格ゲーのプロゲーマー、配信者に媚び売る師匠ポジとして完全に落ち着く
1:名無しさんID:ID:haYD16uR0
[2024/05/20(月) 11:55:27.50]
ゲームは教えてる側だけど立場的には配信者>プロに完全に格付けされちまったな
2:名無しさんID:ID:dDVtIf800
[2024/05/20(月) 11:56:34.96]
それに比べて孤高のカリスマ高田健志の凄さたるやいなや
3:名無しさんID:ID:A7kefBMI0
[2024/05/20(月) 11:56:52.57]
FPSも似たようなもんやろ
4:名無しさんID:ID:S6FVS01D0
[2024/05/20(月) 11:58:07.30]
資本主義の末路や
5:名無しさんID:ID:f2yEm+jC0
[2024/05/20(月) 12:02:16.23]
プロゲーマーに集客力や集金力なんてないんや
6:名無しさんID:ID:+Bf0TEbpM
[2024/05/20(月) 12:02:30.57]
そりゃ
7:名無しさんID:ID:+Bf0TEbpM
[2024/05/20(月) 12:02:32.76]
そりゃ
9:名無しさんID:ID:ZESsxF550
[2024/05/20(月) 12:04:43.34]
食っていかないといけないからしゃーない 界隈盛り上がったら自分にも恩恵あるし
10:名無しさんID:ID:9ZnVmkZr0
[2024/05/20(月) 12:05:03.72]
これで世界が広がったと思ってる格ゲーマーが一番哀れや
ゲーセンの内輪から配信の内輪になっただけで輪はほとんど広がってないのに
まあメシの種やししゃーないわな
ゲーセンの内輪から配信の内輪になっただけで輪はほとんど広がってないのに
まあメシの種やししゃーないわな
16:名無しさんID:ID:hBUsr1/k0
[2024/05/20(月) 12:09:24.11]
>>10
ゲーセンから配信ってかなり広がってるじゃん笑
22:名無しさんID:ID:Gwy/RJUxd
[2024/05/20(月) 12:12:27.02]
>>10
大昔は良くてゲーム雑誌の記者になれるかどうかのレベルやからね
大分ゲームで飯食う手段は増えてきてはいるで
大分ゲームで飯食う手段は増えてきてはいるで
42:名無しさんID:ID:Xb129HjXH
[2024/05/20(月) 12:28:25.76]
>>10
元々はフリーターやニートしか居なかったのに
専業で飯食えてる時点で進んでるやん
専業で飯食えてる時点で進んでるやん
191:名無しさんID:ID:AIjEvtL5H
[2024/05/20(月) 13:36:31.29]
>>10
アホなんか?
釈迦ちゃみたいなTOP1配信者を見てる数万数十万の人達が格ゲーに参入する機会ができたんやで?
かつての格ゲー村の規模とはレベルが違うんだよ
釈迦ちゃ1人でかつての格ゲー村の視聴者数超えるんじゃないかってレベル
釈迦ちゃみたいなTOP1配信者を見てる数万数十万の人達が格ゲーに参入する機会ができたんやで?
かつての格ゲー村の規模とはレベルが違うんだよ
釈迦ちゃ1人でかつての格ゲー村の視聴者数超えるんじゃないかってレベル
さすがにこれで世界広がってないは言い過ぎ
243:名無しさんID:ID:7okTOxcr0
[2024/05/20(月) 14:58:29.64]
>>10
15年かけてこれですw
12:名無しさんID:ID:K4GzdST70
[2024/05/20(月) 12:07:34.19]
鉄拳勢は息してないよな
14:名無しさんID:ID:7b/O9V4Z0
[2024/05/20(月) 12:08:20.33]
>>12
韓国腎が強すぎて日本人とか全く活躍してない
41:名無しさんID:ID:DakYhT/U0
[2024/05/20(月) 12:26:45.48]
>>12
ゲーセンではガンダム動物園が有名になる前は鉄拳がヤンキーの動物園言われるぐらいには他の格ゲーと違う雰囲気あったのに今はめっちゃ大人しくなっとるの何なんやろ
13:名無しさんID:ID:6MSHwzWj0
[2024/05/20(月) 12:08:18.98]
結局はストリーマーと変わらんでしょ?
