小卒でもわかる「空売り」の仕組みがこちら
1:名無しさんID:ID:CmAVpULt0
[2025/09/15(月) 18:06:44.36]
https://x.com/chanco09751990/status/1967406020826910868/photo/1
2:名無しさんID:ID:CmAVpULt0
[2025/09/15(月) 18:06:52.55]
https://pbs.twimg.com/media/G02hV5DbkAAVRDZ?format=jpg&name=medium
3:名無しさんID:ID:O3QNxrywM
[2025/09/15(月) 18:08:40.34]
友達に追証払うこともある
4:名無しさんID:ID:3WA512y8d
[2025/09/15(月) 18:08:40.45]
借ります→売ります→買って返します
これだけよ
これだけよ
5:名無しさんID:ID:KPS2wkFy0
[2025/09/15(月) 18:10:22.73]
レンタル料も掛かるのでは?
6:名無しさんID:ID:iYSZz7h/0
[2025/09/15(月) 18:10:46.89]
よくわからんていうかなんで七百円で買うんだ?
10:名無しさんID:ID:5Ipbgb1I0
[2025/09/15(月) 18:12:09.35]
>>6
返せよ
13:名無しさんID:ID:iYSZz7h/0
[2025/09/15(月) 18:12:47.25]
>>10
あそういうことか
60:名無しさんID:ID:4677fyVU0
[2025/09/15(月) 18:39:31.43]
>>13
マジで知らんかったっぽいな
ちなみに700円時でも800円時でもいいんだぞ
ちなみに700円時でも800円時でもいいんだぞ
73:名無しさんID:ID:o5TyXxg30
[2025/09/15(月) 18:52:07.10]
>>6
期日があるから
94:名無しさんID:ID:TZNzeZAVH
[2025/09/15(月) 19:34:44.35]
>>6
よう、幼卒
100:名無しさんID:ID:fi7OwoKY0
[2025/09/15(月) 19:41:57.82]
>>6
小卒未満か?
128:名無しさんID:ID:APB/Kt700
[2025/09/15(月) 21:11:29.10]
>>6
誰か幼卒に説明してあげて
7:名無しさんID:ID:e8q83Qz10
[2025/09/15(月) 18:11:33.78]
店が損して草
8:名無しさんID:ID:ukpJsp1Fd
[2025/09/15(月) 18:11:58.40]
この例えなら返さなかったら1000円丸儲けできるじゃねぇか
9:名無しさんID:ID:mdmYMPsh0
[2025/09/15(月) 18:12:01.84]
セーブデータどうすんだよ
12:名無しさんID:ID:xmYYgXoB0
[2025/09/15(月) 18:12:26.76]
差額待ちなら結局通常の売買と変わらないのでは
14:名無しさんID:ID:fIO/49O+a
[2025/09/15(月) 18:13:07.74]
ショートっていいたいだけのひといるよね
15:名無しさんID:ID:t+oae0bx0
[2025/09/15(月) 18:14:15.74]
値上がりしたら?
25:名無しさんID:ID:oyw72Vmwa
[2025/09/15(月) 18:17:56.82]
>>15
そんするというのはまんまそういうこと
27:名無しさんID:ID:oMMRjOsCM
[2025/09/15(月) 18:18:53.41]
>>15
自分が〇ぬ
62:名無しさんID:ID:4677fyVU0
[2025/09/15(月) 18:40:23.21]
>>15
両建てという裏技があってだな…
70:名無しさんID:ID:66ODJRlE0
[2025/09/15(月) 18:46:11.79]
>>15
借りる→値下がり狙って売る→予想に反して値上がりする→でも友達には買い戻して返さなきゃいけない、
で自分が損するだけのこと
株はこれを信用取引で現物の何倍もやれるから怖いんだよなぁ
で自分が損するだけのこと
株はこれを信用取引で現物の何倍もやれるから怖いんだよなぁ
16:名無しさんID:ID:CvK3fSvUM
[2025/09/15(月) 18:14:59.31]
これ借りてられる期間はどれくらいなの
37:名無しさんID:ID:/RKLHOT00
[2025/09/15(月) 18:21:20.21]
>>16
証券会社によるけど大よそ当日、15日、6か月、無期限がある
当日なら金利も手数料もゼロ、長く保有するほど色々かかってくる感じ
当日なら金利も手数料もゼロ、長く保有するほど色々かかってくる感じ
17:名無しさんID:ID:lrqVYIsJ0
[2025/09/15(月) 18:15:33.81]
中卒だけどワカンネ
18:名無しさんID:ID:bUDQOSp/0
[2025/09/15(月) 18:15:38.58]
1000円の株を借りて、その株をすぐに1000円で売って500円になったときに買い戻して返したら500円の利益が出る
20:名無しさんID:ID:QXLICagVM
[2025/09/15(月) 18:15:47.73]
何回と似たような例えやってね?
