
手取りで40万円以上貰えるはず
190:名無しさんID:ID:l2Kc7RZx0
[2025/10/01(水) 15:38:38.48]
>>181
期間工で月に50万くらい貰えるとこもあんの?
193:名無しさんID:ID:DTCA31YI0
[2025/10/01(水) 15:39:03.76]
>>181
だからそれ満了金込みだぞ
298:名無しさんID:ID:sov5l2TkM
[2025/10/01(水) 15:57:12.71]
>>16
新車1台買うたで😤(ピクシス)
373:名無しさんID:ID:nYFaQ0ybM
[2025/10/01(水) 16:14:38.91]
>>3
こどおじの俺未満で草
4:名無しさんID:ID:TS7sjWVA0
[2025/10/01(水) 15:15:01.35]
1日働くとビール二箱買えるとかうらやま
5:名無しさんID:ID:4Df/+vQ50
[2025/10/01(水) 15:15:03.97]
期間工ってめっちゃ儲かるはずだったのに
87:名無しさんID:ID:9gu5p1D00
[2025/10/01(水) 15:26:41.90]
>>5
満了慰労金があるから
116:名無しさんID:ID:8xkae0xX0
[2025/10/01(水) 15:29:35.89]
>>87
満了金入れても割にあわんやろ
6:名無しさんID:ID:8PghIvM70
[2025/10/01(水) 15:15:30.24]
安くね?
38:名無しさんID:ID:yW3Qwr3u0
[2025/10/01(水) 15:20:20.99]
>>6
安過ぎる
日給10800円は平成初期の賃金レベル
今なら15000円が妥当かそれでも安いくらい
日給10800円は平成初期の賃金レベル
今なら15000円が妥当かそれでも安いくらい
8:名無しさんID:ID:Tjg6ikwv0
[2025/10/01(水) 15:16:00.64]
安いだろ
9:名無しさんID:ID:kHFwFayt0
[2025/10/01(水) 15:16:15.66]
なんか三十年前くらいと変わってなくない?
287:名無しさんID:ID:bAeKVYrU0
[2025/10/01(水) 15:54:42.06]
>>9
期間工なら、30万だろ。
10:名無しさんID:ID:mRMWup460
[2025/10/01(水) 15:16:26.34]
むしろ安くね?
11:名無しさんID:ID:Sqzi8abOM
[2025/10/01(水) 15:16:26.41]
日給1万ペリカかよ
12:名無しさんID:ID:PdlruJlB0
[2025/10/01(水) 15:16:46.72]
安くね…?
今は知らんけど15年ぐらい前の土木バイトの日給は地方でも15000円とかだったの見たぞ
今は知らんけど15年ぐらい前の土木バイトの日給は地方でも15000円とかだったの見たぞ
15:名無しさんID:ID:h2+gPWpz0
[2025/10/01(水) 15:17:35.24]
カリフォルニアの最低賃金は3000円だぞ?カリフォルニアいけよ
242:名無しさんID:ID:YItZJW9Z0
[2025/10/01(水) 15:47:35.39]
>>15
その代わり物価も3倍とかだけどな
256:名無しさんID:ID:yyrhtPqI0
[2025/10/01(水) 15:49:19.52]
>>15
ビザ降りないだろ
17:名無しさんID:ID:IVrAA2ufH
[2025/10/01(水) 15:17:51.07]
実働2時間日当2万交通費別途の仕事してるワイ、高見の見物
18:名無しさんID:ID:miplYbuN0
[2025/10/01(水) 15:17:51.55]
ついに期間工に払う金もなくなったか
19:名無しさんID:ID:8GS/wHJR0
[2025/10/01(水) 15:17:56.06]
18,000じゃなくて10,800かよ
40:名無しさんID:ID:yW3Qwr3u0
[2025/10/01(水) 15:20:39.29]
>>19
それな
74:名無しさんID:ID:4xu9yklA0
[2025/10/01(水) 15:25:26.83]
>>19
それ
474:名無しさんID:ID:qZAUybAJd
[2025/10/01(水) 16:41:15.54]
>>19
それで実働6時間で週4が人間の最低限だな
20:名無しさんID:ID:+5Ot6gy80
[2025/10/01(水) 15:18:22.08]
非正規雇用の移民率上がる理由
21:名無しさんID:ID:ZoNs6p+E0
[2025/10/01(水) 15:18:28.09]
でも腕ちぎれたり〇ぬリスクあるんでしょ?