15:名無しさんID:ID:aOrMysoe0
[2024/05/20(月) 12:08:24.19]
プロゲーマーもほぼ配信者やし
17:名無しさんID:ID:l9ydaaCz0
[2024/05/20(月) 12:09:52.23]
日本人格ゲーマーは高齢者しかいないからね
そら弱いよ
あと30年早ければね
そら弱いよ
あと30年早ければね
18:名無しさんID:ID:g5Sficxt0
[2024/05/20(月) 12:10:29.04]
コーチング配信まじおもんねー
誰が見てんねんあれ
誰が見てんねんあれ
19:名無しさんID:ID:aOrMysoe0
[2024/05/20(月) 12:10:41.33]
モダンの功績すごいな
モダンなけりゃ配信者もやってなかったろうし
モダンなけりゃ配信者もやってなかったろうし
20:名無しさんID:ID:waRufGqU0
[2024/05/20(月) 12:11:19.53]
コーチングとか言うキモすぎる企画
23:名無しさんID:ID:x/APc/4c0
[2024/05/20(月) 12:13:08.92]
ハイタニ最高や
昨日のクッソおもろかったわ
昨日のクッソおもろかったわ
24:名無しさんID:ID:kDC/IxMp0
[2024/05/20(月) 12:13:58.44]
なお一般人からは金取る模様
26:名無しさんID:ID:DUX9CrUk0
[2024/05/20(月) 12:14:20.65]
結局リスナーはゲームにそれほど興味はなくトークを聴きに来とるんやろな
悲しいことやけど
悲しいことやけど
28:名無しさんID:ID:XLc2F6Zf0
[2024/05/20(月) 12:16:05.71]
>>26
格ゲーの配信ってくそほどつまんからなー
無言でレバーカチャカチャならしながらたまに「あっそっか」「よし」とかぼそっと言うくらい
そりゃ人気でないわっていう
無言でレバーカチャカチャならしながらたまに「あっそっか」「よし」とかぼそっと言うくらい
そりゃ人気でないわっていう
27:名無しさんID:ID:n9CVN4nj0
[2024/05/20(月) 12:15:07.08]
なんか年収が倍になったとか誰か言ってたしコーチングでストリーマー交流から各種大会ですごい特需が発生してんやな
31:名無しさんID:ID:GlnCRJFV0
[2024/05/20(月) 12:17:44.61]
格ゲーはやるけど配信は観ないわ苦行すぎる
対戦動画は観る
対戦動画は観る
33:名無しさんID:ID:l9ydaaCz0
[2024/05/20(月) 12:19:21.90]
結局ゲームって上手けりゃ見てて楽しいんじゃないんやろな
やってる人が面白いから見てて楽しいんやろ
やってる人が面白いから見てて楽しいんやろ
34:名無しさんID:ID:WMNR4EWG0
[2024/05/20(月) 12:19:23.66]
APEXでもあったけど
結局ゲーム次第だからな
結局ゲーム次第だからな
35:名無しさんID:ID:WMNR4EWG0
[2024/05/20(月) 12:20:37.21]
ゲームが落ち目になったらいらないものになる
36:名無しさんID:ID:3tnnfLtr0
[2024/05/20(月) 12:20:47.28]
村が市になったくらいの広がりはある
37:名無しさんID:ID:aOrMysoe0
[2024/05/20(月) 12:22:02.66]
Apexと同じ流れ
見てる方はもういいよてなるよいずれ
見てる方はもういいよてなるよいずれ
38:名無しさんID:ID:Ow71Nxd80
[2024/05/20(月) 12:22:05.76]
ウメハラもひろゆきとか岡田パクって人生相談でリスナー増やそうとしてるし格ゲーのプレイ動画なんて誰も観たくないって誰もが気付いてる
39:名無しさんID:ID:DUX9CrUk0
[2024/05/20(月) 12:22:22.90]
配信者って蝗気質やから流行りが終わったら次の獲物へ集団で飛び去るし
コーチングしても界隈の盛り上がりに繋がるかは正直微妙なとこあるやろ
コーチングしても界隈の盛り上がりに繋がるかは正直微妙なとこあるやろ
40:名無しさんID:ID:STtWFP/00
[2024/05/20(月) 12:25:50.25]
eスポが競技も一部のオフライン除いてオンライン中心な以上
オンラインコンテンツで富名声を持ってるCRや釈迦界隈やVtuberと仲良くしないとな
オンラインコンテンツで富名声を持ってるCRや釈迦界隈やVtuberと仲良くしないとな
43:名無しさんID:ID:ThrcPrQ20
[2024/05/20(月) 12:28:41.58]
今の展開イライラしてるやつってウメハラの取り巻きが身内ネタでニヤニヤしてるのが好きな奴等でしょ
後は他格ゲーメインのやつか
後は他格ゲーメインのやつか
44:名無しさんID:ID:omWsC7IO0
[2024/05/20(月) 12:28:44.01]
カプコンが金払ってんだろうけどいつまでスト6擦るんや
46:名無しさんID:ID:vJbRqK1b0
[2024/05/20(月) 12:30:11.74]
>>44
払ってるわけないだろ
69:名無しさんID:ID:sFOjk/lD0
[2024/05/20(月) 12:42:52.20]
>>44
残念やけど、配信者が好きでやってるんやで
76:名無しさんID:ID:omWsC7IO0
[2024/05/20(月) 12:44:51.89]
>>69
大会は金払ってるやろ
79:名無しさんID:ID:C9QHz9x80
[2024/05/20(月) 12:45:31.72]
>>76
釈迦なんか何回案件もろてるんやろな
90:名無しさんID:ID:omWsC7IO0
[2024/05/20(月) 12:47:45.85]
>>79
釈迦はウハウハやろな
84:名無しさんID:ID:vJbRqK1b0
[2024/05/20(月) 12:46:12.56]
>>76
大会ってカプコンカップとか?
個人の勝手にやってる大会は払ってないぞw
個人の勝手にやってる大会は払ってないぞw
80:名無しさんID:ID:0xfDVSh8r
[2024/05/20(月) 12:45:35.38]
>>44
本当に企業が金払ってやらせてるとどんな感じの配信になるか知らんやろ
鉄拳8がまんまその例だったけど、マジで見ていて悲惨だわ
鉄拳8がまんまその例だったけど、マジで見ていて悲惨だわ
187:名無しさんID:ID:OrWaVozm0
[2024/05/20(月) 13:35:06.43]
>>80
twitchでよくPR配信やってるけど別に普通にやってるだけやで
45:名無しさんID:ID:aBN8pYO+F
[2024/05/20(月) 12:28:46.04]
ソロメインで視聴者の質問にも丁寧すぎるくらい答えてくれるカワノさんが一番だよね
47:名無しさんID:ID:V0baw7oG0
[2024/05/20(月) 12:31:05.30]
こくヌキは3rdだけやってろよ
48:名無しさんID:ID:JS/PvTVU0
[2024/05/20(月) 12:31:23.34]
ジャポネーゼゲーマーって何でこんな世界で通用せんくなったん?
そもそもええ歳のおっさんがまだ現役なのもおかしいやろ
そもそもええ歳のおっさんがまだ現役なのもおかしいやろ