【訃報】日本大企業のおじさん達、大量リストラされる
1:名無しさんID:ID:7emcVJGm0
[2025/02/05(水) 11:43:47.82]
最新版
リストラ希望退職破産買収情報
リストラ希望退職破産買収情報
○東芝:4000人
○シャープ:3500人→フォックスコン(台湾)買収
○RICOH:2000人
○オムロン:2000人
○住友化学:4000人
○三洋電気(倒産):90000人
○三洋アクア:Haier(中国)買収
○カシオ計算機:500人
○プロテリアル:1500人
○コニカミノルタ:2400人
○資生堂:1500人
○ソニーIE:900人
○船井電機:破産申請中
○NEC:2000人
○NEC(PC部門):Lenovo(中国)買収
○富士通:3000人
○富士通(PC部門):Lenovo(中国)買収
○パナソニック:1000人
○工機ホールディングス(旧:日立工機):1500人
○日産自動車:9000人
○パイオニア:BPEA(香港)買収
2:名無しさんID:ID:q1TkZ+qV0
[2025/02/05(水) 11:44:23.60]
ありがとう安倍晋三
3:名無しさんID:ID:pwQUpOlb0
[2025/02/05(水) 11:44:37.85]
有能から消えていくってマジなんか?
6:名無しさんID:ID:6gy+ut+sM
[2025/02/05(水) 11:46:05.40]
>>3
引き取り手があるなら割増退職金ウマーなだけだし
140:名無しさんID:ID:b52UUjhO0
[2025/02/05(水) 12:57:17.72]
>>3
再就職先があるやつから抜けるだろ
179:名無しさんID:ID:DX/jLIw+0
[2025/02/05(水) 13:41:18.23]
>>3
赤字の企業だとそうやな
でもこの中には黒字で余裕のある企業も多くてそういう企業は有能な社員には先に話をつけておくねん
「給料上げるから」「ボーナス奮発するから」と言って残留を確約してもらう
そうなれば辞めていく社員は自然と普通以下のどうでもいい社員ばかりになる
そして新人社員の給料上げて新たな有能社員の卵を確保する
でもこの中には黒字で余裕のある企業も多くてそういう企業は有能な社員には先に話をつけておくねん
「給料上げるから」「ボーナス奮発するから」と言って残留を確約してもらう
そうなれば辞めていく社員は自然と普通以下のどうでもいい社員ばかりになる
そして新人社員の給料上げて新たな有能社員の卵を確保する
4:名無しさんID:ID:KjtlsQa/0
[2025/02/05(水) 11:45:08.07]
うせやろ…
円安で製造業復活するんじゃなかったんか…
円安で製造業復活するんじゃなかったんか…
5:名無しさんID:ID:U3Zf/XpM0
[2025/02/05(水) 11:45:49.76]
昨日パナソニック解体も発表されたな
7:名無しさんID:ID:1Cp6l30J0
[2025/02/05(水) 11:46:56.89]
パナは社外での活躍を推進します!って社長が言うてたで
8:名無しさんID:ID:IJIahKp20
[2025/02/05(水) 11:47:00.93]
安泰だと思って入社した雑魚ざまあ
ぶっちゃけ10年後全部潰れてそう
ぶっちゃけ10年後全部潰れてそう
10:名無しさんID:ID:d21Mry0dp
[2025/02/05(水) 11:49:02.29]
これがアベノミクスや
11:名無しさんID:ID:6SH9ixNN0
[2025/02/05(水) 11:49:07.49]
早期退職募集すると有能から消える現象は日本企業ならではらしいな
15:名無しさんID:ID:pwQUpOlb0
[2025/02/05(水) 11:50:06.78]
>>11
海外「お前の席明日からねーから」で即解雇じゃないのか?
22:名無しさんID:ID:Z5lhuIEb0
[2025/02/05(水) 11:54:45.28]
>>15
それはアメリカか人権の無いレベルの国の話やな
ヨーロッパやそのルールを導入してる国は日本よりガチガチ
ヨーロッパやそのルールを導入してる国は日本よりガチガチ
20:名無しさんID:ID:mU5pQ4IH0
[2025/02/05(水) 11:52:24.45]
>>11
流石にこの意見はエアプ過ぎる
早期退職は退職金割増などの旨味があるから別の会社でも働ける有能ほど先に辞めていくのはどの国も同じ
早期退職は退職金割増などの旨味があるから別の会社でも働ける有能ほど先に辞めていくのはどの国も同じ
なぜそんなこともわからないのか
12:名無しさんID:ID:sWGn8JgT0
[2025/02/05(水) 11:49:18.19]
アベノミクスでホクホクになったの投資家だけだったね…
13:名無しさんID:ID:b8UAoFfQ0
[2025/02/05(水) 11:49:46.82]
年功序列で採用しといて若い頃こき使って、いよいよ給料が美味しい時期にリストラ切り捨て
かたや新卒は初任給爆上げ
オジサン怒ってええでこれ
かたや新卒は初任給爆上げ
オジサン怒ってええでこれ
14:名無しさんID:ID:71WaTKbj0
[2025/02/05(水) 11:49:48.50]
このリストもそうだけどそれ以下の企業でかなりの数外資に買われたりしてるよな
16:名無しさんID:ID:pwQUpOlb0
[2025/02/05(水) 11:50:53.81]
ヨーロッパは日本より解雇規制強いか
17:名無しさんID:ID:r5rOeYZJ0
[2025/02/05(水) 11:51:01.70]
海外は黒字でもリストラするからね
日本は経営やばくなってきてからリストラ
日本は経営やばくなってきてからリストラ
19:名無しさんID:ID:pwQUpOlb0
[2025/02/05(水) 11:51:40.78]
>>17
日本も黒字リストラも多いような
28:名無しさんID:ID:1Cp6l30J0
[2025/02/05(水) 11:55:57.07]