318:名無しさんID:ID:W5bXbvJO0
[2025/10/01(水) 16:02:37.86]
>>21
トヨタは無いよ
でも腰痛とかバネ指とかはどこの会社でもあり得る
でも腰痛とかバネ指とかはどこの会社でもあり得る
324:名無しさんID:ID:QlTbJkDa0
[2025/10/01(水) 16:04:18.48]
>>21
バネ指で物が持てなくなったり足底筋膜炎でマトモに歩けなくなったりする位だよ
22:名無しさんID:ID:+5Ot6gy80
[2025/10/01(水) 15:19:08.41]
時給に換算すると1350円
交通費はもちろん出るんだよな
交通費はもちろん出るんだよな
45:名無しさんID:ID:ez9cTBY70
[2025/10/01(水) 15:21:42.46]
>>22
交通費は送迎バス
光熱費と寮費は無料
飯代月2~3万支給
光熱費と寮費は無料
飯代月2~3万支給
ネット回線は別途自分で契約
174:名無しさんID:ID:+5Ot6gy80
[2025/10/01(水) 15:36:47.67]
>>45
>光熱費と寮費は無料
これは大きいな
さすが世界のトヨタ
愛知県民が豊かになる理由
これは大きいな
さすが世界のトヨタ
愛知県民が豊かになる理由
24:名無しさんID:ID:e3vwu74F0
[2025/10/01(水) 15:19:14.37]
トヨタを守るのって本当に日本のためになってるの?
26:名無しさんID:ID:hwDEtFIE0
[2025/10/01(水) 15:19:16.86]
最賃割ってるな3時間くらい働けばいいならやってもいい
27:名無しさんID:ID:XCTTd3690
[2025/10/01(水) 15:19:16.94]
これマジ?
マジならナマポもらって寝てたほうがマシなレベルなんだが…
マジならナマポもらって寝てたほうがマシなレベルなんだが…
341:名無しさんID:ID:HUa2kdV20
[2025/10/01(水) 16:08:39.04]
>>27
だからナマポが増えてるのよ
日本最大手が一番大変な現場に対してこの額しか払わないんだから
日本最大手が一番大変な現場に対してこの額しか払わないんだから
28:名無しさんID:ID:MKNGcW4jH
[2025/10/01(水) 15:19:17.82]
ここから寮費とか引かれるの?
29:名無しさんID:ID:zH1eybqi0
[2025/10/01(水) 15:19:32.81]
日給2-3万くらい出せよ
円安で儲かってんだろw
円安で儲かってんだろw
30:名無しさんID:ID:YkRGhA9T0
[2025/10/01(水) 15:19:35.69]
月給50万じゃなかったのか?
31:名無しさんID:ID:5NqPvm8w0
[2025/10/01(水) 15:19:52.28]
未経験は30代まで
入れ墨不可
入れ墨不可
32:名無しさんID:ID:zu0DIkjw0
[2025/10/01(水) 15:19:52.92]
これで身体あちこち痛めるし割に合わんよ
33:名無しさんID:ID:rZ3iWjmir
[2025/10/01(水) 15:19:54.87]
中抜きされてないのに何でこんなに安いの?
