スポンサーリンク

AI絵師「この漫画もっと迫力だして」🤖「…」👉結果

adsense



1名無しさんID:ID:nD/VG+Du0● [2025/09/04(木) 09:28:41.27]
https://bbc.com

84 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8381-nwRB) 2025/09/03(水) 23:07:45.62 ID:b2dpfGVk0
今のジャンプの中堅なんてこれだぜ?
明らかにAI以下

AI絵師「この漫画もっと迫力だして」🤖「…」👉結果  [848357771]
_1_1

117 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8381-nwRB) 2025/09/03(水) 23:30:14.04 ID:b2dpfGVk0
>>  84
クソ過ぎるからチャッピーに少し修正してもらった

158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8381-nwRB) 2025/09/04(木) 00:00:51.60 ID:61hE9T9J0
>>  153
迫力ないから迫力出して
とざっくりした一言の指示だぞ

175 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a368-PwQb) sage 2025/09/04(木) 00:17:17.24 ID:LSFkuwB20
>>  158

漫画家の努力を心底バカにしたような指示だな
それで本当に迫力でちゃうんだから本当に近い未来漫画家必要なくなるな


9名無しさんID:ID:ouRgrMvQ0 [2025/09/04(木) 09:30:46.87]
>>1
緩急までわかってるの素晴らしいな


11名無しさんID:ID:kte+ZPkFd [2025/09/04(木) 09:30:53.45]
>>1
え?

すげーいまの時代AIで簡単だな

最初からAIならキャラも考えずに適当でいいな


176名無しさんID:ID:vuoKx7yH0 [2025/09/04(木) 10:18:51.02]
>>1
顔が濃いルフィ


252名無しさんID:ID:SxVARu1V0 [2025/09/04(木) 11:32:18.28]
>>1
コレは凄いな
マジで感心した


317名無しさんID:ID:+7dlJeTD0 [2025/09/04(木) 12:26:06.96]
>>1
技名とセリフ変わってて草


350名無しさんID:ID:ZhrNb2Xd0 [2025/09/04(木) 13:36:43.81]
>>1
3つの攻撃がなくなってよくわからん攻撃になってワロタ
こんなの使えないやん😂


367名無しさんID:ID:ijxoREu9H [2025/09/04(木) 15:10:44.11]
>>1
キヨシくんは適度にライトな誌面で読みやすいからいいんだよ
濃い=迫力も間違いだよ(´・ω・`)


371名無しさんID:ID:5M10zBby0 [2025/09/04(木) 15:54:26.17]
>>367
調べてみたけどすげーごちゃごちゃしてて読みにくい
AIの方がマシ

AI絵師「この漫画もっと迫力だして」🤖「…」👉結果  [848357771]
_371_371


390名無しさんID:ID:ijxoREu9H [2025/09/04(木) 19:12:19.72]
>>371
相対的な話だよ
他の漫画はもっと酷いから入れ替わってばかりだよ(´・ω・`)


392名無しさんID:ID:61hE9T9J0 [2025/09/04(木) 19:15:02.16]
>>390
絵がゴミならこれも打ち切ればいいじゃん


418名無しさんID:ID:ndor3ajy0 [2025/09/04(木) 23:22:06.30]
>>1
すげえ!


437名無しさんID:ID:NCHz2MWr0 [2025/09/05(金) 06:46:39.10]
>>1
この作家カラーもなんか変だからマジでAIにやらせた方がいい


444名無しさんID:ID:E5WIC83r0 [2025/09/05(金) 12:28:19.51]
>>1
棒立ちシーンにしても
>>1
の作者はマジで棒立ちさせるからなw
マッシュルみたいにカメラアングル工夫すればいいのに


445名無しさんID:ID:L6YoGBut0 [2025/09/05(金) 13:26:44.68]
>>444
それでもなろうに比べれば流石に大手誌連載ではある


