スポンサーリンク

IT土方から抜け出すにはどうしたらええ?

adsense



1名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:47:34.56]
保守運用とテスターやっとる


2名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:48:10.58]
楽に稼げると聞いていたんやが全然ちゃう


3名無しさんID:ID:7ze1T/vs0 [2025/08/24(日) 14:48:43.36]
開発やれ


8名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:50:08.62]
>>3
開発に携わる機会がほぼ無い😭


4名無しさんID:ID:sh41uMfr0 [2025/08/24(日) 14:48:58.26]
副業ガチャしてまともなとこに気に入られるしかないねえ


9名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:50:42.59]
>>4
疲れていて仕事終わったあとは無理や


5名無しさんID:ID:tDs5kLfH0 [2025/08/24(日) 14:49:12.56]
新撰組を辞める


6名無しさんID:ID:+GeR7iZo0 [2025/08/24(日) 14:49:34.38]
客先で適当にやってるだけで稼げるやん


15名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:52:52.41]
>>6
うそやん


7名無しさんID:ID:95/5rP/N0 [2025/08/24(日) 14:49:42.95]
CCNPとネスペデスペセキュスペ辺り取れ


11名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:51:33.04]
>>7
応用すら取れてない
勉強時間どうやって捻出したらええんや


10名無しさんID:ID:rIh21PDz0 [2025/08/24(日) 14:51:09.36]
画面ぽちぽちしながらスクショ取ってんの?w


13名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:52:17.23]
>>10
そうや
スクショ撮ってexcelに貼り付けたりする仕事や


12名無しさんID:ID:XIN8lc9v0 [2025/08/24(日) 14:51:50.58]
ITはブラックとホワイトの差が顕著やからな
運用でブラックとか多少大手のマンパワーで回してるところやろ
転職しろ


16名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:53:57.15]
>>12
転職できる気がしないわ
スキルが無いからまた保守運用かテスターや…


14名無しさんID:ID:XgihhVs60 [2025/08/24(日) 14:52:26.14]
今お前がスマホやってる間に勉強しろよw


20名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:55:08.22]
>>14
勉強疲れた🥱
やる気が起きんのやわ


17名無しさんID:ID:oh0icFNx0 [2025/08/24(日) 14:54:32.34]
局を脱するなら切腹


18名無しさんID:ID:Z2j2heQ40 [2025/08/24(日) 14:54:54.96]
なんか資格ないの?
基本情報とか


21名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:56:03.99]
>>18
基本情報だけ
今java silverの勉強中





19名無しさんID:ID:2jeJfqA10 [2025/08/24(日) 14:54:56.07]
喋り行けるならPMや


24名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:56:47.61]
>>19
上からはコミュニケーションに難があると言われとる


42名無しさんID:ID:jyNahBia0 [2025/08/24(日) 15:05:11.30]
>>24


22名無しさんID:ID:XgihhVs60 [2025/08/24(日) 14:56:20.64]
過去問道場を行き帰りの電車でずっと見てれば応用はすぐや


26名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:58:01.60]
>>22
応用って就職の役に立つのか?
なんか、持っていても意味ないとか言われてるやん


27名無しさんID:ID:XgihhVs60 [2025/08/24(日) 14:59:00.56]
>>26
さらにその上の試験の午前が免除される


28名無しさんID:ID:qTahtzY1a [2025/08/24(日) 14:59:31.14]
>>26
応用だけなら意味ないで


34名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:02:09.58]
>>28
キツいな…あと数年はかかるやん


23名無しさんID:ID:rIh21PDz0 [2025/08/24(日) 14:56:28.99]
どういう業務システムか知らんけど保守とテストなら下請けなんちゃう
PMはプロパーやろうし


29名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 14:59:57.37]
>>23
金融系のシステムや
24365のミッションクリティカルな


25名無しさんID:ID:sh41uMfr0 [2025/08/24(日) 14:57:58.09]
Excelつかえるならコピロットつかえるんやないか
コミュニケーション投げられる


30名無しさんID:ID:raF67nVl0 [2025/08/24(日) 15:00:12.59]
給料は安いが仕事は楽やろ?


