スポンサーリンク

【石破悲報】偉い人「”個別株”で当てないと俺たちは絶対アッパー層になれない SP500じゃ無理」

adsense



1名無しさんID:ID:eU1lEh3V0● [2025/02/16(日) 14:18:24.74]
【S&P500トレード戦略】ついに史上最高値更新!上昇トレンド継続!貿易戦争リスクにも要警戒

【石破悲報】偉い人「”個別株”で当てないと俺たちは絶対アッパー層になれない SP500じゃ無理」  [707977383]
_1_1

あの時買っておけば・・・という株は今後も出てくる
諦めず種をまこう


56名無しさんID:ID:4fSO62sE0 [2025/02/16(日) 14:22:09.42]
>>1
せやで
勝負しないで勝ったところでな
かけられるだけレバレッジかけて一発勝負や
負けたら電車の前にスッと出ればいいだけ


362名無しさんID:ID:EInOLacQ0 [2025/02/16(日) 15:29:56.69]
>>1
普通に働けば夫婦であっぱーいくやろ


38名無しさんID:ID:loTo4ABAH [2025/02/16(日) 14:19:41.96]
個別株沼にお前らも来い


39名無しさんID:ID:eU1lEh3V0 [2025/02/16(日) 14:19:47.02]
アッパーマス層にいるケンモメンがどれだけいるか・・・


40名無しさんID:ID:enigNiURM [2025/02/16(日) 14:19:55.23]
ホロライブ


41名無しさんID:ID:undXer+b0 [2025/02/16(日) 14:20:14.23]
これは正論


43名無しさんID:ID:tz6aNMi40 [2025/02/16(日) 14:20:27.45]
メタプラネット、リミックスポイント、
GFAがおすすめやで!


47名無しさんID:ID:loTo4ABAH [2025/02/16(日) 14:21:20.84]
>>43
ここらへんの投機株たまんねー🤩


44名無しさんID:ID:loTo4ABAH [2025/02/16(日) 14:20:48.03]
指数とかインデックスに積立して面白いんか?
熱くなれねぇよな


52名無しさんID:ID:kS0lbk350 [2025/02/16(日) 14:21:45.80]
>>44
指数だろうが下がる時は下がるぞ


45名無しさんID:ID:h/gEAFV10 [2025/02/16(日) 14:21:16.44]
アッパーマス程度なら貯金でもいけるだろ
問題は富裕層よりも上


445名無しさんID:ID:CnMwh6uo0 [2025/02/16(日) 16:07:04.99]
>>45
そう
アッパーマスならそれこそ家を買わなきゃ誰でもできる
億の富裕層なるのは給料だけじゃ不可能
投資でも全力でやらんと無理


455名無しさんID:ID:nAxQwKA/d [2025/02/16(日) 16:14:20.76]
>>445
一応、給料だけでもいけるよ
嫁も子供も家もクルマも各種交際もなーんも持たずにひたすら蓄財すれば


465名無しさんID:ID:CnMwh6uo0 [2025/02/16(日) 16:20:08.07]
>>455
俺が言ったのと同じ内容


46名無しさんID:ID:kS0lbk350 [2025/02/16(日) 14:21:17.83]
なれるぞ
20歳から始めたら50歳までかかるってだけ
個別株なら10年縮まるから個別株の方がいいがな


48名無しさんID:ID:KfC5iEZR0 [2025/02/16(日) 14:21:27.21]
そんなに金持ちでなくてもいいわ
値札気にせずに買い物できるくらいにはなりたい


448名無しさんID:ID:CnMwh6uo0 [2025/02/16(日) 16:09:50.93]
>>48
お前の幻想
俺も12300万で相続が来たらプラス1億だけど思い切り質素だぞ

つか使うと増えない再投資するから


49名無しさんID:ID:pYR3dCF50 [2025/02/16(日) 14:21:31.47]
その考え方やと投機的になってしまうねん


50名無しさんID:ID:taKwHVpG0 [2025/02/16(日) 14:21:36.61]
すべての正論族に送る、、、





51名無しさんID:ID:xttS9im30 [2025/02/16(日) 14:21:41.02]
個別株で戦って絶望と歓喜を味わった事ない奴は株やってるとは言えないのは確か


53名無しさんID:ID:AkREfY+M0 [2025/02/16(日) 14:21:51.53]
でもいまさらAI系買ってもおそいんでしょ。次のおしえてよ


62名無しさんID:ID:kS0lbk350 [2025/02/16(日) 14:22:38.86]
>>53
世間から終わってる扱いされてるバリュー株買え


54名無しさんID:ID:2hNzrTsT0 [2025/02/16(日) 14:21:59.91]
なかなか超富裕層になれない
そのうち10億以上になるだろうし