2名無しさんID:ID:nD/VG+Du0 [2025/09/04(木) 09:28:49.93]
はい


3名無しさんID:ID:nD/VG+Du0 [2025/09/04(木) 09:28:55.22]
いかんでしょ


4名無しさんID:ID:nD/VG+Du0 [2025/09/04(木) 09:28:59.76]
しんさん


5名無しさんID:ID:ueLAaWmJd [2025/09/04(木) 09:29:09.06]
がち


6名無しさんID:ID:ueLAaWmJd [2025/09/04(木) 09:29:13.56]
なぜ





7名無しさんID:ID:+gW6YD0oa [2025/09/04(木) 09:30:46.66]
槍じゃなくなってるじゃん


243名無しさんID:ID:x67gjqnG0 [2025/09/04(木) 11:16:27.59]
>>7
ポセイドン名乗っといて小さな槍飛ばすだけの方が赦され無い冒涜でしょ


247名無しさんID:ID:EM8THP030 [2025/09/04(木) 11:21:41.94]
>>7
月槍でポセイドンって読み仮名の時点で意味不明だし
月が昇る王国が月の破壊神なのも意味があってなさすぎる
この適当に意味不明な読み仮名つけるのって何から始まったの?
ワンピース?


8名無しさんID:ID:QHQDA6nJ0 [2025/09/04(木) 09:30:46.86]

俺の無料チャッピー
有料サイトからのスクショを見栄えよくしてと頼んだ


71名無しさんID:ID:Y0TsF1+K0 [2025/09/04(木) 09:45:53.88]
>>8
一応報告しといた


204名無しさんID:ID:/Sih781UM [2025/09/04(木) 10:37:45.24]
>>8
チャグプト定期


433名無しさんID:ID:7prvY1LU0 [2025/09/05(金) 02:55:24.68]
>>204
どんずべってんぞガキXXや


244名無しさんID:ID:x/J10ERn0 [2025/09/04(木) 11:16:30.71]
>>8
LLMにやらさんでもロゴ剥がしサイトとかあるよ。そっちのが外観保つし早い


255名無しさんID:ID:RbUNtVKJM [2025/09/04(木) 11:34:38.04]
>>8
これ凄い
見栄え良くしたほうは誰の著作になるんだ?8か?


257名無しさんID:ID:SxVARu1V0 [2025/09/04(木) 11:36:32.86]
>>8
コレも凄いな
AIの補正能力高過ぎw


263名無しさんID:ID:Ycfk2OE20 [2025/09/04(木) 11:40:41.60]
>>8
これはこれで商売やってるやつは切れるわ


266名無しさんID:ID:6dxQiMigH [2025/09/04(木) 11:42:07.73]
>>8
五重の塔も家屋も夕焼けもイラストタッチも学んでるから描けてるだけ


388名無しさんID:ID:4qMT58fR0 [2025/09/04(木) 18:58:06.23]
>>266
そんだけできたら充分やん


268名無しさんID:ID:rbVY91oU0 [2025/09/04(木) 11:43:09.33]
>>8
ウォーターマーク外しは規約違反だぞ


282名無しさんID:ID:Wjc4z6g/0 [2025/09/04(木) 11:56:52.87]
>>8
ウォーターマーク消してやりたい放題はやべーよ


301名無しさんID:ID:3gomf3uj0 [2025/09/04(木) 12:14:24.02]
>>8


304名無しさんID:ID:EPkWF8YT0 [2025/09/04(木) 12:16:19.28]
>>8
記念パピコ


316名無しさんID:ID:e3mrj78b0 [2025/09/04(木) 12:25:43.42]
>>8
2枚並べて比べても
広告業なんかが採用するのは改ざん前の方なんだよ


333名無しさんID:ID:kozAAXOj0 [2025/09/04(木) 12:52:21.81]
>>8
この素材はベクター画像で印刷物に使いやすいから価値があるんだぞ?
お前がやったようにJPEGにする意味は薄い


336名無しさんID:ID:kWWN/aJQ0 [2025/09/04(木) 13:05:22.94]
>>8
むしろこの程度で有料かよ
売れるわけないじゃん





339名無しさんID:ID:qQXEmr/o0 [2025/09/04(木) 13:11:59.90]
>>8
これアウトだろ


341名無しさんID:ID:66WvBcuar [2025/09/04(木) 13:12:34.19]
>>8
透かしを取るのはプロテクト剥がしなのでは?