38名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:03:59.90]
>>30
給料は安いけど難しい
セキュリティ要件や性能要件を満たすようにテストを考えないといけない…


41名無しさんID:ID:Y5uSfOsI0 [2025/08/24(日) 15:04:48.03]
>>38
アプデ対応とか?
がっつり仕事詰め込まれるところだときつそうやな


49名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:09:09.34]
>>41
まぁそういうのもあるし、開発チームが作ったものを結合テストすることもある


31名無しさんID:ID:12V7ZMGc0 [2025/08/24(日) 15:00:14.84]
建設土方に転向する


32名無しさんID:ID:le4HZQA40 [2025/08/24(日) 15:00:17.08]
仕事辞めればいいだけやん


33名無しさんID:ID:Dr2wjqYT0 [2025/08/24(日) 15:00:36.44]
運用とかテスターって実務経験に含まれないの辛いよな


39名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:04:23.95]
>>33
これな
報われない


35名無しさんID:ID:oh0icFNx0 [2025/08/24(日) 15:02:31.03]
開発をやってみたい?





44名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:06:24.48]
>>35
やってみたい


36名無しさんID:ID:nJUw2Kxv0 [2025/08/24(日) 15:02:49.90]
つか資格なんかいらんけども


37名無しさんID:ID:LQ/JOHGa0 [2025/08/24(日) 15:03:39.75]
上級の資格取る以外ある?


40名無しさんID:ID:nJUw2Kxv0 [2025/08/24(日) 15:04:32.43]
開発したいんなら独学でオープンソースのgithubで遊んで人脈と名前売るのが1番儲かる


47名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:07:37.26]
>>40
無理やん開発経験がないと
独学でって働きながらやと不可能やない?


48名無しさんID:ID:/rEr5DBk0 [2025/08/24(日) 15:08:13.05]
>>47
プログラムで遊ぶんやで
暇な時間を費やせ


54名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:12:09.03]
>>48
そこまでのモチベは無いや
資格の勉強やってさらにプログラミングなんて無理や


43名無しさんID:ID:9Ch+auXxa [2025/08/24(日) 15:05:47.59]
納期とか期限管理がつらい


51名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:09:40.54]
>>43
分かる
QCDSな


45名無しさんID:ID:/rEr5DBk0 [2025/08/24(日) 15:07:25.72]
基本が分からんのなら運用の場で触るであろう、Excelでまずはプログラミングの基本をおさえろ


46名無しさんID:ID:sh41uMfr0 [2025/08/24(日) 15:07:32.81]
大手に席置きつつスタートアップでデバッグ手伝ってるわ
土日は仕事やらんけど
どっちもAIはいるよな
周りに追いつかない


50名無しさんID:ID:LQ/JOHGa0 [2025/08/24(日) 15:09:16.96]
ちな年収と年齢と職歴教えて


56名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:13:53.82]
>>50
年収400万
保守運用2年
テスター1年


52名無しさんID:ID:mbbxSyc00 [2025/08/24(日) 15:10:36.54]
土方やれ


53名無しさんID:ID:Kq6RqXOa0 [2025/08/24(日) 15:11:36.77]
人入れる時に経歴書の資格欄なんて全く見ないよ


58名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:15:11.40]
>>53
じゃあ何を見るんや?


64名無しさんID:ID:Kq6RqXOa0 [2025/08/24(日) 15:16:44.51]
>>58
業務内容と同じプロジェクトにどれだけの期間いたか


70名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:22:08.25]
>>64
金融系のテスト・保守運用以外から他業界の開発っていけるんか?


