FIREしたらどこに住みたい?
1:名無しさんID:ID:IJGpHM1c0
[2025/08/24(日) 15:24:06.80]
hthttps://DragonVagina.SEX
139:名無しさんID:ID:doZXbxfl0
[2025/08/24(日) 15:46:32.14]
>>1
人口10万~15万
温暖(雪降らない)
移民が少ない
夏涼しければいうことなし
温暖(雪降らない)
移民が少ない
夏涼しければいうことなし
条件としてはこのくらいだな
これ以上望めば事故で骨折するだろう
168:名無しさんID:ID:xle2KUTM0
[2025/08/24(日) 15:51:23.37]
>>1
チョンモメンが移住して満足する国なんか天国だけやろ?
198:名無しさんID:ID:Aq89sHwq0
[2025/08/24(日) 15:54:36.24]
>>1
FIREしてるが都内に住んでるわ
2:名無しさんID:ID:IJGpHM1c0
[2025/08/24(日) 15:24:16.93]
どこがいいかな
3:名無しさんID:ID:sf5oIJoN0
[2025/08/24(日) 15:24:17.50]
札幌いいよ
5:名無しさんID:ID:IJGpHM1c0
[2025/08/24(日) 15:24:40.03]
>>3
雪降るから
32:名無しさんID:ID:sf5oIJoN0
[2025/08/24(日) 15:29:17.97]
>>5
そこまで雪は辛く無いのに😢
すぐ地下潜っちゃえば良いので
すぐ地下潜っちゃえば良いので
寒いほうが来る
最低気温-5℃とかに耐えられれば
330:名無しさんID:ID:JI5Y/sNk0
[2025/08/24(日) 16:24:08.07]
>>3
民度がね
419:名無しさんID:ID:Al52ZuMG0
[2025/08/24(日) 17:01:30.99]
>>3
流刑地へ修行かよ
4:名無しさんID:ID:IJGpHM1c0
[2025/08/24(日) 15:24:24.78]
秦野とかどう?
6:名無しさんID:ID:BLYSamzNa
[2025/08/24(日) 15:24:48.16]
舞子
7:名無しさんID:ID:pSxb4oKs0
[2025/08/24(日) 15:25:03.10]
平塚
8:名無しさんID:ID:TVJLwC+k0
[2025/08/24(日) 15:25:18.48]
ここ
9:名無しさんID:ID:VWnFi/nY0
[2025/08/24(日) 15:25:28.80]
人が多くないところがいいよね
でも不便なのは困るから…
歩いていける距離にコンビニやスーパー、マルハンがある無人島がいい
10:名無しさんID:ID:FctBuRuq0
[2025/08/24(日) 15:25:30.02]
札幌
11:名無しさんID:ID:eEB6zId/0
[2025/08/24(日) 15:25:37.69]
海外でええんちゃう?
12:名無しさんID:ID:58lpkpJ+0
[2025/08/24(日) 15:25:39.28]
国会議事堂周辺に住んで警備の嫌がらせを続けたいわ
13:名無しさんID:ID:zGW8+gDn0
[2025/08/24(日) 15:26:18.74]
沖縄
14:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:26:18.73]
沖縄の海近くか北海道の山奥。
15:名無しさんID:ID:NCApBoEX0
[2025/08/24(日) 15:26:38.85]
パプアニューギニア
16:名無しさんID:ID:U/fpyouF0
[2025/08/24(日) 15:26:56.63]
最低一億かな
遠いわ
遠いわ
23:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:28:09.19]
>>16
一億あったら5000万の家買って3000万は株、残り2000万を残して生活。
こんな感じかな?
こんな感じかな?
