ユニコーンガンダムの技術がF91以降に一個もでてこない理由
1:名無しさんID:ID:Aqql/kS40
[2024/06/03(月) 10:27:46.21]
何?
3:名無しさんID:ID:wig99PjN0
[2024/06/03(月) 10:29:31.99]
具体的にはどの技術?
4:名無しさんID:ID:1IheosW70
[2024/06/03(月) 10:29:33.55]
ユニコーンのほうが後にできた作品じゃん
しかも作者違うし
しかも作者違うし
9:名無しさんID:ID:Aqql/kS40
[2024/06/03(月) 10:31:44.50]
>>4
後にできたからこそもっと繋がりをもたせることできただろ
93:名無しさんID:ID:mTWbuDJi0
[2024/06/03(月) 11:10:29.41]
>>9
ここから出ていけ定期
6:名無しさんID:ID:QDFlpuUs0
[2024/06/03(月) 10:30:20.44]
アナハイムがやらかしたから
7:名無しさんID:ID:5T0DYTz2d
[2024/06/03(月) 10:30:29.14]
時代遅れの技術なんか残るわけないやん
8:名無しさんID:ID:QgxEqPyr0
[2024/06/03(月) 10:31:11.12]
後付けだから
11:名無しさんID:ID:hKgjPu2e0
[2024/06/03(月) 10:32:10.88]
ロストテクノロジーとかいうなんでも説明できるあれ
13:名無しさんID:ID:cHvRbIGW0
[2024/06/03(月) 10:34:02.98]
0083の時みたいに、後付け封印設定でええやろ
14:名無しさんID:ID:Tav2SRfmd
[2024/06/03(月) 10:35:22.80]
GPシリーズと同じ
無かったこと扱いや
無かったこと扱いや
16:名無しさんID:ID:vOmVCGC90
[2024/06/03(月) 10:37:54.01]
G-フェネクスをご存じない?
19:名無しさんID:ID:aCXh4RI90
[2024/06/03(月) 10:38:51.96]
外様作家が勝手に言ってる事なんでね
正式な宇宙世紀設定として採用する筋じゃないよ
正式な宇宙世紀設定として採用する筋じゃないよ
24:名無しさんID:ID:BndWPzFY0
[2024/06/03(月) 10:41:24.07]
>>19
でも映像化してしまった以上何とか辻褄合わせんと
21:名無しさんID:ID:AowzYSWy0
[2024/06/03(月) 10:39:45.19]
割とガチで富野が体調を崩すこともあるの待ってる作家多そう
23:名無しさんID:ID:AvVY1u6p0
[2024/06/03(月) 10:41:09.74]
>>21
いうて今でも好き放題してますやん
富野ももう嫉妬するような作品出そうにないからあーだこーだ言う気無さそうだし
富野ももう嫉妬するような作品出そうにないからあーだこーだ言う気無さそうだし
25:名無しさんID:ID:QgxEqPyr0
[2024/06/03(月) 10:41:40.14]
撃ったの誰や
29:名無しさんID:ID:gkLmSqBz0
[2024/06/03(月) 10:46:37.04]
クロスボーンはなんか技術使われてたっけ
ABCマントくらいか
ABCマントくらいか
35:名無しさんID:ID:QgxEqPyr0
[2024/06/03(月) 10:49:20.99]
あれはセンサー頼みの鉄仮面相手だからじゃないん?
36:名無しさんID:ID:CZ0qC4BX0
[2024/06/03(月) 10:49:41.60]
GPシリーズもこっそり引き継がれてるらしいしなんか設定的にこじつけるやろ多分
37:名無しさんID:ID:xv+lBziM0
[2024/06/03(月) 10:50:45.52]
残像は機体表面の熱で剥げた塗料が正体だっけ
38:名無しさんID:ID:xaN9tecf0
[2024/06/03(月) 10:50:59.09]
妖術に見えた
41:名無しさんID:ID:OsvxLPTT0
[2024/06/03(月) 10:52:29.64]
そうそうあれはただ単にセンサーの誤作動みたいなもん
オカルト要素ゼロ
オカルト要素ゼロ
42:名無しさんID:ID:qlzO9AY6H
[2024/06/03(月) 10:52:53.96]
はえ~シーブック天才やな
44:名無しさんID:ID:uLw6GfF+0
[2024/06/03(月) 10:53:48.43]
あの時代にユニコーンが出ても
ジェガンよろしく、量産型のデナン・ゾンに顔面蹴飛ばされるだけや
ジェガンよろしく、量産型のデナン・ゾンに顔面蹴飛ばされるだけや
45:名無しさんID:ID:5T0DYTz2d
[2024/06/03(月) 10:54:37.82]
>>44
ビームマグナムもビームシールドを貫けんやろな…
48:名無しさんID:ID:Ayxlx1Gc0
[2024/06/03(月) 10:55:09.35]
>>44
ユニコーンモードならそうかも知れんけど
流石にコロニーレーザー受け止めた奴がその扱いはないやろ
流石にコロニーレーザー受け止めた奴がその扱いはないやろ
47:名無しさんID:ID:Xd8ZEeIa0
[2024/06/03(月) 10:54:57.72]
ラフレシアへのとどめの一撃が何なのかコマ送りでも分からないのが不可解
49:名無しさんID:ID:Ayxlx1Gc0
[2024/06/03(月) 10:55:25.93]
>>47
自滅やであれ
50:名無しさんID:ID:QgxEqPyr0
[2024/06/03(月) 10:56:32.32]
>>47
口からビームや
52:名無しさんID:ID:oOqg6P4z0
[2024/06/03(月) 10:57:40.11]
>>50
そんな機能ないやろ
51:名無しさんID:ID:5M7L6w1x0
[2024/06/03(月) 10:57:38.12]
NT以降霊界チャンネルが閉ざされてあの世界でもうオカルト現象が起きなくなったって聞いたような
53:名無しさんID:ID:TuPjqkdL0
[2024/06/03(月) 10:58:07.18]
>>51
Vのサイキッカーとかは?