351名無しさんID:ID:4kJMqHOd0 [2025/09/04(木) 13:41:56.89]
>>8
だから「AIペタペタマン」とか「別にお前は凄くないぞ」とか言われるんだぞ


360名無しさんID:ID:d/ftzP1k0 [2025/09/04(木) 14:09:44.20]
>>8
この石畳は歩きたくなる


389名無しさんID:ID:YQ9romQI0 [2025/09/04(木) 19:00:59.75]
>>8
いまどきすぐ訴訟になるのによーやるわ


439名無しさんID:ID:c63AsKLEa [2025/09/05(金) 06:51:10.70]
>>8
電灯の生えている位置とか 石畳の段差が右と左で違っているとか、指摘するひとがいなければそういうもんだと思ってしまうわな
しかしウォーターマークも即座に消せるとかすげえもんだ それだけにエロへの規制が厳しくなるのは悲しいわな


446名無しさんID:ID:ZDyBFSPb0 [2025/09/05(金) 13:33:30.62]
>>439
塔を見上げる角度とか全く違うし全く1から書いた別の絵だよ
ウォーターマークを消す技術とかとまるで違う


10名無しさんID:ID:hzDLfMoj0 [2025/09/04(木) 09:30:48.31]
素晴らし好感だ


12名無しさんID:ID:CCDS2gGS0 [2025/09/04(木) 09:31:28.95]
なんだこれ
ワンピースってこんな遠距離能力バトルになってんの?


156名無しさんID:ID:PFK2tYnH0 [2025/09/04(木) 10:06:48.07]
>>12
ワンピースなんか最初から
無能力者の剣士が斬撃飛ばして遠距離攻撃するような漫画だぞ


205名無しさんID:ID:Z/P9gFzU0 [2025/09/04(木) 10:38:46.49]
>>12
ワンピースじゃないだろ


414名無しさんID:ID:0ZMq+7Tn0 [2025/09/04(木) 23:09:05.42]
>>12
知能に問題ありそう


13名無しさんID:ID:JVMo0jz/0 [2025/09/04(木) 09:31:51.23]
トライデントだから3本の攻撃なのに消えてるじゃん


14名無しさんID:ID:OKaM+Lz90 [2025/09/04(木) 09:32:02.97]
つーかこんな荒いエフェクトなら絵心なくても描けるだろ


215名無しさんID:ID:Tjwr0Qr80 [2025/09/04(木) 10:46:02.30]
>>14
修正前も絵心が感じられないのですがそれは


15名無しさんID:ID:mvPR32aW0 [2025/09/04(木) 09:32:05.63]
迫力は出たけど技の種類変わってるじゃん
この漫画全然知らんけど、どうせ能力バトルでこのキャラにはこのエフェクトじゃないとだめみたいな縛りあるんだろ


25名無しさんID:ID:WS0o7rx90 [2025/09/04(木) 09:34:24.31]
>>15
仮にあったとしても作者が描写手抜きするために用意された縛りだろそれ


119名無しさんID:ID:Q5h0vrLs0 [2025/09/04(木) 09:57:23.85]
>>25
ケンモジサンのアクロバット叩きは意味不明すぎて泣けてくるわ
本当にこれが何十年も生きてきた人間の認識か?


342名無しさんID:ID:66WvBcuar [2025/09/04(木) 13:13:15.17]
>>15
指向性が失われちゃったね


16名無しさんID:ID:yyR6dlS40 [2025/09/04(木) 09:32:42.26]
槍じゃなくなってるし





17名無しさんID:ID:FyTYItz30 [2025/09/04(木) 09:33:03.68]
AIがすごいだけなのに俺がすごいみたいな感じでマウントしてくるやつ


18名無しさんID:ID:Las9X7YC0 [2025/09/04(木) 09:33:17.00]
チェンソーマン2部でやれ


19名無しさんID:ID:fu/lqIdz0 [2025/09/04(木) 09:33:20.14]
素晴らしい攻撃だって2回繰り返すのいいな


187名無しさんID:ID:oGgJ63moM [2025/09/04(木) 10:25:06.40]
>>19
これは思った、説明調の台詞より単純な感想を二回繰り返した方が良い感じやね


21名無しさんID:ID:oCe/Oomh0 [2025/09/04(木) 09:33:32.27]
迫力っていうかワンピース風になってるな
見辛くなってる


22名無しさんID:ID:gEWl5lNrH [2025/09/04(木) 09:34:11.68]
1ページだけだから断定できんのだが
これの何が素晴らしい攻撃なん?