17:名無しさんID:ID:LK5sTq3Z0
[2025/08/24(日) 15:26:58.14]
実際はほとんど家から出ないからどこでも同じやで
近くのスーパーが大きければ大きいほど利便性は高いぐらい
近くのスーパーが大きければ大きいほど利便性は高いぐらい
18:名無しさんID:ID:XuNBgjzn0
[2025/08/24(日) 15:27:05.95]
沖縄
物価も安そうだし
物価も安そうだし
25:名無しさんID:ID:vDjCa3F80
[2025/08/24(日) 15:28:31.78]
>>18
沖縄の物価は高いみたいだけど
輸送費がかかるから
輸送費がかかるから
30:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:29:11.83]
>>25
いや驚くほど安いぞ
64:名無しさんID:ID:vDjCa3F80
[2025/08/24(日) 15:32:49.71]
>>30
食料品とかは高いみたいだね
住居費は安いみたいだけど
住居費は安いみたいだけど
総務省が公表した2023年の消費者物価指数によると、全国平均を100とした場合、沖縄は99.6で全国13番目に高い数値です。特に食品については106.4であり、沖縄が全国平均と同等か他県よりも物価が高いことが分かります。
https://webagre.com/magazine/20250220
43:名無しさんID:ID:XuNBgjzn0
[2025/08/24(日) 15:30:25.14]
>>25
>>30
>>30
どっちやねん
19:名無しさんID:ID:xUcMtUkKM
[2025/08/24(日) 15:27:10.28]
杵築市
20:名無しさんID:ID:SKIAiD2D0
[2025/08/24(日) 15:27:14.85]
館山
21:名無しさんID:ID:aYlduj7H0
[2025/08/24(日) 15:27:20.35]
分倍河原
22:名無しさんID:ID:wCoNjjdcH
[2025/08/24(日) 15:27:35.35]
東京
27:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:28:49.88]
>>22
fireして東京とかメリット無いやん。
交通網ぐらいしか魅力ないのに
交通網ぐらいしか魅力ないのに
457:名無しさんID:ID:m8B5BJYKr
[2025/08/24(日) 17:39:50.14]
>>27
東京の郊外に住みたいけどな
練馬とか調布とか
練馬とか調布とか
24:名無しさんID:ID:3U1JdNgi0
[2025/08/24(日) 15:28:30.21]
つくば
26:名無しさんID:ID:IM8y93520
[2025/08/24(日) 15:28:41.95]
家賃、気候、治安、災害リスクを考慮して神奈川
377:名無しさんID:ID:m8B5BJYKr
[2025/08/24(日) 16:38:49.17]
>>26
南海トラフ
富士山噴火
神奈川県警
富士山噴火
神奈川県警
リスクまみれじゃん
380:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 16:39:32.47]
>>377
それらのリスクや不安を全てひっくり返せる進次郎様が居るでしょうが!
28:名無しさんID:ID:wDad56Dt0
[2025/08/24(日) 15:28:52.59]
スイス移住予定
29:名無しさんID:ID:3Hb9a+o6M
[2025/08/24(日) 15:29:07.83]
オーストラリアのメルボルンでいい
31:名無しさんID:ID:tGBAp6vX0
[2025/08/24(日) 15:29:16.39]
北海道しかねーだろ
33:名無しさんID:ID:V8pYG8c1M
[2025/08/24(日) 15:29:20.75]
菅平高原
361:名無しさんID:ID:2+FzdFKo0
[2025/08/24(日) 16:30:57.18]
>>33
ここいいな
34:名無しさんID:ID:j5NndKHR0
[2025/08/24(日) 15:29:21.65]
色々引っ越しして一番いいと思ったところに住む
35:名無しさんID:ID:aWxs46DQ0
[2025/08/24(日) 15:29:31.54]
仙台がいいなぁ
36:名無しさんID:ID:0O6Ef9Gc0
[2025/08/24(日) 15:29:34.18]
軽井沢の駅からそこそこ距離の別荘買ってリフォームしてる
37:名無しさんID:ID:c+WiD1rN0
[2025/08/24(日) 15:29:38.90]
🐻がいない山奥
384:名無しさんID:ID:q93G2eXt0
[2025/08/24(日) 16:41:39.33]
>>37
四国おすすめ
38:名無しさんID:ID:JFA21IVF0