163:名無しさんID:ID:ujeQQhrN0
[2025/10/01(水) 15:35:45.95]
>>33
7時間労働で時給1542円だろ
期間工ならこれに福利厚生つくから
日本の非正規雇用の水準からいったら貰えてる方だろ
期間工ならこれに福利厚生つくから
日本の非正規雇用の水準からいったら貰えてる方だろ
35:名無しさんID:ID:bQSuPa800
[2025/10/01(水) 15:20:02.66]
20年前でもこんなもんだった気がする
39:名無しさんID:ID:K3X6Up5T0
[2025/10/01(水) 15:20:21.42]
安すぎだろw
41:名無しさんID:ID:aXOwtNh80
[2025/10/01(水) 15:20:48.00]
なんか安くなってない?
昔は15000円くらいだったような
昔は15000円くらいだったような
42:名無しさんID:ID:jsVFDn+Y0
[2025/10/01(水) 15:20:55.66]
機械のオペレーターだけでポチポチならいいけど、このコンビニみたいな時給で40kgの物を運ばされるなら切れるで
43:名無しさんID:ID:yW3Qwr3u0
[2025/10/01(水) 15:21:20.55]
(ヽ´ん`)奴隷になるくらいなら寝そべります
44:名無しさんID:ID:K3X6Up5T0
[2025/10/01(水) 15:21:23.56]
バイトに毛が生えた程度やん
46:名無しさんID:ID:PGVyHOdg0
[2025/10/01(水) 15:21:45.59]
これに寮費ゼロ食費ゼロ光熱費ゼロやったらなあ
47:名無しさんID:ID:yGMy1GOe0
[2025/10/01(水) 15:21:47.46]
2万くらい出してやれよ
48:名無しさんID:ID:eUVcEfqF0
[2025/10/01(水) 15:21:48.62]
30年前から上がってないw
49:名無しさんID:ID:2DrJ16Kg0
[2025/10/01(水) 15:21:54.18]
流石に寮費光熱費社食込みとかだろ?
50:名無しさんID:ID:2SvGzoe00
[2025/10/01(水) 15:21:55.93]
寝床と飯と光熱費込み?
52:名無しさんID:ID:WWRpVI5H0
[2025/10/01(水) 15:22:07.50]
8時間として時給1350円かしんどいな
アメリカだと数十ドルでしょ
アメリカだと数十ドルでしょ
53:名無しさんID:ID:O0TSUw7D0
[2025/10/01(水) 15:22:41.20]
期間工しょぼ…
54:名無しさんID:ID:UvJX8k0M0
[2025/10/01(水) 15:22:44.48]
アメリカ人の時給は6000円なのに、おかしいだろ?
55:名無しさんID:ID:Sqzi8abOM
[2025/10/01(水) 15:22:45.68]
昔は面接受けるだけで金貰えたんだろ?
面接=ほぼ採用だからってのもあるんだけど、タトゥー入れときゃ落ちるから
タトゥーシール貼って面接行って落ちるけど金は貰えるってのをシノギにしてる奴が居たって話聞いたことある
面接=ほぼ採用だからってのもあるんだけど、タトゥー入れときゃ落ちるから
タトゥーシール貼って面接行って落ちるけど金は貰えるってのをシノギにしてる奴が居たって話聞いたことある
65:名無しさんID:ID:eUVcEfqF0
[2025/10/01(水) 15:24:38.60]
>>55
もらえても端金やろw
炊き出しじゃねんだから
56:名無しさんID:ID:QaJFkOin0
[2025/10/01(水) 15:23:29.47]
寮費や水道光熱費は無料だろ?
