南海トラフがヤバいヤバいって聞くけどどこの県がヤバいの?
1:名無しさんID:ID:lDW+cl4B0
[2024/06/03(月) 01:15:13.99]
教えてよ。調べても色々書いてあってよくわからん
2:名無しさんID:ID:IOnZB51R0
[2024/06/03(月) 01:15:44.11]
教えてもいいけどどうしよう。。。
3:名無しさんID:ID:EJ/JaJ8C0
[2024/06/03(月) 01:15:57.76]
太平洋側の地域が大体ヤバい
4:名無しさんID:ID:uO6xF91l0
[2024/06/03(月) 01:16:28.20]
お前が住んでるとこだよ
5:名無しさんID:ID:3Uklujbf0
[2024/06/03(月) 01:17:40.97]
ヤバいマジヤバいえっ待ってヤバい
6:名無しさんID:ID:oP+mHZzm0
[2024/06/03(月) 01:17:43.41]
具体的にいうと伊豆住みはもう遺書書いとけ
7:名無しさんID:ID:9xzDIjYO0
[2024/06/03(月) 01:18:05.72]
ひ・み・つ
8:名無しさんID:ID:eLFeTP/Y0
[2024/06/03(月) 01:18:48.10]
徳島の海沿いに美波町っていうところがあるけどもうね…
9:名無しさんID:ID:HOCQMXUI0
[2024/06/03(月) 01:19:55.80]
湾の形見たら大体ヤバいとこわかるやん
伊勢湾 駿河湾 相模湾 東京湾
モロに海に向けて口開いとるんやし
伊勢湾 駿河湾 相模湾 東京湾
モロに海に向けて口開いとるんやし
87:名無しさんID:ID:rfpc8Iz40
[2024/06/03(月) 06:16:20.66]
>>9
東京湾は大丈夫やで
10:名無しさんID:ID:rxaNtpAT0
[2024/06/03(月) 01:21:01.62]
太平洋側全域だから被災人数ヤバいよな
救援とかほぼ期待できなくて自分で何とかするしかなくなる
救援とかほぼ期待できなくて自分で何とかするしかなくなる
13:名無しさんID:ID:sToQcYr+0
[2024/06/03(月) 01:28:54.63]
>>10
しかも今起きたら能登半島みたいに放置される場所も多いだろうな
12:名無しさんID:ID:sToQcYr+0
[2024/06/03(月) 01:28:11.81]
西日本だいたい
14:名無しさんID:ID:yPU3suPL0
[2024/06/03(月) 01:28:58.17]
高知和歌山
15:名無しさんID:ID:iFvvvmnt0
[2024/06/03(月) 01:29:59.97]
地味に静岡もやばい
18:名無しさんID:ID:ErUeqovE0
[2024/06/03(月) 01:32:29.68]
>>15
いや派手にやばいやろ
23:名無しさんID:ID:yPU3suPL0
[2024/06/03(月) 01:36:17.47]
>>15
それは東南海じゃないか
16:名無しさんID:ID:hS5ABJqY0
[2024/06/03(月) 01:31:41.64]
三重愛知じゃないの?
和歌山は人住んでないから大丈夫
和歌山は人住んでないから大丈夫
17:名無しさんID:ID:Y9qPpFCn0
[2024/06/03(月) 01:32:05.51]
とりあえず過疎田舎は放置されることは能登で学んだ
21:名無しさんID:ID:2RK/pCAo0
[2024/06/03(月) 01:34:24.73]
>>17
そこそこの都会に住むことの大事さ実感したわ
19:名無しさんID:ID:+cirvFY70
[2024/06/03(月) 01:33:19.38]
愛知
20:名無しさんID:ID:HdyE3PED0
[2024/06/03(月) 01:33:37.39]
ガチでヤバイのは四国
22:名無しさんID:ID:ZEjIZ3KRa
[2024/06/03(月) 01:34:30.75]
神戸
24:名無しさんID:ID:ErUeqovE0
[2024/06/03(月) 01:36:37.24]
そう考えると広島って四国の防波堤あるから攻守最強よな
30:名無しさんID:ID:BHulnQKv0
[2024/06/03(月) 01:48:09.19]
>>24
土砂崩れ「よろしくニキーwww」
25:名無しさんID:ID:278CmHFt0
[2024/06/03(月) 01:37:38.97]
富士山と阿蘇山噴火するから日本に安全な場所はない
26:名無しさんID:ID:sOqt70pW0
[2024/06/03(月) 01:37:44.67]
あの画像
27:名無しさんID:ID:Y9qPpFCn0
[2024/06/03(月) 01:38:03.99]
南海きたら前回スキップしてる東南海は確実に動くと言われてるな
まあ実際どうなるかなんてわからんけど
まあ実際どうなるかなんてわからんけど
29:名無しさんID:ID:jbNXm/4Wd
[2024/06/03(月) 01:46:08.28]
四国が四つに割れて太平洋に流れていく
31:名無しさんID:ID:7HrBUzor0
[2024/06/03(月) 01:51:39.56]
ヤバいって数字いじってるみたいだけど?