[2025/08/24(日) 15:29:46.09]
夏だけは北海道が良い
41:名無しさんID:ID:sjwg1lnyd
[2025/08/24(日) 15:30:23.38]
東京一択
42:名無しさんID:ID:bux0NgwF0
[2025/08/24(日) 15:30:24.24]
杵築
44:名無しさんID:ID:V8pYG8c1M
[2025/08/24(日) 15:30:35.83]
まず最低でも1億貯めなきゃ
48:名無しさんID:ID:sjwg1lnyd
[2025/08/24(日) 15:31:13.49]
>>44
1億じゃムリ
最低2億がコンセンサス
最低2億がコンセンサス
62:名無しさんID:ID:IM8y93520
[2025/08/24(日) 15:32:33.11]
>>44
ちょうど一億貯まったけど今の物価高見てたら全然無理だわ
二億まで様子見る
二億まで様子見る
45:名無しさんID:ID:zO0oRFYP0
[2025/08/24(日) 15:30:38.71]
茨城県でいいんちゃうか
46:名無しさんID:ID:jsyPuIvi0
[2025/08/24(日) 15:30:57.41]
べつにここでいい
47:名無しさんID:ID:Kqfa3QJm0
[2025/08/24(日) 15:31:05.98]
大津市の琵琶湖湖畔あるマンションに住みたい
あの湖畔のロケーション最高だろ
新快速で京都まで10分大阪まで40分だし
あの湖畔のロケーション最高だろ
新快速で京都まで10分大阪まで40分だし
59:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:32:08.52]
>>47
ええな。
でも大津駅近辺は政令市と思えんさびれ具合だよな
でも大津駅近辺は政令市と思えんさびれ具合だよな
49:名無しさんID:ID:lzwhsmSsr
[2025/08/24(日) 15:31:20.04]
北関東は暑すぎる
千葉か神奈川だな
千葉か神奈川だな
50:名無しさんID:ID:UZZh9rjX0
[2025/08/24(日) 15:31:21.73]
マジョルカかサントリーニで悩んでる
51:名無しさんID:ID:sf5oIJoN0
[2025/08/24(日) 15:31:21.77]
札幌ですら
内地から運んでくる 野菜とか
加工食品は高いよ
内地から運んでくる 野菜とか
加工食品は高いよ
キャベツ 98円の季節も
平気で158円ぐらいだったりする
53:名無しさんID:ID:vqg4PQnrM
[2025/08/24(日) 15:31:28.31]
長野県の諏訪に住んでみたい
54:名無しさんID:ID:5X2uRhyo0
[2025/08/24(日) 15:31:36.51]
もう埼玉でいいよ
55:名無しさんID:ID:Vxo2yx/IM
[2025/08/24(日) 15:31:40.34]
今住んでるところでいい
56:名無しさんID:ID:escHMvpc0
[2025/08/24(日) 15:31:46.25]
羅臼岳
61:名無しさんID:ID:DbKlPu/v0
[2025/08/24(日) 15:32:31.06]
杵築でのんびり暮らす予定
67:名無しさんID:ID:cRCgPW610
[2025/08/24(日) 15:33:20.20]
沖縄
北海道もいいと思ったけどクマが怖い
流石に海外移住はねえわ
北海道もいいと思ったけどクマが怖い
流石に海外移住はねえわ
71:名無しさんID:ID:ojILrdwE0
[2025/08/24(日) 15:34:16.73]
地方都市
72:名無しさんID:ID:sS8OS8VZa
[2025/08/24(日) 15:34:37.90]
モナコ
73:名無しさんID:ID:cVeJ2FyU0
[2025/08/24(日) 15:34:38.45]
夏は札幌
それ以外は東京の二拠点生活がいいな🤗
それ以外は東京の二拠点生活がいいな🤗
80:名無しさんID:ID:sf5oIJoN0
[2025/08/24(日) 15:36:10.40]
>>73
今一応その体制が整ってる
ただ結局札幌の方が快適で
東京はたまに家の様子を見に帰るだけになってる
来週1週間帰る
74:名無しさんID:ID:+mCK7jC5x
[2025/08/24(日) 15:35:10.12]
府中
75:名無しさんID:ID:TdD2h1bF0
[2025/08/24(日) 15:35:38.08]
リベラル王国長野はどうよ
松本とか良さそう
松本とか良さそう
77:名無しさんID:ID:1h6f01SR0
[2025/08/24(日) 15:35:43.57]
今住んでるところ
78:名無しさんID:ID:lhQ2rkHd0
[2025/08/24(日) 15:35:53.54]
熊がいなくて、震災の心配が少ないところってほとんどないよな
どっかある?