23名無しさんID:ID:LkSsS1Ea0 [2025/09/04(木) 09:34:15.24]
どんなシーンでも描き込めばいいみたいな考え方してるから本物の絵描きにはなれないんだよね


24名無しさんID:ID:9J2tQDXQM [2025/09/04(木) 09:34:19.73]
おいおいワンピースDisってんの??


27名無しさんID:ID:2uYeWMdbH [2025/09/04(木) 09:34:46.41]
なんで2回言った?


68名無しさんID:ID:gJJgy+0ha [2025/09/04(木) 09:45:00.68]
>>27
大事なことだから


28名無しさんID:ID:bczIyBry0 [2025/09/04(木) 09:35:11.51]
ネーム書いて、AIにネームを手直しさせて、最後に自分が清書が一般的になりそうだな
むしろ若い漫画家は普通にやってるでしょ


29名無しさんID:ID:Tmx6BQ3u0 [2025/09/04(木) 09:35:15.73]
下のほうがいいな
ノーガードとはいかんなも下の余裕のある顔が正しいし


30名無しさんID:ID:eXx42Lvb0 [2025/09/04(木) 09:35:32.12]
なにこの幼稚そうな漫画


32名無しさんID:ID:Tmx6BQ3u0 [2025/09/04(木) 09:35:55.59]
下じゃなくて元ね


33名無しさんID:ID:f171snOf0 [2025/09/04(木) 09:35:56.89]
チャッピーどんどん優秀になってる


34名無しさんID:ID:zo8SoQgu0 [2025/09/04(木) 09:36:04.04]
ネームだけ描いて
作画はaiとかならいけそうだな


35名無しさんID:ID:NqX1EV060 [2025/09/04(木) 09:36:04.05]
技名がダサすぎる…


36名無しさんID:ID:+/zZHH73M [2025/09/04(木) 09:36:32.32]
余計に何やってるかわかんねえじゃん


37名無しさんID:ID:QOi0fxKB0 [2025/09/04(木) 09:37:02.93]
ドラゴン桜みたいな絵捨ててる作家からどんどん使っていけばいい


38名無しさんID:ID:PHxPEzO30 [2025/09/04(木) 09:37:03.91]
漫画家いらなくね?





39名無しさんID:ID:IijPS/2cd [2025/09/04(木) 09:37:30.12]
マシリトだけでドラゴンボール書けちゃうな


41名無しさんID:ID:q9DgbYaN0 [2025/09/04(木) 09:37:54.04]
レイヴっぽい


42名無しさんID:ID:QKHgYOcb0 [2025/09/04(木) 09:38:36.27]
槍じゃなくなってて草


44名無しさんID:ID:uK1t0uAS0 [2025/09/04(木) 09:39:18.21]
素晴らしい攻撃だ笑


45名無しさんID:ID:B+D6An6Y0 [2025/09/04(木) 09:39:41.13]
派手なエフェクトは強そうに見えるけど
研ぎ澄まされた感がないからな


47名無しさんID:ID:l7cznC9V0 [2025/09/04(木) 09:39:46.89]
「ノーガードとはいかんな」は
「ノーガードでは済まんな」の意味か


55名無しさんID:ID:LBX903dQ0 [2025/09/04(木) 09:42:10.09]
>>47
え?


72名無しさんID:ID:l7cznC9V0 [2025/09/04(木) 09:46:09.16]
>>55
というと?


