スポンサーリンク

【速報】新NISAの投資先91%が国内株式だった。S&P500とかオルカンとか結局誰も買ってなかった

adsense



1名無しさんID:ID:9RlpcdHpM [2024/03/26(火) 18:25:38.45]
1月から始まった新NISA(少額投資非課税制度)の成長投資枠で買い付けられた株式のうち、91%が国内株式だったことが、日本証券業協会の調査で分かった。みずほ証券は新NISAで、個人投資家が月間平均約8,000億円を買い越していると試算

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1578839.html

【速報】新NISAの投資先91%が国内株式だった。S&P500とかオルカンとか結局誰も買ってなかった  [517459952]
_1_1

お前ら、本当はオルカンもナスもSP500も買ってないのか、騙したのか🥺
結局一番日本株が成績いいし、嵌め込みだったのか😭


62名無しさんID:ID:lZTJvtgE0 [2024/03/26(火) 18:35:36.52]
>>1
「成長投資枠で買い付けられた株式のうち、」
よくよく見たらアホらしい条件でワロタ
何の意味があるんだよこの記事


65名無しさんID:ID:w28pTvGW0 [2024/03/26(火) 18:36:23.13]
>>1
株式のうちって書いてるやん

>>1
センター試験とか苦手そう


105名無しさんID:ID:/Qd9iopl0 [2024/03/26(火) 18:43:09.49]
>>1
JTとか買ってそう


299名無しさんID:ID:YxZIwu5n0 [2024/03/26(火) 22:20:41.86]
>>1
オルカンとか少数派だったのか🙀


2名無しさんID:ID:9RlpcdHpM [2024/03/26(火) 18:25:53.71]
どうすんのこれ…
マジでやばい…
晋さん…どうして…🥺


3名無しさんID:ID:9RlpcdHpM [2024/03/26(火) 18:26:32.65]
岸田の岸田平均爆上げ作戦大成功じゃん🥺


4名無しさんID:ID:JB1KKgbfH [2024/03/26(火) 18:26:45.76]
ジャ株なんて誰が買ってるんだよ


10名無しさんID:ID:9RlpcdHpM [2024/03/26(火) 18:28:03.77]
>>4
晋NISA民の91%🥺


41名無しさんID:ID:DJZ+gnuw0 [2024/03/26(火) 18:31:37.69]
>>4
外国人投資家


117名無しさんID:ID:vdDxLA4t0 [2024/03/26(火) 18:45:50.77]
>>4
半導体


135名無しさんID:ID:lLHbeel6p [2024/03/26(火) 18:51:48.59]
>>4
トヨタ株に全力投資してるぜw


221名無しさんID:ID:dSC/mFW30 [2024/03/26(火) 19:40:17.83]
>>4
日本人が円建ての海外投資信託を通して、外国人に日本株を買わせてるんだよ。

つまり自作自演だ。


5名無しさんID:ID:BoLDKkyy0 [2024/03/26(火) 18:27:00.17]
賢いじゃん


7名無しさんID:ID:9RlpcdHpM [2024/03/26(火) 18:27:11.18]
もうこんなん晋NISAじゃん🥺


9名無しさんID:ID:3Yz8qL/v0 [2024/03/26(火) 18:27:51.90]

まじかよ


11名無しさんID:ID:e/PMgI8F0 [2024/03/26(火) 18:28:04.26]
円安終わるまではspかえんわ


12名無しさんID:ID:Glu8PlAFH [2024/03/26(火) 18:28:08.13]
株式のうち

とは?
投資信託と株式を別にしてるんだろ?


14名無しさんID:ID:8AC7U+VB0 [2024/03/26(火) 18:28:26.51]
カモは多いほうがいい


16名無しさんID:ID:bVI/pMDE0 [2024/03/26(火) 18:28:36.40]
株式のうちだろ
そりゃアメリカ株とか極一部の銘柄以外は馴染みないし日本の株買うの当たり前じゃん





17名無しさんID:ID:rZQVo3QI0 [2024/03/26(火) 18:28:36.61]
>成長投資枠で買い付けられた株式のうち

株式と投信は別だろ?