92:名無しさんID:ID:cRCgPW610
[2025/08/24(日) 15:37:47.47]
>>78
沖縄とか?クマの代わりにハブはいるぞ🤣
79:名無しさんID:ID:IM8y93520
[2025/08/24(日) 15:36:10.13]
夏の湿度が低くて冬に雪が降らない気候がいいんだけど
海外に行くしかないのか
海外に行くしかないのか
81:名無しさんID:ID:adyz3aqbM
[2025/08/24(日) 15:36:16.89]
杵築で猪や鹿借りながらクラス予定
82:名無しさんID:ID:XaL3gF5l0
[2025/08/24(日) 15:36:21.28]
日本を除く
85:名無しさんID:ID:adyz3aqbM
[2025/08/24(日) 15:36:32.54]
杵築最高すぎる
87:名無しさんID:ID:a43pli07M
[2025/08/24(日) 15:36:43.75]
沖縄はゴキがデカいから論外
88:名無しさんID:ID:UgYuojmYM
[2025/08/24(日) 15:36:53.99]
若い貧乏な時は北海道に移住したかったな
今は畳のシミになる予定なので無人の実家にした
今住んでいるアパートは今年中には引き払う
今は畳のシミになる予定なので無人の実家にした
今住んでいるアパートは今年中には引き払う
89:名無しさんID:ID:Ia+DREWa0
[2025/08/24(日) 15:36:58.15]
引退した金持ちは暖かい沖縄に行くんだよ
寒いより暖かい方が長生きするから
寒いより暖かい方が長生きするから
91:名無しさんID:ID:sf5oIJoN0
[2025/08/24(日) 15:37:33.24]
>>89
熱中症で倒れて〇ぬんですね
わかります
わかります
106:名無しさんID:ID:NRPXhaDG0
[2025/08/24(日) 15:40:14.19]
>>91
沖縄の方が涼しいの知らんのか…
115:名無しさんID:ID:sf5oIJoN0
[2025/08/24(日) 15:41:55.47]
>>106
沖縄は紫外線がXXるから
半袖が着れない
半袖が着れない
125:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:42:50.89]
>>115
それをわかってないやつ多いよな
176:名無しさんID:ID:NRPXhaDG0
[2025/08/24(日) 15:52:57.41]
>>115
スゲーな日焼け止め知らないとかマジで嫌儲だわ
191:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:53:51.99]
>>176
日焼け止めで回避できるレベルじゃ無いんよマジで
455:名無しさんID:ID:NRPXhaDG0
[2025/08/24(日) 17:37:42.65]
>>191
あ、毎年行ってて日焼け止めで防げてるんでw
弱男やチー牛ってマジでスキンケア知識無くて笑うwww
弱男やチー牛ってマジでスキンケア知識無くて笑うwww
196:名無しさんID:ID:doZXbxfl0
[2025/08/24(日) 15:54:18.65]
>>115
沖縄で水着着て泳いでるのは本州の人間だけらしいな
222:名無しさんID:ID:sf5oIJoN0
[2025/08/24(日) 15:58:20.32]
>>196
ラッシュガードも羽織るよ!
90:名無しさんID:ID:tvnQ9nyh0
[2025/08/24(日) 15:37:08.79]
岡山
93:名無しさんID:ID:fXOBdUtR0
[2025/08/24(日) 15:37:55.71]
3億貯まったら年3%運用で900万税金引いて780万ありゃ1人で田舎でなんとか暮らせるよなと思ってるあと8千万も貯めなきゃダメなんだがもう働きたくない
99:名無しさんID:ID:5P8BPzq90
[2025/08/24(日) 15:39:05.12]
>>93
田舎で一人で年780万円も何に使うんだよ
110:名無しさんID:ID:5XrJlkND0
[2025/08/24(日) 15:40:49.76]
>>99
5人分やろ
123:名無しさんID:ID:+aejYyZw0
[2025/08/24(日) 15:42:39.66]
>>93
所得が金融のみなら所得✕税率20%、国保は住むとこによるがほぼ上限付近で100万
控除入れても120万しか引かれずに済むことはないだろ
控除入れても120万しか引かれずに済むことはないだろ
94:名無しさんID:ID:0UYZIGZu0
[2025/08/24(日) 15:38:03.47]
聖地・杵築市
95:名無しさんID:ID:+aejYyZw0
[2025/08/24(日) 15:38:30.20]
働くのは地獄、旅行(遊ぶ)は天国
が日本に対する外人評価
地獄から脱したのに海外行く意味がわからない
が日本に対する外人評価
地獄から脱したのに海外行く意味がわからない
103:名無しさんID:ID:5XrJlkND0
[2025/08/24(日) 15:40:08.35]
>>95
外人やなくて日本の底辺やろそれ
パヨクが外人のつもりで言ってるってことか?