21:名無しさんID:ID:vlTUfwY30
[2025/09/15(月) 18:16:58.24]
真面目に働けよクズ
23:名無しさんID:ID:pX2ZMED+0
[2025/09/15(月) 18:17:10.98]
株って借りられるの
30:名無しさんID:ID:G7ndytLb0
[2025/09/15(月) 18:19:26.71]
>>23
証券会社とかが持ってる株を借りる
32:名無しさんID:ID:dZsMzRtv0
[2025/09/15(月) 18:19:54.65]
>>23
証券会社とかが持ってる株を借りる
24:名無しさんID:ID:uOCDv6qI0
[2025/09/15(月) 18:17:12.52]
他人物売買
26:名無しさんID:ID:1dnDV5lM0
[2025/09/15(月) 18:18:24.09]
SQ\45,015で売り豚焼かれてやんのざまあみろw
28:名無しさんID:ID:1nkFtiNM0
[2025/09/15(月) 18:18:54.58]
借りパクしてプレミア価値が出た頃に売るのが正解
29:名無しさんID:ID:9USPrb+20
[2025/09/15(月) 18:19:09.85]
ひとん家のもんパクってまんまこれやってるオバサンって結構いるんだよな怖いよ
31:名無しさんID:ID:vZRUFFGY0
[2025/09/15(月) 18:19:33.54]
借りパクすりゃタダなんやが
33:名無しさんID:ID:y5cLTKsM0
[2025/09/15(月) 18:19:57.82]
これもう錬金術だろ😥
34:名無しさんID:ID:hOqAc+Jx0
[2025/09/15(月) 18:20:02.92]
友達「なんか知らない名前書いてんだけど⋯」
友達を失って得た300円
35:名無しさんID:ID:1dnDV5lM0
[2025/09/15(月) 18:20:39.69]
売り豚は焼かれる
36:名無しさんID:ID:LHgrDFki0
[2025/09/15(月) 18:20:46.78]
中古品だとやすくなるイメージで儲かりそうだけど
株は基本的に右肩上がりだから難しいのよね
株は基本的に右肩上がりだから難しいのよね
38:名無しさんID:ID:pCe+8uUx0
[2025/09/15(月) 18:22:15.49]
ぼく「ゲーム1000円で売れて700円で買い戻したしよ。はい、ゲームと300円ね」
50:名無しさんID:ID:ed3aXl2y0
[2025/09/15(月) 18:29:52.35]
>>38
イイハナシダナー
39:名無しさんID:ID:22GtxLy90
[2025/09/15(月) 18:23:48.22]
つまり友達をなくすシステムなんだな
40:名無しさんID:ID:MGHdTIp90
[2025/09/15(月) 18:24:23.50]
こんな傷だらけ俺のソフトじゃねーだろボケ
41:名無しさんID:ID:Rmq/TV1e0
[2025/09/15(月) 18:24:29.56]
友達としては売り時期を損するわけだから
貸している間は貸料をもらえるシステム
貸している間は貸料をもらえるシステム
43:名無しさんID:ID:WHMN+/0a0
[2025/09/15(月) 18:26:49.07]
借りるだけなんやね
44:名無しさんID:ID:KPS2wkFy0
[2025/09/15(月) 18:26:59.27]
普通貸すカセットには名前書くよね
45:名無しさんID:ID:dCfLzgpz0
[2025/09/15(月) 18:27:03.63]
レンタル料を請求してくる友達
48:名無しさんID:ID:nJR+LUz90
[2025/09/15(月) 18:28:45.09]
>>45
さらに希少なソフトだと「レンタル料10倍な」ってやってくる
59:名無しさんID:ID:GCp52OEj0
[2025/09/15(月) 18:38:37.70]
>>45
せっかく買ったのに我慢させられてるわけだから、新作ならば1日2000円のレンタル料は取りたいよな
46:名無しさんID:ID:y+k71Alf0
[2025/09/15(月) 18:28:01.68]
中古と証券は無理があるんちゃう?
