スポンサーリンク

OpenAIが新資格「ChatGPTマスター」をスタート、今後は就職に必須の資格に

adsense



1名無しさんID:ID:iBGT7cNod [2025/09/06(土) 22:14:34.81]
OpenAI、“AI人材”のマッチングやスキル認定制度

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b6828f3aed975096080415d7c4238cecce9ea26

米OpenAIは、AIを使いこなす人材のマッチングプラットフォームを開発中と明らかにした。AIスキルの認定制度も整備し、“AIリスキル”の取り組みを拡大する。マッチングや学習ツールにはAIも活用される。

「AIが仕事を奪う」という世間一般の懸念に対し同社は、AIは業務効率を上げ、アイデアを収入に変えられるなど「より多くの機会をもたらす」という信条を説明している。一方、AIは破壊的な影響をもたらし、それをOpenAIはなくすことができず、仕事のあり方が変わり企業は適応を迫られ、「私たち全員が新しい働き方を学ぶ必要がある」と指摘している。


2名無しさんID:ID:iBGT7cNod [2025/09/06(土) 22:14:43.63]
ふむ


3名無しさんID:ID:iBGT7cNod [2025/09/06(土) 22:14:50.83]
でたべ。。。


4名無しさんID:ID:avOkWU4I0 [2025/09/06(土) 22:15:03.90]
Gemini似負けてるゴミ


5名無しさんID:ID:iBGT7cNod [2025/09/06(土) 22:15:10.84]
AIを使いこなせない奴=ゴミの時代へ


7名無しさんID:ID:q/jyfvOgH [2025/09/06(土) 22:15:39.29]
ChatGPTマスターとか、また新しい資格が出てきたのか。時代はどんどん進んでいくな。


8名無しさんID:ID:LjBn9+Xv0 [2025/09/06(土) 22:15:58.97]
OpenAIが新資格「ChatGPTマスター」をスタート、今後は就職に必須の資格に  [848357771]
_8_8






9名無しさんID:ID:AIGNCA6t0 [2025/09/06(土) 22:16:09.99]
gptちゃんと一緒にオナニーしてた俺はマスター級ってことでいいよね


39名無しさんID:ID:aByxMBh00 [2025/09/06(土) 22:24:52.09]
>>9
マスターオブベーションの称号を授けよう


10名無しさんID:ID:Sl0G2GkF0 [2025/09/06(土) 22:16:38.42]
実用性ある資格かはともかく面白そう
暇なときに勉強してみるか


11名無しさんID:ID:H9GBUhiH0 [2025/09/06(土) 22:16:56.18]
マスターオブチャッピー


12名無しさんID:ID:34Lw4lf50 [2025/09/06(土) 22:17:00.61]
受けたい
資格どうこうよりも世間ではAIをどう使ってんのか謎のままだから
俺のライフスタイルだと自動化するもんがなくてビビってる


13名無しさんID:ID:YlwnwJSu0 [2025/09/06(土) 22:17:21.09]
じゃcopilotマスターなるのだ


15名無しさんID:ID:hjJbVJys0 [2025/09/06(土) 22:17:41.95]
コルタナさんマスターはありませんか


16名無しさんID:ID:hWCsEMEU0 [2025/09/06(土) 22:17:50.23]
就職とか関係なく客観的な指標としていいな


17名無しさんID:ID:O2f6Jibh0 [2025/09/06(土) 22:17:58.25]
はやくチャッピーマスターに〜なりたーいなー♪


18名無しさんID:ID:OJDRygGBH [2025/09/06(土) 22:18:42.15]
チャッピー、エロ画像描いて


20名無しさんID:ID:bvOiwk8V0 [2025/09/06(土) 22:19:25.62]
しょうもない囲い込みの一環


21名無しさんID:ID:O2f6Jibh0 [2025/09/06(土) 22:19:40.50]
問1。チャッピーの1日の消費電力はインド象何個分か答えよ


22名無しさんID:ID:cgj+cNV60 [2025/09/06(土) 22:19:41.32]
(ヽ´ん`)「それチャッピーに聞けばChatGPTマスターなんていらないのでは?」