パヨクが外人のつもりで言ってるってことか?
97:名無しさんID:ID:8+DI16TF0
[2025/08/24(日) 15:38:33.89]
沖縄がいい
夏も東京ほど暑くないんだろ
夏も東京ほど暑くないんだろ
でも言うほど金持ちの移住を聞かないのはなぜ?
101:名無しさんID:ID:cRCgPW610
[2025/08/24(日) 15:39:35.42]
>>97
中国人が土地買いまっているるしいが
98:名無しさんID:ID:oeTrDgiC0
[2025/08/24(日) 15:38:36.17]
ネット通販が3日以内に届いて近くにスーパーとコンビニと病院があればどこでもいい
109:名無しさんID:ID:vDjCa3F80
[2025/08/24(日) 15:40:46.71]
>>98
今は大丈夫でもこれからどんどん過疎が進むだろうからな
家を買うなら慎重になっちゃう
家を買うなら慎重になっちゃう
100:名無しさんID:ID:hpgbhSlE0
[2025/08/24(日) 15:39:30.26]
福島あたりかな
102:名無しさんID:ID:SZr3obns0
[2025/08/24(日) 15:39:45.22]
名古屋周辺
104:名無しさんID:ID:fYs6aab50
[2025/08/24(日) 15:40:07.81]
勝浦
東京に日帰りできて涼しい
東京に日帰りできて涼しい
105:名無しさんID:ID:catSk5D70
[2025/08/24(日) 15:40:08.30]
瀬戸内海周辺
107:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:40:24.76]
岡山もええな
四国へも関西へも特急や新幹線ですぐや
四国へも関西へも特急や新幹線ですぐや
108:名無しさんID:ID:R0wNCGD60
[2025/08/24(日) 15:40:41.01]
香川県でうどんを食べながら過ごしたいと最近思うようになってきた
111:名無しさんID:ID:Z6bDdXjA0
[2025/08/24(日) 15:40:53.21]
雪国と海沿いはゴミ
117:名無しさんID:ID:cRCgPW610
[2025/08/24(日) 15:42:15.41]
>>111
雪国言っても札幌はまだマシとは聞いたがダメなのか?
113:名無しさんID:ID:7Lnb4O770
[2025/08/24(日) 15:41:12.19]
白浜行けよ。温暖だが過疎で物件安い
116:名無しさんID:ID:vD5qJoUDa
[2025/08/24(日) 15:42:10.79]
温暖で雪が降らなくて海の近くがいいな
118:名無しさんID:ID:CMtZ+QIo0
[2025/08/24(日) 15:42:15.62]
埼玉の地盤がかたいトコ
119:名無しさんID:ID:9XYBrxO30
[2025/08/24(日) 15:42:16.97]
病院近くないとな
120:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:42:22.95]
第一候補
沖縄の海近・北海道の山奥
沖縄の海近・北海道の山奥
第二候補
岡山市の都心
第三候補
京都府北部
夢だけでも語らせてくれや
181:名無しさんID:ID:3U1JdNgi0
[2025/08/24(日) 15:53:15.18]
>>120
北海道の山奥なんてクマのエサやんwww
121:名無しさんID:ID:NRPXhaDG0
[2025/08/24(日) 15:42:23.62]
沖縄は食い物さえ美味けりゃ完璧なんだが
逆に食い物は北海道なんだけど環境や治安がな…
逆に食い物は北海道なんだけど環境や治安がな…
129:名無しさんID:ID:8+DI16TF0
[2025/08/24(日) 15:44:51.85]
>>121
どうせ普段はチェーン店のものしか食わないだろw
122:名無しさんID:ID:pO4znwh10
[2025/08/24(日) 15:42:30.21]
東京の西の方
新宿まで乗り換えなしで1時間以内で駅近
徒歩圏内にハイキングコースとかあれば理想的
犬を飼いたいので中古でもいいから戸建て
新宿まで乗り換えなしで1時間以内で駅近
徒歩圏内にハイキングコースとかあれば理想的
犬を飼いたいので中古でもいいから戸建て
127:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:43:23.35]
>>122