57:名無しさんID:ID:5mMnuzs90
[2025/10/01(水) 15:23:31.93]
儲かってる会社とは思えないお値段
大昔やってた山崎パンの夜勤より安い
大昔やってた山崎パンの夜勤より安い
58:名無しさんID:ID:8xkae0xX0
[2025/10/01(水) 15:23:34.56]
最低賃金は上がってるのに期間工の賃金は全然上がってないんだな
59:名無しさんID:ID:fZkCjKFlr
[2025/10/01(水) 15:23:36.06]
期間工は夜勤もやるからな
普通に月収30万超えるぞ
普通に月収30万超えるぞ
66:名無しさんID:ID:4cMLQxLJ0
[2025/10/01(水) 15:24:47.72]
>>59
でもそれって夜勤だけやれないから生活リズムぶっ壊れる一番つらいやつなんでしょ?
普通のバイトでずっと夜勤だけの方が絶対いいわ
普通のバイトでずっと夜勤だけの方が絶対いいわ
70:名無しさんID:ID:DTCA31YI0
[2025/10/01(水) 15:25:13.00]
>>59
夜勤込みで30万は安いわ
こっち40万なのに
こっち40万なのに
118:名無しさんID:ID:XCTTd3690
[2025/10/01(水) 15:29:38.18]
>>59
夜勤は自律神経がね⋯
30万程度で到底やるもんじゃない
30万程度で到底やるもんじゃない
60:名無しさんID:ID:9gueXNIA0
[2025/10/01(水) 15:23:40.08]
愛知ってそんなやべーの?
63:名無しさんID:ID:z96t+1yi0
[2025/10/01(水) 15:24:19.12]
何時間労働なの
98:名無しさんID:ID:9gu5p1D00
[2025/10/01(水) 15:27:39.61]
>>63
7時間です
64:名無しさんID:ID:ERWBsvOG0
[2025/10/01(水) 15:24:35.27]
やっす寮生活だから生活費あまりかからない利点はあるけど首都圏で実家暮らしならメリットないな東京の時給1200円以上だし
67:名無しさんID:ID:C7zzYjbv0
[2025/10/01(水) 15:25:03.28]
やすぅ~い
68:名無しさんID:ID:OujWZdWu0
[2025/10/01(水) 15:25:04.04]
さっき行った吉野家昼間勤務で時給1400円だった
69:名無しさんID:ID:QlZHoHgt0
[2025/10/01(水) 15:25:08.30]
入社祝い金や満了金で年収500万くらいにはなるんやろ?
学のない奴が短期間だけ稼ぎたいならええんちゃう知らんけど
学のない奴が短期間だけ稼ぎたいならええんちゃう知らんけど
71:名無しさんID:ID:BRIr85vU0
[2025/10/01(水) 15:25:15.33]
寮が一人部屋で部屋に風呂トイレありなら行きたい
複数人一部屋や風呂トイレ共同なら勘弁
複数人一部屋や風呂トイレ共同なら勘弁
73:名無しさんID:ID:Miuhf92zr
[2025/10/01(水) 15:25:24.77]
なんだこれ
名古屋県がデトロイトになったね
名古屋県がデトロイトになったね
76:名無しさんID:ID:hiFIRnHa0
[2025/10/01(水) 15:25:37.63]
期間工はすぐおかしくなって離職するから、報奨金増やす形で人件費アップしてるんじゃないの
入社祝い金とか継続報奨金とか
入社祝い金とか継続報奨金とか
77:名無しさんID:ID:L2JDP2KDH
[2025/10/01(水) 15:25:39.75]
残業休出無ければ手取り20いかないよ
82:名無しさんID:ID:FaVYwkU50
[2025/10/01(水) 15:26:13.24]
>>77
そんなに安いの?
それじゃあ仕事あるやつが辞めてわざわざ行くようなとこではないな
それじゃあ仕事あるやつが辞めてわざわざ行くようなとこではないな
78:名無しさんID:ID:pCRSY3TUd
[2025/10/01(水) 15:25:45.62]
寮費払ってこれでも来るやつは来るのか?