47:名無しさんID:ID:IkBG7ZnB0
[2025/09/15(月) 18:28:02.81]
セーブデータ…
52:名無しさんID:ID:V1LQU+aD0
[2025/09/15(月) 18:31:00.40]
>>47
ごめん消した
49:名無しさんID:ID:CTZVyb+00
[2025/09/15(月) 18:28:50.47]
着服するやつもこれがやりたくて着服するんだよな
会社の金でFXや株ででかい取引して利益を出したのちに元本だけ元の場所に返す
会社の金でFXや株ででかい取引して利益を出したのちに元本だけ元の場所に返す
51:名無しさんID:ID:J7I6p2kVH
[2025/09/15(月) 18:30:58.85]
借りて売ってまた買って返す行為ってなんの意味があるの
意味っていうのはそのシステムが存在する意味
意味っていうのはそのシステムが存在する意味
54:名無しさんID:ID:nJR+LUz90
[2025/09/15(月) 18:33:26.67]
>>51
値段が下がった時に儲けたい場合
貸してくれる人が必要なんだよ
売りから始まって買い戻すのが肝なわけですね
貸してくれる人が必要なんだよ
売りから始まって買い戻すのが肝なわけですね
56:名無しさんID:ID:TziKfDm/0
[2025/09/15(月) 18:34:22.87]
>>51
市場の流動性うんぬん
53:名無しさんID:ID:VrSQ2ItO0
[2025/09/15(月) 18:33:14.80]
友人マサル「貸したソフトにゆうすけって名前が書いてあるんだけど!😡」
55:名無しさんID:ID:DmFIWhqR0
[2025/09/15(月) 18:33:59.51]
両建てとかいう無敵のシステム
57:名無しさんID:ID:daBpOeoM0
[2025/09/15(月) 18:35:49.34]
売ったら友達と縁切ります
58:名無しさんID:ID:GCp52OEj0
[2025/09/15(月) 18:37:02.39]
なるほど!!
新発売のゲームが出たらそれを借りて売って半年後に返せばいいのか!!
新発売のゲームが出たらそれを借りて売って半年後に返せばいいのか!!
61:名無しさんID:ID:NDBoNFxO0
[2025/09/15(月) 18:40:18.82]
株空売りもレンタル料取られるよ
だから下がってくれないと金が減っていく
だから下がってくれないと金が減っていく
63:名無しさんID:ID:oKYZH+3a0
[2025/09/15(月) 18:40:31.29]
友達は無限にゲームソフト持ってて無限に借りられるの?
64:名無しさんID:ID:xKK60qgo0
[2025/09/15(月) 18:40:43.90]
それ本当に友達なんですか…?
