バカ「野良絵師はAIに完全に駆逐されるね」👉2秒で論破される
1:名無しさんID:ID:hUlSRNPA0●
[2025/08/31(日) 23:18:31.34]
https://bbc.com
45:名無しさんID:ID:l3YoueqG0
[2025/08/31(日) 23:28:41.41]
>>1
これAI絵でしたってオチだろw
騙されんぞw
騙されんぞw
78:名無しさんID:ID:B8iJbcRL0
[2025/09/01(月) 00:01:40.80]
>>1
残念だけどこのレベルなら
俺が錬成したAIの方が上手いよ普通に
俺が錬成したAIの方が上手いよ普通に
2:名無しさんID:ID:hUlSRNPA0
[2025/08/31(日) 23:18:38.82]
ふむ
3:名無しさんID:ID:hUlSRNPA0
[2025/08/31(日) 23:18:44.18]
とんこれ
4:名無しさんID:ID:hUlSRNPA0
[2025/08/31(日) 23:18:55.49]
AIにこれができるんかっていうね
54:名無しさんID:ID:OAkJPRfs0
[2025/08/31(日) 23:35:19.63]
>>4
ツイたの
URLくれ
URLくれ
5:名無しさんID:ID:3laikSkpd
[2025/08/31(日) 23:19:12.52]
しんさん
6:名無しさんID:ID:3laikSkpd
[2025/08/31(日) 23:19:16.64]
がち
7:名無しさんID:ID:3laikSkpd
[2025/08/31(日) 23:19:20.53]
なぜ
8:名無しさんID:ID:1TVOGmYB0
[2025/08/31(日) 23:20:17.96]
ようするにこういう細かい指示をAIが受け取れれるようになればいいだけ?
36:名無しさんID:ID:6WVn2Foa0
[2025/08/31(日) 23:27:33.93]
>>8
化石かよ
なればいいだけ?じゃなくて既に余裕で出来る
この程度ならもうLoRAすら必要ない
なればいいだけ?じゃなくて既に余裕で出来る
この程度ならもうLoRAすら必要ない
43:名無しさんID:ID:1TVOGmYB0
[2025/08/31(日) 23:28:14.46]
>>36
絵の中にプロンプト埋めて解釈出来るモデルなんてあるの?
9:名無しさんID:ID:lcG4t1iw0
[2025/08/31(日) 23:21:01.95]
※AIで生成した絵です、ってオチかと
118:名無しさんID:ID:FB0aHJkH0
[2025/09/01(月) 22:23:46.08]
>>9
かと思った
10:名無しさんID:ID:AiOCV3lP0
[2025/08/31(日) 23:21:06.60]
駆逐されそうで草
11:名無しさんID:ID:wHb4JgWO0
[2025/08/31(日) 23:21:21.96]
よーし
12:名無しさんID:ID:Cx0j45k40
[2025/08/31(日) 23:21:41.38]
差分出力とか余裕になったの?
14:名無しさんID:ID:+iLbYfAk0
[2025/08/31(日) 23:22:06.83]
AIは急速に発展してる途中の段階でアレだぞ
っていうのを考えないように頑張ってるよね
っていうのを考えないように頑張ってるよね
15:名無しさんID:ID:CzcUTtzr0
[2025/08/31(日) 23:22:11.45]
AIでできるんだよなぁ
17:名無しさんID:ID:gVxh0pwI0
[2025/08/31(日) 23:22:17.89]
これがAI産って落ちじゃないの?
18:名無しさんID:ID:498ePIRj0
[2025/08/31(日) 23:22:44.96]
右がAIかと思った
20:名無しさんID:ID:1hNBWhfG0
[2025/08/31(日) 23:23:38.16]
左のエモ味がある
21:名無しさんID:ID:4p0hEruZ0
[2025/08/31(日) 23:23:51.97]
これはAIではないね
脇見てみ?
脇見てみ?
22:名無しさんID:ID:fHY8EM2ta
[2025/08/31(日) 23:24:09.89]
意味がわからん
どれが論破してるレスなんだ?