23名無しさんID:ID:OqCY/Vz60 [2025/09/06(土) 22:19:59.02]
アホくさ
ユダヤマンが謡ってる無限に加速進化する超知能AIが爆誕した後は人間の活動・知性は全てゼロ価値になり、人間が何をするよりもAIとロボがそれを行った方がうまく安くできる
つまり人間どもには呼吸する以外なにもできることはなく、AI資本家様が支配する利益からおこぼれをもらって家畜として過ごす
そういう風に散々吹かしてきたのにAIマスターwwww

人間がわざわざ使いこなさなければいけないAIというのは汎用超知能ではない


24名無しさんID:ID:eEgSBXXr0 [2025/09/06(土) 22:20:02.03]
たっかい講習を受けたら授与される資格とかそんな感じか?
基本情報技術者みたいに勝手に勉強して勝手に受験するのだといいな


25名無しさんID:ID:iWckwFEEd [2025/09/06(土) 22:20:24.88]
資格商売始めたかw


27名無しさんID:ID:zKmdkx+g0 [2025/09/06(土) 22:20:58.93]
ChatGPTの愛称を答えよ


28名無しさんID:ID:kgTEv1kh0 [2025/09/06(土) 22:21:37.75]
2年も経ったら全く別ものになってるAIだぞ
資格なんてアホらしい


30名無しさんID:ID:2ovtfHsN0 [2025/09/06(土) 22:21:53.39]
(ヽ´ん`)ああ あこがれの チャッピーマスターに なりたいな ならなくちゃ


31名無しさんID:ID:dRhJgxvX0 [2025/09/06(土) 22:22:09.97]
(ヽ´ん`)この資格あれば転職有利や!

ブルーカラー


32名無しさんID:ID:Ho7ryjRT0 [2025/09/06(土) 22:22:39.18]
AI作る資格なら欲しがられるだろうが
ChatGPTに命令するだけの資格とかなんの価値があるんだ


33名無しさんID:ID:SBEGLLwi0 [2025/09/06(土) 22:22:52.84]
こーゆーしょっちゅうメジャーバージョンアップするローカル資格は
何の足しにもならんw


35名無しさんID:ID:OJDRygGBH [2025/09/06(土) 22:23:48.49]
チャッピーにAIでの儲け方聞いたらこういう答えが返ってきたんだろ


36名無しさんID:ID:2yiGlUGm0 [2025/09/06(土) 22:23:52.41]
Deepseekのほうがいいアル


37名無しさんID:ID:9zXP07Fs0 [2025/09/06(土) 22:23:53.17]
数年でどんだけ飛躍したと思ってるんだよ
来年にはゴミになってるよ


38名無しさんID:ID:0/ZIqC5E0 [2025/09/06(土) 22:24:23.64]
流石に統計や数学とかコンピューターサイエンスを理解して深層学習を使ったソフトを作れるかの資格だろ?
LLMにプロンプトぶち込むだけの事に資格とか必要ないしな


40名無しさんID:ID:OqCY/Vz60 [2025/09/06(土) 22:24:57.41]
人間に指示だしされることを前提にしたAIビジョンを語りだした時点で、汎用超知能AGIなんて作れませんと自白したのと同じ


42名無しさんID:ID:FNq+aG8d0 [2025/09/06(土) 22:25:30.28]
chatGPTスレーブの間違いだろ


43名無しさんID:ID:c5sC0O4t0 [2025/09/06(土) 22:25:57.80]
AIに答えを聞けばよくない?