95名無しさんID:ID:LBX903dQ0 [2025/09/04(木) 09:50:26.60]
>>72
意味が変わってるじゃん
「無傷では済まんな」とかだったら同じ意味になるけど


110名無しさんID:ID:COlGFh+jH [2025/09/04(木) 09:54:51.31]
>>95
面倒だからAIに判定してもらってw


347名無しさんID:ID:x67gjqnG0 [2025/09/04(木) 13:22:26.03]
>>47
善か無な=蓮舫「よくないですよ」


48名無しさんID:ID:4HdTlUKZ0 [2025/09/04(木) 09:40:29.96]
ノーガードとはいかんなゾクゾク


50名無しさんID:ID:a+gYdtM00 [2025/09/04(木) 09:40:46.01]
AIで良くなったかどうかは別として元のバトルシーンがしょぼいのは同感


51名無しさんID:ID:IKyJnEo90 [2025/09/04(木) 09:40:59.29]
ポセイドン食らうと贄の烙印押されるのかな?


52名無しさんID:ID:T1YSanBp0 [2025/09/04(木) 09:41:04.60]
上段のコマが全く変わっているところがない
しかし、中断下段はすごい


54名無しさんID:ID:EcTnbBMZ0 [2025/09/04(木) 09:41:55.68]
ドラゴンヘッドのノブオがいる


56名無しさんID:ID:T1YSanBp0 [2025/09/04(木) 09:42:10.95]
しかし文字だけバグってるのは何でなんだろう


57名無しさんID:ID:YR8xJTDp0 [2025/09/04(木) 09:42:16.60]
AIの良さは伝わらないな
元の漫画がショボイのは確か


58名無しさんID:ID:63L0IktE0 [2025/09/04(木) 09:42:18.77]
台詞変わってるじゃん


59名無しさんID:ID:SBKsEwyp0 [2025/09/04(木) 09:42:26.96]
北斗の拳みたいなタッチになってる





60名無しさんID:ID:M/WbAJRt0 [2025/09/04(木) 09:42:40.40]
一見すると迫力あるように見えるけど、どういう攻撃なのかわかりにくくなってね?


61名無しさんID:ID:fT+/SFiA0 [2025/09/04(木) 09:42:55.58]
チー牛がイキってるの腹立つわ


62名無しさんID:ID:LkSsS1Ea0 [2025/09/04(木) 09:43:24.11]
擬音の形を変えちゃうと音その物が変わってしまうとかそう言うのがあるんだよ


64名無しさんID:ID:rHCK37Pe0 [2025/09/04(木) 09:44:11.83]
ケンモメンはただただAIを持ち上げたいだけで
AIは作者が見せたいこと、作者がやりたいことは完全に無視してることは
なにも考慮せず
ただ「 AIのがすごいんだ!作者はゴミ!」とAIを褒め称える
AIの方は「迫力がある」だけで
なにがおこってるのかよくわからんやん


65名無しさんID:ID:GEGrtiyW0 [2025/09/04(木) 09:44:12.29]
ルビのポセイドンをキモイドに変更するAIの粋な計らい


66名無しさんID:ID:OwULW5Gy0 [2025/09/04(木) 09:44:17.74]
AIは他人の絵を添削するオタクのキモい行動程度も指摘できないの?


69名無しさんID:ID:PvznbXND0 [2025/09/04(木) 09:45:43.57]
AIで失業者が増えてもらわないと困る謎の人たちが「AIってすげえよな!」って言い聞かせあってるだけにしか見えなくなってきた


70名無しさんID:ID:LkSsS1Ea0 [2025/09/04(木) 09:45:50.17]
撮り鉄が自分の撮った電車の写真見せびらかすのと同じでAIイラスト作ってる奴の大半が何の面白みも無い画像作ってるだけなのよ


194名無しさんID:ID:qAj4H4eL0 [2025/09/04(木) 10:28:24.99]
>>70
AI画像生成してる奴の大半は自己消費用なんでネット上に出てこないぞ


74名無しさんID:ID:0bSGQUcM0 [2025/09/04(木) 09:46:12.52]
迫力以前に話がつまらなそう


75名無しさんID:ID:cYTV9H1D0 [2025/09/04(木) 09:46:20.15]
元の漫画が何かしらんがすごいワンピースの影響受けてるのを感じるな
すごいつまらない


77名無しさんID:ID:EG9SkCIj0 [2025/09/04(木) 09:46:37.72]
これ著作権大丈夫なの?