65:名無しさんID:ID:RrJxvyrZM
[2025/09/15(月) 18:41:42.22]
1000円で売れたとしたら店側は5000円ぐらいで販売するでしょ
それが700円まで落ち込みって何年経つんだよ
それが700円まで落ち込みって何年経つんだよ
66:名無しさんID:ID:zKChSmy+0
[2025/09/15(月) 18:42:02.33]
大辛で頼む
68:名無しさんID:ID:dCfLzgpz0
[2025/09/15(月) 18:42:09.45]
何かアレば便所で吊って来世で挽回すればいい
69:名無しさんID:ID:uOpWX9Bh0
[2025/09/15(月) 18:45:48.65]
私怨みたいなのないと空売りで儲けようとはしない
71:名無しさんID:ID:gouoVxRT0
[2025/09/15(月) 18:48:30.39]
貸した者と違う物になってるじゃん
72:名無しさんID:ID:aMVrnQ4aM
[2025/09/15(月) 18:49:29.46]
なんで友達の借りてそんなことすんのひどい
自分の売りなさいよ
自分の売りなさいよ
74:名無しさんID:ID:aHE9nZWu0
[2025/09/15(月) 18:53:00.41]
マネーショート 華麗なる大逆転
75:名無しさんID:ID:YMb/eVD50
[2025/09/15(月) 18:53:11.64]
逆日歩まで説明しろ
76:名無しさんID:ID:6xRTSrOz0
[2025/09/15(月) 18:58:29.82]
アルファードかりる
売る
中古買う
走行距離ナンバー偽装
返す
だめか
77:名無しさんID:ID:4aYxPvM50
[2025/09/15(月) 18:59:43.81]
空売りはスワップポイント的なものないのか
78:名無しさんID:ID:n9lX9wm/0
[2025/09/15(月) 19:02:40.15]
借りてる状態で証券会社が倒産したら丸儲けか
79:名無しさんID:ID:wG0n4FPT0
[2025/09/15(月) 19:03:42.23]
![小卒でもわかる「空売り」の仕組みがこちら [578695774]
_79_79](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/09/temp_79-1.jpg)
89:名無しさんID:ID:YhV3WGqc0
[2025/09/15(月) 19:25:02.25]
>>79
社長自身が貸株してるせいで空売りされて株価下落してると自覚してないのか…
136:名無しさんID:ID:1RQBGAQ50
[2025/09/15(月) 23:43:16.49]
>>79
素人
141:名無しさんID:ID:lE84nD5R0
[2025/09/16(火) 03:26:30.78]
>>79
草
80:名無しさんID:ID:oKYZH+3a0
[2025/09/15(月) 19:06:25.23]
持ってないゲームまで他人から借りて貸してくれる友達なんているか?
81:名無しさんID:ID:+SN7cxu70
[2025/09/15(月) 19:10:25.86]
これメルカリやヤフオクで無在庫で出品、発送を1週間くらいの期間にして数日の間に値段が下がればそれを購入して発送すれば空売りにならね?
商品選びや商品価格がタイムリーな実店舗が必要だけど
商品選びや商品価格がタイムリーな実店舗が必要だけど
82:名無しさんID:ID:HTVAlF140
[2025/09/15(月) 19:11:25.43]
これ買い戻せなかったらことだろ?そんなことないの?
84:名無しさんID:ID:oKYZH+3a0
[2025/09/15(月) 19:13:25.69]
>>82
そんなこと大アリ
大損する
大損する
83:名無しさんID:ID:WLoJnhmM0
[2025/09/15(月) 19:11:54.85]
競馬のノミ行為と大差なし
85:名無しさんID:ID:DwhPK8J90
[2025/09/15(月) 19:16:22.78]
空売りなんかすぐ理解できるだろ
何度も説明受けても分からないのがオプション
これを5歳児もわかるように説明しれ!
って言ったらChatGPTにあなたはオプション取引きに向いてないです。ってダメ出しされたわ
何度も説明受けても分からないのがオプション
これを5歳児もわかるように説明しれ!
って言ったらChatGPTにあなたはオプション取引きに向いてないです。ってダメ出しされたわ
86:名無しさんID:ID:WLoJnhmM0
[2025/09/15(月) 19:22:26.84]
>>85
何がしたいのか意味不明だよね
88:名無しさんID:ID:JbUnFygt0
[2025/09/15(月) 19:24:32.03]
>>85
期限付きの連動商品を取引するだけだろ
97:名無しさんID:ID:UW0gkFwO0
[2025/09/15(月) 19:35:44.16]
>>85
権利の売買ってだけだろ
118:名無しさんID:ID:jKSHOz8Z0
[2025/09/15(月) 20:28:57.48]
>>85
最初は保険だとかんがえればいいよ
株が暴落したときのための保険ね
保険を買うこともできるし売ることもできる
もし暴落したら保険加入者はボロ儲けできるし、何もなかったら保険会社は濡れ手に泡で儲かる
最初の入り口はそんな感じ
でも本当のところは時間とボラを売買してる
株が暴落したときのための保険ね
保険を買うこともできるし売ることもできる
もし暴落したら保険加入者はボロ儲けできるし、何もなかったら保険会社は濡れ手に泡で儲かる
最初の入り口はそんな感じ
でも本当のところは時間とボラを売買してる
87:名無しさんID:ID:9vjgaZhC0
[2025/09/15(月) 19:22:51.00]
パッケージが違うのはいいの?