その条件なら小田原でええやん
144:名無しさんID:ID:tvnQ9nyh0
[2025/08/24(日) 15:46:52.92]
>>122
伊勢原とかでも良いんじゃないか
150:名無しさんID:ID:vDjCa3F80
[2025/08/24(日) 15:48:27.72]
>>122
多摩地区でも4千万円以上しそうだな
FIRE資金とは別に準備しなきゃだし大変そう
FIRE資金とは別に準備しなきゃだし大変そう
358:名無しさんID:ID:Nz13RRXG0
[2025/08/24(日) 16:30:04.40]
>>122
高尾
124:名無しさんID:ID:f59YwpFe0
[2025/08/24(日) 15:42:40.21]
俺は日光市に住みたい
でも、どこに住むにしても町内会とか嫌なんだ、そういう関わりを持ちたくない
でも、どこに住むにしても町内会とか嫌なんだ、そういう関わりを持ちたくない
126:名無しさんID:ID:UgYuojmYM
[2025/08/24(日) 15:43:23.10]
雪の積もらない太平洋側ならどこでも良い気はする
冬の寒さもたかがしれているでしょう
冬の寒さもたかがしれているでしょう
132:名無しさんID:ID:pMpLBCXk0
[2025/08/24(日) 15:45:33.33]
>>126
千葉の太平洋は雪も降らん
俺のところはこの夏でも32度までしか行かない
台風言われると困るな
俺のところはこの夏でも32度までしか行かない
台風言われると困るな
128:名無しさんID:ID:cRCgPW610
[2025/08/24(日) 15:43:29.53]
北海道のクマ駆除してくれマジで
グルメ旅行楽しかったしまた行きたい
グルメ旅行楽しかったしまた行きたい
130:名無しさんID:ID:77805TNl0
[2025/08/24(日) 15:45:00.01]
別府
133:名無しさんID:ID:xT2kKn/h0
[2025/08/24(日) 15:45:36.97]
大分杵築
134:名無しさんID:ID:y3Sj25Yr0
[2025/08/24(日) 15:45:42.79]
愛媛 大街道あたり
135:名無しさんID:ID:sLHtILjn0
[2025/08/24(日) 15:45:55.34]
雪が降らないとこで車無しでも生活出来るところ
136:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:45:56.90]
沖縄食い物まずいか?豚足とかタコライスとか普通においしいやん
137:名無しさんID:ID:3Zs521nl0
[2025/08/24(日) 15:46:02.93]
ネット空間
138:名無しさんID:ID:djtwQQF60
[2025/08/24(日) 15:46:15.06]
ポルトガルのゴールデンビザ取得したい
140:名無しさんID:ID:HQ8GDrdI0
[2025/08/24(日) 15:46:44.20]
金沢市
141:名無しさんID:ID:w2lFakzx0
[2025/08/24(日) 15:46:44.87]
冬は大分の温かい岩盤の上で過ごす
142:名無しさんID:ID:+aejYyZw0
[2025/08/24(日) 15:46:52.42]
そもそも基盤や家族がある常識人は簡単に移住出来ない
結局東京+セカンドに落ち着いた
結局東京+セカンドに落ち着いた
143:名無しさんID:ID:bkZYK1GN0
[2025/08/24(日) 15:46:52.77]
フランス
145:名無しさんID:ID:846ScWKR0
[2025/08/24(日) 15:46:58.36]
神戸
149:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:48:09.70]
>>145
>>146
>>146
やばい街挙げるスレじゃないぞ
146:名無しさんID:ID:9ddlv0IY0
[2025/08/24(日) 15:47:03.79]
旭川市
148:名無しさんID:ID:1h6f01SR0
[2025/08/24(日) 15:47:57.30]
>>146
温度差爆裂
147:名無しさんID:ID:Wsg4UyZv0
[2025/08/24(日) 15:47:23.10]
攻守最強は三島だろ サーフィン近いスキースノーボード近い
修善寺アウトレット 沼津ららぽーと
東京も名古屋も大阪も近い
修善寺アウトレット 沼津ららぽーと
東京も名古屋も大阪も近い
