1:名無しさんID:ID:fepcNU1wd
[2025/08/18(月) 20:08:12.45]
2025年8月16日 5:00 [会員限定記事]
日銀が保有する上場投資信託(ETF)を巡り、財務省が「日銀による計画的な売却が望ましい」との意向を日銀側に水面下で伝えている。日銀も同様の考えで足並みはそろう。売却着手のタイミングはなお不透明だが、双方のスタンスの一致は処分に前向きな動きといえそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB14BZK0U5A810C2000000/
2:名無しさんID:ID:vN5OwJVA0
[2025/08/18(月) 20:09:15.52]
国債売れよ😨
31:名無しさんID:ID:U929gexT0
[2025/08/18(月) 20:10:05.29]
バブル崩壊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
32:名無しさんID:ID:+XFytn9L0
[2025/08/18(月) 20:10:18.78]
最高値で売れるからWin-Winだね
40:名無しさんID:ID:8u1S5pLm0
[2025/08/18(月) 20:11:01.28]
これで日銀は利確で破綻回避か
円こと日本銀行券の担保もバッチリだね
47:名無しさんID:ID:pF8OCFPb0
[2025/08/18(月) 20:12:43.07]
>>40
銀行株ですら20年か掛かったのに
その何十倍とあるのに
利確は無理だ
41:名無しさんID:ID:pF8OCFPb0
[2025/08/18(月) 20:11:36.61]
安倍のお土産w
43:名無しさんID:ID:1mzUPcGy0
[2025/08/18(月) 20:11:58.06]
ようやく来たか
待ってたんだわ
45:名無しさんID:ID:CIazABhi0
[2025/08/18(月) 20:12:22.30]
思いっきりブロックで売却して日経クラッシュさせてみてほしい
46:名無しさんID:ID:3XN45e9w0
[2025/08/18(月) 20:12:33.96]
問題は国債だろ
金利1%とかじゃインフレに負けるから誰も買わない
115:名無しさんID:ID:C70M17PA0
[2025/08/18(月) 20:29:39.33]
>>46
実際そう
保険屋に買わせてたけど
保険屋ももう上限きたしな
日銀の買取り量を減らすことにしたけど
余った分を誰が買うのか?って話よな
218:名無しさんID:ID:r0UCzkX80
[2025/08/19(火) 00:12:35.71]
>>46
ETFの売却益で買う
48:名無しさんID:ID:wTCtzxRI0
[2025/08/18(月) 20:12:52.22]
安倍晋三の特級呪物
49:名無しさんID:ID:9Nz2phxQ0
[2025/08/18(月) 20:13:11.60]
一年のロックアップ付きで給付金感覚で国民に配れよ
50:名無しさんID:ID:Mt3GjkT70
[2025/08/18(月) 20:13:37.51]
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
51:名無しさんID:ID:aeIf4/pC0
[2025/08/18(月) 20:13:43.42]
おれにもくれ
53:名無しさんID:ID:7O7x48C20
[2025/08/18(月) 20:13:53.04]
まあこんだけ株価上がったらな
あんまり欲張るなよw
54:名無しさんID:ID:wb7vVIOJ0
[2025/08/18(月) 20:13:53.37]
今からアベノミクスの果実を配ります
55:名無しさんID:ID:c2kIX7lU0
[2025/08/18(月) 20:13:55.86]
今さら常識人ぶってどうするんだ
56:名無しさんID:ID:+8DaBVBy0
[2025/08/18(月) 20:14:18.29]
今のうちに処分すりゃいい
57:名無しさんID:ID:AyZoM6pHM
[2025/08/18(月) 20:14:23.99]
安倍晋三の実が爆発し始めるぞ…
58:名無しさんID:ID:6kqIr5Ft0
[2025/08/18(月) 20:14:31.35]
そんなことできるのけ?
59:名無しさんID:ID:IQE+r8prH
[2025/08/18(月) 20:14:48.09]
高値で売ったら利益分は国庫に返納されるの?