どれが論破してるレスなんだ?
そもそも三枚目の絵は二の腕がおかしいし骨盤も歪んでるし、浮き輪が不自然すぎる
23:名無しさんID:ID:/+nstdFV0
[2025/08/31(日) 23:25:06.33]
依頼絵のほうが魅力的
24:名無しさんID:ID:Vc/GN14R0
[2025/08/31(日) 23:25:21.79]
全然意味が分からない
25:名無しさんID:ID:Yg4vNj+ca
[2025/08/31(日) 23:25:38.08]
これAIです…っていう話じゃないの?
34:名無しさんID:ID:fHY8EM2ta
[2025/08/31(日) 23:27:13.80]
>>25
>>1
だったら手書きはAIに駆逐される証明になり、
>>1
がますますキチガイってことになる
>>1
がますますキチガイってことになる
27:名無しさんID:ID:46o6kGJe0
[2025/08/31(日) 23:26:13.97]
2年前1年前そして今考えた時に1年後2年後と日夜でどんどんクオリティ上がってくこと確定なのに
脅威に感じないわけがないんだ
ナガノとかいらすとやとかそういう頂点は全く影響ないが有象無象はマジで需要なくなる
脅威に感じないわけがないんだ
ナガノとかいらすとやとかそういう頂点は全く影響ないが有象無象はマジで需要なくなる
28:名無しさんID:ID:Z+g7wrtJ0
[2025/08/31(日) 23:26:19.22]
え、これAI絵じゃないの?w
30:名無しさんID:ID:Ic5NmCkq0
[2025/08/31(日) 23:26:44.91]
むしろ依頼絵のほうがAIが描けなそうだから価値があるな
31:名無しさんID:ID:Eoma5NsA0
[2025/08/31(日) 23:27:11.79]
脇やばくない?
44:名無しさんID:ID:Z+g7wrtJ0
[2025/08/31(日) 23:28:15.01]
>>31
AIだよなw
32:名無しさんID:ID:jYh+LjO7H
[2025/08/31(日) 23:27:12.18]
典型的な汎用AI顔だけどこの手の絵柄を人力で描く意味あるのか
33:名無しさんID:ID:krxajDvO0
[2025/08/31(日) 23:27:12.45]
こんなんposetestに入力するだけじゃね?
35:名無しさんID:ID:xjj1IOUu0
[2025/08/31(日) 23:27:16.34]
頭の形変じゃね?AIじゃないの?
37:名無しさんID:ID:6qIG83k20
[2025/08/31(日) 23:27:34.75]
わずか数年前の生成AIは手づかみでラーメン食ってた
この進化のペース考えればさらに数年後はどうなることやら
この進化のペース考えればさらに数年後はどうなることやら
但し力のある絵師や漫画家は残るだろうけどね
40:名無しさんID:ID:92p0CdRZ0
[2025/08/31(日) 23:27:49.71]
もう上手い絵=AI絵としか見れなくなった
一人絵なら尚更
一人絵なら尚更
41:名無しさんID:ID:eGF8G9RF0
[2025/08/31(日) 23:27:51.79]

AI
俺の画力
48:名無しさんID:ID:fHY8EM2ta
[2025/08/31(日) 23:30:13.36]
>>41
意味がわからない
オチは無いのか?
オチは無いのか?