381:名無しさんID:ID:CYBuKKNt0
[2025/08/24(日) 16:40:13.29]
>>147
三島は渋滞がストレスなのと市内のスーパーがしょぼい
151:名無しさんID:ID:chkDF8SlH
[2025/08/24(日) 15:48:43.35]
人付き合いを絶対にしたくないから結局首都圏が快適だなあ
いつか北海道に行きたいけど最近は熊も怖い
いつか北海道に行きたいけど最近は熊も怖い
160:名無しさんID:ID:doZXbxfl0
[2025/08/24(日) 15:49:51.46]
>>151
おっさんになればわかるが人付き合いは必ず必要になるぞ
まあ俺も若いころそう思ってたから信じないだろうけどな
まあ俺も若いころそう思ってたから信じないだろうけどな
152:名無しさんID:ID:z3keLK9M0
[2025/08/24(日) 15:48:51.04]
東京の下町に住んで毎日近所の飲み屋で一杯やる生活が理想
153:名無しさんID:ID:mOhlKYa00
[2025/08/24(日) 15:48:57.68]
実家
154:名無しさんID:ID:SQ/I75SL0
[2025/08/24(日) 15:49:04.57]
物価と移動費が安い海外と日本を行き来して生活してみたい
AIに相談した結果↓が候補都市
今度旅行で下見する予定
AIに相談した結果↓が候補都市
今度旅行で下見する予定
ウズベキスタン(タシュケント)
アルメニア(エレバン)
キルギス(ビシュケク)
タジキスタン(ドゥシャンベ)
ラオス(ビエンチャン)
タイ(ウドンタニ)
カンボジア(プノンペン)
ベトナム(ホーチミン)
フィリピン(ダバオ)
フィリピン(セブ)
インド(バンガロール)
インド(コーチ)
パキスタン(カラチ)
420:名無しさんID:ID:YfWscnHn0
[2025/08/24(日) 17:04:53.08]
>>154
南インドは飯うまいし人もいいからおすすめですわ
コーチほんといいよ
コーチほんといいよ
422:名無しさんID:ID:46rTzSv7M
[2025/08/24(日) 17:07:41.29]
>>154
現地語を覚えることまで考えるならインドかパキスタンだな
日本人には聞きやすいから覚えやすいはず
日本人には聞きやすいから覚えやすいはず
155:名無しさんID:ID:Q+lVsFVJ0
[2025/08/24(日) 15:49:21.76]
やっぱ札幌かなあ
中古でいいから一軒家で犬を多頭飼いしたい
中古でいいから一軒家で犬を多頭飼いしたい
156:名無しさんID:ID:KO66RF+w0
[2025/08/24(日) 15:49:23.21]
松山もいいぞ
157:名無しさんID:ID:/wVJwfkq0
[2025/08/24(日) 15:49:29.66]
名古屋
敬老パスが安い
バイト先が〇ぬほどある
敬老パスが安い
バイト先が〇ぬほどある
158:名無しさんID:ID:Ce74wYTR0
[2025/08/24(日) 15:49:40.39]
会社を少なくとも30億以上(もしかしたら80億かも)で売って40手前でFIREした趣味友は瀬戸内海が一望できるところに老後のことも考えた広い平屋を建てて趣味の釣りだけで生きてくって言ってたけど3年も経たずに都内に戻ってきてたわ
今は至って普通サイズの普通の2階建て建てて嫁さんと住んでバイク関係の仕事してるぽい
今は至って普通サイズの普通の2階建て建てて嫁さんと住んでバイク関係の仕事してるぽい
246:名無しさんID:ID:KMappcG30
[2025/08/24(日) 16:01:14.04]
>>158
歳食ってから趣味だけに生きるって難しいのよ
仕事か何かルーティーンが必要
仕事か何かルーティーンが必要
159:名無しさんID:ID:fjDiUL8z0
[2025/08/24(日) 15:49:48.26]
ここまで富ヶ谷ハイムなし
161:名無しさんID:ID:5Vw70x1/0
[2025/08/24(日) 15:49:58.04]
涼しいとこ
隣家と20m以上は離れたとこが良い
隣家と20m以上は離れたとこが良い
162:名無しさんID:ID:cRCgPW610
[2025/08/24(日) 15:50:14.29]
北海道なら札幌1択らしいな
札幌普通に都会だし
札幌普通に都会だし
163:名無しさんID:ID:2c7IH2CI0
[2025/08/24(日) 15:50:28.60]
奈良市
164:名無しさんID:ID:+aejYyZw0
[2025/08/24(日) 15:50:33.72]