125:名無しさんID:ID:ZKHleCMf0
[2025/08/18(月) 20:33:38.39]
>>59
そうだよ
だから財務官僚が売れ売れと言っている
60:名無しさんID:ID:OykeYmDPM
[2025/08/18(月) 20:15:01.64]
意訳「ETF売って、ワイに金貸せや」
61:名無しさんID:ID:kAB+4EwJ0
[2025/08/18(月) 20:15:07.58]
売った金を国民に配布するならいいんじゃねーの
まさか公的機関が金儲けのために金転がしごっこしてたんか?
62:名無しさんID:ID:7dMmQRcR0
[2025/08/18(月) 20:15:24.82]
あれれ?中央銀行の独立性はどうしたの?www
63:名無しさんID:ID:IVNbPcFNH
[2025/08/18(月) 20:15:34.05]
配当相当も毎年貰ってナイストレードだったな
65:名無しさんID:ID:V1tZ2Euq0
[2025/08/18(月) 20:15:40.57]
アベノミクスの副作用は出口戦略が無いこと🤭
67:名無しさんID:ID:AjDJvQl10
[2025/08/18(月) 20:15:48.71]
自分の売りで損する奴
68:名無しさんID:ID:Mt3GjkT70
[2025/08/18(月) 20:16:00.65]
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
69:名無しさんID:ID:7dMmQRcR0
[2025/08/18(月) 20:16:28.45]
何で財務省が日銀に指図しとるんやwww
70:名無しさんID:ID:pF8OCFPb0
[2025/08/18(月) 20:16:28.80]
去年8月のクラッシュ再来か
71:名無しさんID:ID:lJaVUDq80
[2025/08/18(月) 20:16:45.29]
アメリカ国債と合わせて売却じゃ!
73:名無しさんID:ID:kAB+4EwJ0
[2025/08/18(月) 20:16:58.71]
いっそのこと政府が株買い漁って国有化すんぞムーブすりゃいいだろ
76:名無しさんID:ID:6FXuTgvj0
[2025/08/18(月) 20:17:15.81]
そのまま保有すればよい
時間が経てばインフレして日銀のBS上に占めるETF保有残高は薄まる
78:名無しさんID:ID:/M980m/H0
[2025/08/18(月) 20:17:43.08]
利確が始まるのか
買い越ししまくってた外国人に大損させたれ
79:名無しさんID:ID:Mt3GjkT70
[2025/08/18(月) 20:17:47.63]
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
80:名無しさんID:ID:CiEXX+iZ0
[2025/08/18(月) 20:17:50.70]
NISA!!1(怒号)
81:名無しさんID:ID:IcIXwYqN0
[2025/08/18(月) 20:17:54.78]
まぁいつかは売るからな
高値で売るのは当たり前
83:名無しさんID:ID:d933LrLi0
[2025/08/18(月) 20:19:02.38]
アベノミクスの果実と言う名の爆弾
84:名無しさんID:ID:2ZvdiGwu0
[2025/08/18(月) 20:19:31.10]
儲かった分は誰のものになるの?
89:名無しさんID:ID:p028LcAK0
[2025/08/18(月) 20:20:24.30]
>>84
将来的な年金の予算
91:名無しさんID:ID:2ZvdiGwu0
[2025/08/18(月) 20:21:02.04]
>>89
それなら文句ないな
85:名無しさんID:ID:M1Kt09wr0
[2025/08/18(月) 20:19:45.14]
86:名無しさんID:ID:0Jd3mrel0
[2025/08/18(月) 20:20:00.22]
1日5兆くらい出来高あるんだから、毎日100億くらい売っても大丈夫やろ
87:名無しさんID:ID:U2Mu076a0
[2025/08/18(月) 20:20:00.44]
アベの遺産
88:名無しさんID:ID:5FOsOOA60
[2025/08/18(月) 20:20:20.52]
ETFが嫌なら国債売るぞ?ガタガタ言うな
90:名無しさんID:ID:LdBR90zy0
[2025/08/18(月) 20:20:31.35]
最高値の今のうちに全部売れ
92:名無しさんID:ID:yOxFRQkl0
[2025/08/18(月) 20:22:12.64]
今なら売れるのになぁ こんなチャンスはないぞ😲