スポンサーリンク

ファイナルファンタジーがオワコンになった一番大きな理由

adsense



1名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 13:47:05.99]
任天堂ハードに出さないから新規が入らない
これだろ


3名無しさんID:ID:PNmt+uKT0 [2022/04/03(日) 13:47:54.07]
リマスターは売れてるからな


4名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 13:48:37.95]
PS2のFF10やFF12の時点でキッズいないからな


5名無しさんID:ID:6D5kIN5t0 [2022/04/03(日) 13:48:45.32]
リメイクばっか


6名無しさんID:ID:n38W/1AD0 [2022/04/03(日) 13:49:04.44]
グラに工数割きすぎて他が疎かになってそうだから


360名無しさんID:ID:3LVARO980 [2022/04/03(日) 14:31:02.06]
>>6
これ
ゲームやなくて映画のCG美せられている感があるから


7名無しさんID:ID:wM/8xYCu0 [2022/04/03(日) 13:49:06.76]
13


8名無しさんID:ID:/kx6YW4o0 [2022/04/03(日) 13:49:35.51]
「なんかダサい」というイメージが付きすぎた


9名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 13:49:43.13]
ゲーム機として一番売れたPSはPS1
ソフト売上もPS1が2より上


10名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 13:50:16.95]
ポケモン世代はFFなんか知らないからな


19名無しさんID:ID:n38W/1AD0 [2022/04/03(日) 13:50:58.67]
>>10
さすがにそれは言い過ぎやろ
赤緑出たのなんかPSの頃やん


25名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 13:52:24.94]
>>19
FF7やる層とポケモンやる層は当時の年齢が違う 8歳以下はポケモン


43名無しさんID:ID:n38W/1AD0 [2022/04/03(日) 13:55:40.78]
>>25
それはそうやけど流石にFF10くらいはみんな知っとる


165名無しさんID:ID:eutTDekYa [2022/04/03(日) 14:09:51.34]
>>25
10才ならどっちもやるぞ


183名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 14:12:06.45]
>>165
ポケモンとFF7は兼ねる人もいたけど低年齢層に対しては圧倒的にポケモンが強かった
当時のプレゼントランキングでも1999年まではずっとポケモンが上位に入ってる


11名無しさんID:ID:PNmt+uKT0 [2022/04/03(日) 13:50:22.51]
12正直面白さ分からんかったわ


12名無しさんID:ID:AHnf4WgS0 [2022/04/03(日) 13:50:25.78]
シリーズ物なのに新規IPみたいな作り方してるから


13名無しさんID:ID:HHlHWDa80 [2022/04/03(日) 13:50:29.86]
結局FFは5がピークだったな


14名無しさんID:ID:V5dlvcuU0 [2022/04/03(日) 13:50:36.45]
珍宝サイドのほうが終わってる気が


15名無しさんID:ID:vF9YYaCQ0 [2022/04/03(日) 13:50:39.58]
いつまでもおっさんにしがみついた結果
今の世代に根付かせられなかった





16名無しさんID:ID:PNmt+uKT0 [2022/04/03(日) 13:50:40.22]
イッチが独り言言うスレかよ
帰ろう


17名無しさんID:ID:nBgfyp6A0 [2022/04/03(日) 13:50:51.81]
ノムリッシュが過ぎた


18名無しさんID:ID:dYEZeezL0 [2022/04/03(日) 13:50:52.61]
PS時代でスクエニが終わったから


20名無しさんID:ID:mT0Zpmo40 [2022/04/03(日) 13:51:21.58]
FFオリジンておもしろいの?


21名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 13:51:26.64]
ドラクエはまだDS3DSで出してたから多少マシにはなってる


22名無しさんID:ID:o1HN7eTta [2022/04/03(日) 13:51:37.70]
旧14とかいう特大うんこを処理するために犠牲だしすぎた


24名無しさんID:ID:UkaidU1Fd [2022/04/03(日) 13:52:18.97]
俺14は3000時間遊んどるけど他のffいっさい興味ねーわ


26名無しさんID:ID:EtduqiMu0 [2022/04/03(日) 13:52:33.42]
やっぱつれぇわ


27名無しさんID:ID:VW5BzfUxa [2022/04/03(日) 13:53:07.29]
FFの人気は確かに落ちたけどまだまだドラクエよりはマシだから大丈夫やろ


28名無しさんID:ID:s3wRJXvhp [2022/04/03(日) 13:53:13.94]
MMOとかいう変わり種の後にビチグソ15出したからやろ


29名無しさんID:ID:d3zSL7a50 [2022/04/03(日) 13:53:19.58]
ATBのシステムが3Dと合ってない
もっさりしてるし難しいからライトユーザーはついていけないで


30名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 13:53:48.42]
35歳は知ってるけど30歳は知らないことが多いのがFF


31名無しさんID:ID:+KoPOZXYa [2022/04/03(日) 13:53:50.36]
11、12で話題にならなくなった


32名無しさんID:ID:HHlHWDa80 [2022/04/03(日) 13:53:58.43]
15酷評されてるけどワイは好きやで
80時間ぐらいやったしな


33名無しさんID:ID:+/oQb2ET0 [2022/04/03(日) 13:54:36.30]
ホストみたいなキャラ


34名無しさんID:ID:cmtKsdRU0 [2022/04/03(日) 13:54:50.93]
8のシナリオが最高すぎてそれ以降が霞んで見えるから


35名無しさんID:ID:VW5BzfUxa [2022/04/03(日) 13:54:53.95]
40代は知ってても30代には通用しないのがドラクエだからな
おっさんコンテンツすぎる


46名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 13:56:18.73]
>>35
ドラクエはDS3DSで若い世代も多少知ってる


50名無しさんID:ID:VYIwu8+10 [2022/04/03(日) 13:57:07.04]
>>46
若い世代がDQなんかやらんやろ


59名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 13:58:10.25]
>>50
DSのドラクエ9が爆売れしてたの知らないの?
ドラクエ5と6のリメイクも確かDS
ドラクエはモンスターズとかもあるし





69名無しさんID:ID:VYIwu8+10 [2022/04/03(日) 13:59:21.46]
>>59
それもジジババが買っただけや
若い世代やない


80名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 14:01:06.17]
>>69
普通にDSだからキッズたくさんやってたやろ
少なくともFF13よりはな


51名無しさんID:ID:VW5BzfUxa [2022/04/03(日) 13:57:07.82]
>>46
(ヾノ・∀・`)ナイナイw


66名無しさんID:ID:PnlgmnPU0 [2022/04/03(日) 13:59:03.51]
>>51
DSのドラクエ9爆売れしてたの知らないの?


71名無しさんID:ID:vC5hXgY70 [2022/04/03(日) 13:59:31.08]
>>66
草生える


72名無しさんID:ID:VW5BzfUxa [2022/04/03(日) 13:59:46.77]
>>66
おっさん相手に売れたね
で?


119名無しさんID:ID:cswxJ09u0 [2022/04/03(日) 14:04:54.43]
>>72
イライラで草


177名無しさんID:ID:eutTDekYa [2022/04/03(日) 14:11:15.56]
>>72
まさゆきの地図求めてたやつにおっさんそんなにおらんかったぞ


36名無しさんID:ID:3bL4t9yda [2022/04/03(日) 13:54:58.47]
ドラクエ→閉じコン
エフエフ→オワコン

これが2大RPGの末路か…


53名無しさんID:ID:p6fwSsCv0 [2022/04/03(日) 13:57:24.98]
>>36
スクエニは無くても全然困らないメーカーになったな