71名無しさんID:ID:Kq6RqXOa0 [2025/08/24(日) 15:22:33.50]
>>70
同じ会社にいる限り無理じゃないかな


55名無しさんID:ID:n/yhHp6u0 [2025/08/24(日) 15:13:04.71]
SIer の営業職とか楽勝ちゃうんか?
IT未経験でも行けたで





60名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:15:46.93]
>>55
営業は無理や
コミュニケーション能力が低い


63名無しさんID:ID:hxRRKhBB0 [2025/08/24(日) 15:16:15.58]
>>60
それなら全仕事無理や
工場いけ


57名無しさんID:ID:XVx3QmBm0 [2025/08/24(日) 15:14:17.00]
yも去年転職して同業者だけど
1日の仕事量1時間弱でずっと暇だから週3リモートの時はベッドでTiktok見てるw
たまにデータセンター作業で地方出張あるけどそれはそれで楽しい


66名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:17:19.57]
>>57
ええな暇そうで
羨ましい


61名無しさんID:ID:ye6aIUoZ0 [2025/08/24(日) 15:15:49.96]
ITドカタってなんなん?
電気工事するのとは違うん?


67名無しさんID:ID:rIh21PDz0 [2025/08/24(日) 15:18:47.60]
>>61
一応IT企業やけどやってることは単純作業の業種をそう言うんや


68名無しさんID:ID:lefqonPF0 [2025/08/24(日) 15:19:46.68]
>>67
単純作業でお金貰えて羨ましい


73名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:25:23.43]
>>68
時間制限が決まっていて、毎回微妙にやること変わるで
言うほど単純作業ではない


62名無しさんID:ID:9WCm9JwH0 [2025/08/24(日) 15:16:11.97]
情シスやけどだるい働きたくない


65名無しさんID:ID:lefqonPF0 [2025/08/24(日) 15:16:53.16]
ITコンサルになったらええ


72名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:23:30.23]
>>65
なんかちゃうのよな
開発やりたい


74名無しさんID:ID:HrJ2f/b60 [2025/08/24(日) 15:26:23.77]
体鍛えて土方


75名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:26:24.07]
お前ら勉強ってどのくらいやってる?


76名無しさんID:ID:kQtHepGuM [2025/08/24(日) 15:26:48.99]
そのうちAIに置き換わるから抜け出せるで


78名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:28:09.38]
>>76
ほんま未来が暗いわ
30歳になる頃には仕事無くなっとるわ


77名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:27:12.34]
仕事終わって資格の勉強やらプログラミングの勉強ってキツくね?


79名無しさんID:ID:83V7LxE80 [2025/08/24(日) 15:29:07.96]
replitとLovableでプロ顔負けのアプリが作れる時代やしインフラエンジニアのほうがええやろ


80名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:29:52.11]
もっとキラキラしていてホワイトな業界かと思っていたわ

ITで社会の願いを叶えるみたいな?素晴らしい仕事を想像してたわ


81名無しさんID:ID:Z2j2heQ40 [2025/08/24(日) 15:31:09.34]
すまん、itパスポートを合格したワイにもなんか一言ええか?


84名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:33:02.44]
>>81
ええで





85名無しさんID:ID:Z2j2heQ40 [2025/08/24(日) 15:33:42.10]
>>84
ニキからなんか言葉くれ😡
一言😡


88名無しさんID:ID:5R0aQ6mA0 [2025/08/24(日) 15:39:49.00]
>>85
ITパスポート受けてないから分からんけど、たぶん新人とかなんかな?

あんま偉そうなこと言えんけど、「続ける」のが一番大事かもしれんわ

病んでやめるやつ多いからな…


92名無しさんID:ID:WLfinhPP0 [2025/08/24(日) 15:45:48.34]
>>88
ありがとう😭
it関係ない雑魚事務職や😭


82名無しさんID:ID:OMCpnwZC0 [2025/08/24(日) 15:31:29.45]
IT業界でなんの仕事したいの?
OSCPとってセキュリティエンジニア目指そうや


83名無しさんID:ID:2Wr25CsL0 [2025/08/24(日) 15:32:51.59]
まず保守運用は「IT土方」か?w
IT土方というのは開発側のPGの例えやろ
PGじゃないスケジューラーとかテスターとかは呼び名すら無いカテゴリ