90:名無しさんID:ID:jEyULZjQ0
[2025/09/15(月) 19:31:14.49]
追証って誰がなんの目的で金とってるの?
株持ってて空売りもされてるけど貸した覚えはないし
株持ってて空売りもされてるけど貸した覚えはないし
91:名無しさんID:ID:5vZZ09z10
[2025/09/15(月) 19:31:53.40]
プレイしたゲームの感想を言ってから友達に返すんだぞ
92:名無しさんID:ID:+pt5QPWN0
[2025/09/15(月) 19:32:15.40]
会社同士の付き合いとか 事情があって株を保有していなければならないところがあって、それを持ってるだけよりも誰かに貸して 貸株 代もらった方がいいというところが 貸株 するんだよね?
93:名無しさんID:ID:QTkOJ5gv0
[2025/09/15(月) 19:34:43.13]
etfの純資産が増える仕組みは?
95:名無しさんID:ID:+pt5QPWN0
[2025/09/15(月) 19:35:10.48]
オプションとか先物とか話聞いてもそこではなんとなくわかるけどやっぱりやってないとピンとこないんかな?
98:名無しさんID:ID:CWK4q19p0
[2025/09/15(月) 19:37:58.78]
会社員で昼間働いてるならやらなくていいでしょ?
怖くてできない
怖くてできない
99:名無しさんID:ID:GM5tzzhj0
[2025/09/15(月) 19:38:13.97]
今バブルだから空売りチャンスだぞ
103:名無しさんID:ID:f8cyHXcb0
[2025/09/15(月) 19:44:13.33]
でも人気になって1億円になってどこにも売ってないってなるとヤバいよ
104:名無しさんID:ID:yQ8wsl6U0
[2025/09/15(月) 19:49:54.62]
名前書いてあったらどうするんだ
105:名無しさんID:ID:B7nz0Crh0
[2025/09/15(月) 19:50:38.52]
自分の株じゃないけど高騰してるなあ
その株を借りて売って換金する
後で買い戻して返す
これだけ
その株を借りて売って換金する
後で買い戻して返す
これだけ
106:名無しさんID:ID:vFp5cRSe0
[2025/09/15(月) 19:52:10.19]
リーマンショックで4000億円くらい儲けた人いたな
107:名無しさんID:ID:MYyh0Rhe0
[2025/09/15(月) 19:52:27.55]
競馬で言うなら落馬して戦線離脱することを願うようなもんだ
108:名無しさんID:ID:ED7R70pT0
[2025/09/15(月) 20:09:54.29]
貸したゲームまだ帰ってきてないんだが?😡
109:名無しさんID:ID:SjI+AcqT0
[2025/09/15(月) 20:10:06.44]
友達が損してる
111:名無しさんID:ID:vBVgScjD0
[2025/09/15(月) 20:18:15.05]
火のない所に煙は立たぬで
空売りだけで意図的に下落させることは難しい
結構なにリスクもあることはスレ内でも書かれている
でもこれを規制すればみたいな話は何度もでるよね
空売りだけで意図的に下落させることは難しい
結構なにリスクもあることはスレ内でも書かれている
でもこれを規制すればみたいな話は何度もでるよね
112:名無しさんID:ID:SVI72Kr0a
[2025/09/15(月) 20:21:56.39]
これ嫁さんでもできる?
113:名無しさんID:ID:0CAeW+a60
[2025/09/15(月) 20:22:43.47]
じゃあなんか不祥事があった会社の株を空売りすれば確実に株価下がるし儲かるってこと?