85:名無しさんID:ID:L2JDP2KDH
[2025/10/01(水) 15:26:19.95]
>>78
家賃光熱費は無料
90:名無しさんID:ID:DTCA31YI0
[2025/10/01(水) 15:27:03.67]
>>85
いやそれも期間工によるよ
全部無料ってとこは少ない
全部無料ってとこは少ない
79:名無しさんID:ID:aVIVxF8n0
[2025/10/01(水) 15:25:50.83]
おかしいよね?
81:名無しさんID:ID:XU4ClFep0
[2025/10/01(水) 15:26:03.25]
こんな給料安くて人くるの?
寝てた方がマシだろ
寝てた方がマシだろ
83:名無しさんID:ID:Z23pzOwk0
[2025/10/01(水) 15:26:16.22]
どんな人生歩んできたら期間工なんて仕事につくんだ
84:名無しさんID:ID:Kre14Dmw0
[2025/10/01(水) 15:26:17.93]
これのどこが好景気なんだよ
86:名無しさんID:ID:eUVcEfqF0
[2025/10/01(水) 15:26:32.74]
まあ日本人だとこの給料じゃこないから、外人にやらすんだろね
89:名無しさんID:ID:aVIVxF8n0
[2025/10/01(水) 15:27:01.81]
トヨタ儲かってんだろ
けちくさ
けちくさ
135:名無しさんID:ID:X7s4Fcp1M
[2025/10/01(水) 15:31:17.79]
>>89
それ
92:名無しさんID:ID:q7klM75G0
[2025/10/01(水) 15:27:17.70]
昔からこれで金持ちになった人をほぼ聞かないから
期間中に体を壊してその後の人生に影響が出てそうな気がする
期間中に体を壊してその後の人生に影響が出てそうな気がする
105:名無しさんID:ID:hiFIRnHa0
[2025/10/01(水) 15:28:13.24]
>>92
1日中工具使ってるわけだから、まず指の腱が壊れるだろうな
94:名無しさんID:ID:09TgaZZ9d
[2025/10/01(水) 15:27:27.37]
残業で37030円/20時間だから、通常時給1481円だよ
肉体労働でこれって…
肉体労働でこれって…
95:名無しさんID:ID:aylUQtSa0
[2025/10/01(水) 15:27:28.08]
車の値段は倍に値上げしたのに人件費は数十年変わらず
国から特別待遇受けといてぼったくりかよ
国から特別待遇受けといてぼったくりかよ
97:名無しさんID:ID:9UmMyA2D0
[2025/10/01(水) 15:27:36.11]
あれそんなもんだったっけ
99:名無しさんID:ID:B/XCYBvA0
[2025/10/01(水) 15:27:43.73]
期間工って寮だろ?ならそんなもんじゃないのか
100:名無しさんID:ID:zH1eybqi0
[2025/10/01(水) 15:27:45.01]
経団連が移民推奨するはずだ
日本人がこんな低賃金でやりたがるわけない
日本人がこんな低賃金でやりたがるわけない
101:名無しさんID:ID:zC2xmzFO0
[2025/10/01(水) 15:27:50.37]
やっす
102:名無しさんID:ID:dBmBHRGL0
[2025/10/01(水) 15:27:58.51]
1年で辞めると満了金はあんまり高くない
50万にもならないほど
50万にもならないほど
104:名無しさんID:ID:2gWdua5Tr
[2025/10/01(水) 15:28:13.03]
高卒期間工で金稼いでからNISAに全額打っ込むのが最強って聞いたぞケンモメン
107:名無しさんID:ID:DC4QVpCHH
[2025/10/01(水) 15:28:28.24]
そこから税金保険料4割引いて5000円弱
108:名無しさんID:ID:VusuWX/AM
[2025/10/01(水) 15:28:43.71]
アマゾンの配達の方が儲かる
109:名無しさんID:ID:Wx26m1820
[2025/10/01(水) 15:28:44.42]