78名無しさんID:ID:26XKahpE0 [2025/09/04(木) 09:46:39.46]
技変わってるけどこれ手を振り下ろす動きに合わせた可能性を考えると凄い通り越して怖いわ


79名無しさんID:ID:OdZkjsuh0 [2025/09/04(木) 09:46:40.39]
ポセイドン言うとんのにエフェクトのトライデント感消え失せとるがな


84名無しさんID:ID:PtElE2lxr [2025/09/04(木) 09:47:23.11]
>>79
それもちゃんと言えばそのようにしてくれる


89名無しさんID:ID:mvPR32aW0 [2025/09/04(木) 09:49:15.52]
>>84
試しにトライデント感残したままで迫力マシマシの絵にしてみてよw
出来るというのなら


80名無しさんID:ID:WUUVjart0 [2025/09/04(木) 09:46:45.17]
ワンピかと思った


82名無しさんID:ID:hfuuU4/Y0 [2025/09/04(木) 09:47:07.63]
なんかハンターハンターみたいに技名に「当て字」する手法を多用する後続漫画家多いよな
元祖(HxH)がやるなら分かるが、真似してる側はワナビーの厨二病っぽさが出すぎちゃって萎える


83名無しさんID:ID:MBx7q/YM0 [2025/09/04(木) 09:47:14.43]
こんなのは迫力でも何でもねーよ。スピード線増やしただけじゃん。レンズを変えるとか構図を変えるとか、それが出来なきゃ意味が無い


85名無しさんID:ID:0b3L960j0 [2025/09/04(木) 09:47:47.59]
ワイも試したら全然良くなってた、、、
これ漫画家先生、通して参考にしてから出稿した方が、、、





86名無しさんID:ID:uEXNT0ACM [2025/09/04(木) 09:47:52.77]
ちょっとはだしのゲンぽい


88名無しさんID:ID:RXp46UGz0 [2025/09/04(木) 09:48:49.74]
こういう事するからAI嫌われるんだよ


90名無しさんID:ID:RXp46UGz0 [2025/09/04(木) 09:49:42.21]
槍じゃなくなってるだろ


91名無しさんID:ID:e57QpgCm0 [2025/09/04(木) 09:49:45.61]
名前の通り三叉の槍っぽいエフェクトが相手に向かう技だけどそのニュアンスが伝わってないな
プロンプトの問題か


92名無しさんID:ID:xF2ZjTjp0 [2025/09/04(木) 09:49:52.65]
ドラゴンボールでやってみて


93名無しさんID:ID:cYTV9H1D0 [2025/09/04(木) 09:50:09.37]
調べたらこれの漫画家はワンピの元アシか
そらワンピ感のある漫画になるか


99名無しさんID:ID:HnQ3t1TD0 [2025/09/04(木) 09:51:29.47]
迫力だしたいなら藤田和日郎の絵真似た方がええんちゃうか?


100名無しさんID:ID:l7cznC9V0 [2025/09/04(木) 09:51:49.28]
改変しただけで改善したわけでもないAI画像でマウント取ろうとしたのかその方が謎


101名無しさんID:ID:yWg12v120 [2025/09/04(木) 09:52:00.85]
素晴らしい攻撃だ
素晴らしい攻撃だ(大事な事なので)


103名無しさんID:ID:CwoODgxua [2025/09/04(木) 09:52:37.45]
月の破壊神(ムーンライズキングダム)


これが駄目なのでは?🤔


104名無しさんID:ID:JVICQYds0 [2025/09/04(木) 09:53:14.11]
まあ、これはともかく加工とか作画素材で使うのは割とありじゃね


106名無しさんID:ID:/YrL8KmE0 [2025/09/04(木) 09:53:48.75]
元の方が総ての面で遥かにいいな
今まさに三本の槍が突き刺さるっ
のーがーどとはいかんなっ
この流れがきれいさっぱり分からなくなっとる