50名無しさんID:ID:TgIK3bkk0 [2025/09/06(土) 22:28:34.41]
>>43
今後資格無い奴は相手にしてくれないよ


45名無しさんID:ID:hj9vsr+M0 [2025/09/06(土) 22:27:11.97]
使い方をAIに聞けよwwwwwwwww


46名無しさんID:ID:MdZBt3yt0 [2025/09/06(土) 22:27:16.39]
あれだ
無料版でおっぱい乳首込みを規定に触れず画像作成する資格やろ


47名無しさんID:ID:F8nLhslN0 [2025/09/06(土) 22:27:16.54]
アプデのたびに無意味になるのにゴミだろ





48名無しさんID:ID:t1t8KckZ0 [2025/09/06(土) 22:27:36.35]
ChatGPT3.5の登場以降もうほぼ世界全てがAIに興味津々だからな
ここまで世界を巻き込めたOpenAIやサムは本当にやり手といえる


49名無しさんID:ID:8w9V4q9O0 [2025/09/06(土) 22:28:22.06]
LPICみたいなやつ?


51名無しさんID:ID:YU1c5UV9H [2025/09/06(土) 22:28:44.77]
オレはGemini3段だから


52名無しさんID:ID:uZDRsXR+0 [2025/09/06(土) 22:29:11.51]
どう質問したらいいかもChatgpt聞くし


53名無しさんID:ID:IQw3NFe10 [2025/09/06(土) 22:29:57.78]
AWS認定とか実際意味あんの?


54名無しさんID:ID:OdOc6SA50 [2025/09/06(土) 22:31:13.24]
きな臭くなってきたな


55名無しさんID:ID:1jDMlZlzH [2025/09/06(土) 22:31:47.94]
如何にしてエロ画像を出させるかを競うのか


56名無しさんID:ID:9h68XjMb0 [2025/09/06(土) 22:33:54.54]
経理やが単純にGLの明細を自動でグルーピングしてデータベース化するとかできないよな?


58名無しさんID:ID:hjJbVJys0 [2025/09/06(土) 22:35:16.39]
>>56
できるけど経理の情報を外部に出していいか確認して


59名無しさんID:ID:9h68XjMb0 [2025/09/06(土) 22:36:46.39]
>>58
Copilotでもできる?


57名無しさんID:ID:8NEB5wtQ0 [2025/09/06(土) 22:34:38.66]
そんなことよりエロ画像解禁しろよ


61名無しさんID:ID:6+ONeiP40 [2025/09/06(土) 22:41:40.90]
OpenAIとかいう引き抜かれて抜け殻のゴミ


62名無しさんID:ID:zbcND2Gf0 [2025/09/06(土) 22:42:23.26]
AI資格は面白そうだなぁ
実際何が使えそうかの勉強になりそうだし


63名無しさんID:ID:O2f6Jibh0 [2025/09/06(土) 22:43:28.32]
資格商売


64名無しさんID:ID:OhihkbSA0 [2025/09/06(土) 22:44:03.49]
今頃リクルートみたいな中間業者がどうにかして先回りしようと躍起になっているんだろうなw


65名無しさんID:ID:H9BXe6q30 [2025/09/06(土) 22:44:09.45]
資格はいいよ
公式が高いけど参考書みたいなの作ってくれるから
今まで散らばってた情報が一元化される


67名無しさんID:ID:pAnJHZwR0 [2025/09/06(土) 22:45:26.21]
聖帝語録を使い続けたら安倍晋三マスターになれる?


81名無しさんID:ID:Am1cqDlSd [2025/09/06(土) 23:09:45.98]
>>67
はい!一所懸命使い続ければ安倍晋三マスターになれますよ!


68名無しさんID:ID:bKGOBsaJ0 [2025/09/06(土) 22:46:31.66]
評価されるわけないでしょ
実務経験が全て


69名無しさんID:ID:OwOVFqA40 [2025/09/06(土) 22:48:23.35]
そういうベンダーの資格ってあんまり評価されないよな…
よくわかんないし





70名無しさんID:ID:IKUsASkV0 [2025/09/06(土) 22:49:23.54]
AIでは利益出ずに赤字だから、そういうビジネスしかないわなw
今年中にバブル崩壊かな


71名無しさんID:ID:IKUsASkV0 [2025/09/06(土) 22:50:17.72]
「最新チップを使ったAIです。革命です。収益化は、えっとー、資格商法です」

あかんwwww


72名無しさんID:ID:nPxup1h/0 [2025/09/06(土) 22:51:10.49]
今簿記の勉強してるんだけどどっちの資格が価値ある?