1時間かけて多摩に行くくらいなら他に選択肢あるだろ
軽井沢や熱海は電車で1時間半
高速使えば河口湖、山中湖も1時間ちょい
軽井沢や熱海は電車で1時間半
高速使えば河口湖、山中湖も1時間ちょい
165:名無しさんID:ID:IM8y93520
[2025/08/24(日) 15:50:35.95]
これから地方都市のインフラは維持できなくなっていきそうだからなあ
多少家賃高くても都市近郊にしておかないと怖い
多少家賃高くても都市近郊にしておかないと怖い
166:名無しさんID:ID:EQFED54S0
[2025/08/24(日) 15:50:55.78]
福岡の田舎
167:名無しさんID:ID:mBsC1f4a0
[2025/08/24(日) 15:51:05.09]
宇都宮
・広島よりは都会
・新幹線駅で、ガチれば都内まで1時間以内
・内地で気候安定してて災害リスクも少ない
・近場に避暑地や温泉も
・茨城空港近い
・成田までの直通バスもある
・広島よりは都会
・新幹線駅で、ガチれば都内まで1時間以内
・内地で気候安定してて災害リスクも少ない
・近場に避暑地や温泉も
・茨城空港近い
・成田までの直通バスもある
169:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:51:44.37]
>>167
さすがに広島の方が都会だぞw
172:名無しさんID:ID:mBsC1f4a0
[2025/08/24(日) 15:52:04.99]
>>169
ごめん、無いわ
180:名無しさんID:ID:IqPHMN6JH
[2025/08/24(日) 15:53:12.23]
>>172
宇都宮は駅から10分歩いたら秘境感でるやんけ
203:名無しさんID:ID:mBsC1f4a0
[2025/08/24(日) 15:55:28.61]
>>180
秘境ではないだろ
田んぼはめっちゃあるけど
田んぼはめっちゃあるけど
175:名無しさんID:ID:6d5KlTb2r
[2025/08/24(日) 15:52:43.99]
>>167
足利はどう?
ちょっといいかなと思ってるんだけど
ちょっといいかなと思ってるんだけど
189:名無しさんID:ID:mBsC1f4a0
[2025/08/24(日) 15:53:44.27]
>>175
まぁ車あるんならそんなに変わらん
壬生にコストコもあるし
壬生にコストコもあるし
210:名無しさんID:ID:6d5KlTb2r
[2025/08/24(日) 15:56:13.54]
>>189
宇都宮と近いんだ
ちょっとしか行ったことないからわからなかったありがと
ちょっとしか行ったことないからわからなかったありがと
234:名無しさんID:ID:mBsC1f4a0
[2025/08/24(日) 15:59:34.90]
>>210
いや近くはないぞ
ほぼ群馬でどっちかって言うと館林や太田とかのが近い
北関東は宇都宮高崎前橋水戸が発展してて館林太田はそのワンランク下くらい
ほぼ群馬でどっちかって言うと館林や太田とかのが近い
北関東は宇都宮高崎前橋水戸が発展してて館林太田はそのワンランク下くらい
261:名無しさんID:ID:6d5KlTb2r
[2025/08/24(日) 16:04:39.61]
>>234
地図見たらすぐ下が館林だった
車で通過しただけなんだけど渡良瀬川とか田んぼとかのどかで綺麗な風景だけど必要な店もあって東京近いしいいなと
車で通過しただけなんだけど渡良瀬川とか田んぼとかのどかで綺麗な風景だけど必要な店もあって東京近いしいいなと
202:名無しさんID:ID:Aq89sHwq0
[2025/08/24(日) 15:55:21.54]
>>167
それ、都内に住めばよくね
211:名無しさんID:ID:mBsC1f4a0
[2025/08/24(日) 15:56:25.23]
>>202
災害リスク考えたら都内は避けたい
170:名無しさんID:ID:8bcdV0h00
[2025/08/24(日) 15:51:48.59]
チョンモメンの大好きな中国に行けばいいのに
あっゴメンゴメン
中国は先進国の中でも最上位クラスで永住権取るの難しいからチョンモメンには絶対に無理だったねwwwww
171:名無しさんID:ID:Wsg4UyZv0
[2025/08/24(日) 15:51:53.17]
まず評判のいい大きな病院がある地域に住むんだ
医者や看護師の家族だから治安いいし近隣学校の学力も高い
医者や看護師の家族だから治安いいし近隣学校の学力も高い