風俗嬢が一時間で稼ぐ額
110:名無しさんID:ID:2MDbPIQY0
[2025/10/01(水) 15:28:55.07]
昔より安くなってるw
112:名無しさんID:ID:PnEQjbou0
[2025/10/01(水) 15:29:06.06]
せめて時給2000円だよな
コンビニバイトと同じ待遇で自動車工とかさ
コンビニバイトと同じ待遇で自動車工とかさ
115:名無しさんID:ID:gWT2ysDp0
[2025/10/01(水) 15:29:26.99]
騙されるなよ!安いぞ
117:名無しさんID:ID:K8yPWmh+0
[2025/10/01(水) 15:29:38.10]
(ヽ´ん`)「ん?・・ ネジ1個余っちゃった・・」
(ヽ´ん`)「まあいいや 次次」
(ヽ´ん`)「まあいいや 次次」
119:名無しさんID:ID:tbb2Fr9U0
[2025/10/01(水) 15:29:43.28]
安くこき使えるブラジル人を大量に雇用してたでしょ
今度はどこの国から連れてくるんだろ
今度はどこの国から連れてくるんだろ
120:名無しさんID:ID:LvIz8Yag0
[2025/10/01(水) 15:29:45.02]
最低賃金に毛が生えただけみたいな額で
集めるなや
円安で車屋は儲かってんだろが
集めるなや
円安で車屋は儲かってんだろが
121:名無しさんID:ID:DC4QVpCHH
[2025/10/01(水) 15:29:54.78]
みなし残業4時間の13時間労働かな
122:名無しさんID:ID:X7s4Fcp1M
[2025/10/01(水) 15:30:03.29]
やりてえけど、、手に職つかんしなぁ
123:名無しさんID:ID:wGgLvdZFa
[2025/10/01(水) 15:30:12.40]
半年ごとに満了金で60万くらい出るんじゃなかったっけ
今はもっと金額増えてるのかな?
今はもっと金額増えてるのかな?
124:名無しさんID:ID:X7s4Fcp1M
[2025/10/01(水) 15:30:21.46]
貯めて車ほしい
125:名無しさんID:ID:L2JDP2KDH
[2025/10/01(水) 15:30:25.12]
身一つで始められるのが最大のメリットよ
127:名無しさんID:ID:q0fvqUfm0
[2025/10/01(水) 15:30:35.56]
これやすくね?
身体酷使するんだろ?
身体酷使するんだろ?
128:名無しさんID:ID:Em77fkWU0
[2025/10/01(水) 15:30:41.50]
日給で1万800円って安いだろ
131:名無しさんID:ID:KASTfWbb0
[2025/10/01(水) 15:30:54.64]
満了金だけを支えにして時間の切り売りして単純労働に没頭するだけ
こうちう超単純化されたルーチンワークは向き不向き出るだろうな
こうちう超単純化されたルーチンワークは向き不向き出るだろうな
132:名無しさんID:ID:yyrhtPqI0
[2025/10/01(水) 15:30:55.01]
水道光熱と寮費は出るからそこそこ貯まりそうではあるな
実家暮らしなら旨味はないけど
実家暮らしなら旨味はないけど
136:名無しさんID:ID:YxH8fw2/M
[2025/10/01(水) 15:31:18.37]
こういうとこって皆勤手当とかあったりするけど、そんな休みたくなるほどしんどいの?
普通に働いてたらそうそう休まんよな
普通に働いてたらそうそう休まんよな
137:名無しさんID:ID:DC4QVpCHH
[2025/10/01(水) 15:31:29.59]
18000円に見せるマジック使ってるね
138:名無しさんID:ID:mNrHtjcTa
[2025/10/01(水) 15:31:47.13]
アメリカの期間工は時給5000円なのに😭
139:名無しさんID:ID:imsmbL7Q0
[2025/10/01(水) 15:31:49.54]
ピンハネされてない?
141:名無しさんID:ID:2kWk1i8U0
[2025/10/01(水) 15:32:18.60]
人材派遣絡みの下請工場なんじゃね?