19名無しさんID:ID:Kkdd/QiP0 [2024/03/26(火) 18:28:39.98]
嘘だろ
売り上げランキングは確か、オルカンとS&P500じゃなかったか


26名無しさんID:ID:Cn3YFlL6M [2024/03/26(火) 18:29:39.34]
>>19
「株式のうち」って書いてあるから
投資信託は除外しての話


122名無しさんID:ID:Kkdd/QiP0 [2024/03/26(火) 18:47:09.26]
>>26

タイトルに騙されたかw


136名無しさんID:ID:EaB8GXAk0 [2024/03/26(火) 18:52:10.26]
>>26
カッスイなあ


138名無しさんID:ID:Wq2HkGpda [2024/03/26(火) 18:52:24.91]
>>26
ひどい提灯記事だよ


163名無しさんID:ID:z8yOp0DP0 [2024/03/26(火) 19:01:59.97]
>>26
やられた


256名無しさんID:ID:C/HG03us0 [2024/03/26(火) 20:37:31.88]
>>26
ありがとう


319名無しさんID:ID:Xny9RAda0 [2024/03/27(水) 00:39:32.41]
>>26
騙されたわ


20名無しさんID:ID:iGEBf3mY0 [2024/03/26(火) 18:28:44.02]
本当だとしたら証券会社がジジババを騙して日本株をひたすら売買させたりアクティブファンド買わせまくってるだけだろ


21名無しさんID:ID:9RlpcdHpM [2024/03/26(火) 18:28:45.96]
俺ももう晋NISAで国内株式デイトレするわ🥺


22名無しさんID:ID:Cn3YFlL6M [2024/03/26(火) 18:28:47.07]
成長枠で個別株買ってる人がそもそも情弱だから参考にならん


23名無しさんID:ID:blZGpkB50 [2024/03/26(火) 18:28:55.83]
NISAで米国に献金とか言ってた奴らはなんだったのか?
俺は米国に献金してるが


24名無しさんID:ID:WYYemOnTa [2024/03/26(火) 18:29:02.80]
金持ってるのは高齢者だからそりゃそうなるよ


27名無しさんID:ID:+Xr9nqzQ0 [2024/03/26(火) 18:29:43.28]
積立でSP500買ってんだろ


28名無しさんID:ID:uTLHbq+F0 [2024/03/26(火) 18:29:52.25]
頑なに海外株みんな買ってるとか騒いでたやついたけどそりゃみんな日本の個別株やでw


29名無しさんID:ID:NvSyW5830 [2024/03/26(火) 18:29:52.34]
そうかもな
なんだかんだよく分からん外国株よりも日本株の高配当銘柄買っててもおかしくない


31名無しさんID:ID:aBvlwfc10 [2024/03/26(火) 18:29:56.47]
ありがとう


35名無しさんID:ID:RBd5YWdb0 [2024/03/26(火) 18:30:19.46]
謎に半導体企業なんて怪しくて買えないよ


36名無しさんID:ID:pa6MMwfs0 [2024/03/26(火) 18:30:23.16]
うそやろ!





37名無しさんID:ID:R01psbrq0 [2024/03/26(火) 18:30:46.45]
紛らわしい書き方するな😠


38名無しさんID:ID:WfStVFs3r [2024/03/26(火) 18:30:56.78]
商船商社とか異常に配当高くて怖いわ


39名無しさんID:ID:CRq68Wy80 [2024/03/26(火) 18:31:00.36]
ほんとかよ
投資主体別売買動向は1~2月は売り越し気味なんだけどな~


40名無しさんID:ID:W9ujRkRX0 [2024/03/26(火) 18:31:25.51]
そりゃそうだろ、円安局面で外国株なんて買うのリスクしかない


52名無しさんID:ID:AsJ8C+yd0 [2024/03/26(火) 18:34:02.44]
>>40
この先円安がさらに進行して175円安定とかなる可能性があるわけで、そうなる場合は150円付近で海外株積み立ててた奴は得した事になるんだけど


42名無しさんID:ID:MLv/2ta70 [2024/03/26(火) 18:31:41.52]
とりあえず何していいか分からん奴は積みニーオルカン全ブッパしとけば良い


44名無しさんID:ID:W9ujRkRX0 [2024/03/26(火) 18:32:41.15]
S&P500買うやつはほんとアホ
現金保有最強
ギャンブルなんかに過熱ってってどうするんよ
どうやって現金払いするのか


63名無しさんID:ID:kkxqwPdE0 [2024/03/26(火) 18:35:42.44]
>>44
急な出費で足りないときは取り崩せばいいだけじゃん


45名無しさんID:ID:kLc1U81/0 [2024/03/26(火) 18:32:42.23]
むしろ9%も外国株買ってるほうが意外


46名無しさんID:ID:0rLk6d1i0 [2024/03/26(火) 18:32:50.17]
信用できないソース