特定の場所でそこの数字の取り方がどうこうって
防災予算で儲ける連中がいるとか
特定の場所でそこの数字の取り方がどうこうって
防災予算で儲ける連中がいるとか
32:名無しさんID:ID:wDGK6iGS0
[2024/06/03(月) 01:55:02.08]
高知は真面目に地形変わりそう
33:名無しさんID:ID:6wKxZR3I0
[2024/06/03(月) 01:56:50.08]
わいが生きてるうちは来ないやろ
34:名無しさんID:ID:8P2GxsoU0
[2024/06/03(月) 01:57:11.02]
能登でボランティアへのネガキャン流行ったの響きそうやな
真面目に移住検討した方がええやろ
真面目に移住検討した方がええやろ
35:名無しさんID:ID:hP6lgAkIr
[2024/06/03(月) 01:58:32.81]
関東とかやばいやろ
36:名無しさんID:ID:hP6lgAkIr
[2024/06/03(月) 01:58:34.11]
関東とかやばいやろ
37:名無しさんID:ID:M9LcsSam0
[2024/06/03(月) 01:59:24.73]
炊き出しはうどんでいいすか?(・ω・)
41:名無しさんID:ID:Y/UI6xdDM
[2024/06/03(月) 02:08:36.67]
>>37
カツ丼で頼む
38:名無しさんID:ID:SVvOE0Rc0
[2024/06/03(月) 02:00:07.70]
あと10年くらいで来るんやな
48:名無しさんID:ID:h9pFDiRu0
[2024/06/03(月) 02:32:24.25]
>>38
2035で20~30%
2060年でやっと90%ってやってたな
生きてるか怪しいなんG民多そう
2060年でやっと90%ってやってたな
生きてるか怪しいなんG民多そう
83:名無しさんID:ID:aAymrpgg0
[2024/06/03(月) 05:34:24.20]
>>38
ワイは50まで生きられんのか···。何となくそんな感じはしていたが
39:名無しさんID:ID:tIcu4Wk60
[2024/06/03(月) 02:03:06.40]
地味に宮崎もヤバい
40:名無しさんID:ID:DLalh+YB0
[2024/06/03(月) 02:06:43.68]
大阪名古屋東京以外は人いないからどんな地震が来てもヤバくない
だから南海トラフで1番ヤバいのは愛知な
だから南海トラフで1番ヤバいのは愛知な
59:名無しさんID:ID:meRgv2gj0
[2024/06/03(月) 03:26:46.21]
>>40
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
42:名無しさんID:ID:o/LmyUic0
[2024/06/03(月) 02:13:03.92]
大阪は震度6らしいからダメージはこの前の北部地震ぐらいや
44:名無しさんID:ID:WWpeHSMZ0
[2024/06/03(月) 02:19:12.14]
津波がやばいのは勿論だけど、富士山噴火がやべーよな
同時に起きたら終わるやろ
同時に起きたら終わるやろ
45:名無しさんID:ID:jbNXm/4Wd
[2024/06/03(月) 02:21:31.45]
グラディウスみたいに噴火していけ
47:名無しさんID:ID:qsIqtXwj0
[2024/06/03(月) 02:26:13.33]
10年も待たなきゃいけないのか
49:名無しさんID:ID:Gll5E6fG0
[2024/06/03(月) 02:33:26.15]
直撃しなくてもどの道日本がヤバいよ
50:名無しさんID:ID:2OSpIKxH0
[2024/06/03(月) 02:48:22.48]
そりゃ静岡やろ
54:名無しさんID:ID:ErUeqovE0
[2024/06/03(月) 03:11:08.36]
>>50
はえ~全く問題なさそうな長野とかでも1000人〇ぬんやねぇ