10~20年前と比べて大して変わらないとかおかしいだろ
10~20年前と比べて大して変わらないとかおかしいだろ
151:名無しさんID:ID:eUVcEfqF0
[2025/10/01(水) 15:33:24.58]
>>141
まあ日本人から移民に変えるつもりなんやろね
144:名無しさんID:ID:ueFLRszM0
[2025/10/01(水) 15:32:29.71]
安くね?
146:名無しさんID:ID:DC4QVpCHH
[2025/10/01(水) 15:32:41.40]
間に派遣会社入ってるよ
165:名無しさんID:ID:ez9cTBY70
[2025/10/01(水) 15:35:56.98]
>>146
>>2
>>2
のやつはトヨタ直の期間工募集
期間工は何故か派遣通した方が旨みがある事が多い
のやつはトヨタ直の期間工募集
期間工は何故か派遣通した方が旨みがある事が多い
148:名無しさんID:ID:uHHbQnYAd
[2025/10/01(水) 15:32:57.61]
今一番楽に儲かるバイトってなんなんやろな
人手不足やからかなり美味しいバイト増えてそう
人手不足やからかなり美味しいバイト増えてそう
160:名無しさんID:ID:Wx26m1820
[2025/10/01(水) 15:34:58.71]
>>148
怪しいやつからこの貯金下してこいといわれるバイト
152:名無しさんID:ID:rGC+vY77H
[2025/10/01(水) 15:34:06.06]
ただし三交代とかなんでしょ?
158:名無しさんID:ID:yyrhtPqI0
[2025/10/01(水) 15:34:49.06]
>>152
二交替って書いてある
179:名無しさんID:ID:8No5XWVy0
[2025/10/01(水) 15:37:03.40]
>>158
最低賃金?
153:名無しさんID:ID:hSjVdw1sM
[2025/10/01(水) 15:34:12.62]
ライン工は立ちっぱなしで
トイレ自由に行けないんだろ
俺には無理だわ
トイレ自由に行けないんだろ
俺には無理だわ
154:名無しさんID:ID:SJSLAIiG0
[2025/10/01(水) 15:34:26.68]
安い給料でこき使う
成長して当然やね
155:名無しさんID:ID:vsKQCe440
[2025/10/01(水) 15:34:30.65]
トヨタなら1日2万くらい出せよ
それとも出してるけど中抜きされてんのか?
それとも出してるけど中抜きされてんのか?
157:名無しさんID:ID:qX/I9PXb0
[2025/10/01(水) 15:34:47.24]
アメリカなら2時間分
159:名無しさんID:ID:AVM0rGGY0
[2025/10/01(水) 15:34:56.16]
安くなってね?
162:名無しさんID:ID:DC4QVpCHH
[2025/10/01(水) 15:35:40.38]
2交代だと13時間勤務だね
164:名無しさんID:ID:kxgMrBxz0
[2025/10/01(水) 15:35:49.11]
奴隷価格ワロタこれが世界のトヨタ
166:名無しさんID:ID:xP+kl3mt0
[2025/10/01(水) 15:35:58.97]
嫌儲に5000万貯めた期間工いたよねあいつどうしてんだろ
167:名無しさんID:ID:QdcIKj1g0
[2025/10/01(水) 15:36:01.31]
安すぎる
初任給レベルやんけ、人集まらんだろこんなの
初任給レベルやんけ、人集まらんだろこんなの
169:名無しさんID:ID:ytRSc7h1M
[2025/10/01(水) 15:36:04.11]
やっす
建設業の職人は2万5000円やぞ
建設業の職人は2万5000円やぞ
170:名無しさんID:ID:8No5XWVy0
[2025/10/01(水) 15:36:15.25]
なんか全然高くないね
8時間で割ると時給1350円だよ
車はあんなに値上げしてるのに
8時間で割ると時給1350円だよ
車はあんなに値上げしてるのに
171:名無しさんID:ID:m3/y/6wVa
[2025/10/01(水) 15:36:28.59]
過酷な労働のくせに安いな
172:名無しさんID:ID:eh5Q6xbt0
[2025/10/01(水) 15:36:31.46]
前より安くなってねえか?