107名無しさんID:ID:/mdzWimM0 [2025/09/04(木) 09:54:15.55]
なんか知らんがめちゃくちゃつまんなそうな漫画やな


108名無しさんID:ID:v7FpH7bC0 [2025/09/04(木) 09:54:39.12]
迫力は出た気がする
粉末漫画家はAIで勉強するといいよ


124名無しさんID:ID:/mdzWimM0 [2025/09/04(木) 09:58:57.67]
>>108
粉末草


131名無しさんID:ID:M/WbAJRt0 [2025/09/04(木) 10:00:07.89]
>>108
粉末状wwww


145名無しさんID:ID:GEGrtiyW0 [2025/09/04(木) 10:03:32.59]
>>108
ま…まぁ…はるか古代の時代では鉱物を粉末状にして画材に用いてたそうだし…


190名無しさんID:ID:MwqUOfEjd [2025/09/04(木) 10:27:00.65]
>>108
末法の間違いでは


358名無しさんID:ID:x67gjqnG0 [2025/09/04(木) 13:56:10.28]
>>190
日本に入って来た頃わ末茶だしね


207名無しさんID:ID:OQiAwP85d [2025/09/04(木) 10:41:34.92]
>>108
カップラーメンの調味料かな?





218名無しさんID:ID:6D7LHnmw0 [2025/09/04(木) 10:48:05.61]
>>108
お粗末


230名無しさんID:ID:Xu8+LdMl0 [2025/09/04(木) 11:01:41.69]
>>108
うたかたって言いたかったんだね
ナイストライ!


241名無しさんID:ID:JebZM+920 [2025/09/04(木) 11:14:22.22]
>>108
泡沫(ふんまつ)はワロタ


254名無しさんID:ID:SxVARu1V0 [2025/09/04(木) 11:34:30.40]
>>108
www


314名無しさんID:ID:K3ugxdY1H [2025/09/04(木) 12:23:59.04]
>>108
おまえもAIに消される側だぞ


329名無しさんID:ID:2EgQfXT30 [2025/09/04(木) 12:46:27.65]
>>108
粉松


352名無しさんID:ID:vjwIl9pmr [2025/09/04(木) 13:42:33.18]
>>108
ふんまつwwwww


109名無しさんID:ID:o0m5nCr90 [2025/09/04(木) 09:54:45.17]
AIが無能ってことはわかった


111名無しさんID:ID:ZKrfap060 [2025/09/04(木) 09:55:07.92]
とりあえずアシスタントがいらなくなることはわかった


123名無しさんID:ID:M/WbAJRt0 [2025/09/04(木) 09:58:50.50]
>>111
作者の意図を正確にAIで表現するプロンプトが組めるAIオペレーターが必要になりそう


113名無しさんID:ID:mk9dr/Dw0 [2025/09/04(木) 09:55:55.77]
そもそも単純に絵だけで見ても最初の方がいいよ
絵を小汚なくしたら迫力なんだってならん
違う絵になってるだけじゃん


116名無しさんID:ID:nYG6VNi10 [2025/09/04(木) 09:56:22.43]
月槍(ポセイドン)がよく分からないんだが


120名無しさんID:ID:oniGTzn40 [2025/09/04(木) 09:57:59.34]
迫力というか、ごちゃっとさせただけだな
デジタルになってからトーンを貼りまくってるのとおなじ
そもそも3本をまとめちゃ駄目なのでは?


122名無しさんID:ID:/mdzWimM0 [2025/09/04(木) 09:58:31.69]
月の破壊者っていうのにこんなちっさいやつで月破壊できるの?