124:名無しさんID:ID:15QjUngb0
[2025/09/15(月) 20:56:09.27]
>>113
実際に決算書とか調べまくって不正暴露して空売りで儲けるって投資会社がある
114:名無しさんID:ID:t+oae0bx0
[2025/09/15(月) 20:23:14.36]
トランプのお友達は儲かった
116:名無しさんID:ID:vBVgScjD0
[2025/09/15(月) 20:27:45.82]
フジTV空売った人は結構やられてるでしょ
117:名無しさんID:ID:t+oae0bx0
[2025/09/15(月) 20:28:37.00]
だから怖い
121:名無しさんID:ID:7onrJr3c0
[2025/09/15(月) 20:44:12.22]
友達のゲームソフト売ったことあるわ
21くらいの時で留学するっていうし。留学前か中か後か忘れたけど。「お前勝手に貸したゲームソフト売ったなw」と後で笑い話に。
友達が居た頃
21くらいの時で留学するっていうし。留学前か中か後か忘れたけど。「お前勝手に貸したゲームソフト売ったなw」と後で笑い話に。
友達が居た頃
122:名無しさんID:
[2025/09/15(月) 20:45:08.47]
空売りって要は“借り売り”でもある訳ね。 なので、そもそも株を借りれないと売れもしない訳。
125:名無しさんID:ID:9ggW2o+v0
[2025/09/15(月) 20:56:26.51]
ひでーやつだよ
こんなやつに貸さないぜ
こんなやつに貸さないぜ
126:名無しさんID:ID:bf+aBBFV0
[2025/09/15(月) 20:56:42.05]
壺売りに見えた
127:名無しさんID:ID:cQ4wQ5NW0
[2025/09/15(月) 21:06:02.10]
現物取引じゃん
129:名無しさんID:ID:Z6OpI2Gh0
[2025/09/15(月) 21:20:42.85]
貸す側には何のメリットがあるんだよ?
130:名無しさんID:ID:7CEPj3eTM
[2025/09/15(月) 21:31:48.20]
>>129
貸株料というお小遣いがもらえる
132:名無しさんID:ID:sE/2YooM0
[2025/09/15(月) 22:06:36.44]
借りてる期間に貸出料がかかる
133:名無しさんID:ID:m1IXJWOU0
[2025/09/15(月) 22:11:25.89]
空売りは分かったがオプションじゃダメな理由が分からん
134:名無しさんID:ID:ohfvNwo+0
[2025/09/15(月) 22:13:55.02]
長期保有前提の現物持ってるなら貸株するだろ
135:名無しさんID:ID:WQriSJ4E0
[2025/09/15(月) 22:50:38.77]
でも株貸してる側は売られてその分株価下がるんだからな
お小遣い貰っても得になるのかどうだか
お小遣い貰っても得になるのかどうだか
137:名無しさんID:ID:JgNwoR3m0
[2025/09/15(月) 23:49:46.18]
元手は掛かってないですよね
138:名無しさんID:ID:ucQfOLyu0
[2025/09/16(火) 01:10:21.39]
先物が期日前に転売出来るのも
地味にイマイチ納得できん
地味にイマイチ納得できん
139:名無しさんID:ID:uhZqInrb0
[2025/09/16(火) 01:19:16.14]
このカセットの裏側
マジックで名前が書いてあるんだけど…
マジックで名前が書いてあるんだけど…
140:名無しさんID:ID:pqWvCzo90
[2025/09/16(火) 02:58:27.26]
小学生の頃、金持ちのS君にカセットビジョンのカセットを借りて
他の友達の家で遊んでいたのを思い出した。帰りにカセットを返した
はずだけど、我ながら厚かましい小学生だった😰
他の友達の家で遊んでいたのを思い出した。帰りにカセットを返した
はずだけど、我ながら厚かましい小学生だった😰
144:名無しさんID:ID:HOx9S6t10
[2025/09/16(火) 05:27:24.98]
中卒になると空売りで損する仕組みも教えてもらえるんだよな
145:名無しさんID:ID:xq59TmFh0
[2025/09/16(火) 08:24:14.20]
信用取引はやめとけ