173:名無しさんID:ID:zgIdhsNt0
[2025/10/01(水) 15:36:33.88]
これならコンビニバイトでいいな
175:名無しさんID:ID:6WVn9vf30
[2025/10/01(水) 15:36:55.47]
期間工って意外と安いんだな
社員は給料いいのに
社員は給料いいのに
176:名無しさんID:ID:A8NCdnYx0
[2025/10/01(水) 15:36:57.41]
スキルゼロでもこれだけ稼げる仕事、期間工の他にないだろ
183:名無しさんID:ID:eUVcEfqF0
[2025/10/01(水) 15:37:32.04]
>>176
めっちゃ金で釣るやん
192:名無しさんID:ID:h2gctrRQM
[2025/10/01(水) 15:38:45.10]
>>176
スキルゼロな訳無いじゃん
本当にモタ工の奴は面接で落とされる
面接でトランプを四等分に配って下さいってテストやってる派遣会社がある
つまりそれすら出来ない人間が居るって事
本当にモタ工の奴は面接で落とされる
面接でトランプを四等分に配って下さいってテストやってる派遣会社がある
つまりそれすら出来ない人間が居るって事
220:名無しさんID:ID:ujeQQhrN0
[2025/10/01(水) 15:42:56.03]
>>192
自衛隊行くような人が求められてるんだろうな
トヨタ、日産、ホンダ、日野、いすず受けたけど全部落ちたわ
人手不足の話になると仕事選んでるとかネットで言うけど大嘘で
大企業が落とすのが原因
トヨタ、日産、ホンダ、日野、いすず受けたけど全部落ちたわ
人手不足の話になると仕事選んでるとかネットで言うけど大嘘で
大企業が落とすのが原因
237:名無しさんID:ID:k+5VyAGK0
[2025/10/01(水) 15:46:09.02]
>>220
こういうとこ落ちるんてよっぽどだぞ
前科持ちか?
前科持ちか?
198:名無しさんID:ID:LvTIBBr4a
[2025/10/01(水) 15:40:16.01]
>>176
1570万円?!すげぇ!!
→3年間の合計かよ…
→3年間の合計かよ…
208:名無しさんID:ID:l2Kc7RZx0
[2025/10/01(水) 15:42:08.03]
>>198
3年の我慢で投資の種銭に一千万以上用意できると思えば…
223:名無しさんID:ID:+kVk6cIg0
[2025/10/01(水) 15:43:47.78]
>>208
スキルの方が当てになるな
投資はそこまで万能じゃない
投資はそこまで万能じゃない
178:名無しさんID:ID:jgYNKSW8d
[2025/10/01(水) 15:36:59.75]
日給1万だと八時間労働で時給1200ぐらいやから対して変わらんやろにゃ??!wwwww
180:名無しさんID:ID:f1pvusdN0
[2025/10/01(水) 15:37:07.72]
20日出勤として216000円かよやっす
182:名無しさんID:ID:Wx26m1820
[2025/10/01(水) 15:37:17.13]
まさに歯車 生き甲斐なし
213:名無しさんID:ID:NW4jHWp70
[2025/10/01(水) 15:42:16.83]
>>182
お前の人生じゃん
184:名無しさんID:ID:9f8dnuDy0
[2025/10/01(水) 15:37:38.81]
若いならありだよな
202:名無しさんID:ID:XCTTd3690
[2025/10/01(水) 15:40:52.75]
>>184
元気の前借りやぞ
185:名無しさんID:ID:8Laa3rVJ0
[2025/10/01(水) 15:37:41.59]
タイミーレベル