76:名無しさんID:ID:fEQLm9p20
[2025/09/01(月) 00:00:30.74]
>>48
>>63
>>63
②⇐ ①
⇘
④⇐ ③
⇘
⑥⇐ ⑤
105:名無しさんID:ID:UJVnplyZa
[2025/09/01(月) 02:09:59.69]
>>76
説明になってない
63:名無しさんID:ID:ha9OVWdm0
[2025/08/31(日) 23:40:38.53]
>>41
すまん、説明して
70:名無しさんID:ID:fBE8TKVN0
[2025/08/31(日) 23:46:13.33]
>>41
漫画自体意味不明なのは置いといて
1枚目のスマホのコードが手に勝手に変換されてるじゃん
こういうのの修正指示がうまくいかなくて物凄い時間取られるんだよな
で、もどかしくてもどかしくて最終的に自分で描いたほうが早いわってなる
AIで創作してるとこういうのの連続なんだよな
どこまで妥協できるかかが創作者がAI使う上で悩みどころですわ
1枚目のスマホのコードが手に勝手に変換されてるじゃん
こういうのの修正指示がうまくいかなくて物凄い時間取られるんだよな
で、もどかしくてもどかしくて最終的に自分で描いたほうが早いわってなる
AIで創作してるとこういうのの連続なんだよな
どこまで妥協できるかかが創作者がAI使う上で悩みどころですわ
77:名無しさんID:ID:DhHl4BYF0
[2025/09/01(月) 00:01:21.58]
>>70
修正指示でAIに書かせなくてツールで手直しすればよいだけでは?
79:名無しさんID:ID:hlWvV9C50
[2025/09/01(月) 00:03:21.98]
>>41
これ、AIに読ませるだけで下絵が完成品みたいにはならないでしょ
46:名無しさんID:ID:7Y+ShvO/0
[2025/08/31(日) 23:29:19.38]
プロンプトとか言ってるのも今だけだろ、流暢に対話しながら絵を描く本物のバーチャル絵師が現れるのは時間の問題
47:名無しさんID:ID:x1AApTzF0
[2025/08/31(日) 23:29:28.81]
手が隠れてるからAIかどうか俺にはわからない
49:名無しさんID:ID:vKyxWA9k0
[2025/08/31(日) 23:33:12.24]
太ももの不自然な光り方はストッキング履いた絵を学習してるからですかね?
50:名無しさんID:ID:Xgdk7sCp0
[2025/08/31(日) 23:33:26.69]
値段次第だろこの程度で1万でーすとか言われたら俺はAI使う
52:名無しさんID:ID:krxajDvO0
[2025/08/31(日) 23:34:27.51]
>>50
たし🦀一理ある🤔
まぁ幾らでも複製できるデジタル絵に価値感じないけどな
まぁ幾らでも複製できるデジタル絵に価値感じないけどな
56:名無しさんID:ID:cYyGfblh0
[2025/08/31(日) 23:35:36.08]
>>50
実際は3~5万かそれ以上は取られるぞ
60:名無しさんID:ID:krxajDvO0
[2025/08/31(日) 23:38:54.99]
>>56
ボロい商売だなぼったくり過ぎだろ
81:名無しさんID:ID:fEQLm9p20
[2025/09/01(月) 00:04:52.08]
>>60
>>56
,52
>>56
>>56
2022~2023初旬にnoteで読んだが
絵師/AI師ハイブリッドがためした結果
手描き 7時間
SD1.5 AI出力+手直し 6時間
だってさ
83:名無しさんID:ID:uPYBNIUp0
[2025/09/01(月) 00:06:54.00]
>>81
SD1.5は不安定だったしな
今のWAI辺り使えばもっと時短できるんじゃね?
anytestやposetestもあるし
今のWAI辺り使えばもっと時短できるんじゃね?