>>17
全体黒字でも切るのは採算合わん部門やろ
BASFは黒字モリモリの部隊切ってたけど
BASFは黒字モリモリの部隊切ってたけど
72:名無しさんID:ID:n0whmoBi0
[2025/02/05(水) 12:16:59.27]
>>28
東芝「赤字部門の埋め合わせに黒字部門売るンゴwww」
18:名無しさんID:ID:H2yix1620
[2025/02/05(水) 11:51:23.37]
おじさんになる前に資産形成終えてないやつは甘え
21:名無しさんID:ID:mU5pQ4IH0
[2025/02/05(水) 11:53:24.70]
希望退職とリストラの違いも理解できてないやつ居そう
23:名無しさんID:ID:33gCloxE0
[2025/02/05(水) 11:55:00.33]
日立がここ10年以内で売った上場子会社↓
日立物流、日立キャピタル、日立工機、日立マクセル、日立国際電気、日立クラリオン、日立建機、日立金属、日立化成
26:名無しさんID:ID:pwQUpOlb0
[2025/02/05(水) 11:55:39.63]
>>23
正直全部一流企業だよな
32:名無しさんID:ID:6gy+ut+sM
[2025/02/05(水) 11:56:35.42]
>>26
日立が大赤字のときはコイツラが稼いでたんだよな
161:名無しさんID:ID:EFICcou0r
[2025/02/05(水) 13:16:17.46]
>>32
日立ってもうITの会社なんだよな
重工&電気のイメージだったのに
重工&電気のイメージだったのに
27:名無しさんID:ID:Z5lhuIEb0
[2025/02/05(水) 11:55:52.45]
>>23
日立御三家とは何だったのか
24:名無しさんID:ID:6gy+ut+sM
[2025/02/05(水) 11:55:06.06]
欧米は本人の意志関係ないし
何なら不景気になるとその時大きな案件抱えてなかったら有能でも切ったりするし
何なら不景気になるとその時大きな案件抱えてなかったら有能でも切ったりするし
25:名無しさんID:ID:oSquzW+Y0
[2025/02/05(水) 11:55:10.32]
割り増し退職金貰って他所に行けばいいだけやしな
同業他社の有能とか引くて数多だし
スクエニがそれで有能みんな逃げてたね
同業他社の有能とか引くて数多だし
スクエニがそれで有能みんな逃げてたね
29:名無しさんID:ID:D8OSPlMN0
[2025/02/05(水) 11:56:09.65]
子会社作って出向転籍ってのもリストラに入るん?
33:名無しさんID:ID:6gy+ut+sM
[2025/02/05(水) 11:57:01.28]
>>29
むしろそういうのが多いんでは
36:名無しさんID:ID:pwQUpOlb0
[2025/02/05(水) 11:58:03.94]
>>29
富士通とかSOMPOがやった介護事業ってうまくいってるんかな
30:名無しさんID:ID:+aPNUXXUd
[2025/02/05(水) 11:56:19.65]
企業「しゃーない氷河期を希望退職でリストラや」
31:名無しさんID:ID:xmNn21xg0
[2025/02/05(水) 11:56:29.12]
希望退職は実質リストラやからなあ
44:名無しさんID:ID:+aPNUXXUd
[2025/02/05(水) 12:00:41.02]
>>31
会社が退職して欲しい人をリスト化する制度やもんな
34:名無しさんID:ID:g5TprCf20
[2025/02/05(水) 11:57:03.81]
いつの話やねん、三洋電機って
35:名無しさんID:ID:I3VuoBgD0
[2025/02/05(水) 11:58:00.25]
人手不足とはなんだったのか?
38:名無しさんID:ID:H2yix1620
[2025/02/05(水) 11:59:27.35]
>>35
若い人手不足
39:名無しさんID:ID:pwQUpOlb0
[2025/02/05(水) 12:00:05.03]
>>35
奴隷不足
47:名無しさんID:ID:JUmOACpDH
[2025/02/05(水) 12:02:18.21]
>>35
若くて安い奴隷不足な
年取った無能役職持ちなんていらん
年取った無能役職持ちなんていらん
37:名無しさんID:ID:JC2avawM0
[2025/02/05(水) 11:58:12.06]
30代ならまだ元気あるけど
40、50、60代で首切られるのはキツい😥
40、50、60代で首切られるのはキツい😥
43:名無しさんID:ID:f3CgH/830
[2025/02/05(水) 12:00:37.43]
着畝位加医火世鵜
46:名無しさんID:ID:U8sAcH5+0
[2025/02/05(水) 12:01:55.53]
JTCの無能おぢwwwww
48:名無しさんID:ID:SvPq8JGS0
[2025/02/05(水) 12:02:57.25]
連邦職員に「早期退職」呼び掛け 米政権、200万人に大なたか―報道
一方のアメリカはトランプが公務員200万人リストラで草
49:名無しさんID:ID:bptIF5xNp
[2025/02/05(水) 12:04:01.49]
「パナソニック」解散へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/22fe8b5a5aa95af9ba14d6da91541da25f549d13
52:名無しさんID:ID:H4+bJadV0
[2025/02/05(水) 12:06:31.76]
>>49
今の朝ドラでパナソニックがモデルの会社出てるのに放送中に解散発表は草
50:名無しさんID:ID:WAwSmell0
[2025/02/05(水) 12:04:40.99]
トランプみたいに保護貿易政策に日本もしないと
安い中華製品に次々と国内企業は倒産させられていくぞ
安い中華製品に次々と国内企業は倒産させられていくぞ