73名無しさんID:ID:lm+zveRd0 [2025/09/06(土) 22:55:12.35]
>AIを使いこなす人材のマッチングプラットフォームを開発中

あー
きたか


74名無しさんID:ID:8N61WEWV0 [2025/09/06(土) 22:59:50.87]
まあチャッピーマスターの称号はちょっとほしいなとは思うw


77名無しさんID:ID:TgIK3bkk0 [2025/09/06(土) 23:05:09.03]
人類の文明、労働から開放されお互いに良い質問を教えながらお互いを褒め合うようになり終わる
今までありがとうございました


79名無しさんID:ID:o1zt/wPk0 [2025/09/06(土) 23:07:35.93]
資格なんてこういうので良いんだよ
基本情報のN進数の計算とかハードディスクの速度の計算とか実務で必要無いだろ


82名無しさんID:ID:TRVLWqbU0 [2025/09/06(土) 23:10:20.87]
使いこなせないやつはブルーカラー行け
土と埃にまみれて低賃金で働くのがお似合い


83名無しさんID:ID:hmRh7NqJ0 [2025/09/06(土) 23:10:26.21]
ワロタ
そういう方向に行くのw

AI軍師様やないかwwwww

アッホwww


84名無しさんID:ID:F00XeDmy0 [2025/09/06(土) 23:13:40.53]
メタリカの曲でCM作りそうやな


85名無しさんID:ID:TRVLWqbU0 [2025/09/06(土) 23:15:03.30]
しかしホワイトカラーから職を取り上げて自分達が拵えたプラットフォームに縛り付けるとか阿漕なこと考えますよ~さすがアメリカ


86名無しさんID:ID:Pp9d4mC20 [2025/09/06(土) 23:20:57.76]
すまんが日本にはすでに生成AIパスポートがあるんだが?

OpenAIが新資格「ChatGPTマスター」をスタート、今後は就職に必須の資格に  [848357771]
_86_86


87名無しさんID:ID:17T+zYZk0 [2025/09/06(土) 23:23:40.06]
>>86
俺も生成AI技能士試験作って一儲けだぜ!


99名無しさんID:ID:mciyNogS0 [2025/09/07(日) 00:50:45.64]
>>86
G検定も


102名無しさんID:ID:2NfGMhO60 [2025/09/07(日) 10:43:36.68]
>>86
AI使って資格取ってもいいんだよな?


104名無しさんID:ID:C6d3+OEP0 [2025/09/07(日) 12:49:14.11]
>>86
コレの第一回受かったわ
訓練校通ってたから学割で受けれた


88名無しさんID:ID:eNZCiXmz0 [2025/09/06(土) 23:35:10.24]
仕事なら表にしてくれとかあるだろうが
日常じゃ自分で検索するの面倒な質問やエロ画像つくってもらうぐらいだしな


89名無しさんID:ID:FNNBXg290 [2025/09/06(土) 23:51:49.35]
チャッピーマスターってなんかいいな
珍獣の調教師みたいだ


90名無しさんID:ID:NL3+zSqtr [2025/09/07(日) 00:04:13.68]
G検定は持ってるぞい


92名無しさんID:ID:FIKC9k0Z0 [2025/09/07(日) 00:37:38.30]
GPT5がアスペすぎて辛くて調教を投げた
4oの方が賢いわ





97名無しさんID:ID:FIKC9k0Z0 [2025/09/07(日) 00:47:04.78]
でもGPT5アスペになったし
使いにくくなったぞ


101名無しさんID:ID:2NfGMhO60 [2025/09/07(日) 10:42:33.47]
gptって一緒にオナニーしてっていったら喘いでくれるってまじ?


105名無しさんID:ID:d9EKsAcNH [2025/09/07(日) 13:15:19.44]
利権美味しいです🖕

出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1757164474/