anytestやposetestもあるし
51:名無しさんID:ID:KcwCGJBU0
[2025/08/31(日) 23:34:01.46]
これ系の絵は乳がでかくて顔赤らめた半裸の女ならなんでもいいだろ
55:名無しさんID:ID:uUFo+gXW0
[2025/08/31(日) 23:35:34.34]
こんなエロでもない絵を金払って発注するわけがない
57:名無しさんID:ID:X8KtO5g90
[2025/08/31(日) 23:37:42.68]
実は依頼の絵相当絵心あるでしょ
58:名無しさんID:ID:fBE8TKVN0
[2025/08/31(日) 23:38:02.24]
これが限界
59:名無しさんID:ID:2RiEMfnn0
[2025/08/31(日) 23:38:41.52]
これAIの方が得意だろ
64:名無しさんID:ID:eGF8G9RF0
[2025/08/31(日) 23:42:16.75]

説明はいらん
75:名無しさんID:ID:OAkJPRfs0
[2025/08/31(日) 23:57:23.03]
>>64
いいよ
マガジンとかに乗って走
マガジンとかに乗って走
65:名無しさんID:ID:1FS7auqL0
[2025/08/31(日) 23:43:20.20]
ポルノ要素の強い創作物はAIで不満はないかもね
作者のこと語る気にならないし
作者のこと語る気にならないし
66:名無しさんID:ID:qMA9wUAA0
[2025/08/31(日) 23:43:27.70]
堀井雄二と鳥山明のスライムの絵みたいな
67:名無しさんID:ID:YIW4/CTt0
[2025/08/31(日) 23:44:34.46]
AIに駆逐されたくない絵師は全員エロ絵とエロ漫画を描け😤
69:名無しさんID:ID:1oApYeBg0
[2025/08/31(日) 23:44:59.68]
クリスチャンラッセンみたいな絵を誰でも手軽に出力できる時代
71:名無しさんID:ID:Gh6z2lRq0
[2025/08/31(日) 23:50:00.58]
左の方がかわいいとかどうなんだこれは
72:名無しさんID:ID:11SDAGYQ0
[2025/08/31(日) 23:53:40.68]
AIがざっくり作画して人間のドカタ絵師が細かい修正や調整をする未来型スタジオ
73:名無しさんID:ID:UlgrhHPU0
[2025/08/31(日) 23:53:48.46]
依頼絵こんなに詳細でなきゃ駄目なの?
80:名無しさんID:ID:oDd7KJVW0
[2025/09/01(月) 00:03:32.15]
3年間言い続けたことが全く現実化してないことの意味を考えないとな
未だに「AIの進歩は指数関数的だからねえw」とか言ってる奴は壺信者以下の頭弱者
未だに「AIの進歩は指数関数的だからねえw」とか言ってる奴は壺信者以下の頭弱者
82:名無しさんID:ID:uFaXQOYD0
[2025/09/01(月) 00:06:47.97]
米じゃあるまいし金にならなくても誰も困らないだろ
86:名無しさんID:ID:uPYBNIUp0
[2025/09/01(月) 00:15:19.78]
指の歪さや下半身のズレが気になるな
別にAIってオチではないんだろ?
別にAIってオチではないんだろ?
88:名無しさんID:ID:0ooWXk3Sr
[2025/09/01(月) 00:21:46.44]
これがAIにできないって思ってる時点でお察し、典型的な反さんですな
この程度の絵プロンプト工夫しないでも量産できるし、現に俺は手書き偽装で月50万稼いでるぞ☺
この程度の絵プロンプト工夫しないでも量産できるし、現に俺は手書き偽装で月50万稼いでるぞ☺
89:名無しさんID:ID:uPYBNIUp0
[2025/09/01(月) 00:23:10.98]
>>88
ズルいぞ俺にも手口教えろ
90:名無しさんID:ID:fskA2Fiw0
[2025/09/01(月) 00:27:56.00]
aiに完全に駆逐は出来ないしさせてはならない
aiは技術の転用や応用は出来るが新しい技術を生み出せないからaiに駆逐されればそのジャンルは停滞して死滅する
人間はさっさとaiに食わせるための全く新しい表現技法等を考案しろ
aiは技術の転用や応用は出来るが新しい技術を生み出せないからaiに駆逐されればそのジャンルは停滞して死滅する
人間はさっさとaiに食わせるための全く新しい表現技法等を考案しろ