87名無しさんID:ID:OeOPaSDV0 [2025/08/24(日) 15:37:40.27]
新人に告白して振られてそう


89名無しさんID:ID:JTlj1OUM0 [2025/08/24(日) 15:43:37.95]
ワイは新卒でIT入って病んでしまった口やけど肉体労働もまぁ捨てたもんじゃないで
人に恵まれればやけど


90名無しさんID:ID:Wt5QtSsX0 [2025/08/24(日) 15:45:23.09]
IT土方を抜け出したいという時代なんや
昔は35歳定年説とか言われて若いうちしかできないという印象やったけど


91名無しさんID:ID:JG/r3RJP0 [2025/08/24(日) 15:45:23.67]
本物の土方になる


93名無しさんID:ID:7rkzELuG0 [2025/08/24(日) 15:47:16.05]
AIに取って変わられる前にはよ勉強して開発に就けよ
イヤイヤ言うてて埒アカンわ


94名無しさんID:ID:BLEhiYZP0 [2025/08/24(日) 15:47:19.22]
ITって仕事の後に趣味でプログラミング弄れるやつしか生き残れないやろ


97名無しさんID:ID:y8mfGYmXd [2025/08/24(日) 15:53:10.65]
>>94
プログラミングの前に前提知識の勉強が足りなすぎて挫折しかけている

簡単なtodoアプリ程度は作れるようななったが、本格的な大規模アプリとなると難しいわ


95名無しさんID:ID:JRmppAcI0 [2025/08/24(日) 15:49:51.92]
オープンワークで調べてからの方が良い


96名無しさんID:ID:ou+pIHMW0 [2025/08/24(日) 15:50:04.01]
いまだにスクショ撮ってExcelに貼ってエビデンスですとかやってるんかw


98名無しさんID:ID:y8mfGYmXd [2025/08/24(日) 15:54:40.34]
>>96
まだあるで笑
酷すぎるよなw

excelで設計書作るし、単体テストもexcelやで笑


99名無しさんID:ID:0+TuPXdB0 [2025/08/24(日) 15:57:15.89]
ワイもいま保守運用や
Javaゴールドとったら開発やらせてやるから取れって会社に言われたからとったら未経験を開発につかせられるわけないやろとか言われて今詰んでる


102名無しさんID:ID:y8mfGYmXd [2025/08/24(日) 16:00:02.64]
>>99
java goldすげー
どんだけ勉強したんや

gold持っていて開発任せれないってもう終わりや


104名無しさんID:ID:0+TuPXdB0 [2025/08/24(日) 16:04:07.53]
>>102
四ヶ月くらい勉強したで
ちないまはパイザのSランク取ったら開発やらせてやるって言われてるけどSは普通に無理や


106名無しさんID:ID:y8mfGYmXd [2025/08/24(日) 16:08:41.28]
>>104
頑張ったな😭
ほんま尊敬するわ
流石にgoldあれば引くて数多やろ


100名無しさんID:ID:VjnBY8zF0 [2025/08/24(日) 15:57:24.80]
サイトにはキラキラした今時風の写真が載ってるが、配属先の部署が入ってるビルは昭和感満載だったから「騙された」と辞めた人いたな





105名無しさんID:ID:y8mfGYmXd [2025/08/24(日) 16:05:38.95]
>>100
あるあるw


107名無しさんID:ID:AD4NGNPb0 [2025/08/24(日) 16:12:04.80]
株を買え


109名無しさんID:ID:Y5uSfOsI0 [2025/08/24(日) 16:14:20.25]
>>107
買ったけど大損して資産半分以下なったんや・・・・


108名無しさんID:ID:VjnBY8zF0 [2025/08/24(日) 16:13:44.91]
若けりゃ素人でも移れるだろ
年寄りは知らんけど

ワイもサーバー構築ばかりしとった素人だったけど移れたで
まぁ、慣れるまでは苦労したけどな

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756014454/