125名無しさんID:ID:PVC6xRcm0 [2025/09/04(木) 09:59:05.36]
見づらくなっただけ
AI信者ってあほすぎんか


127名無しさんID:ID:PNbc1BHh0 [2025/09/04(木) 09:59:45.15]
すげぇ・・・これ漫画家目指してる素人が活用すれば一気に中堅やん


133名無しさんID:ID:zpvNAG170 [2025/09/04(木) 10:00:31.33]
迫力はないけど元の方がオシャレだな


134名無しさんID:ID:TPvx6UCp0 [2025/09/04(木) 10:01:07.39]
AI「ノーガードとはいかんなより素晴らしい攻撃だ連呼した方が面白いやろ」


135名無しさんID:ID:MOhNtxLX0 [2025/09/04(木) 10:01:48.71]
文字化けも味があるやん


136名無しさんID:ID:RXp46UGz0 [2025/09/04(木) 10:01:57.31]
ドラえもんの最終回描いて怒られたのとやってる事変わらんだろ





137名無しさんID:ID:QcJHEolw0 [2025/09/04(木) 10:01:57.44]
最近はワンピース2話分載ってるんだよな


138名無しさんID:ID:alQGBDFR0 [2025/09/04(木) 10:02:25.95]
Geminiに技自体を変えないでエフェクトを強化してもらったぞ


160名無しさんID:ID:gxTnBprT0 [2025/09/04(木) 10:08:43.78]
>>138
このレベルの使い方ならまじで有益だな


164名無しさんID:ID:H7TQDK5+0 [2025/09/04(木) 10:10:39.18]
>>138
最後のドタっ以外は良き


173名無しさんID:ID:FRPJE1mF0 [2025/09/04(木) 10:17:16.85]
>>138
元絵にゴチャゴチャ線加えて
「俺のほうが上手い」ってドヤる
5chで添削やってるお前らみたいだな


140名無しさんID:ID:DoSPX2W7a [2025/09/04(木) 10:02:54.66]
AIに頼らずにこれって逆にすごいよな


182名無しさんID:ID:18MPwosh0 [2025/09/04(木) 10:23:22.95]
>>140
何が逆なんだよ
逆じゃねえだろ
AI使うのが正攻法なのかよ


303名無しさんID:ID:as38uCqa0 [2025/09/04(木) 12:16:02.17]
>>140
これがあるからAIも出来るんだろ


318名無しさんID:ID:rI9RfTUu0 [2025/09/04(木) 12:26:25.02]
>>140
右にAI使ったら左になるか
誰か試して


142名無しさんID:ID:zRAwlvG40 [2025/09/04(木) 10:03:13.96]
表現したいものが変わってるやり直し


143名無しさんID:ID:Tmx6BQ3u0 [2025/09/04(木) 10:03:22.62]
これドラゴンボールのきれいな線をこうやって汚くしてきたら発狂するよな
そういうことだよ


146名無しさんID:ID:iSXY/c8U0 [2025/09/04(木) 10:03:32.91]
日本のオタクたちが
私生活ないがしろにして
寿命縮めながら奴隷的共同作業で生み出してきた
職人技である漫画がAIに書けるようになったら
参入障壁無くなって日本の優位性無くなりそうだな


147名無しさんID:ID:AGr0OGga0 [2025/09/04(木) 10:03:46.37]
JK アニメ 通学 アビーロードのジャケット風 ってやったらこんな感じ


375名無しさんID:ID:8dt1UMlD0 [2025/09/04(木) 16:22:49.96]
>>147
夕陽が向こうにあるのに影は逆だし青空だしゴミ絵


148名無しさんID:ID:8g2B7aXK0 [2025/09/04(木) 10:03:47.11]
もうAIでいいね
アシスタントも解雇で


149名無しさんID:ID:PFK2tYnH0 [2025/09/04(木) 10:03:50.98]
三叉槍感なくなってるやん


150名無しさんID:ID:tSUgelZj0 [2025/09/04(木) 10:04:19.31]
ポセイドンが槍じゃなくなってるじゃん


151名無しさんID:ID:yD3fGINw0 [2025/09/04(木) 10:04:19.66]
お互い小手調べで迫力が必要ないシーンだと思ってたわ


153名無しさんID:ID:E5BHsOOs0 [2025/09/04(木) 10:05:20.83]
>>151
これ


157名無しさんID:ID:lusDz1EN0 [2025/09/04(木) 10:07:13.78]
>>151
正解です




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1756945721/

漫画