93:名無しさんID:ID:mqeDAPKR0
[2025/09/01(月) 00:36:59.82]
この絵に金出せるってよくわかんねえな
手の温もりありがたがり過ぎて狂ったのか
手の温もりありがたがり過ぎて狂ったのか
94:名無しさんID:ID:0SPWv0tf0
[2025/09/01(月) 00:37:08.75]
AI絵ってオチだろ
96:名無しさんID:ID:Zxvzaqly0
[2025/09/01(月) 01:22:18.10]
AIぽいよな
97:名無しさんID:ID:NETxyI+9H
[2025/09/01(月) 01:29:46.54]
逆にマリモッコリ望んでる奴からすれば0点やろ
98:名無しさんID:ID:3D4lm8N+0
[2025/09/01(月) 01:32:01.56]
残念ながらこれは出来るやつ
99:名無しさんID:ID:mqeDAPKR0
[2025/09/01(月) 01:35:48.49]
こういう欲しい要素が明確な奴はAI触れば即欲しいもん出るんだよな
102:名無しさんID:ID:DUCfNrD40
[2025/09/01(月) 01:39:47.51]
依頼した方も上手いじゃん
106:名無しさんID:ID:mqeDAPKR0
[2025/09/01(月) 02:12:52.96]
>>103
今こんなん出来んだねぇ
104:名無しさんID:ID:EG3vAZHL0
[2025/09/01(月) 01:46:19.19]

元画像
AI差分
107:名無しさんID:ID:n2B8JpRP0
[2025/09/01(月) 02:57:30.55]
AIじゃん
108:名無しさんID:ID:KWVxyis70
[2025/09/01(月) 04:45:46.94]
むしろこれAI絵じゃん
109:名無しさんID:ID:pSoFBwsY0
[2025/09/01(月) 05:00:01.18]
おいおいここまで対抗して
「同じものをAI絵で作ってみた」
は無しかよ
お前らの負けか
「同じものをAI絵で作ってみた」
は無しかよ
お前らの負けか
110:名無しさんID:ID:yfHhayl10
[2025/09/01(月) 05:03:53.16]
たぶんそう遠くない話だぞ
https://x.com/alfredplpl/status/1962052555384737844
111:名無しさんID:ID:lKGg57sr0
[2025/09/01(月) 08:08:33.99]
ここ一、二ヶ月くらいからようやくワイのちんぽに反応するAI絵が出てきた感じや
112:名無しさんID:ID:uFaXQOYD0
[2025/09/01(月) 10:19:10.71]
人間が勝てるかどうかじゃない、人間が満足するかどうかの話だ
113:名無しさんID:ID:VEMungG50
[2025/09/01(月) 11:24:22.93]
どの道商業アートは精密さでもスピードでもAIには勝てないよ
稲作でもしたほうがマシ
稲作でもしたほうがマシ
114:名無しさんID:ID:Ec/SS0uwM
[2025/09/01(月) 13:35:39.43]
🤖見セテミロ、人間ノ持ツ「可能性」トヤラヲ!
🤖マア見タラ学習スルケドナ
115:名無しさんID:ID:Ec/SS0uwM
[2025/09/01(月) 13:39:46.48]
著作権著作権と絵描きが言ってるけど、そのほとんどの絵描きが寝ぐらとしてた著作権無視の同人界隈で
AI作品が1ジャンルとして台頭してるのがもう答えよ
さんざウマ娘のエロとか黙認してきたどうしようもない溜まり場だけに文句も言えないw
自己崩壊もいいところだろw
AI作品が1ジャンルとして台頭してるのがもう答えよ
さんざウマ娘のエロとか黙認してきたどうしようもない溜まり場だけに文句も言えないw
自己崩壊もいいところだろw
116:名無しさんID:ID:6gHKm0RY0
[2025/09/01(月) 19:33:55.38]
絵師様「skebリクエストありがとやで~」→数カ月後→絵師様「すまん、やっぱ描けへんかったからキャンセルやメンゴメンゴ」
AI「ほいよ(数十秒)」
AI「ほいよ(数十秒)」
なぜなのか
117:名無しさんID:ID:r5Q/VfiQ0
[2025/09/01(月) 20:36:28.58]
絵師様←1ヶ月に1回更新新規絵10数枚
AI絵師←1時間で数十枚
AI絵師←1時間で数十枚
なぜなのか