55名無しさんID:ID:QP0bcg/Q0 [2025/02/16(日) 14:22:02.68]
こどおじなら余裕なんだよね😎


57名無しさんID:ID:4rte3dBO0 [2025/02/16(日) 14:22:20.24]
ア~ッパ層アッパ層


58名無しさんID:ID:FnBPrlzp0 [2025/02/16(日) 14:22:21.43]
エロビデオを買え


59名無しさんID:ID:tydYQ1Hwd [2025/02/16(日) 14:22:31.01]
富裕層やわ。すまんな


60名無しさんID:ID:pbfO7o+J0 [2025/02/16(日) 14:22:32.45]
万馬券当てなければって言ってる歯がないオッサンと同じでは


61名無しさんID:ID:WMk+HMSW0 [2025/02/16(日) 14:22:35.52]
そりゃそうだろ
指数によって違いはあれどしょせん市場平均だぞ


70名無しさんID:ID:kS0lbk350 [2025/02/16(日) 14:23:40.86]
>>61
市場平均を舐めすぎなんだよなお前らって

【石破悲報】偉い人「”個別株”で当てないと俺たちは絶対アッパー層になれない SP500じゃ無理」  [707977383]
_70_70


170名無しさんID:ID:rDMU/qIM0 [2025/02/16(日) 14:39:41.60]
>>70
100倍になるのに70年
今から100万入れて1億になるのに70年
つまんねー


177名無しさんID:ID:noIo8kLx0 [2025/02/16(日) 14:40:50.48]
>>170
何で100万1回みたいな競馬みたいなノリなんだ?


193名無しさんID:ID:kS0lbk350 [2025/02/16(日) 14:44:17.87]
>>170
①それインフレ率考慮だから3%くらいプラスしろ
②それにバリュー株投資を加える(さらにその時安い株を買う)と多分さらに3%くらい上がる
③資産の2割くらい借金したらさらにリターン上がる
上記を加えた投資だとなんか知らんけど年率すげー増える


199名無しさんID:ID:pC2CnhsS0 [2025/02/16(日) 14:45:13.66]
>>170
百万円しか用意できないのか……


63名無しさんID:ID:ER7JbjSI0 [2025/02/16(日) 14:22:39.95]
そらそうよ。分散なんてしたら利回りの良い貯金程度でしかない
貧乏人が勝つならハイレバ一点集中


64名無しさんID:ID:vauWkiPj0 [2025/02/16(日) 14:22:41.98]
フジクラとか書けばいいのか?


65名無しさんID:ID:PAF1u+SO0 [2025/02/16(日) 14:23:04.11]
アッパーマスは頑張れば行けるやろこれ


66名無しさんID:ID:+v+/7eg70 [2025/02/16(日) 14:23:12.20]
積み立てNISAで20年耐えてやっと2000万いけるかどうかだからな
危険でも個別に行くしかない


68名無しさんID:ID:ifx1reNA0 [2025/02/16(日) 14:23:18.32]
ちょっと前まではやってたSaaS関連とか個別で〇ぬと半端ねーぞ





69名無しさんID:ID:4rte3dBO0 [2025/02/16(日) 14:23:24.86]
タカラバイオマン見ないな


71名無しさんID:ID:fmCSpW4A0 [2025/02/16(日) 14:23:48.66]
SP500は流石にゴミすぎる

去年みたいな個別株の株価界王拳○倍のバーゲンセールはそうそう来ないのに指数買ってる奴は大きすぎる機会損失やで


74名無しさんID:ID:AEcASCEeM [2025/02/16(日) 14:23:59.71]
コロナ前からS&P500積立して今年3,000超えたけど


77名無しさんID:ID:MvpnnxXa0 [2025/02/16(日) 14:24:14.50]
着畝位加医火世鵜


78名無しさんID:ID:loTo4ABAH [2025/02/16(日) 14:24:14.74]
普通個別株に信用3倍決算跨ぎするよね
リスク取れないやつは"置いて"いく


79名無しさんID:ID:juFYcdI10 [2025/02/16(日) 14:24:39.17]
2006年のライブドアショックから株始めて超富裕層にいきました
でもまだしがないサラリーマンやってるし定年まで頑張る


81名無しさんID:ID:ER7JbjSI0 [2025/02/16(日) 14:24:56.91]
貧乏人の分散投資なんてものはジリ貧、緩慢な自穀と変わらん


98名無しさんID:ID:D/qlY1qx0 [2025/02/16(日) 14:27:03.15]
>>81
スタートが違いすぎるよな…


82名無しさんID:ID:OE1EcuDUF [2025/02/16(日) 14:25:12.51]
個別株とかやってたら、仕事どころじゃなくなりそう
1日1回しか売買できない投信が自分には向いてる
勝手に再投資してくれるし


83名無しさんID:ID:FnBPrlzp0 [2025/02/16(日) 14:25:15.47]
マジで靴磨きいっぱいだな
そろそろ本物のドカンくるかな