61:名無しさんID:ID:WIddlmKh0
[2024/06/03(月) 11:00:37.17]
>>51
幽霊ならVのラストにいっぱい出てきてウッソの案内してたやろ
エンジェルハイロゥもオカルトの塊だし
エンジェルハイロゥもオカルトの塊だし
54:名無しさんID:ID:WKHx3GPA0
[2024/06/03(月) 10:58:12.38]

56:名無しさんID:ID:QgxEqPyr0
[2024/06/03(月) 10:59:00.90]
>>54
ボンボン版は好き勝手しすぎや
57:名無しさんID:ID:9FLhCSWR0
[2024/06/03(月) 10:59:26.25]
ヴェスバーとかいう50年経った後でも最高出力級の兵器としてV2に採用される有能
69:名無しさんID:ID:Ry2TqbFX0
[2024/06/03(月) 11:03:14.25]
>>57
まあヴェスバーは名前通り可変式ビームライフルの総称みたいなもんなんやろ
60:名無しさんID:ID:xaN9tecf0
[2024/06/03(月) 11:00:08.39]
ビームシールドは出力あげればゴトラタンのメガビームキャノンのような大型ビーム砲の砲撃さえ耐え凌ぐことが可能
62:名無しさんID:ID:ZAUdrTf20
[2024/06/03(月) 11:00:53.95]
作者同じのVガンダムにそれ以前の技術少なすぎやろ
64:名無しさんID:ID:2Njc8D24d
[2024/06/03(月) 11:01:42.32]
>>62
作中で何年経ってると思ってんねん
63:名無しさんID:ID:xtaYYO0na
[2024/06/03(月) 11:01:36.99]
勝手に暴れてどっかいく真ゲッター使うよりなら號やアーク作るよねって話やろ
ゲッター線はそれを許してくれんが
ゲッター線はそれを許してくれんが
66:名無しさんID:ID:VcHfmyy50
[2024/06/03(月) 11:02:16.79]
月光蝶のほうが強力やし誰でもサクサク誘導兵器使えるgレコが答えや
71:名無しさんID:ID:BhpJstAf0
[2024/06/03(月) 11:03:41.68]
ワイガンダム知らんけどf91って単体で見てもええ?
74:名無しさんID:ID:xtaYYO0na
[2024/06/03(月) 11:04:35.21]
>>71
ええぞ
82:名無しさんID:ID:Ry2TqbFX0
[2024/06/03(月) 11:06:47.50]
>>71
ええけどTVシリーズ用の構想の一部を無理やり2時間に収めてるからストーリーの背景が説明不足すぎるのが難点
75:名無しさんID:ID:xaN9tecf0
[2024/06/03(月) 11:04:50.65]
STARDUSTMEMORYみたいにやべーオーパーツ作っても封印指定すれば過去の世代で無茶な兵器作ってもいいという風潮
77:名無しさんID:ID:9FLhCSWR0
[2024/06/03(月) 11:05:06.31]
やはりガンダムWのようにその後MSは世界から消え去ったことにしておくのが正解だったようだな…
80:名無しさんID:ID:l9R95Kla0
[2024/06/03(月) 11:06:26.84]
>>77
マーズスーツ「やぁ」
78:名無しさんID:ID:l9R95Kla0
[2024/06/03(月) 11:05:49.38]
フェイスカバーが開く意味がわからない
顔周りなんてそんな熱籠もらんやろ
顔周りなんてそんな熱籠もらんやろ